全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
友人Mちゃんと講習会に初参加 1時間半の講習会で¥2500 安いのか高いのか・・・良くわかりませんが 材料が用意されていて、 花等の説明もあり バラの色が黒かったり、赤い実も私の物は黒くて ちょっと暗い感じでしたが 百日草を追加で沢山いただいたので 少し明るくなりました~ 思っていたより小さめでしたが こんな感じに出来上がりました~ 女子力UPで、に飾りたいと思います~ その後、Mちゃんとランチ ドリンクバー&スープ&&サラダ付の日替わりランチ ちょっと今回は微妙な感じ ソーセージ入りのコロッケでした 最近、Mちゃんと出かけることが多いです また色々と計画を立てたいと思います~
2014年11月25日
コメント(0)
本日、旦那&義弟が県外で講習会まあ、泊まりではなく日帰りだったので、よかったですが・・・ 残されたのは、私&義父 夕食は・・・遅くなりそうなので、食べてきてもらう予定 しかし・・・義父と2人・・・微妙作るのも、食べるのも2人・・・初めてのこと 早く旦那が帰ってきますように
2014年11月17日
コメント(0)
![]()
義父の作った大根~初収穫をしてみました~ 一番太い物をGET~ しかし・・・すぐに抜けたよく見てみると・・・ 大分、上の方には出ていたが・・・先の方は、なかった 実はこれ・・・間引きした大根をもったいなくてまた違う場所に植えた物 <間引きした大根は、育たない>・・・という噂は本当だった まあ、上の方は太くてよい大根なので家庭で食べる分には、問題なし いや~畑って日々 発見があって、面白いわ~ 自然の恵みに感謝して、ありがたく食したいと思います~
2014年11月17日
コメント(0)
![]()
出かけたついでに、旦那とを食べに行ってきました 新しくできたこちら 私・・・薫る塩ラーメン細麺 旦那・・・濃厚醤油つけ麺太麺 餃子がなかったので 小龍包 御馳走様でした
2014年11月17日
コメント(0)
私の車・・・もう 大分、年期が入っているので買い替えもしないといけないのですが・・・欲しい車もないので・・・車検に出しました しかし、その前に・・・タイヤがツルツルで車検には通らない・・・とみんなに言われタイヤ購入 メーカーからもリコールの手紙が届き車検と一緒にできるかと思ったら、部品は取り寄せ後日、直して頂きました 車検もいくらかかるんだろう・・・諸経費だけで¥40,000超えだし・・・ 我が家が1台しか乗ってないのに、近所の人は、もう3台目中古なのかわかりませんがローテーション、早くない 旦那の車も10年以上経っているみたいですが快適なので、今の所 買い替えの予定なし でも、そろっと旦那の車も私の車も寿命なので車屋さん巡りをしないといけないかな・・・ 消費税10%前に…なんて思っていましたがまだまだ余裕ができたので~ゆっくり吟味したいと思います~
2014年11月15日
コメント(0)
![]()
前回、好評だったいちじくジャム! また採れたので、作ってみました~ でも、今回は少な目 ビンに1個だけできました~ 人に分けるほどはできなかったので 我が家で食べたいと思います~
2014年11月12日
コメント(0)
![]()
生協でついつい頼んでしまった苗 何の苗かわかりますか 私も初めて見ましたが・・・ アスパラの苗です 沢山入っているのかと思ったら、2株 早く植えないといけないみたいなので・・・ クワも使ったことがない私 旦那にとりあえず機械で耕すようにお願いしたら・・・ 旦那の扱い・・・暴走しそうで怖い感じ なんとか耕してもらったが、 肥料が違うだのどうのこうので大モメ 初心者なんだから、失敗してもいいじゃん ・・・とアバウトな私 旦那は、説明書の書いてある通りでないと 気がすまないみたいだが・・・ なんか、クワも旦那が使って、全部してくれました 結局、肥料も適当なので・・・ まあ、来年を楽しみに待ってみたいと思います その後、義父の畑をチェック 初収穫の長ねぎ もう大分太いので、全部収穫した方が良いと思うが・・・ <人がまだ収穫していない!!> ・・・と言う理由で、まだやらないみたいです たい菜 こちらも成長したが、もっと大きくなるまで収穫はしません これは・・・何だろう 食べたことないんだけど・・・もう食べ頃みたいですが・・・ 茹でればよいのかしら 2個目のブロッコリー 1個目も柔らかくて美味しかったので、楽しみです キャベツも良い感じ 前回は早く採りすぎたみたいなので、そろっと良い感じ~ でも、一気に5.6個ありそう・・・ 白菜も1個だけ良い感じなんだけど・・・ こちらも<人が収穫していない!!> ・・・という理由で、まだのようです なんか大分、病気になってきたみたい かきのもと こちらは、時間がある時でないとできないので・・・ 1/3食べ、2/3は冷凍にしました よその畑の大根は、大きいのに 我が家の大根・・・小さい 畑が混み過ぎなので、間引きしました 大根は煮物で・・・ 大根菜も調理しましたが・・・もう硬くてダメかも 新鮮な野菜が食べれて、幸せです~
2014年11月11日
コメント(0)
![]()
道の駅<八ツ場ふるさと館>にて昼食 私・・・八ツ場ダムカレー 真ん中の仕切りも外れて・・・ ご飯は・・・ダム ちょっとどうやって食べれば良いのか、悩みますが 辛口ですが、美味しかったです 旦那・・・上州豚のソースカツ 分厚いヒレ肉でとってもよかったのですが 味が濃い&ご飯が少ない・・・ので、ちょっと食べ難かったようです 帰る途中に、またまた道の駅 発見 とっても紅葉が綺麗です 散策もできそうなので、もっと時間があれば よかったのに・・・残念 道の駅巡りで、旦那より私の方が興奮していました~ 今回の方が、前回よりも道もよかったので また機会があったら、親も連れてきたいと思います~
2014年11月10日
コメント(0)
![]()
行きにも通りましたが、見落とした場所もあったので また見学 旦那が騒いでいた世界一短いトンネル ダムの仮設工事中 中央右側のコンクリートで水を止め・・・ 中央左側から水を流しています (反対側から)右側のトンネルから水を流しています もうこの場所も、ダムの中央あたりまで 沈んでしまうみたいです やっぱり、向こうに見える橋の高さまで 水位がくるのね・・・ ここから先の吾妻峡が残るのか ダムの水を放流すれば、なくなるのか ちょっと完成するまで、いまいち私にはよくわかりませんが 寂しい感じもしますが・・・ 道路や施設もできて、以前よりも栄えている感じがして 私的には、ダムができた方が良いような感じがします (気分を害された方、ごめんなさいm(_ _)m) 道路も沼田ICからの道はあまり良くないですが 月夜野ICからの道は、よくなった気がします つづく・・・
2014年11月10日
コメント(0)
![]()
不動大橋から見えていた橋へ 八ツ場大橋から見た不動大橋 (遠くの方に見える橋)右側にはもう使われなくなった<川原湯温泉駅> 川原湯温泉駅橋に目盛も付いていましたが 高い所まで、水に沈んでしまうのね・・・ 廃業された線路 上の橋が<八ツ場大橋> もう川原湯温泉は、ほとんどやっていない感じです つづく・・・
2014年11月10日
コメント(0)
![]()
橋を渡って・・・ 私の目的地の道の駅へ 平成22年10月竣工の不動大橋 すごく高い橋腰が引けてしまう私 八ツ場ダムによって沈んでしまう風景です こちらの橋も沈んでしまうのね・・・ 不動大橋を渡るとビューポイント 撮った景色がこちら えぇ~と紅葉が終わってしまって微妙な感じ またまた旦那・・・向こうに見える橋を渡るらしい つづく・・・
2014年11月10日
コメント(0)
![]()
義父がいないので、ゆっくりしたかったが・・・ 旦那が張り切っていたので 急遽、群馬県へドライブ 寒いせいか、朝靄で山が綺麗です 前回はまだ早かった湯沢の紅葉も良い感じになってきました そして、私のお楽しみ~ 道の駅 発見 まだ新しく、あちこち工事中 でも、物産館は充実していて、 久しぶりの群馬県に興奮してしまい あれこれ沢山買ってしまった そして、またまた発見~道の駅 駐車場は、停める場所がないくらい混雑していましたが・・・ 広場やドッグラン・温泉あり もう少し、土地を駐車場にしてもらいたい感じです こちらの物産館でもお買い物~ なんか買い過ぎな我が家 続く・・・
2014年11月10日
コメント(0)
今日から義父が、2泊3日の兄弟旅行に出かけました~ 義父は5人兄弟で、みんな健在なのと義母が突然だったので、いつどうなるかわからないし・・・義父のこともみんなが心配なので・・・義父も喜んで、出かけて行きました 去年も富士山周辺で、今年も富士山まあ、楽しんで来て下さいませ~ 義母が亡くなってから、同居生活を始め・・・初の夫婦水入らず <久しぶりにのんびりできる!!> ・・・と思っていたら、旦那が・・・ <明日は八ツ場ダムに行かなきゃ!!> ・・・・・・・・・と 全然、私は行くたくないし 先日の遠出で、もう十分だし 日曜日はまた義母の月命日で、お寺様がお経をあげに来られるし・・・ しかも八ツ場ダムの所は、もう何回も通ったし また往復10時間コース 先日も猿やタヌキとかも出てたし・・・熊も出そうなので、山深い所には行きたくないなぁ・・・ あ~あ、せっかくの連休が・・・旦那があきらめてくれるといいなぁ・・・
2014年11月07日
コメント(0)
今日は、鍵当番さん2人&他3人・・・と少なめでしたが・・・新たに4名+チビッ子2名が参加その後、2名も遅れて参加 久々に大人数初心者の体験だったので、軽めのエアロビ 近くの職場の方々だったのですが、他にもまだ参加したい方も居られるようなのでもっともっと増えるかも いやぁ~大歓迎なので、是非とも来てくださいませ~ ママ友達とも、同じ系列の職場なのである業種の方々で一杯になりそうですが・・・ みんなで和気あいあいと、マイペースで頑張れれば良いかなぁ~と思います
2014年11月06日
コメント(0)
![]()
先日、姪っ子に赤ちゃんが誕生しました~ 久々・・・と言うか、何十年ぶり?の生まれたての赤ちゃん 『小っちゃい~』 『可愛い~』 もう、叔母ちゃんメロメロです~ でも・・・孫でもなく・・・<おばあちゃんの妹>と言う立場に ちょっとショックを受けている私ですが 孫の方が、もっとショックなのかわかりませんが 陰ながら、成長を楽しみにしたいと思います~ 姪っ子ちゃん、御出産おめでとう~ 健やかに成長してね~
2014年11月04日
コメント(0)
![]()
いつが食べ頃なのか、イマイチわからずサラダ菜 グリーンリーフ 外側から食べるのか もっとちゃんと巻かるのか とりあえず、外側から食べることに しかし・・・硬い もっと早く収穫するべきなのか とりあえず、ちぎって彩に~ まあ、食べて食べれないこともないしね~ 白菜 だいぶ成長しまして美味しそうですが・・・ まだ駄目なのか 収穫の時期が、いまいちわからず 人の畑を見ながら、人が収穫したら収穫する・・・義父です キヌサヤの種からも芽が出てきました~ でも、大量に植えたので、収穫が凄そうですが かきのもと(菊)も少しづつ収穫しては、食べています こちらも8分咲きよりも開花した方が良いよね 甘柿も収穫しましたが・・・傷んでいる物まで義父は採ってます 我が家用に2個剥きましたが、誰も食べません また実家に持って行きます そして・・・イチジクの木から なぜかナメコが生えてきました ナメコ・・・だよね 毒キノコ ナメコに見えるが・・・ちょっと怖くて食べれない
2014年11月04日
コメント(0)
![]()
今日は、私が出かけていないので 義父分もあわせて弁当にしましたひじき豆腐ハンバーグ 野菜炒め(もやし&人参)自家製かきのもと(菊)&ブロッコリー オクラ 鳥唐揚げ レンコン&人参&豚肉のキンピラ 自家製梅シソ
2014年11月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


