2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ケッ。おかあさんがアンタと同じ頃の夏休みの宿題なんて、はぁ???こんな量とは違うわさーっ。っへ~っ。ぺ、っらぺっらやん。なんで、こんなんが1ヵ月以上掛かるんぢゃい明日一日で「温暖化について」をまとめて四つ切画用紙に書くらしいです。便利になったもんですなぁ。ネットで調べりゃワンサカ出てきますもん。ああぁぁぁぁ…。早起きしてお弁当作りの日々が又やってくるぅぅぅさて、トウモロコシではなく。「鳥ハム」みなさま、ご存知の方が多いのではないのでしょうか。わたくし、つい先日、教えていただきました。チビ華ちゃんのお母さんに。検索かけてみると、若干レシピが違ってましたが世間では広く知れ渡ってたんですね。ぜひ、胸肉の特売日に買って試してみたいと思いますですよ。あまりに目がチカチカするもんで、デザイン変えてみましたわ。☆繁殖場レスキューレポート
2006年08月29日
コメント(3)
1本だけいただいて帰ってきました。パート先で、お客さんがとうもろこしを贈ってくださったんです。希望者を募り、抽選で1本当たりました。仕事を終えてから、作業場でもろこしちゃんの緑の皮を一枚ずつはがし黄色い粒が後一枚で出てきます!ってとこではがすのを止めました。そっと粒ちゃんを覗くと…それはもぉ~、ツヤツヤ、ピカピカこれが真珠やったら、すんげ~~~~く高いよ。ワクワクしながら帰宅して、さっそく「とうもろこしの美味しい湯がき方」を検索。ヒゲと皮をとり、そのままの状態で水に入れ、沸騰後3分経ったら取り出すのが美味しいらしい。やってみました。今冷ましてます。が、3粒は食べました。じつは湯がく前になまの状態で粒を4粒味見。甘い!ほんっとに、甘かった。ちょっと冷めてきたので少しつまみ食い。あまぁい。美味しい~。さっきまで興味津々で行動を見守っていた「がく&うら」あきらめて別々のところで寝転んでおります。
2006年08月24日
コメント(4)
めっちゃ、大作(?)やったのにぃ~~。調べ物一杯したのにぃ~~。リンクも一杯はったのにぃ~~。消してしまったよ~~~~もう、書き直せない~~。でも、悔しいから、簡単に…。CNN・イヌ5万匹を処分、狂犬病予防で 中国・雲南省信じられん!検査しようと思わんのかっ。とにかく、犬は殺せ …です。13日深夜に見た番組で、私たちも同じ環境に居ます。めぐねぇが毎日、毎回同じ事で怒られるのは…これが原因なのかも…と考えてしまいます(いや、性格なのか??)再放送がCSのニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」にて8月19日(24:00~からあります。NNNドキュメント’06 カナリアの子供たち 検証・化学物質過敏症治水緑地でラジコンヘリや飛行機で遊んでる人は良く見かけますが以前、田んぼの方から音が聞こえてきました。その時は「自分ちの田んぼで遊んではる」と思ってました。これだった ↓ ↓ ↓ んですね。県政広報紙「ぐんま広報」有機リン系農薬の空中散布の自粛を要請農薬といえば、ノミ、マダニ駆除薬。どの製品も、手に付いたら洗う、とか書いてあったりする。ワンコの皮膚に直接垂らすものなのに、ですよ。ある議事録で…「投薬後、完全に乾くまで半日から一日掛かります。その間はケージに入れておくのが当たり前です。そんなことを知らない飼い主なんて居ないでしょう。野犬を飼ってるわけじゃないんだから」見たいな事が載ってたんですっ!!!!信じられないでしょう?リンク貼りたかったんだけど、迷子になって再会出来ませんでした。めっちゃ、悔しい!結局は、害虫を殺さなければならないのだから恐ろしい農薬や殺虫剤しかないわけです。では、虫よけは?ほとんどの製品が「ディート」という成分です。お子様にも安心です…。ペットが舐めても安心です…。なんて商品の表書きによく書いてありますけどね。
2006年08月15日
コメント(4)

お盆だから。今日から16日までお盆休み。先ほど数日悩んでいたブツを購入手続きいたしました。いきなり6セットほど。コルクマット使用中のワンコ飼いさん。毎日数回行われる掃除は、どないしてはります??フローリングのままだとフローリングワイパーでササササ!!と掃除できますよね。コルクマットだと、せっかくシートにキャッチされた毛がマットに付きませんか?やっぱ、固く絞った雑巾がけですか…。手間やな。掃除機はコルクがボロボロになるだろうし、掃除機がけがめんどくさいのでワイパー出動なんですよ。しくじったか。先日から、とうとう禁断の扇風機を出動させました。あぁ…。毛が舞い続けるぅ。そんな抜け毛の活用者が、我が家に、おります。こんなこと、するヤツ、一人しか、おらん。めぐねぇ。(足だけ参加)トップのおさしんも、もちろんめぐねぇ。
2006年08月12日
コメント(8)
![]()
先日はPLの花火大会でした。散歩の帰りに弥生橋の欄干の上に座って夕日を見続けてる男性が。「おおぉ。たまには何も考えず夕日を見に来るだけでもいいなぁ」しかし、歩いていくとチラホラと人が立って止まってるんです。「あっ、そっか、花火や」帰宅して近くのライフの屋上を見ると人が溜まってきました。廊下では数人が出てきて南のほうを見てました。しばらくして花火が始まったので廊下に出ると誰も居ない。今年は廊下で花火観賞はめぐねぇだけでした。と、これは実際の話でして。今日は『おいでよ、どうぶつの森』の花火大会なのですよぉ~わが『ブラスト村』の掲示板によると19時から始まるとのことで数分過ぎてしまいましたが早速DSLiteの電源ONひゅうぅぅぅ~~~~ッバーーーン上がるわ、上がるわ。延々花火が打ち上げられておりました。↑画面の花火より、↓画面の自分の周りが明るくなるのがとても臨場感があったです。「村ってお金持ち??24時まで上げっぱなしやもんなぁ」さぁ、役場前に行って「コトブキ」さんから手持ち花火をもらいに行かなきゃ。自宅前から東の役場へ走って行き、貰った花火を地面に置いては話し掛けコトブキさんが持ってきた花火全部貰っちまいましたよ。しかし、花火って、一人じゃつまらんです。やっぱり村にお友達を呼んだりして、数人で花火を楽しみたいです。やっぱコレ欲しいなぁ。それかもう一台買うしかないかなぁ。めぐねぇと二人で遊べるしなぁ。
2006年08月05日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1