全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
今までは畑も義母がやっていて、 漬物もそのまま義母がやっていたのですが・・・ 今年から畑を始めた義父 いつもはそんなに食べないくせに タクアン用に大根を干し始め・・・ 結局、私が作る羽目に 成功するかもわからないので10本で良い ・・・と私は言っていたのですが、 実家の母が『少ない』・・・と言うことで もう10本追加 やり方もわからないので、とりあえずこちらを購入 初めて見た中身ピンクです 裏に書いてある説明書の通りに作ってみることに とりあえず、義父にまたどこかから糠をもらってきてもらい・・・ 糠+塩 ここにタクアンの素を混ぜ合わせ・・・ 大根を並べ・・・ 糠+塩+タクアンの素を振り掛ける 残りの素を全部ふりかけ・・・ 大根の倍の量の重しをし・・・完了 こんなんで良いのか 全然、わかりませんが まあ、失敗しながら上達していけば良いかな・・・ ちなみにこのピンクの素・・・水に濡れると黄色くなります なんか未知の世界~ワクワク 美味しくできますように~
2014年12月26日
コメント(0)
![]()
自分で自分にクリスマスプレゼントをネットで頼んだり~ (まだ開けていませんが) 手作りケーキでも作ろうかと思って ケーキも頼んでいなかったのですが・・・ 旦那が負傷し・・・ 急遽、整骨院に連れていくことに もうクリスマスどころではない状態 レントゲンの結果は、骨も神経も異常なし その割には、重症化しているので 翌日も来るように言われ・・・ 重傷だと他の病院まで紹介される予定でしたが 何とか無事な様子 私は、もっと詳しく調べて欲しかったのですが・・・ まあ、先生を信じて、早く良くなることを願いたいです ・・・ということで・・・ 旦那の事や、仕事に追われてバタバタしたのですが 叔母さんからおいなりさんの差し入れ ・・・があったので、お寿司ついでに 医者帰りにこちらも購入(一人前*3) もう時間も遅かったので30%OFF 医者近くにケーキ屋さんもあったので、こちらも購入 あとは、生協さんで買っていたチキンを温め(1人前*3) 義父が、先日ハマチを頂いた家より 北海道産のカキをいただきました~ しかし・・・どうやって食べるのか 停電用の石油ストーブの上にホイルに来るんで・・・ なんとか殻が開けられました~ 旦那は、右手が使えず左手でフォークで食べていました なんかいつもと違うクリスマスですが 初の3人(義父.旦那.私)だったしね なんとか無事に終了 とんだ旦那のクリスマスだったわ 早く良くなりますように~ 先日、義弟の近所の人が釣りに行き またまたハマチを頂きました~ (こちらは義弟がさばいてくれました~) そして・・・ママ友から東京土産を頂きました ご馳走様でした~
2014年12月26日
コメント(0)
![]()
時々、仕事の用事で警察に伺いますが・・・ (注:決して、悪いことはしていません) カウンターに無料の品々が お言葉に甘えて、いただいてきました~ 懐中電灯&反射材&花の種 懐中電灯&反射材で、事故に遭わないように 気をつけたいと思います 暖かくなったらみんなが癒されるように、 花も植えたいと思います~ ちなみに市役所でも ポケットティッシュや花の種が置いてあります でも、これも税金のうちなのか
2014年12月17日
コメント(0)
![]()
またまた昨日に引き続き 仕事で海岸線へ昨日よりもはっきり佐渡が見えます~ 携帯の写メなので、いまいちわかりにくい 佐渡は・・・どこ 午前中は、曇り空 波も昨日より、穏やかです 午後からは、あいにくの雨 明日からは大荒れの天気なので、 仕事もなんとか今日終わるといいなぁ・・・ 天気が悪いと、海を見ても あまり気分が晴れませんが・・・ 演歌が似合う日本海です 私も今日は、あちこち行って とてもハードだったわ 義父が今日は夕食が要らないようなので 超ラッキー 旦那と2人・・・手抜きにしよう~
2014年12月16日
コメント(0)
![]()
仕事の用事で、海岸線へ 全然わかりにくいですが・・・ 佐渡は、太陽が差し込んでいました こちらの海は・・・どんより大荒れです 先日、知り合いの人から差し入れ 前日に釣ったハマチを私の為に 捌いて持ってきてくれました~ いや~、助かりますありがとうざいます そして、他からも・・・ 銀杏をいただきました いつもはいただいても何もしなかったのですが (皮を剥くのが時間もなく、面倒くさい) 先日、最強のくるみ割り器も購入したので クルギンくるみ割り器ぎんなん割器クルミ割り鹿田産業胡桃銀杏鬼くるみ・和くるみ・ぎんなんも割れます!くるぎん 銀杏も割ってみようかな~ なんかとても年寄りのような生活になってきました 自然の恵みに感謝して、暇つぶしに 銀杏や胡桃の皮を剥きたいと思います
2014年12月15日
コメント(0)
![]()
パン教室の先生達の団体が お正月料理の講習会をやると言うことで ママ友と一緒に参加してきました~ AM9:30~試食ありのPM1:30まで!! 教えてくれる先生&スタッフの方々・・・ 半分はパン教室の方々 先生もパン教室の先生でした 参加者も・・・12人中5人は、パン教室の方々 久々に皆様にお会いできて、うれしかったわ~ 最初に説明あり そして、一通りやり方の見本 その後、2班に分かれての調理 私の担当~巌鳥 初めて聞く料理名 鳥ひき肉や材料をフードプロセッサーにかけて オーブンで焼くだけ 超簡単~ 伊達巻もジュサーミキサーに材料を入れ オーブンで焼き、鬼すだれで巻くだけ 超簡単~こちらは海老入り 鬼すだれ 24cm(240×240) (ebm-0378-9) すだれとは違って、三角形になっています 私もお買い上げ いりこナッツ こちらは、レーズン&くるみ入り とてもカリカリしていて美味しくて、私のお気に入り ママ友は、2袋も材料を買っていました きんとん こちらのきんとん・・・パイナップル&りんご&キウイ入り 最初は、ゲッ・・・と思いましたが・・・ とっても美味しい~ 家族にも好評 きんとん・・・というより、デザート 紅白寒天は、牛乳寒天&ぶどう寒天 赤は、赤ワインでも(子供のいない家庭のみ) 七福なます・・・大根&人参の他に 椎茸&油揚げ&白滝&ゆずが入ります のっぺいは、だし&調味料の中に 材料を切り入れ・・・あとは火加減のみ かき混ぜない いつものっぺいは、ただの煮物になってしまうので・・・ 作り方がわかってよかったわ~ ローストポーク&黒豆は、説明のみで スタッフさんが、先に作っておいてくれました そして、盛り付け 半月盆に直に置くのね 笹や、南天の葉も使い・・・完成 スタッフさんが、お雑煮も用意してくれました おすましで、とっても上品なお味 イヤ~、とっても簡単で美味しいです~ ご馳走様でした~ 時間がないせいか、とっても慌しかったですが これからは、既製品を並べるのではなく がんばって作ってみたいと思います
2014年12月15日
コメント(0)
![]()
順調に育っていた畑の野菜達!! 長ネギは無事に収穫できましたが・・・ 天日に干して、新聞紙にくるんでおく・・・と言う予定が あまり天候が良くなかったり 義父と意見が合わなかったり・・・ とりあえず、半分位新聞紙に包んで 他は、そのまま小屋に並べておいてあります そして、たい菜 先に植えた方のみ、大きくなったので収穫 採って、塩に漬ける・・・と言うが これまた義父とやり方で意見が合わず とりあえず、義父と旦那と3人で洗って塩漬け 大きな樽が3個もできた そして、数日後・・・水が上がってきたら 水を捨て、また塩をする 塩の量がわからず・・・適当な私 しかし・・・塩の量が少ないと<すっぱくなる>と言われ・・・ 塩を追加 おいしくできますように~ しかし・・・まだ畑には、遅く植えたたい菜がサラダ菜も白菜も大根も・・・ 全部、雪に埋まってしまった 大根も少しは干しましたが タクアン・・・作ったことないし 塩とタクアンの素だけかと思ったら、糠も必要 本当にできるのか・・・不安・・・
2014年12月11日
コメント(0)
![]()
義弟からお菓子詰め合わせ 以前、姪っ子の顔合わせの時の引き出物 自分で選ぶカタログだったので・・・フグにしました そして・・・叔父さんからお歳暮<ふらの和牛> ちょっと高級品が集まってきたわ~ でも、またまた北海道 先日も叔母さんが、 北海道のバームクーヘンを送ってきてくれましたが・・・ 娘さん(従兄弟)が、今 北海道に住んでいるからなのか ちょくちょく遊びに行っている模様 私も北海道に行ってカニが食べたいなぁ~ 今度は是非ともカニを送ってきてほしいものですが 密かに期待したいと思います~ 皆様~ご馳走様です~ 普通に食べるのは、もったいないので・・・(貧乏性) お正月に食べたいと思います
2014年12月10日
コメント(0)
![]()
義父が買い物ついでに、我が家にもケーキを買ってきてくれました~ あっ・・・1個、倒れてる かぼちゃのケーキなようで・・・ 義父、責任食い(?)してました 色々あって、ずっーとを食べてなかったような・・・ 疲れた体と心が癒されました~ ご馳走様でした
2014年12月06日
コメント(0)
![]()
昨日の午後から降り始めた雪あっという間に積もり本日、今季初の除雪車出動 我が家も朝から除雪作業自宅は義父が・・・事務所は旦那が・・・朝から除雪作業!!私は何もしていませんが 義弟は・・・仕事もせずに、今 自宅の除雪にいきました 車のタイヤは、一昨日 義弟が換えてくれたのでギリギリセーフで間に合いました~でも、除雪作業用の物を車から降ろしていたので焦って積み込み 【 雪かき スコップ 除雪 雪降ろし 雪降し 防災用品】【キャプテンスタッグ】アルミ角形スコップ 小 (AP00892/M-9625)【分類:雪かき/除雪/雪降ろし/雪降し/防災用品】 (キャプテンスタッグ)【QL5】車の雪降ろしとガラスの氷の除去スノーカッター シングル 95496 マルテー東北石橋 【RCP】 友人は、普通タイヤでしたが土曜日に取り替える・・・ということで心配していましたが、なんとか昨日は無事に帰ってこられたみたいでよかったですでも、昨夜はあちこちで車が動けなくなっていたみたいです あ~、冬が来たーーーーという感じです少しづつ降ってくれれば良いのに・・・ これからまだ外仕事もあるし・・・畑の野菜も埋まってしまったし・・・やっぱり、早く収穫するべきだったのか???イマイチ、畑の段取りはまだわからないわ これ以上、降らないことを祈りたいです
2014年12月06日
コメント(0)
![]()
なかなか忙しくて、更新ができなかった 久々の旦那弁当・・・買い物にも行けず 冷蔵庫であるもので 玉子焼き レンコンキンピラ 鳥から揚げ 焼き豚 野菜炒め ごぼう巻き 梅干 まあ、買い物に行こうが行くまいが あまり変わりばえのしない弁当ですが 買い物にも行けてないので、ヨシケイ&生協に助けられていました 最近の夕食準備も簡単な親子丼にしたり ラーメンにしたり・・・でギリギリなんとか乗り切っていました なんか師走が来た感じで、色々と忙しいです うぅ・・・忙しい時と暇な時の波が激しい我が家 もう少し何とかならないものかと・・・ 毎年、同じ繰り返し
2014年12月04日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
