全15件 (15件中 1-15件目)
1
只今、で同居生活を送っていますが・・・ 義母は、やたらと掃除機を買っていたと思ったら各部屋に掃除機あり 1F&2Fの2台だけかと思ったら・・・1Fに2台2Fに3台しかもコードレスで、使い易い 私達の部屋にも嫁入り道具の掃除機が1台あり全部で6台もあったわすごいわ でも本当は私、ルンバが欲しいですとりあえずは、事務所に1個欲しいですが・・・まだ買えないかな
2014年06月30日
コメント(0)
私が経理担当してからの初めての給料日とりあえずは、 は入金があったのでなんとか支払えましたが・・・あまり残らず いやぁ~毎月続くと思うと大変だわ・・・ そして、またまた・・・某ガソリンスタンド・・・支払いが行われてなく催促私は請求書を見てないけど 私が調べているのに、義父は『調べなくても良いから 電話で聞いてみればいい! 』 もう、何を言っているのだから、支払われていないと言っているのだからこちらが調べなければわかんないでしょ 『そんなのいいんだ!』・・・とまだわけのわからないことを言っているし 結局、義母が・・・支払ってもいないのに、支払済みの方に請求書を移していたので私は見ていなかったのですが・・・ 原因がわからないと、電話してもまた調べるしかないしね・・・ はぁ・・・私は1円でも合わないと気がすまないタイプなのでこういう事には、自分で納得しないとダメなのよね・・・ みんなで気を使いながら、自分のできる範囲でやっていますが・・・まだまだ色々と慣れないわ・・・
2014年06月30日
コメント(0)
只今、義父との同居生活を始めていますが・・・お盆と正月だけ寝泊りしていた私達の部屋は約20年前の状態のままになっていたので・・・(新婚時代の物が多数あり)今回、思い切って大量処分 本日の燃えるゴミの日は、週1回しかないので・・・大袋5個、処分しました(ちなみに生ゴミの日は週3回あります) タンスの中身も20年前の物なので、潔く処分明日は資源ゴミで、衣類の収集もあるので着られそうな物は、思い切って全部出します旦那も思い切って、スーツなど処分していましたこれだけ年数が経っていると、未練なく処分もできる感じです 旦那は、棚や本棚も新しくしようとしますが・・・リノベしてみたい私でも、ペンキを塗ると大事になりそうな感じ 他にも台所等も片づけたいので、なかなかどこから手をつければよいのか・・・ とりあえず、49日法要までにはまた叔父さん叔母さん達が来るので台所を片づけないといけないのよね・・・ 今は、あまり物もないので、綺麗な感じですが住んでいると物も増えてくるのよね・・・ とりあえず、以前習ったこちらを参考に・・・物が増えないように・・・綺麗な我が家でありたいと思います
2014年06月25日
コメント(0)
義母が経理を担当していましたが・・・先日、督促状が届きました 軽自動車の4台分の納税の催促普通自動車の方は、ちゃんと払ってあるみたいですが・・・ 私も義父もビックリ払わないと差し押さえ そういえば、旦那と義母で・・・払っただの、払わないだの、口座引き落としだの・・なんか訳のわからない会話をしていましたが・・・私は深く聞いていなかったのですが・・・まさか、この事だったとは 普通に支払えば、ハガキの納税証明書が届くだけですが・・・今回は銀行等に支払いに行き、車検証や免許証を持って市役所まで行って、納税証明書を発行してもらわないと車検の時に困る・・・と言う感じです まあ、銀行への支払いは私がやりましたが・・・他は義父がやっていましたいやぁ~、焦るわ そして・・・ガソリンスタンドの給油の請求書も6月に支払いましたが、また請求書が届きましたこのガソリンスタンドは、義母しか利用しないのでビックリ この前支払ったのが、5月分だったらしく今回は6月分の請求でしたが・・・なんか色々とビックリしてしまう今日この頃です 葬儀の後、一番最初に届いた郵便物には故・・・ と義母の名前宛てにギフト等のカタログ葬儀のお返しや、年賀欠礼のハガキだったり・・・新聞のお悔み欄に載ったせいか・・・なんかすごいね なんか色々と、今までとは違う事が起きているような今日この頃です
2014年06月25日
コメント(0)
![]()
バタバタしているうちに、ゴーヤも成長し 本日、旦那から網を張ってもらいました~ 早目に植え替えをしていてよかったわ~ でも、アブラムシ?に食べられ・・・葉が、虫食い状態 ゴーヤの摘心もまだだったので、摘心もしました朝顔も良い感じに成長中 今年は、ゴーヤ 12個・朝顔 8個 のプランターで グリーンカーテン~がんばります~
2014年06月24日
コメント(0)
疲れが出たのか、寒かったせいか・・・私、頭が痛くでダウン やっと何もない休みだーーーーと思っていましたが朝からお寺様も、7日命日でお経をあげに来てくださり・・・実家の親も、私を心配して来てくれて・・・ うぅ・・・頭が痛い・・・休ませてくれーーーー 7日命日が、日曜日で良いような・・・悪いような・・・毎週続くのね・・・ とりあえず、旦那&義父の食事は私がやらないといけなくて・・・スライサーで玉ねぎをしていたら中指の先っぽも削れて 大出血 何時間も血が止まらず・・・いやぁ~焦った焦った出血多量で死ぬかと思ったわ 結局、旦那に盛り付け&後片付けをしてもらいました なんか散々な1日でした
2014年06月22日
コメント(0)
やっと少し落ち着き・・・昨日、一昨日と義父の医者通い!!一昨日は、2つの病院の定期健診でしたが朝から寝違えたか、首が回らずでも、車を運転し、なんとか自分で病院に行ったようですが・・・昨日はもう自分の運転は無理なので、義妹に運転してもらい、病院へ行っていました 一昨日に通ったわりには、違う科だったので首の整形外科には診てもらわなかったのですが昨日行ったら、紹介状がないとダメと言われ・・・また一昨日通った科の先生に紹介状を書いてもらってやっと診察してもらえたみたいです 最近の総合病院は面倒臭いわ痛み止めの薬が効いて、少しは楽になったようで今日から仕事復帰しています そして、本日は・・・旦那の肩の痛みがMAXなので旦那が医者通い 以前、私が紹介した整形外科で注射&痛み止めの薬&湿布のようですが まあ、医者嫌いの旦那が通うようになったので他の医者よりも痛みも和らいで、良いみたいです 家族みんなで医者通いの日々ですが・・・みんなでなんとか頑張って行きたいと思います
2014年06月21日
コメント(0)
今まで義母が、経理を担当いていたので私はノータッチでしたが・・・こんな風に急にくるとは・・・ とりあえず、何日も前からお金の算段・・・当座預金には、どうやって積むのか小切手の機械も新しくなってから使ったことがなかったのでどうするのか10万円以上の振り込みは・・・口座から振替手形は期日を過ぎるとダメなのか などなど・・・・わからないことばかり義父に聞いても、私よりわからないし とりあえず、20日だけではできないので前日から銀行に行き、色々と教えて頂きました 前日から支払に回ったり、本日は集金に来られたり・・・ なんとか本日、支払完了10日支払もやっと本日払えました 税理事務所の方も、朝から心配して頂いたり・・・皆様、ご心配をおかけしましたm(_ _)m いやぁ~すごく大変一様、簿記の資格も持っているし経理事務の資格も持ってはいますが・・・何もないともっと大変だったかも 日がない中、とりあえず一段落 数日後には、また給料の支払い今まで、よくやっていたなぁ・・・と感心してしまいます 今度は我が家の請求書を出さないとお金が入ってこないしねいやぁ~、慣れるまでは、色々とまだ大変だわ
2014年06月20日
コメント(0)
義父を1人にできず、同居生活を始めようとしていますが・・・鍋の大きさや調味料も違い、イマイチ慣れず とりあえず、畑は義父がやるみたいなのでお任せすることにしました 掃除は旦那がするのかと思いきや1日だけで終わっています みんなで気を使いながら、自分のできる範囲でやっている感じですまあ、徐々に慣れていくかな・・・ 私は、目下の所明日の支払日で、頭が一杯です月末には給料も支払わないといけないし・・・なんか違う意味で、頭が痛いです とりあえず、来月までの提出書類も2個あるし・・・女手がないので、ご飯は全部私がしないといけないし あっちもこっちも一度にはできないので順番にやって行こうと思っています。 ふぅ・・・なんか大変だ・・・徐々に、徐々に・・・少しづつ・・・自分のできる範囲で・・・頑張りたいと思います~
2014年06月19日
コメント(0)
先日、具合が悪くなり、緊急搬送された義母・・・意識ははっきりしていたのですが6/9早朝に容態が急変し、帰らぬ人となりました その後、バタバタの日々で・・・6/10 納棺6/11 お通夜6/12 葬儀6/13 壇参り6/16 初七日(お寺の都合で1日伸びました) ・・・ 毎日、色々とあり・・・親戚の人達が集まっているために三度三度の食事の準備・・・初めてのことばかりで、わからないのにみんなで私に聞いてくるし 息子も1週間、家にいてくれましたが・・・いやぁ~、田舎のせいかとても大変だったわ 義父のショックも大きいのですが義父の愛がすごくて、ビックリです 喪主の挨拶は、旦那にさせたのでお斎の時には挨拶するように言いましたが泣いて話せなくなるし・・・湯灌の時には、結婚50周年で作ったお揃いの指輪をはめてあげていました 親戚や義父の兄弟もみんな、そんな義父を見たことがなかったので『頼むぞ頼むぞ』・・・と私や旦那は、みんなに頼まれ・・・とりあえず、義父を1人にはできず・・・同居生活をする予定です 今まで義母がやっていた経理の仕事も私に回ってくるし・・・一杯一杯ですが・・・ 今まで何もしなかった旦那もゴミ出しや掃除を手伝ってくれているのでほどほどに、がんばって行きたいと思います
2014年06月18日
コメント(0)
私は出かけていて、1日中留守でしたが・・・ その間に、義母の具合が悪くなり・・・義父と一緒に救急車で運ばれて、病院へ 以前から言われていたことですが・・・脳梗塞手術もできない場所なので、そのまま点滴・・・入院になりました 右半身があまり動かず・・・意識はありますが、会話も微妙・・・ AM10:00位から耳が聞こえなくなり?!会話も微妙・・・?昼食は普通に食べ、洗い物もしたみたいですが・・・どんどん悪くなって、近くの医者に行きましたがそこで動けなくなり・・・救急車で運ばれたみたいです その数日前にも、縁側から落ちたり・・・車で運転中に側溝にも落ちたらしいその時に、内出血があり、数日後に血栓が飛んだのか??? 私も少し言葉や行動がおかしいとは思っていましたが・・・まあ、大事には至らずに不幸中の幸い とりあえずは、完全看護の病院なので付き添いもいらないみたいなのでよかったですが・・・義父の世話が、これまた問題まあ動けるので、ご飯は作るので他は自分で何とかやって欲しいのですが・・・ 仕事の経理も私がしないといけなくなり・・・お金の心配もうぅ~ん、なんか色々と大変になったきた感・・・・ まあ、どさくさに紛れて、息子にも連絡がついたので良いこともありましたが・・・ とりあえず、容態も安定して早くリハビリができると良いですが・・・頑張れ~義母
2014年06月07日
コメント(1)
![]()
休日は暇さえあれば海に出かけ、 家でも釣り道具を いつも何かしていたのですが・・・ 今季初の収穫 ブログで確認すると、一昨年以来 いつも何も釣れなかったのか 海に出てなかったのか 今回は、少し遠くまで行ってきたようで 久々の大漁です~ (画像が微妙ですが) タラ3匹メバル4匹 他 2匹 イナダ4匹 カレイ9匹 お刺身.煮物.焼き物.唐揚げ.ムニエル.汁物・・・で 毎日、魚尽くしの日々ですが ありがたく食したいと思います~ ちなみにお刺身は、当日よりも 1日置いた方が美味しい気がします AM5:30に出かけ・・・PM3:00には帰ってきて それから旦那が4時間もかかって魚をさばいてくれました 毎回、毎回。。。時間がかかりすぎですが 技術は上達したと思うのに、こだわりが強すぎて 時間がかかるのよね・・・ マイ包丁&ササラ&金たわし&歯ブラシ・・・ 何に使うのか・・・ また変なことを言うと、私がしないといけなくなるので お任せしていますが・・・ 長い1日で、お疲れ様でした また次回も頑張って来てくださいませ~
2014年06月03日
コメント(0)
![]()
本当は、もっと大きくなってから植え替えをするのでしょうが なかなか時間もないので、まだ小さいですが 植え替えをすることに でも、その前に土を10袋、買いに行かないと 旦那待ちをしていましたが、あてにならず 一人で買いに 近くのホームセンターの店員さんもあてにならず 結局、一人で10袋・・・なんと買って運んできました まずは、芽が出てきたゴーヤを植え替え そして、朝顔を植え替え 朝顔は、土が足りず少なめで とりあえず、プランターに ゴーヤ3×8個+2 朝顔3×8個+1 植えました あともう少し、芽が出るのを待つゴーヤ達 早く大きくなぁれ~ これまた土を買いに行かないといけないわ・・・ ゴーヤは、もう食べきれないので 今年は、朝顔で癒されたいと思います~
2014年06月03日
コメント(0)
![]()
連休ではなかったのですが、旦那がAM5:00から出かけていったので 私も目が覚めたので・・・ 思い切って、またパンを作ってみました~ 今回は・・・2度目の<ナッツたっぷりリッチパン>ちなみに前回はこちら 今回は、オレンジピール.レーズン.アーモンド.カシュナッツ入り 手にくっついてしまい、形が微妙に 1次発酵 ベンチタイム あまり変わり映えが でも、触るとフワフワになっていました 成型 焼き上がり~ちょっと焦げた 毎回、止め方が甘いのか、剝がれてしまうわ オレンジピールが利いていて、 何もつけずにそのままでも美味しい~ 旦那は食べてくれず 他にもやる事があり、みんなに配る元気もなく 全部冷凍して、私が頂きます~
2014年06月03日
コメント(0)
![]()
最近、周りで更年期障害(?)になっている人が多くなってきた 昔は、1日に1Lのペットボトルの水を2本飲んでいる人生理が終わりそう・・・と言う人暑くて仕方がない人だるい、貧血な人<命の母A>は良い・・・と言う人○ホルモンバランス・自律神経の不調による諸症状に!小林製薬 女性保健薬 命の母A <84錠>【第2類医薬品】 ・ ・ ・ その頃は、まだ年齢も上の人だったので、現実味もなく聞き流していましたが・・・ 最近は、同級生や年下の人まで言い出してきたのでビックリ ちなみに、私はまだ症状は出てきていない状態ですが物忘れなのか、若年性アルツハイマーなのか・・・ボケ初めてきているような・・・更年期障害よりも、もっと悪いアルツハイマーではない事を祈りたいですが 実親も義父母も、まだみんなボケずに元気な状態ですが・・・介護と更年期障害が重ならないと良いけど・・・ 子育てが終わると、今度は自分の事や親の事でまた色々と問題が出てくるのね・・・このまま更年期障害もなく過ごせればよいですが・・・元気なうちに色々とやりたいことをやっておこうと思います
2014年06月01日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

