全5件 (5件中 1-5件目)
1

公式HPニューヨーク・シティ・バレエ団のバレニーナ・ニナ(ナタリー・ポートマン)は純真で繊細な"白鳥"と、妖艶に王子を誘惑する"黒鳥"の二役を踊る「白鳥の湖」のプリマドンナに大抜擢される。しかし優等生タイプのニナにとって"白鳥"はともかく悪の分身である"黒鳥"に変身することは大きな課題だ。初めての大役を担う重圧、なかなか黒鳥役をつかめない焦燥感から、精神的に追い詰められていくニナ。さらにニナとは正反対で、"黒鳥"役にぴったりの官能的なバレリーナ・リリーが代役に立ったことで、役を奪われる恐怖にも襲われる。ニナの精神バランスがますます崩壊する中、初日は刻々と近づいてくる。 久しぶりに「映画を観た~♪」という満足感を得られた映画でした・・が、心理サスペンスなのでダメな方はダメです。神経が逆立つようなシーンが多くて思わず目を閉じたい衝動に襲われることも(私は・・(^^ゞ)ナタリー・ポートマンがこれで「アカデミー賞主演女優賞」を取ったのも頷ける圧巻の演技力。 ただ2度観る気には、なれません・・・・・・が、とてもいい映画でした(#^.^#)体力と精神的に余力のある時に観てください。観た時は、エンドロールまでしっかりと。
2011年05月30日
コメント(4)

2011年5月の韓国料理海鮮の蒸し物海苔のスープあさりの薬味蒸しキャベツのキムチ南瓜と人参のチヂミ菜花 ☆海鮮の蒸し物☆画像が小さかったですね(~_~;)今回は いか、海老、渡り蟹、ホタテ、ミドド(韓国独特の貝)が入った豪華版です!こんな風にグツグツ・・と(-^〇^-)☆海苔のスープ☆ノリの風味が効いて美味しいです。 ☆あさりの薬味蒸し☆韓国の酒蒸しはコチュカルが入ったヤンミョムも入れます。☆キャベツのキムチ☆たくさん作っても直ぐに無くなりそうな美味しさです。こんなふうに↓ザク切りして塩を振ってビニール袋に入れてモミモミして重石を載せて30分くらい置いてからしっかり水気を切ってヤンニョムと混ぜます。 ☆南瓜と人参のチヂミ☆小さく作って食べやすく・・法事などの時に よく見る大きさですね。 ☆菜花☆韓国風フルーツポンチ自宅で作るには贅沢すぎ・・!?(^^ゞ 韓国料理教室は可愛い「藤木るみ」先生が教えてくれてます。興味のある方はコチラにお問い合わせください。場所:(韓国料理教室ダモア)藤木 るみ 福岡市博多区東平尾2-2-10 TEL/FAX(092)621-8214 E:メール r-fujiki@jcom.home.ne.jp 地下鉄福岡空港まで送迎もやってます♪ 駐車場も6台分(無料)あります参加費・・・4月から3,500円になりました。 (材料費、消費税、食事代、お持ち帰り・・・込み)
2011年05月22日
コメント(4)
![]()
不況時代のアメリカ30年代に実在した男女二人組の強盗「ボニーとクライド」の凄絶な生きざまを描いたアメリカン・ニューシネマの先駆け的作品。ケチな自動車泥棒だったクライドは気の強いウェイトレスの娘ボニーと運命的に出会いコンビを組んで強盗をやりはじめる。二人は順調に犯行を重ねていくが。 1967年の作品ですが、とても完成度が高い作品です。私は、数回観ているのですが久々にCSで放映されていたので思わず録画し引き込まれてしまいました。 数回観ているにもかかわらず自分の中でこの作品と「明日に向かって撃て」がゴチャゴチャに合成されていたので今回改めて忘れていた中身を確認したのでした^^;リメイクの話があった時のフェイ・ダナウェイとウォーレン・ビューティのコメントを見つけたので、興味のある方は コチラへ・・・ 何故か私の中のウォーレン・ビューティの作品は「天国から来たチャンピオン」何故か好きです、この映画*ウォーレン・ベイティと表記してある時も有り
2011年05月16日
コメント(8)
![]()
ぶっきらぼうな百貨店の財閥2世ジュウォン(ヒョンビン)と武術監督を夢見るスタントウーマン、ライム(ハ・ジウォン)の魂が入れ替わることで起こるラブストーリー ヒョンビンが「私の名前はキムサムスン」の時の「サムシク」な感じもありハ・ジウォンもとても可愛く私のお気に入りのフィリップもちょっとトッポイ感じでチョア~~~ユン・サンヒョンが、ヒョンビンの従兄弟で出演していて私は初見だったのですがこういう3枚目な役は初めてのようですね。イ・ジョンソクというモデル出身の子がユン・サンヒョンに絡む役で出ていたのですが、これからますます注目されそうな俳優さんです。
2011年05月08日
コメント(6)

GWの最初のイベントは福山雅治さんのライブ大河ドラマが終わって ホッとしたのか少しポッチャリでしたが相変わらず ステキ立ち見もあり・・・その方々を「タッチミ~~」という福山さんユーモアセンスが、チョア最後に半袖で手を振ってくれた時彼の「振袖」がユラユラ~~~さすがに歳は・・・それでも カッコよければいいのだまた会いに行くからね~~
2011年05月01日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
