全2件 (2件中 1-2件目)
1

2011年3月の韓国料理鶏肉と豆もやしのビビンバ鶏肉とジャガイモの煮物豆腐ときのこソースデンジャンチゲ白センマイの刺身水正果 ☆鶏肉と豆もやしのビビンバ☆このまま酒のツマミとしてもいいしご飯に乗せてビビンバとして食べても美味しいです。豆もやしは、「ヒゲ」を丁寧に取ったほうが舌触りがいいです^^ ☆鶏肉とジャガイモの煮物☆ 日本の肉じゃが風です。コチュジャンを控えめにすると辛いもの苦手の方もOK! ☆豆腐ときのこソース☆アッサリして食べやすかったです。 ☆デンジャンチゲ☆日本で言えば「お味噌汁」ですが作り方が若干違うのは、「米のとぎ汁」と使うところと味噌を入れた後「沸騰してからも煮る」ということです。マジ旨です^^ ☆白センマイの刺身☆今月のメイン!?殆んどの時間を普通の生センマイを「白センマイ」にする事に使いました^^; この灰色のセンマイがまっ白になるんですよ~~!どうやって!?う~~ん・・・それは企業秘密です^^;手をかけると それだけ美味しくなるんですね  ̄ー ̄)ニヤリッ ☆水正果☆ 生姜とシナモンで作る飲み物です。るみ先生の手作りです^^v 韓国料理教室は可愛い「藤木るみ」先生が教えてくれてます。興味のある方はコチラにお問い合わせください。場所:(韓国料理教室ダモア)藤木 るみ 福岡市博多区東平尾2-2-10 TEL/FAX(092)621-8214 E:メール r-fujiki@jcom.home.ne.jp 地下鉄福岡空港まで送迎もやってます♪ 駐車場も6台分(無料)あります参加費・・・4月から3,500円になるそうです^^; (材料費、消費税、食事代、お持ち帰り・・・込み)
2011年03月23日
コメント(2)

公式HP脱北の際、生き別れになった兄弟がいた。数年後、兄のヒョク(チュ・ジンモ)は同じ北朝鮮出身のヨンチュン(ソン・スンホン)と共に武器密輸組織の幹部にのし上がっていた。ヒョクは、弟・チョル(キム・ガンウ)との再会を果たすが、チョルは自分を見捨てた兄を許さない。やがて最後の仕事でタイに渡ったヒョクは、仲間のテミン(チョ・ハンソン)の裏切りで逮捕されてしまう。出所して帰国したヒョクだが、すでに組織はテミンが牛耳っていた。そして弟チョルは警察官となり、組織の摘発に乗り出していた。 1986年の香港映画「男たちの挽歌」リメーク香港映画もかっこよかったけど韓国版もかっこよかった!チュ・ジンモ!ソン・スンホン!ブラボーーーー!!!!! ***********************************ココまで書いた後から私自身の身に色々ありまして更新できずその後・・・サボり癖がついてしまって・・・m( __ __ )m **************************************感想続き・・・ いい映画でした。特にチュ・ジンモが素敵~~♪自分を捨てて行った・・と拗ねるキム・ガンウもいつにも増して良かったし何より甘いロマン映画も素敵ならこんなハードな役だってこなしちゃうソン・スンホンも素敵でした^^そして、チョ・ハンソン!卑怯で卑劣な役をよく引き受けました・・・^^;いいの~?このままで。「オオカミの誘惑」では、あんなにカッコよかったのに「連理の枝」以来 ちょっぴりふっくらになってそのまま二枚目から程遠い役ばかりしてません?「甘い嘘」では、トコトン冴えない役でしたね。。もう少し・・もう少しダイエットしてほしいです。。(別にファンではないけど、勿体無い気がして・・^^;) 観て損しない映画です。是非!
2011年03月07日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


