2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
またもやPCの椅子を空ちゃんに占領されてしまい、PCが 使えない状態になったので(写真参照)本日は携帯メール 更新です。 本来なら今日はRAGライブツアーの最終日だったので 当日券で参加する気満々だったのですが、会社の一斉 レイアウトの為、行く事ができませんでした。 まぁ、それは半分あきらめていたので良いのですが (本当はくやしい・笑)思ったよりも大規模なレイアウト だったので、くたくたです。明日は絶対筋肉痛ですよ。 それも別に良いのですが、今度の席は正面に私の苦手な 人がやってくるので、どうしようかと思っています。 まぁ、我慢するしかないんですけどねっ。 とりあえずそんな事は一時忘れて、明日からのGWを どうやって面白楽しくすごそうかという事に集中 したいと思います(笑) すでに3日と4日は予定が入っているので、他はたぶん お絵かきと部屋の整理に費やそうと思っています。 うわぁ、楽しみ!!
2010年04月30日

先日仙台に行った時に、新幹線の中で買った仙台土産『仙台いちご日和』というお菓子を食べました(遅っ)形はまあるい苺を模っていて、表面にイチゴチョコのコーティングがされています。そして上部に苺のヘタ型の緑色のチョコレートが乗っかっているのですが、それがまた可愛い!中は白餡の中にイチゴソースが入っていて鮮やかです。肝心の味ですが、すっごく甘いです。お茶が無いとちょっと辛いかも…(笑)でも、そのお茶と一緒に頂くと大変美味しいので、いつもは萩の月を強請る母に、また買ってきてと言われました。これを買った時、このお菓子は『かもめのたまご』と同じ会社で作られたとお友達から教えられたのですが、改めて納得しました。あれもお茶が無いと食べられませんからね!箱もイチゴの赤と緑という色使いで、すごく可愛いのでピンキーのパーツ入れにしようと思います♪
2010年04月29日

牛乳で割って飲むお酒『MILMIX(ミルミクス)』というのを一本苺味のを買ってみたら、すごく好みだったので思わず全種類まとめて買ってきました(笑)普通に牛乳で割って飲むのも十分美味しいのですが、ラベルに表示されているQRコードでHPにアクセスすると、更に色んなレシピが紹介されているので、それを試してみるのも面白いですよー♪個人的にはミルミクスの苺とオレンジジュースのカクテルがお気に入りです。ミルミクスがとにかく甘いので、ちょっと酸味のあるオレンジジュースが合うかもしれません。せっかくなので、他にも色々やってみたいと思います♪
2010年04月28日

昨日の話になりますが、28日(つまり明日)に本社の副社長がうちの会社の視察に来るというので、就業時間終了45分前に残っている従業員全員で、会社周辺の草むしりをしました。係長が咲いていたすずらんを引っこ抜いたり、草に潜んでいたアマガエルを逃がすのを失敗して、抜いた草と一緒にゴミ袋に突っ込んでしまったり(ごめんなさいごめんなさい)と、小さなハプニングはありましたが、何とか無事に終了。ところが、今日になって腕が筋肉痛ですよ!いたたたた。割と草むしりとか、ゴミ拾いのようなイベント(笑)は嫌いではないので、ちょっと張り切りすぎてしまいました。まぁ、仕事や日常生活に支障が出る程ではありませんけどね。これで明日、雨だからと言って副社長が会社の庭を見ずに帰ったら切ないですねぇ(笑)写真は本文とは全く関係無い、ある日のおやつ写真。ネタにしようと思っていたのに、すっかり忘れていたので再利用してみました。ビバ・リサイクル!!
2010年04月27日

今回は大きな動きはありませんでしたが、四月一日さんの色っぽさにどんどん磨きが出ています。学生時代(?)のように、ギャグっぽく怒り狂うアクションが無くなったのはちょっと寂しいかなぁ。鋼錬とはまた違う意味で、話の展開が見えませんね。一体これからどうなるのやら…。それにしても、無月の四月一日に対する懐きっぷりが可愛くて仕方ありません。女郎蜘蛛に負けるなー(笑)
2010年04月26日

仙台話の2日目の話、つまり昨日の出来事まとめです。RAG友さん宅にお泊りさせてもらい、朝食権昼食を頂いた後伊達政宗像に会いに青葉城跡へ向かいました。宮城縣護国神社に御参りして、伊達さんに面会・撮影。土曜日なのでちょっと混んでいましたが、思ったほどではなくてよかったです。その後、仙台駅に向かう 観光用巡回バスに搭乗。しかし、ここでそのバスとタクシーの接触事故を起こすというトラブルの為、途中でバスを乗り換える事に…。八幡宮の鳥居前で代車を待つ間、暇だったので鳥居を撮影してみました。思いっきりマンションも一緒に写っていますけど…(汗)そこで字の形をまじまじと見ていたら「八」の字が小鳥の親子に見えてきて、ちょっとだけほのぼのした気分になれました(笑)やがてやってきた代車に乗り、今度は無事に仙台駅に到着。新幹線に乗る前に、うどん屋さんで稲庭うどんを頂きました。これにより、日本三大うどんを全部征した事になります!うどん好きといては、嬉しい快挙です(笑)「讃岐うどん」と「水沢うどん」はそれぞれの地元(香川と群馬)で食べたけど、まさか仙台で秋田のうどんを食べる事になるとは…まぁ、いいかー。そして新幹線内で家族へのお土産を買って、帰路につきました。何か久しぶりに濃い遠征ライブだったような気がします。楽しかった~♪ちなみに神社でえんみくじを引いたら、大吉でした♪一緒に入っていた勾玉のお守りは、健康運の縁結びお守り。とりあえず健康運は良さそうですよー。健康第一!やったね☆
2010年04月25日

昨日、仙台から更新するつもりでしたが、RAGのライブ後にRAG友さんと打ち上げに行って、ふわふわと気持ちが良くなるまで飲んでしまったので、うっかり日記の事を忘れてしまいました(汗)そんな訳で、今日は昨日の出来事を簡潔に書きとめておきます。仙台に到着後、すぐに『天使のこねこネコ』という昨年12月にオープンしたばかりの猫カフェに行き…その後RAGライブを堪能し(詳しい事は後日、音語りブログにアップします)そして冒頭に書いたとおり、RAG友Sさんと素敵なイタリアンのお店で打ち上げをいたしました。ちなみに写真は最後、〆で食べたデザートです。名前は確かフルーツトマトとレアチーズのムースだったような…(笑)トマトの甘味と、チーズの風味が蕩け合って絶妙な美味しさでした♪また食べに行きたいなぁ(うっとり)
2010年04月24日

予約していた鋼の錬金術師25巻が届きました!本当に予測できない展開に、ドキドキしながらもあっという間に読み終えてしまいました。今回はホークアイ中尉とメイちゃんの漢前っぷりに大感動しました。やっぱり鋼錬の女性はみんなカッコいいですね!!マスタング大佐の腕に擁かれたホークアイ中尉の場面に、ちょっと泣きそうになりました。ああもう、この二人くっつかないかなぁ(笑)でも、一番のオトコマエは作者様ですよ!人伝に聞いた事なのと、公表されていない事なので具体的には書きませんが、本当に本当に尊敬しました。いや、尊敬というよりもはや崇拝レベルです…。話は変わりますが、先週RAGの大阪ライブに行けなかったかわりに、明日RAG友さんの好意で仙台公演に行ける事になりました!感謝!!そんな訳で、明日は仙台から日記更新しまっす♪
2010年04月22日

一部で甘すぎるコーヒーという事で話題になっているMAXコーヒーが、駅の前の自動販売機にて「今だけ100円」だったので、ちょっと試しに買ってみました。ちょっと覚悟しながらまずは一口。・・・おおお、確かに他の缶コーヒーよりも遥かに甘い!!ですが、3口4口と飲むうちに、味覚はすっかりその甘みに慣れてしまいました。まぁ、甘すぎて飲めないという悲劇が起こらなくてよかったと思います。うん。もしそうなったら、牛乳でその甘みを中和するつもりでしたが。単なる噂に踊らされてはダメですねー。むーん…。
2010年04月21日

「ヘタリアキャラクターCDがもっと楽しく聞ける本」です。キャスト9名のインタビューや歌唱アドバイスがあって声優さんのファンには堪らない内容となっています。…が、そんなに声優さんに興味がなく、しかもこの1~2年カラオケに行っていない私は、正直言って買うつもりはなかったの…に…あれれ?何故この本が手元にあるの?(笑)答え:表紙の書き下ろしがすっごく可愛かったから。ううう、ひまさんの絵って、すごく好みなんですよぅ!でも、中身を見たらインタビュー内容はみんな面白いし、CDジャケット原画が大判で載っているし、買って損は無かったです♪ただ、付属CDのローマ爺ちゃんと、ちびたりあの歌は聞いていてものすごく照れくさかったので、ちょっと封印しています。普通の恋愛デュエット曲なんか目じゃないほどラブラブですよ!(笑)それにしても、シーランド爵位って郵送代込みで1000円くらいだなんて…!月の土地代(3000円)よりも安かったんですねぇ。
2010年04月20日

4月に発売されると聞いていましたが、今現在はプレイする時間が無い!と、いう事でスルーしていました。でも、先日弟が世界樹の迷宮3をプレイしているのを見たら(1も2もやらないでいきなり3って…)案の定やりたくなってしまったので、とりあえずソフトだけ買って来てしまいました(笑)…と、いうのも今wonder Gooで買うと、非売品CDが先着順で付いて来るので、残っているうちに買っておこうと思ったのですよ。うん。プレイしたら、絶対にハマってしまう可能性大なのでもうちょっと私生活が落ち着くまでは、手出しをしないようにします(苦笑)そういえば、学園ヘタリアがアドベンチャーゲームになるそうですね!2010年発売、と、思いっきりアバウトな予定ですが、これも出たら買っちゃうんだろうなぁ…。しかも対応機がPSPという事なので、本体ごと買うしかないんですよね~。せめてDSだったらよかったのに…。PSPについて予備知識は、ほぼ0なので、これから色々と調べてみないと!
2010年04月19日

生活用品の買い物に行った帰りに、久しぶりにミスドに寄って、ドーナツを買ってみましたよ!家族の分も買ったのですが、選んだのがほとんどポンデリングだったので(笑)母からしみじみと「本当にそれが好きなんだねぇ…」などと言われてしまいました。実際好きなんだから仕方無いでしょう!と、開き直ってみましたよー(←大人げ無し)でもそんな母もおいしそうに頬張っていたので、問題無しです(にやり)
2010年04月18日

すでに2枚も前売り券があるというのに、更にプロイセンのCD付き特別観賞チケットを買ってしまいました。さっそくCDを聞いてみたのですが、何か普通にカッコいいサウンドとなっています。歌詞は俺様節全開ですが…(笑)そして歌だけでなく、CDジャケットイラストも素晴らしいです。ちょっとTAKE6(外国のアカペラグループ)のCDジャケットと似ている構図で、一瞬パロディかと思ったのですが、これは偶然でしょうね~。それにしても、こうして見ると日本さんの目って、他のキャラと比べると、明らかに違う系統ですよね。まぁ、そこも良いのですが(笑)
2010年04月17日
昨日日記に書いたとおり、今日はおとなしく会社に 行って説明会を受けてきました。 あまり詳しくは書けませんが、思った以上に偉い人が いらっしゃったので、サボらなくて(笑)よかったです。 …で、これもあまり詳しくは書けませんが、何故か 会社の近所のスーパーで買ってきた、お寿司やお菓子や ジュース類を振る舞われたので、ちょっと得したような? でも、やっぱりRAGライブに行きたかったよぅ(涙)
2010年04月16日

明日はRAGのライブで大阪に行く予定でしたが、急遽それがダメになりました(涙)仕事の方は休んでも問題なかったのですが、何やら会社のシステムについて説明会があるので、正社員は絶対に出なくてはいけないと。あああああ、よりにもよって何故、16日にしてしまったのですか!!せめてあと一日ずれていれば、こんな断腸の思いをしなくて済んだのに…。そんな訳で、明日はおとなしく大阪ではなく、会社に行ってこようと思います。しょんぼり。ライブが見られないのも悲しいのですが、空席が出来てしまうのが本当に申し訳無いです…。せめてもうちょっと早めに分かっていれば、誰かにチケットを譲る事も出来たのですが。ああもう、本当にメンバーに申し訳無く思います(涙)
2010年04月15日

ヘタリアグッズ、パスタ皿が出ているのは知っていましたがイギリスさんのティーカップも出ていたのですね。キャラクターの絵が堂々と描かれている食器は、色んな意味で使いにくいので(笑)自分は買わないだろうと思っていたのですがこのティーカップの形と柄に一目ぼれして、思わず購入してしまいました。こういうアンティークな感じのティーカップ、実はちょっと欲しかったんですよね~♪一見ごく普通のティーカップですが、底にイギリスさんの絵がひっそり描かれているのです(笑)さっそくミルクティーを淹れて飲んでみたのですが、取っ手の持ちやすさと、カップの口当たりの良さに感動しました。思った以上に使いやすい!!ただ飲み終わった時に、カップの底から現れるイギリスさんと目が合うのは、ちょっと恥ずかしいですねぇ(笑)でも、こんな感じの日本さん湯飲み茶碗が出たら絶対買っちゃうだろうなぁ…(遠い目)
2010年04月14日

今日は春にしてはちょっと(いや、かなり)暑かったので晩酌(笑)にビールを飲んでみました。ふと思いついて、先日買ってあった「堅あげポテト」のブラックペッパー味を肴にしてみたのですが、個人的にこの組み合わせはそんなに好みではないという事が判明しました(笑)某眼鏡リーダーの、ビールに餃子はものすごく賛同出来たのになぁ…とか、書いていたら、じぶんのおっさん臭さに、ちょっと切なくなりました。とほほ。
2010年04月13日

アニメイトスタンプラリー企画で、ヘタリアキャラクターCDを8種類集めるともらえるポップセットを、中国さんCDを買った時にゲットしました。ひまさん画の枢軸&連合+マカロニ兄弟の2.5等身なのですがどれもこれも可愛いです♪一応立てて飾る事ができるみたいですが、そのような贅沢スペースは私の部屋に無いので、ヘタリアグッズBOX(笑)にしまっておこうと思います。ここでキャラソンの話が出たので、中国さんのキャラソンの話をじっくりしてみたいと思います。改めて「あいやぁ四千年」を聞くと、どうしても終盤部分で泣きそうになってしまいます。最近、中国さんの地位が自分の中で上がってきているせいかもしれませんが…それだけにちょっと思い入れしてしまうみたい。でもやっぱり1番は日本さんで、2番はイギリスさん、3番はギリシャさんというのは揺るぎありませんよ!
2010年04月12日

やってみましたマシュマロサンド!串に刺したマシュマロを、ガスコンロの遠火(約15センチ程離す)で、ほんのり焦げるまで焼くと外側はカリッ、中はトロッとしてきます。それを、熱いうちに素早くビスケットにギュッと挟んで出来上がり☆確かに絶品の味ですが、マシュマロが冷めない内に食べないとベタベタになるので注意です(笑)覚悟はしていたのですが、思った以上にマシュマロが焦げやすかったので、ちょっと怖かったです。ちょっとでも火に近づけすぎると、あっという間に点火してしますので、絶対お子様には1人でやらせちゃダメですよっ!いや、ホントの話。うん(どきどき)
2010年04月11日

あのプッチンプリンにいちご味が出ているとは!…と、いう事で見かけて即行買ってしまいました。普通のプッチンプリンの、カラメルソース部分がいちご味のソースなんですね。でもソースというけど、しっかり固まっていたのですが…まぁ、いいかー。思ったよりもいちご風味は薄かったのですが甘さ控えめでおいしかったです♪それにお皿に乗せると、ピンク色の花が咲いたみたいですごく可愛いですね!これでプリンパフェや、プリンアラモードとか作ったら、すごく華やかになりそうです。今度作ってみようかなぁ…。
2010年04月10日

ヘタリアvol.8DVDの初回特典、オーストリアさんとプロイセンさんのまるかいて地球が、今までの中で一番衝撃的だったので、ちょっと感想を書いておこうと思います。まずはオーストリアさん。バックミュージックがオーケストラという事で、今まで無い雰囲気を楽しみにしていたのですが、これがまた、期待以上だったので感動してしまいました!ある意味、今までの中で一番癒し系かも(笑)途中の盛り上がりも素晴らしい!そしてプロイセンさん。こちらはオーストリアさんとは真逆の雰囲気。まるかいて地球のリズムを見事にぶち壊しています!!思わす「おいおいおい!(苦笑)」と突っ込んでしまいました。あー、でも、いかにもプロイセンさんらしくて、これはこれでいいんじゃないかと思います。それからスペイン親分のまるかいて地球を試聴しました。うおお、伴奏はスパニッシュなギターなのに歌詞がめちゃくちゃ可愛いです!このアンバランスさがすごく親分らしくていいですね☆あ、それと今週のアニメヘタリアは、待ちに待ったギリシャさんとトルコさんの日本争奪戦(違)!この三つ巴が大好きなので、本当に楽しみすぎて、見るのがもったいないです(笑)でも、明日あたり見ますよっ。
2010年04月09日

「ふんわり華やぐ桜の香り」というキャッチフレーズに惹かれて買ってしまいました。桜餅みたいな感じなのかな~?と、思ったのですが飲んでみたら、さくらんぼ味のミルクティーだったのです。ちょっとびっくりしたけど、好みの味でした♪あまりペットボトルの紅茶は飲まないのですが、これは気に入ったので、2~3本ばかり買い溜めておこうと思います(笑)限定物というだけでなく、「桜」と「紅茶」という組み合わせで思わず手を伸ばしてしまったのは、内緒の方向で・・・(笑)
2010年04月08日

わが家はキュウリ専業農家なのですが、春先からトマトも扱うようになります。そのトマトの初物が、昨日採れたという事で、まずは家族に振舞われました(笑)初物なので、かなり小さめの上、味もまだ未熟なのですが割とおいしくいただけました。この時期にこの甘味なら、今年も期待できそうです。ボーノトマト~♪
2010年04月07日

ちょっと(というかかなり)遅くなりましたが、ヘタリアアニメDVDの感想を箇条書きで述べておく事にします。・ちびリス可愛いよちびリス。・「い~や~で~す~」日本さんが可愛いすぎる。・日本さんの投げチッスは何度見ても慣れない予感。・苦しんでいるイギリスさんの色気。・フランスお兄さんの乙女走り。・ポニーと戯れるポーランド可愛いよポーランド。・逃げ足の速すぎる日本に忍者を見た。…と、初見の感想はこれ位ですね。2回3回と見たらまた新たな発見がでるかもしれませんが、今はちょっとDVDを繰り返し見るという、時間の余裕がありません。ちぇー。初回特典のオーストリア&プロイセン「まるかいて地球」感想は、また後日述べたいと思います。それにしても、ひまさん描き下ろし特製スリーブ。何故プロイセンは手だけなんでしょうか?(笑)とりあえず、オーストリアさんの手をつかむ嫌がらせをしているというシチュエーションは、竹林で判明しましたけども。うむ。そして竹林イースターのうさリスと、ちびメリカが可愛すぎてどうしたら良いのやら(笑)ショタ好きでは無い筈なんだけどなぁ…。
2010年04月06日

今回のRAG FAIRライブNSHのグッズ、今更ですがようやくじっくり見る事ができたので、ちょろっと感想を書いてみたいと思います。・パンフレット→小花模様のブックカバーがすっごく可愛いです!本文に使用されている紙ですが、パンフレットの厚みなので手帳として本格的に使うと、少々使いにくいような気がします。・Tシャツ→白を買いました。メンバーの名前がタグに書かれています。シンプルなので、インナーとしてちょうど良いかも。・パーカー→実は今回一番欲しかったアイテム。普通に可愛い!横浜公演で売れ切れていた時は、地味にショックを受けました(笑)・携帯ストラップ→正直可愛すぎます!せめてハート部分をふた回り小さく、もしくは☆マークにして欲しかったなぁ(汗)着けますけど!・タオル→濃いベージュはちょっと意外ですが、結構好みかも。デザインも可愛い!!…と、こんな感じです。個人的にパンフレットが小さくて、すごく助かりました(笑)写真が小さくなってしまうのは残念ですが大きすぎるよりは良いかと思われ。
2010年04月05日

バレンタインで買ったまま放置していたチョコレートフォンデュを、おやつの時間に母と食べました(どうでも良い事ですが、このチョコはスイス製です)用意したのは、バナナ・イチゴ・パン、そしてサクランボと黄桃の缶詰。二人分にしてはちょっと多かったかも・・・。それでも何とか全部食べられましたが、チョコレートは1/3ほど残ってしまいました。もったいないなぁ。でも、一度溶かして固まったチョコを、もう一度溶かすと確実に味が落ちるので、泣く泣く諦める事にします。ごめんなさいっ!
2010年04月04日
本日はRAGのNSH東京公演ライブでした。 詳しい事はいつもの通り音語りブログにて。 今回は1部と2部、2公演あったので両方に参加。 その間の公演待ち時間に、軽く食事をしました。 ちなみに食べたのは、ロシアさんちのロールキャベツ。 ほかほかロールキャベツの下には、ご飯が敷いて あって、なかなか美味しかったです♪ 次は大阪公演。そろそろホテルの予約を取らないと。
2010年04月03日

最近の自己流ココアの楽しみ方。熱々のココアに、マシュマロを数個入れて、程よくやわらかくなったそれを口に含み、舌の上でふわりととろける食感がお気に入りです。小さな幸せ(笑)ヘタリアで枢軸3人がやっていた、マシュマロを火であぶって、それをビスケットにはさんで食べる方法。とろけるマシュマロの味を知った今、間違いなく美味しいと確信したので、いつかやってみようと思っています!今週のヘタリアアニメ、期待はしていましたが、こんなに早くギリシャさんと日本さんの話が出てくるとは思っていませんでした。DVDになるまで待てずに、先ほど見てしまいましたがあああ、正に私の理想郷!!
2010年04月02日
本日は会社の飲み会で遅くなったので、メール更新です。 この時期の飲み会といえば花見ですが、そうではなくて 出陣式というものだったのです。 詳しくは書きませんが、今日からうちの会社は、別会社と 合併して、新体制となったのですよ。 実は、この数ヶ月はその準備などで、わたわたしていた のです。ああ、大変だったなぁ(遠い目) でも、本当に大変なのはこれからなので、ぼちぼち マイペースで頑張っていきたいと思います。 ちなみに写真は、記念品の紅白饅頭です。 家に帰って家族に見せたら、即行中身を食べられたので 箱のみ撮影(笑)
2010年04月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1