2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

一つ取り上げれば、又違うものを見つけてくる。それを取り上げれば、別の物。まずは、留守中に届いたカメラバッグが送られてきたmizunoの紙袋をカミカミ。次は、めぐねぇちゃんの4月からのECCの教材。コレも今日届き、ダンボール箱の中からオマケのペンケースをカミカミ。全部おかさんに片付けられたので、仕方なく桜ふとんをカミカミ。おまええぇ~~~っ。今は桜ふとんの上には自分のお皿がのり。洗面所に行っては靴下が落ちていないか探し。玄関に行っては、靴の匂いを嗅ぎ。私のカバンのファスナーが開いていないか探りに行く。お?静かに今は私の足元に居るじゃない??と思い、ふと彼女の両手が揃っている先を見るとお皿の滑り止めマットをかじっとる。でも、昨晩トイレに一緒に入っているときに前かがみになりながら左前足の付け根の辺りを触っていたら外側の辺りが右より大きく腫れている感じ。手のひらのくぼみにピッタリとそぐう。今日は棚卸日で、帰宅してから又一緒にトイレに入りながら確認。腫れてる、やっぱり。水が溜まってるんやろか?近くの(合わない)獣医に行こうか。でも、大人しいがっくんなら、あの(嫌いな)獣医でも診察はできるやろう。でも今度は、うらんだ。無理だ。診察台に上れない、止まらない。暴れる、吠える、叫ぶ。唸る、噛み付く、よじ登る…。おじいちゃんっ!助けて。思い悩んで…おじいちゃんに送信。「もしイヤじゃなかったら、又うらんを病院に連れて行って欲しいんです」「遠慮せずに、無理なら無理って言ってくださいね」…数分後。「了解しました何時に迎えに行けばいいか連絡ください」おじいちゃぁんありがとぉぉ病院は5時からなんで散歩前に連絡入れて状況を説明しとこう。……病気だったら、嫌だよぉ
2006年03月31日
コメント(5)

毎日お昼はイズミヤの1Fでお弁当を買ったり持ってきて食べてるんですが…「へっ!!!???今、ワンコが横を通った???」ロッテリアのビラ配りをしていたお兄さんが店内の女性店員さんに「今、犬が女子トイレに入っていった」と話していたのを聞いたから、やっぱ幻じゃないわ。その後、女子トイレから出てきたおばさんが「野良犬が入ってきてるんですわ!」と監視員のおじさんに訴えてはった。野良犬…。に見えるねんなぁ、ワンコが好きでない人は。すると女子トイレに何の躊躇もなく一直線で入っていったワンコがでて来た。それが又嬉しそうにスキップでもしているかのような走り方。その子は白い毛が多くなった細くて小柄に見えるビーグル。首輪もしてないけど、あの人懐っこそうなところを見ると首輪抜けしてしまったような感じ。どこだかは覚えてないけど、どこかで見かけたような気がする(だけ?)監視員のおじさんは後ろから前足の付け根を持ち上げ(そんな持ち方はダメ!!なのに)そのビーグルちゃんを外へ放しに行った。外ってもちろん車が行き交う道路やし、事故にもあわずさまよえたとしても、いったいどうなるんだろう…。「飼い主さんが見つかるまで預かります!」って言いたかったなぁ。でも、言えない。離れた距離から見ていたけど、そのコの目は嬉しそうだった。入ってきたときも周りをうかがう訳でもなくまるで飼い主さんがトイレに居て、待ちきれなくて会いに行った。そんな感じだった。がっくんも、そのコと似た感じだったんだなぁ。コンビニの中に突然入ってきたワンコ。追い出しても追い出しても又戻ってくる。それが、がっくん。あのとき「預かります」と行ってくれたダンナの勤める会社の女性社長。迷いも無く、申し出てくれはったんやろか。確か、保険所に連れて行かれる寸前だったと思う。あのとき、そのまま保険所行きになっていたなら間違いなく、数日後には処分されていたがっくん。今は、イジワルでワガママなうらんの存在に、ビビリながら生活してるけどウチに来て良かったね。あのコは今頃、どうしてるんやろう。自分の家に帰れますように。すごく切ない気持ちになりながらも、急いでいたんだ、私。だって、今朝でがく&うらのフードが底をついてしまったから。買いに行かないと!いつも行ってるコーナンは、昼休みの間に買い物を済ませて会社へ戻るには距離がありすぎる。「八戸の里にもコーナンあるで」と教えてもらってそういや、あったわ、と思い出しDASHごく微量の降雨の中、チャリンコ走らせ桜のつぼみを見ながら探す。駐輪場にチャリンコをガタガタと停め、店内へ小走り。あ!ココはっ。ちょうど真向かいが、ダンナがうらんを衝動買いした店だった。結局は欲しい種類のフードが無かったんで携帯でパシャリして帰った。うう~っ。仕事が終わったら、いつも行ってるコーナンへ寄らなきゃイカンがな。今日は残業、出来ません。主任に「ダメ!」と言い残し、タイムカードを押す為DASH。ペットコーナーに行く前に、うらんの布団探し。長座布団が980円だったので「持って買えれるかなぁ」と不安になりながらも、小脇に抱え2Fに上がって行った。いつもならショーウィンドウに入ったワンコを確認してから買い物するけど、また切ない気持ちになるし、時間無いし。3キロのフードを4袋買い物籠に無理やり詰めその上に長座布団を乗せ、手のひらがちぎれそうになりながらレジへの長い距離を早歩き。(あのでかいカートは嫌い)会計を済ませチャリンコ置き場へ「ひええぇ」と独り言を言いながら急ぐ。持ってきた二本のチャリンコロープで前後のカゴに固定し座布団は前カゴの蓋の様な存在と化し、ハンドルにくくりつけて出発。寝てばっかりのうらんです。 桜の柄の長座布団、なかなか良い感じです。散歩はがっくんだけを連れ出しうるさいうらんが居ないので、普段触りたくても触れないワンコちゃんを撫で撫で出来ました。嬉しいその後がっくんを連れ帰り、シャワーしてもらってる間にうらんを歩くだけの散歩へ連れ出す。1週間くらいはこのパターンを続けようか。相変わらず大騒ぎの散歩前。無理やり抱きかかえ外へ。薄暗くなった川沿いの遊歩道を歩く。広場とは反対の方向へ。突然ビッコになるのよ…。で、抱っこして、重さに耐え切れず数歩で降ろし。ぱっと見た目では普通に歩けてる風やねんけど。気になるんで抱っこ&歩かせるを繰り返し。んーーーっん。寝てばっかりだ。
2006年03月29日
コメント(0)

ううー。ほんとに不安になってきた。もっと早く寝て、早く起きんとアカン…。めぐねぇちゃんに、洗濯物の取り込み(花粉をはたいてくれ指令付)寝袋の片付け、がくちんのウンコ散歩、を頼んで出勤。天気予報でも言ってたけど、曇り空。カッパは持たずに傘だけ用意。お昼にパラパラと雨が落ちてきて、ご飯を食べていると外は嵐のように雨が真横に降っていた。やばいぃ~~。カッパ、持ってきたらよかったよぅ思ってたより早く降ってきたやんかぁんが、あれほど降っていた雨が会社へ戻る頃には全く降っていなかった。今のうちー!しかぁーし。会社に戻ってしばらく仕事に打ち込んでいると「真っ暗になってきたでぇー」「まぢぃぃ???」外は停電???級に暗かった。と、轟音がァ~。こりゃ大変だ。でんわ、でんわっ。案の定、がっくんはパニックでアタタタ、アタタタ、アタタタ、アタタタ「パパの部屋に入られへんようにしといてな」「んっ。わかった」んがぁ…その後も何度か、雷がドガァーーーン!!がっくん、オシッコちびってへんかなぁ。30分だけ残業して、慌てて少しましになった雨の中をチャリンコ飛ばして帰ると。出迎えてくれたのは…。誰もいない。あ。そっか。ドアの前に立ったとき、中に居るうらんが吠えたんで、買ってきたTシャツの入ったスーパーの袋でうらんが吠えるたびにバシーーーン!!!バシーーン!!とドアを叩いたからだ。奥の方からまずうらんが歩いてきた。「めぐー!!うらん、メッチャ足がおかしいっ」ガックンガックンとなって歩いてきた。昨日よりひどいやんすぐに散歩に行きたかったんだけど、しばらくうらんを観察。がっくんだけ散歩させることに。雷パニックのときに数回オシッコ外出させてくれていためぐねぇ(アリガト)でもウンコはさせなきゃイカンので、雨の中行かなきゃならん。雨は上がっていて、快適に広場へ行けた。「うらんちゃんは?」帰ろうと思って階段を上がってきていた大ハナ&クー。「さっきえらいビッコ(←使ったらアカンねんけど)ひいてたんで」「かわいそうにぃ」「…なんで、明日からしばらくはがっくんだけ、ということで」お母さんは帰ろうとしていたのに、クーはがっくんにピッタリくっついて階段を下りてきてしまったんで、しばらくお相手してもらいました。で、土手にカメレオン?イグアナ?の死骸が捨ててあったんよ!ひどいよねー体の色は黄色になってた。なんで死んでしまったのかはわからんけど、無造作にポイッ!!ですよ。ワンコに気づかれないように大ハナのお父さんが隠してくれました。病気で死んでしまったんやろか。無責任な奴らが多すぎるゼ。めぐねぇの制服の箱に入って寝てるうらん。しばらくは歩くだけの散歩にしようね。レントゲン撮影したいんだけど、君はホンマに暴れまくるから…。麻酔でもせんと無理でしょ一方、がっくんは…オマタおっぴろげです。その後、場所を移動…壁とヒーターの間に顔を突っ込んで寝てます(わかりにくいね)
2006年03月28日
コメント(8)
今日は早朝起床でダンナがめぐねぇを連れて船に乗りに行きました。本当やったら私も行きたいけど(Kissどんの練習)がく&うらを置いては行けません。で、またダラダラ過していたんですが3時半に散歩に出発したわけです。初めてαSweet2の外出です。ん~~~~~っ。シャッター、何だこれぇ???と思ってしまいました。んが、そんなことは気にしないように。ボールを投げてシャッターを押す、なんてこと出来ないので蹴って撮る、をしてみましたが。わからんーーーっ。ぜ~~ったい、撮れてないと思う。シャッター、押しっぱなしすぐにフィルムがなくなりましたわしばらく遊んでいると、北の入り口から小学生高学年くらいの男の子と帽子を被ったスラリとした女性が入ってきた。ワンコはおらんな。よし、まだ遊べる。女性の方が私に向かって会釈をして声をかけて近づいて来られた。誰だっけぇ?と思いながら挨拶をして、お顔をよ~~く見るとコーギー♂りゅうちゃんの飼い主の方だった。ワンコがいないと飼い主さんの認識ができませんなぁ。いつも一緒だったりゅうちゃんが居ないので不思議に思ってたら二週間前に亡くなったそうです。悪性リンパ腫だと分かったのが半年前。亡くなる前日までお散歩していたそうです。昨年、その御婦人はご主人を亡くされたばかり。本当にさびしくなってしまいました。「うらんちゃんは元気?大丈夫?」って心配していただきました。もう、涙が止まりませんでした。男前だったりゅうちゃんが、もう居なくなってしまったなんて。そのままお孫さんと一緒に南の方へ歩いて行かれました。後ろ姿を見ながら、必ずりゅうちゃんが横に居たのに…と思うと又涙が出てきました。その後すぐに野球の練習にワラワラとユニフォームを着た男の子たちが入ってきました。少しの間、がく&うらとボールで遊んでましたが、休憩しながら写真撮影。左前足を痛めたみたいで、かばって歩くうらん。それでもジッとせずにワンワン吠えてる。なだめ賺しながらブラッシングをしたり、マッサージをしたり。さっきまで風の冷たさなんて気にしなかったのにすごく寒く感じてきた。いつものメンバーが広場に来るまでの間、何をするわけでもなく、がく&うらと一緒にずっと座ってました。りゅうちゃん。うらんがガウガウ言っても、起こらずにフンフン♪と匂いを嗅いでいたね。キレイな目の色をしていたりゅうちゃん。男らしい、筋肉質な体型だったりゅうちゃん。しっかりした毛並みだったりゅうちゃん。虹の橋の向こうで、お友達いっぱいつくってね。
2006年03月26日
コメント(2)

昨日、めぐねぇが中学の制服を試着していたとき空き箱に入ってくつろぐうらんを見てコラージュを作ってみました。
2006年03月26日
コメント(0)

何をやっとるんだぁ?こんな時間まで。うっ。こんなんで4月からお弁当、作れるんかいな…。えー…っと。意外に好評をいただいた(ほんまかいな)トップ画像。これはGoogleのPicasa2を使っております。フリーソフトですぅ。めっちゃ簡単に『francis21さん向けプレゼントおさしん』が作れたりど~~ぞ、持って帰ってくださいよぉ♪ Yさぁ~~んこんな感じもチョチョイのチョイッ☆ムービーだって出来ちゃうんですよ。みなさぁん。ぜひっ。お試しくださいねーちなみに、がっくんの熟睡おさしんはうらんが出現前の、安らかな、穏やかな時間を過せた頃のものです。今じゃ、絶対に出来ないがっくんです。
2006年03月23日
コメント(1)
トップのコラージュ。デカイな。作り直さなきゃイカンな。先日ネットでプリントを依頼したおさしんを抜粋してコラージュにしたんですわん。めぐねぇちゃん一押しおさしんは左端の真ん中にあるがっくんのおさしん。ある落語家さんにソックリです。笑福亭笑瓶さんで~す悪いとは思いながら、うらんの写真ばっかり撮ってしまうんですよねぇ。ごめぇ~んがっくん。ところで、今日はにぎやかな広場でした。がく&うら含めて14頭いました。夕方でも明るくなってきたもんね。水溜りの無い広場は久しぶりでした。ぬかるみはあったけれど。あー、んもぉーっ。明日は又雨ですね。水道代がはね上がります、雨が続くと。
2006年03月21日
コメント(5)
オリンピック種目から外れた方が良かったような…。多分、真剣に見てないと思うな,オリンピックだったら。いやぁ、野球にはそんなに興味の無かった私ですが、阪神の優勝を決める試合よりも興奮したかなぁ。チームの枠や国を越え、ただ一つの目標に文字通り一丸となって向かっている姿は何よりも感動したし、テレビを見てる私にまで選手の気持ちが伝わってくるようなそんな感じがしたんですよね。片隅にあった気持ち、全く無かった気持ち、呼び起こす、呼び覚ましてくれたんではないのかな。野球をやりたい!なんかねぇ、今夜は胸の熱さがまだまだ持続しそうです。おめでとうーー☆
2006年03月21日
コメント(2)
30分早く仕事を終え、帰宅して〒ポストを見ると15日に注文したデジカメプリントがゆっくり仕上げだったのにもかかわらずFUJIカラーの緑の包装で届いてましたっ。仕事が速い。はやる気持ちを押さえながら、カッターでそ~~~っとセロテープに切り目を入れ一枚、一枚手にとって見ると…感動しちゃいましたよKissどんで撮ったおさしんなんて、パソコンの画面で見るものとは違いますっ。がっくんもうらんも、そこに居てる様な感じです。うらんがパピパピ時代のおさしんにがっくんの毛がツヤツヤだった頃のおさしんが手の上に乗っかってます。大切な時間を一緒に過してる思い出のおさしんは是非ともお店プリントいたしましょう~~~。宅配はなんてったって気象条件は関係ないです(ビニールパックされて届きました)仕事や買い物帰りにおさしんを引き取りにいくと荷物が多くて曲がりそうになったり、雨が降ってきて自分が濡れてもおさしんだけは濡らさないよう四苦八苦。そんなことが、無いですっ。さ~、どんどん、プリントしちゃいましょぉがくちゃん、ぶ~ちゃん、かぁいいーめぐねぇちゃんも、ね (昔の頃の)
2006年03月17日
コメント(0)
![]()
一週間前から今日の日の天気を気にかけていたんですけどいつまで経っても雨や傘マークが…昨日はあんなに晴れていたのに。まぁ何とか登校時には小雨が降りだしたところだったので傘は差さずにチャリンコをダッシュさせることが出来ました。いやぁ~。本当はめぐねぇと一緒に登校し保護者席の一番前を確保するはずが…出来ませんでした、私には、やはり…ね。ああ~~、がくちゃんのトイレ散歩にいく時間がぁめっちゃ焦っているときに、ふとうらんを見るとウンコしていた何でこんな時にウンコするんよぉ~「ううぅーっ、がくちゃん、がくちlぁゃん…」心の中で泣きながら、うらんのオケツを拭いていると白いワサワサのオケツ毛にカスカスがいっぱい付いてきた。うっそーまぢぃ風呂入らなアカンのかいなーお風呂もトイレ散歩も間に合わんっ。くそーーーっ。玄関のウォールポケットに入れてある除菌ティッシュを取りに行きうらんのオケツ毛を摘まんで摘まんで拭きまくりました。ごめん、がっくん!あとで行くからぁ~~学校の体育館に上がっていくと、既にめぐねぇの1組は入場した後。2組、3組を見送って、その後おかさん入場です。一番後ろの席です。が、最後列ってのは自由に立ち上がれるからいいですなぁ。写真、ビデオ撮影のために席を離れないでくださいというお手紙を貰ったが、まぁ、数人いらっしゃいますねぇ。Kissどんを持っていったんですが、フラッシュは届かないしキットレンズは暗いのでISO1600まで上げて撮りました。帰宅してパソコンに落としてみると、ブレブレでした。もっと連写したらよかったなぁ。めぐねぇ退場直前にバッテリーは切れるし。結局は入退場ともに撮れませんでした教室へ行き、最後は皆がワイワイ騒ぎながら写真を撮ったり撮られたり。今はデジカメや使いきりカメラ、携帯カメラがあるんで児童でも簡単に撮れますねぇ。私が子供の頃は『カメラ』ではなく『写真機』と言う言葉がまだ使われていたり持っている家庭もあれば写真屋さんに貸してもらってる家庭(ウチも)など様々でした。なので児童がカメラを持つってことはなかなか無かったですねぇ。さて、雨が降る中帰宅して、がっくんのトイレ散歩はめぐねぇに行ってもらいました。ライフでミニ弁当を買ってきて食べた後さっそく友達(男&女)二人が遊びに来てくれて二人ともケーキやシュークリームを持ってきてくれました。あいかわらずゲームばっかりやってますわ。インターホンが鳴るたびに、うらんが激吠え。やっと静かになったと思って様子を見に行くとゲーム中の部屋のど真ん中で座っておりました。楽天BOOKSで買った本が届きました~。EOS KissデジタルNスーパーbook どぇす。Kissどんの本は他に三冊ほど持ってますが、コレが一番良いかなぁ。今晩はこの三冊を読むのが楽しみ~がっくん、大小おもらししてなくて良かったよ。
2006年03月16日
コメント(0)
今の今まで掛かってしまいました。徹夜状態です…。クラクラ。晩御飯を食べた後、うたた寝はしました。「今日でウィンターキャンペーンが終わるんやった!!」と思い出し、今までのがく&うらデジカメ写真をCDからも引っ張り出し、どうでもいいやん?写真もチョイスしてしまい合計317枚にまで膨らんでしまいました。がっくんがまだ悠々と生活していた頃や、うらんが家族になった時のおさしんや、めぐねぇちゃんが、まだ若かった頃の…。で、ですねぇ。何回やり直したことか…。途中で画像のコピーが出来てない感じになったりしたんでやり直したんですわ。100枚以上もぉ~。ええーっと、一枚12円ほどなんで3700円くらいです。今日が最終です~お急ぎくださいませぇ~。あぁ…、頭がフラフラするぅ。お家でプリントするより間違いなく安いですっ!それに、品質が違いますっ。(お店プリント初体験ですが…)こちらですよ
2006年03月15日
コメント(0)
韓国のコギ飼いさんのサイトなんですがログインしないとコメントの残せないので、いいや、勝手に貼っちゃおう。流れている韓国の音楽も毎回楽しく聴かせて頂きながらコギコギ三昧のおさしんを堪能しております。おさしん見てるだけで十分楽しいです。
2006年03月12日
コメント(2)

雨ですね。今日はめぐねぇの中学校の制服を引き取りに行く日でした。歩くのは遠いし、車はないし、やっぱりチャリンコで行くしかないか…。キャップを被り、レインコートを着て学校へ。路上駐車が多かったです。制服のほかに指定のカバンやサブバッグなども購入する予定だったのが「売り切れました」「へっ???うりきれぇ、ですかっ」しゃぁない。晴れた日に駅前の店にへ買いに行こうか。まぁ、雨やし、荷物も多くは運べないし、都合良いかぁ…。だけど、なんで『うりきれ』よ。新入生の人数分くらい持ってきてよね。用意してきたゴミ袋に制服の入った箱を入れ前カゴから8割がた飛び出た状態で、右手で押さえながらチャリンコに乗って帰りました。あぁ。こんなときに「こんなモンがあったらなぁ」帰宅して、がっくんのウン出し散歩へ。傘を差しながら歩けるけれど、これが2頭だと傘なんて差せないもんな。こんなときに「あんなモンがあったらなぁ」16時近く、外を見ると傘を差して歩いてる人がいなかった。おっ。止んでるやんか。さっそくカッパをがく&うらそれぞれに着せ私の分のカッパはス-パーの袋に入れてからリュックへ。少し歩いているとポツポツと雨が当たってくる。まぁ、このくらいの量ならいいかぁ。なぁんて思っていたら大粒のものに変わってきた。道の端っこに寄り、慌ててリュックの中からカッパを取り出しリュックを背負った上からカッパを着込んだ。こういうときに「こんなんが有ったらなぁ」 あったんですよっ。こんなものがぁ~~~コレがあったら、雨の日のがく&うら散歩も快適。めぐねぇの雨の日のチャリンコ走行も快適&心配要らず。そして、紫外線が降り注ぐ季節だって、日焼けを予防しながら散歩にっ!全く日陰の無い真夏の広場だって、飼い主楽チン。私はまだ出来ないですけど、雨の日の「お散歩カメラ」だって気にすることなく撮影快調♪チャリンコ走行限定なら、関西はコレが普通に使用されてます。さすべえでも私は持ってませんが。とにかく、この、ベルト買いますぜで、最近は広場にも新しいお友達が増えました。んが、がく&うらはお友達になれません。女の子のミニチュアシュナウザーの「ミルク」女の子の黒柴「ゆめ」女の子のビーグル「…、ん~っ、忘れた」がっくんは興味津々やけど、うらんが…。でも雨の日はたぶん来ないと思うんで今日は気を使わずに遊べるぞ!ミニー家の人々と一緒にらんちゃんも散歩に来た。ミニーはやっぱり、来ない。あの日を境に。クッション製のソフトラグビーボールは、水溜りの泥水をたっぷりと吸い込んで、おも~くなってました。でも、うらんはお構いなしでいつも通りにキャッチしてぐっさいぐっさい臭いをかもし出しておりました。めぐねぇちゃん、今日もたのんます
2006年03月12日
コメント(2)
ひじょうに、目が痒い。目頭が痒い。くしゃみも時々出るようになってきました。鼻水もチョロチョロ、出てきます。そして、頭痛がするのは?ここ二日、続いてます。これも、花粉症??なんか、最近調子が良くないです。今一番気になるのは、左側の背中の痛み。「背中が痛いっ」と思っていたら、どうも一箇所が痛い。何かしらの負担がそこへ掛かると「ううっー!!」と呻いてしまう。二週間続いてるんだよなぁ。打撲のような痛み。でも、全然心当たりないし。歳はとりたくないですねぇ…。
2006年03月09日
コメント(2)
自動的に楽天より更新用メールがくるように設定してますよね。 なんか3月に入ってから、まともに届きません。 例えば、3日の更新日記のメールが5日に届いたり 6日のメールの後に5日のメールが来たり 今日は7日ですが6日のメールがきました。 今更新してる、これがそうです。 みなさんは、どうですか? ちなみに私の携帯はauです。
2006年03月06日
コメント(2)

おかさんが、です。いえいえ、喧嘩をしたんぢゃないですっ。がく&うらと一緒にしてもらっては困ります。カメラを買いました。あるやん、キヤノンのEOS55が。でもね、あのね、やっぱりね。ミノルタのカメラが欲しかったの…。だってね、初めての一眼レフがミノルタだったの。303siSUPERってやつですねん。でね、ずっとヤフオクをみてたですねん(あ、うらん調…)シャッタースピード8000!ってのは持っていないからα-7が欲しいでも、新品で激安だったときに決心できず買いそびれ中古の相場はだんだん上がり、新品も在庫が無くなってきた。あっても高いんやもん。で、807siにしよう!と思ってたんだけど…。やっぱり私に相応のものを買わんとアカンがな。簡単で、軽くて、きれいに撮れるもんってα Sweet2でしょ~。中古でボディだけでも15千円くらいからの価格。家にあるレンズ(SIGMA)は曇ってきてるし、レンズも欲しいな、ミノルタの。で、新品の価格チェ~~ック ありました。楽天で。純正Wズーム付きですよ。最終処分価格で29800円ですが、安いんかなぁ?税+送料込みでこの値段だったらもっと良いんだけど、別です。もちろん他にもいろんなセットがあるねんけど。オマケいっぱいついていたりだとか。でも、ミノルタ純正で揃えたかったわけです。まだは払ってません。めぐねぇちゃんにお年玉を少し借ります
2006年03月05日
コメント(2)
お絵文字が使えるっ。しばらく更新しない間に機能が増えてるぅ。さて、またうらんはやっちゃいました。土曜日にミニーねぇちゃん(ワンコですよ)にウギャギャギャギャーーと。原因は、おそらく…がっくんの掃除(ブラッシングの事です)をしてる時にミニーねぇちゃんが広場に遊びに来て、ウンもしたし「なにしてんのー。あそぼっ!」と、がっくんにビッタリ張り付いて前足をかけたときにうらんがとなったわけです。そん時、私とがっくんの間にうらんが居た訳ですわ。騒ぎを聞きつけ大ハナちゃんも参戦しかけるし、がっくんもややこしいのにうがががががーもちろん、うらんのマズルをグワシッとつかんでおかさんよ。それからは彼女の目を見ないように無視作戦。がっくんを抱っこしてウロウロ歩いてると後ろにうらんがタタタタタタッタタとついてくる。どぉ~も反省して無い様子。その後もずっと無視してがっくんの掃除の続きやらやってたんやけど私の背後に行っては又ミニーねぇちゃんのお母さんの懐に戻る…を繰り返していたらしく、ミニーねぇちゃんのお母さんは「あんた、気ぃつこてんのぉ?」と話しかけながら笑ってはりました。ちょっとヤキモチの度が、ねぇ。いや、ヤキモチっていうより、「コレ、わたしのモンねんっです!!!」ってな感じかなぁ。がっくんはモノかい…たのむから、遊んでいないときにワンコと接近しても仲良くしてくれよぉ~
2006年03月04日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1