全8件 (8件中 1-8件目)
1
こんばんは、鎌田です連日、埼玉県立高校入試の情報をお届けし、入試本番まで間もなくなってきました、さらに、月曜には中学校定期テストも実施され、この週末は、両教室とも「テスト前 最後の勉強会」として大変なにぎわいになっています。その一方で大学入試の結果も届きました。今日の大学合格のしらせです。 R.Tくん 法政大学 (文学部 哲学科)N.Hさん 東洋大学 (情報連携学部 情報連携学科) 合格おめでとう!!中学生たちは先輩の勢いを受けて高校受験、学年末テストでベストな解答用紙をつくれるように明日の1日を過ごしましょう!kama
2017.02.25
コメント(0)
こんにちは、鎌田です「埼玉県立高校入試」の出願が行われております。本日「志願先変更期間」の2日目を終えて、これで、出願者数・倍率が確定したことになります。それでは、先ほど発表になりました最終結果、最新の倍率情報をおとどけします。 (愛夢舎生が関係する可能性のある 入間・所沢・狭山・飯能周辺の高校を中心に掲載しております。 それ以外の地区については、ご容赦ください) <周辺高校出願者数速報 2月24日時点>記載内容:左より 「高校名」、「募集人数」-「志願者数」、 (志願者数-募集人数の数)、倍率、<前回比> 入間向陽 358 - 429 (+ 71) 1.20 < 0>浦和 358 - 500 (+142) 1.40 <-1>浦和一女 397 - 539 (+142) 1.36 <-1>川越 358 - 503 (+145) 1.41 < 0>川越女子 358 - 538 (+180) 1.50 < 0>川越南 358 - 548 (+190) 1.53 <-2>狭山清陵 238 - 238 ( 0) 1.00 <+2>所沢 358 - 504 (+146) 1.41 <+7>所沢北 (普通)318 - 520 (+202) 1.64 <-5> (理数) 40 - 80 (+ 40) 2.00 < 0> 所沢中央 318 - 364 (+ 46) 1.14 <+12>所沢西 318 - 428 (+110) 1.35 <-2>豊岡 318 - 435 (+117) 1.37 <-14>新座 198 - 211 (+ 13) 1.07 <-5>飯能 238 - 266 (+ 28) 1.12 <+2>飯能南 158 - 179 (+ 21) 1.13 <-1>(飯能南は普通科) 狭山経済(情報処理) 80 - 96 (+16) 1.20 <-1> (会計) 80 - 89 (+ 9) 1.11 <-4> (流通経済) 79 - 91 (+12) 1.15 <+4>所沢商業(情報処理) 80 - 80 ( 0) 1.00 <+4> (ビジネス会計) 79 - 85 (+ 6) 1.08 <+1> (国際流通) 80 - 78 (ー 2) 0.98 <-1> 「迷い」はもうありませんね。「やる」のみです。入試まであと6日です。kama
2017.02.24
コメント(0)
こんにちは、鎌田です「埼玉県立高校入試」の出願が始まっております。今週の月曜・火曜に第1回目の「願書提出」が行われ、応募者数・倍率は、その日のうちに発表、この数字をみて、志願先を変更したい場合には今日と明日の2日間で1回かぎりの「志願先変更」が認められています。ひとまず、先ほど発表になりました、志願先変更初日を受けての最新の倍率情報をお届けします。(愛夢舎生が関係する可能性のある 入間・所沢・狭山・飯能周辺の高校を中心に掲載しております。 それ以外の地区については、ご容赦ください) <周辺高校出願者数速報 2月23日時点>記載内容:左より 「高校名」、「募集人数」-「志願者数」、 (志願者数-募集人数の数)、倍率、<前回比> 入間向陽 358 - 429 (+ 71) 1.20 <+3>浦和 358 - 501 (+143) 1.40 <+2>浦和一女 397 - 540 (+143) 1.36 < 0>川越 358 - 503 (+145) 1.41 <-2>川越女子 358 - 538 (+180) 1.50 <-4>川越南 358 - 550 (+192) 1.54 <-6>狭山清陵 238 - 236 (ー 2) 0.99 <+1>所沢 358 - 497 (+139) 1.39 <+6>所沢北 (普通)318 - 525 (+207) 1.65 <-2> (理数) 40 - 80 (+ 40) 2.00 < 0> 所沢中央 318 - 352 (+ 34) 1.11 <+8>所沢西 318 - 430 (+112) 1.35 <-7>豊岡 318 - 449 (+131) 1.41 <-10>新座 198 - 216 (+ 18) 1.09 <-7>飯能 238 - 264 (+ 26) 1.11 <+1>飯能南 158 - 180 (+ 22) 1.14 < 0>(飯能南は普通科) 狭山経済(情報処理) 80 - 97 (+17) 1.21 <+2> (会計) 80 - 93 (+13) 1.16 <-4> (流通経済) 79 - 87 (+ 8) 1.10 <+2>所沢商業(情報処理) 80 - 76 (ー 4) 0.95 <+2> (ビジネス会計) 79 - 84 (+ 5) 1.06 < 0> (国際流通) 80 - 79 (ー 1) 0.99 < 0> さまざまな思惑で、変更を行ったり、行わなかったり、あるいは、発表されている「数字」そのものに変更がなかったとしても内訳がかわっていたり(A高校からB高校に変更した生徒がいたとしても B高校からC高校に変更した生徒がいるならば 公表値は変わりません)そして、変えたからなんだ、変えなかったからなんだ、ってあーだのこーだの言ってても仕方ない。これは生徒たち、あるいは保護者の方にお話ししていることですが、そもそも、埼玉県立高校入試ってのは希望する全員が合格できるようにはなっていない。毎年、募集数として設定されるのはその年の全受験生(中学3年生)の70%程度の数字になります。つまり、10人中3人は必ず私立高校に進学することになっている。 もちろん、希望する進路をめざし、全身全霊、願い、全力を尽くし、我々も保護者も仲間も、全員で全力で応援しますが、こういう「前提」なんかを考えたとき価値は、その「願い」「全力を尽くし」「全力で応援する」ことそのものにあると感じざるをえませんし、愛夢舎はそういう理念で進路指導を行っています。「落ちてもいい」と言うつもりはありませんが、あーでもない、こーでもない、どうすれば、なんでこうなった、とか考えることなく一度決めた「やるべきこと」、「こうなりたい、という願い」を自分が決めた道と信じ続けることが大切かと思います。入試本番まで残り7日です。kama
2017.02.23
コメント(1)

こんにちは、鎌田です「愛夢舎」に興味を持っていただいた方に向けて、新年度に向けてのご案内をもう一度、掲載させていただきます。愛夢舎は3月2日から新年度がスタートいたします。ただいま、新年度開講キャンペーン期間中ですが、 多くのキャンペーンが、来週、2月28日をもって終了となりますので、お早目にご検討ください。 学年ごとにご案内のポイントが異なり、ご覧になりたい内容もそれぞれかと思いますので、 以下のコンテンツ集からそれぞれの学年に応じたいタイトルをクリックいただくとそれぞれの記事にジャンプする、という、ターミナル的なヤツになっておりますもうひと手間おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 「新中学2・3年生の方へ ~3月授業料無料キャンペーン」(※こちらのキャンペーンは 2月28日が受付最終日となっております) 「新中学1年生の方へ ~入塾金・諸費用ナシ、1科6,480円の 『中学直前講座』のご案内」 (※こちらの講座は 3月2日の開講日にあわせて、 2月25日が受付最終日となっております) 「新小学3・4年生の方へ ~年間授業料無料で 学びを楽しむ心を育てる 『地域支援コース』のご案内」 「新高校2・3年生の方へ ~東京大学までが射程圏内 の高等部のご案内」「新高校1年生の方へ ~月3,240円、英単語集プレゼントつき 『大学受験英単語養成講座』のご案内」(過去記事) (※こちらの講座は、4月からスタートしますが、 英単語集プレゼントのキャンペーンは 3月31日までのお申込みが対象となります。) 「新小学5・6年生の方へ ~英検3級に合格できる 『小学英語クラス』のご案内」(過去記事) (一部、過去の記事を含んでおり、 日程や企画立案までの経緯、時事情報が 古い場合がございます。 コースの概要をつかんでいただくことを目的としておりますので、 どうぞご容赦ください。) なお、記事でご紹介していること以外にもたとえば「兄弟割引制度は 通常授業のみならず、講習会も含めて 2人目の授業料が半額になる」とか「学年末テスト対策に向けて 初めての方は、 2回の集中学習日への参加と テスト対策特別講座2講座無料」とか、(※3学期期末テスト対策の特別講座は 両教室とも、2月24・25・26日に開講されます) お得情報がいろいろあります。 さらに、今月地域に配布させていただきました↓こちらのチラシこちらのチラシ、お得なプレミアム・チケットつきとなっております。4月末までに愛夢舎に入塾手続きをされる場合、チラシについております「プレミアム・チケット」をご提示いただけますと入塾金10,800円を無料とさせていただきます。有効期限を少々長めにしておりますのでぜひ、お手元にお取り置きくださいませ。 ただし、こちらのチラシはすでに配布が終了しております。見逃された方や、お住まいの地域によっては、そもそも届かなかったというご家庭もあるかと存じます。この場合でも、直接教室までお越しいただくか当ブログをご覧になった旨をお伝えいただけましたら同等のサービスをさせていただきますのでどうぞご安心ください。 ということで、一番手っ取り早いのは各教室にお電話いただいて「○年生なんだけど、 なにが得なの?」って聞いていただくことですwww 武蔵藤沢本部教室04-2960-5336入間市豊岡教室04-2901-8220(受付時間 14時~22時) 最後に、愛夢舎の教育方針とその実績(今年度定期テストの結果)について、リンクを貼っておきます。同じく、タイトルクリックでご覧くださいませ 「愛夢舎の教育理念 ~対象は『幸せを目指す人』全員です」 「『2つ先』をみた指導」(過去記事)「『幸せ』と『2つ先』」(過去記事) 「中学生 定期テスト対策について」「10年先をみる ~地域支援コース紹介記事より」(過去記事) 「今年度2学期期末テスト結果報告記事」「今年度2学期中間テスト結果途中報告記事」 よろしくお願い致します^^ kama 武蔵藤沢教室04-2960-5336入間市豊岡教室04-2901-8220(↑ かまたの居場所)
2017.02.21
コメント(0)
こんにちは、鎌田です今日、「埼玉県立高校入試」の出願が始まりました。今日と明日の2日間で各受験生は志望校に願書を提出。そして、中1日おいて、23日(木)と24日(金)の2日間で、一度だけ、志願先変更をすることができます。いわゆる「差し替え」というヤツです。その判断の基準のひとつとなるのがお知らせいたします「入試倍率」です。 それでは、先ほど発表になりました最新の倍率情報をお届けします。(愛夢舎生が関係する可能性のある 入間・所沢・狭山・飯能周辺の高校を中心に掲載しております。 それ以外の地区については、ご容赦ください) <周辺高校出願者数速報 2月20日時点>記載内容:左より 「高校名」、「募集人数」-「志願者数」、 (志願者数-募集人数の数)、倍率、<昨年度同時期倍率> 入間向陽 358 - 424 (+ 66) 1.18 <1.11>浦和 358 - 496 (+138) 1.39 <1.35>浦和一女 397 - 540 (+143) 1.36 <1.41>川越 358 - 503 (+145) 1.41 <1.53>川越女子 358 - 541 (+183) 1.51 <1.61>川越南 358 - 556 (+198) 1.55 <1.61>狭山清陵 238 - 234 (ー 4) 0.98 <1.08>所沢 358 - 490 (+132) 1.37 <1.29>所沢北 (普通)318 - 527 (+209) 1.66 <1.41> (理数) 40 - 80 (+ 40) 2.00 <2.58> 所沢中央 318 - 343 (+ 25) 1.08 <1.18>所沢西 318 - 435 (+117) 1.37 <1.31>豊岡 318 - 459 (+141) 1.44 <1.39>新座 198 - 220 (+ 22) 1.11 <1.09>飯能 238 - 261 (+ 23) 1.10 <1.08>飯能南 158 - 179 (+ 21) 1.13 <0.85>(飯能南は普通科) 狭山経済(情報処理) 80 - 94 (+14) 1.18 <0.99> (会計) 80 - 97 (+17) 1.21 <0.93> (流通経済) 79 - 85 (+ 6) 1.08 <0.95>所沢商業(情報処理) 80 - 74 (ー 6) 0.93 <1.21> (ビジネス会計) 79 - 83 (+ 4) 1.05 <0.72> (国際流通) 80 - 79 (ー 1) 0.99 <1.14> 明日も願書提出は続きますが、例年、大半の受験生が初日に出願しますので、大幅な数字の変動はないことが予想されます。むしろ、これをうけて「差し替え」を検討した結果、どのくらいの受験生が志願先変更を行うのかが注目です。愛夢舎独自の計算では、例年この地域では、50~60名程度が差し替えを行っていると予測されています。 現時点での数字についてはいろいろ思うところはありますが、なにがしかの影響を与えるのも本意なので今日はこれまで。kama
2017.02.20
コメント(0)
こんばんは、鎌田です。今日もひとつ、大学合格のしらせが届きましたよ。 R.Kさん 東洋大学 (文学部 教育学科 人間発達専攻) 合格おめでとう!! そろそろ、最上位大学の合格発表も始まります。一方で、高校受験は県立高校入試の出願が近づいています。毎日、心安らかな1日がありません^^;kama
2017.02.14
コメント(0)

こんばんは、鎌田です今日は、中学3年生たちにとって「運命」の1日だったかもしれません。県立入試予想問題演習、その4回目。今回の結果で、最終的な出願先を考えるご家庭も少なくないだろうから、なんなら入試本番と同じくらいのプレッシャーだったかも。今回の結果を受けての我々の「見立て」は、明日から各ご家庭に報告させていただくことになっています。順番にお電話申し上げていきますので、少々お待ちくださいませ。 さて、そんな今日、うれしい報告、 合格のしらせも届いておりますよ。 R.Cくん 錦城高等学校 (進学コース)M.Tくん 錦城高等学校 (進学コース) 2人とも、合格おめでとう!!!ちなみに、片方は先日の記事に登場した、試験当日に熱を出したヤツですww逆境を跳ね返して、見事合格、よくやった! これで、予定の私立高校受験はすべて終了しました。あとはホントに県立高校入試のみ。入試まであと17日です。kama【予想問題演習 入間市教室】
2017.02.12
コメント(0)
こんばんは、鎌田です連日、私立大学入試が続いております。中には、3日連続で試験の生徒もいて、なかなか体力的にもタイヘンだ私大一般入試は今週が最大のピークで、来週になると今度は、発表がまいにち続く。これはこれで、緊張の毎日です。さて、今週前半に届きました、大学合格のしらせ、速報でお届けします。 R.Kさん 白百合女子大学 (人間総合学部 発達心理学科)N.Hさん 大妻女子大学 (社会情報学部 情報デザイン専攻)S.Iくん 大東文化大学 (外国語学部 英語学科) 大東文化大学 (国際関係学部 国際文化学科) 合格おめでとう!!!Iくんは、同大学別学部をダブル合格です。 ときに、今日(2月10日)は東京都内私立高校の一般入試が行われました。愛夢舎は埼玉県入間市の塾ですが、電車に30分少々乗ると東京都内なので、都内私立を受ける中学生もおります。入間市教室からも、ひとり、今日、受験に出かけていったんだけど、その子から夕方電話があって、「…ゆうべから熱があって…今日の授業は休みます」と。 んげぇぇぇぇっ!!!試験は?行ったのか?!できたのか?!まさか、インフルにやられた??!! 「いや、、、解熱剤を飲んで行きました。 試験は、普通に受けられました。 インフルではありません。」だそうな。 授業に彼が来ていないことを疑問に思った彼のチームメイトたちにこのハナシをしたら「…弱っ!!!」とバッサリ。ちょっとびっくりしましたが、それが、ギリギリのところで踏ん張っている受験生としての態度、 この場合、そのくらいに感じた方がよいし、そう思われた彼はそれを悔しいと思い、跳ね返すことでまた、チームの有難さを感じるがよい。 「お涙ちょうだい劇場」をやってるわけじゃないので、熱を出して、ふらふらの状態で試験を受け、そのせいで実力が発揮できず、不合格になったなんて、まったくもって、美談ではない。この場合、熱を出したヤツがいけないし、誰よりも、自分自身が自分に対しての怒りで満ちるはずである。万が一、熱を出してしまったとしても、彼のように、解熱剤を飲んででも試験会場に向かう、そうでないと、自分自身を納得させることなんかできない。そして、平然と「いつもどおりにできました」と言うべきであるし、それから、体調管理を怠った自分を叱るべきである。感情としては、もちろん「そりゃあ大変だなぁ・・・」「さぞ苦しかろう。。。」「ツイてないなぁ・・・」「かわいそうに。。。」と思ってしまうけど、「本命」迫る今の時期、体調を崩したら「負け」と厳しく、冷たく、慎重に受け止めねばならない。今日の「彼」は、その意味においてまあ、及第点である。そして、これを契機にプラスに転ず、すなわち、本命に向けて、今日受けられなかった授業で得られるはずだったチカラの倍を自分の決意で手にすればよい。「本命」県立入試まであと19日。 体調管理も、受験の重要ポイントです。kama 明日2月11日は、愛夢舎は休館日をいただきます。
2017.02.10
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

