2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
Golf Week 第1弾 年に一回のコンペです。 昨年は、アクシデントで川奈まで行ったのにゴルフが出来なかったコンペ。 こちらね。 今年は、こちらで・・ 『レイクウッドゴルフクラブ 東コース』 以前は、よく行っていましたが、久しぶり。 前回は 『ら』 の仲間とのラウンドでした。(さつきさんと初めてお会いした時です) 2005年11月 GWの渋滞を避けるために、 電車で 東海道線の二宮駅から、クラブバス、もしくはタクシー。 電車は便利です。 コース紹介 設計は 『T.ロビンソン』 東コースと西コースの全36ホール。 丘陵林間コースで、比較的 フラット。 コースの名前の通り、池があり景観を良くしています。 フェアウェイの広さは、普通。 OB、ワンペナがあり、のびのび打てるほどではない。状態は、前日の雨で、あまり良くなかった。 東コースは、ベントのワングリーン。アンジュレーションに加え、芝目もあります。状態はGOOD。 早さはやや遅め。 TEEは、BACK 7104yards、BLUE 6622yards、WHITE 6156yards、GOLD 5495yards 今回は、コンペなので REGULARから コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合877877☆☆☆ ランキングはこちら 池もあり、景観は綺麗。クラブハウスも立派で食事もGOODでした。でも、REGULARからは、短いし、池のあるホール以外は、似た感じが多く、印象度は低め。 それに高い。 やはり、接待コースですね。 スコア REGULAR 6198yards JGAコースレート HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment1353441-右keepD7IPカラーから寄せワン2451541○中keepDRSw寄せ完璧でバーディー3361452-左keepD5ISwBGB寄ったけど入らず4159331--6I-Pカラーから寄せワン5395453○右keepDPw-Pミスして3パット6387452-中keepD4IPw-D OBから出てきた7118332○One on9I--2m外す8307441-中keep3W9ISw2ndショート、寄せワン9519552○右ラフD3wSW-カップの淵で止まるOUT305036381544.4%85.7%000良いです。10356452-左ラフD5ISwTEEあわや池、寄せミス11365453○右ラフDAw-3パット地獄の始まり12464553○中keepD4I-イーグルチャンスがパー13132343○One onPw--3パットが止まらない14432474-右keepD3w9Iとどめの4パット(>__
2010/04/29
コメント(2)

先日、購入したこれ 『CLUB CAMERON 2010 Membership Kit』 Membership Kit としては、初めて、Utiliity用のCOVERが付いて来ました。 そして ネットで お気に入りのSHOP を見ていたら、見つけちゃいました。 ポチッ!! 思ったより送料が安くて、良かった。 左が Membership Kit のUT用のCOVERです。 真ん中は、DRIVER用、右がFW用です。 全部着けたら、ちょっとしつこいかな・・ そして・・・ クラブセッティングを変更しました。 こちら 変更点は 1.DRIVERを 『TaylorMade R9 SUPERTRI』 に変更 2.UTを 『TaylotMade RESCUE09 TP』 に変更 3.4月も下旬なので、エースアイアンの 『Titleist 690.MB』 に変更したいのですが、 『五十肩』 『寒さ』 のため、 『Titleist 695MB』 のまま使い続けています。 今週のコンペが終わったら、 『Titleist 690.MB』 に変更予定です。
2010/04/28
コメント(0)

昨年の10月に購入した こちら FOOTJOY GF:II BOA #59966 FOOTJOYの日本限定モデルです。 BOAレーシングシステムが装着されており、非常に便利。 緩んでも、カチカチすれば、すぐに締められるし、お昼休みにすぐ緩められるのも良いです。 でも、ちょっと気になっていたのが、靴幅(WIDTH)。 こちらのカラー(ホワイト/レッド)のWIDTHは、W(2Eね)と XW(3E)の2WIDTHの展開のみ。 選んだサイズは、 『26JP 8US W』 なのですが、若干、幅が広く感じます。 BOAのワイヤーを目一杯締めて、しっかり締まっている感じです。 ホワイト/ブラックだと、M(E)もあるみたいです・・・。 その後、 今年の3月に購入した、こちら 『Foot Joy Lo-PRO My Joys』 SIZEは、 『7.5US M』 です。 こちらは、BOAシステムはありませんが、WIDTHがMなので、幅が狭くフィット感はGOOD。でも、靴紐が面倒くさい。 昨年3月 に購入した 『FOOTJOY Classsic DryPremier』 のSIZEは、 『8US E』 なので、『FOOTJOY』の場合、WIDTHは M(E) が良いみたいです。 で、本題 最近、雨、雨などで天候が悪く、お仕事の合間にネットを見ていたら・・・ ポチッ! としちゃいました。 あの G○Oや楽○のメールは、良くないな・・ FOOTJOY ReelFit Speed #53784 SOLEはこんな感じ 今回選んだサイズは 『26JP 8US M』 このサイズが、ジャストフィットみたいです。 最近、続けて 『FOOTJOY』 を購入。 でも、いったい何足あるんだろう・・・
2010/04/25
コメント(2)

木曜日は、雨の中、こちらへ・・ 『オールドオーチャードゴルフクラブ』 お気に入りのコースです。 年に1回は行くので、4回目です。 2009年7月 2008年5月 2007年4月 常磐道 岩間ICから15分ぐらい。アクセスもまずまず。クラブハウスは、相変わらず宇宙船? 中は綺麗で、快適。 食事もメニュはー少ないけど、美味しい。 コース紹介 設計は 『ジム・ファジオ』 今までにも紹介しているので簡単に・・ フェアウェイは広いけど、アンジュレーションがあります。非常に綺麗です。 池も多く、景観を高めている分、戦略性も高くなっています。 グリーンはベントの大きなワングリーン。アンジュレーションもあり、難しい。 早さは10ft の表示でしたが、雨の影響で、早かったり、遅かったりして悩まされました。 TEEは、BACK 7104yards、BLUE 6622yards、WHITE 6156yards、GOLD 5495yards BACK、BLUEは、今までは申請のみでしたが、最近 HCの証明書が必要になったらしい。 今回は、ご好意で BLUE から・・・ でも・・・ コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合999789☆☆☆☆ ランキングはこちら 綺麗なコースで、印象度も高く、戦略性もあり、楽しいコースです。 コンディションがよければ ☆☆☆☆☆ です。 スコア BLUE 6622yards JGAコースレート 70.9 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment1513541○右keepD5W8I-おはようバーディー2160343○One on6I--24歩3パット(>___
2010/04/22
コメント(5)

日曜日は、こちらへ・・ 『古河ゴルフリンクス』 3回目です。 2009年8月 2008年5月 東北道 加須ICから20分ぐらい。降りてからはちょっとあるけど、家から1時間弱なので、アクセスはGOOD コース紹介 設計は 『金田 武明』 前回も紹介しているので簡単に・・ コースはリンクス風で、雰囲気は好きです。 この日は、天候も で風も無く、絶好のゴルフ日和でした。 でも、前日の の影響で、バンカーは池になっているし、いつも硬いフェアウェイもぬかるんでいました。 グリーンはベントのワングリーン。 いつもは硬くてディボットも着かないぐらいですが、この日は、やや柔らかめでした。 早さは遅め。 TEEは、BACK 7092yards、REGULAR 6327yards、RED 5454yards REGULARとREDの間に、GOLD TEEがあります。 前回、前々回とBLUEから 83 だったので、今回もBACKから・・ これが、甘かった・・ コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合888586☆☆☆ ランキングはこちら アクセスもよく、リンクスの雰囲気も楽しめ、距離もあり、楽しめるコース。 コンディションが良ければ、ホームコースにしても良いかも・・ パブリックですが、年間会員制度があり、JGAハンディも取得できるし、価格もお安い。 考え中・・ スコア BLUE 7092yards JGAコースレート 72.6 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10517572-中keepDR7ISwAw3rdミス、寄せミス11449452-右ラフD5WSw寄らず入らず12182332○One on5I--やっと乗った13406452-中keepD6ISw2ndミス14314451-右ラフD9ISwPD右、2nd右ミスGB×15386452-右ラフD4I-また池 (>__
2010/04/18
コメント(8)

昨日、木曜日・・ 4月だというのに、さぶい!! こんな中、先輩がGOLFに行きたいというので、こちらへ・・ 『カレドニアンゴルフクラブ』 3回目です。 前回は、こちら 京葉道から東金自動車道に入り、 松尾・横芝ICから1kmぐらい。家から1時間ちょっと。 ICから近いのでGOOD。 コースに到着。クラブハウスは、綺麗で重厚な感じで、居心地が良い。 ロッカー、お風呂も綺麗です。 練習場は250yards位の打ちっ放しに、アプローチ練習場、バンカー練習場と充実しています。 コース紹介 設計は 『J・マイケル・ポーレット』 丘陵コースでアップダウンは少なめですが、フェアウェイにアンジュレーションがあり、平坦なライは少ない。 随所に池があり、ビーチバンカーの砂も真っ白で、グリーンとのコントラストが綺麗です。 フェアウェイの広さは、比較的広めですが、FBがあり、きちんとしたコース攻略が必要。 以前に行ったときは、フェアウェイの状態は、良かったのですが、今回は残念ながら △ グリーンは、ベントのワングリーン。ポテトチップグリーンで、アンジュレーションもきつい。 でも、早さは遅めでした。 グリーン周りは、GBにしっかりガードされていて、難しい。 TEEは、GOLD 7021yards、BLUE 6561yards、WHITE 6260yards、RED 5404yards 天候も悪く、寒かったので、今日はBLUEから・・ コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合999799☆☆☆☆ ランキングはこちら 池が美しく、似た感じのホールも無くて印象度も高い。2年ぶりでも結構覚えていました。 欠点は・・やや高い。 スコア BLUE 6561yards JGAコースレート HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10375462-左keepD4ISwBSw2ndミス、GBからホームラン11360442○右keep3w9I-2ndミスしたけど、オン12198341--4ISwP寄せミス13377441-中keepD4ISwBGBから寄せワン14385452-中keepD7ISw寄らず入らず15498562-右ラフDR 6ISW寄らず入らず16343431○左ラフR8I-10m 入った\(^o^)/17163331--7I-P特になし18515561-右ラフD 3W7ISwBTEE池でも、しのいだIN321436411322.2%57.1%000Pが良いのかな1385452-中keepDRSw寄ったけど入らず2510563○中keepDR 6I-3段グリーンショート3165342--5I-SwBGBから寄らず4360452-右ラフDRAw寄せオーバー5169332○One on8I--やっとパー6522552○中keepDR 6I-連続パー7381441-中keepDRAw寄せワンパー8424473-右ラフDR RSwBTEEミス、2nd木に当てる9440442○中keepD4I-最後、意地のパーOUT335636431944.4%71.4%000No.8が・・・Total657072843233.3%64.3%000まあ頑張ったかな スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:33.3% 、ボギーオン率:77.8% 、パーキープ率:44.4%、ボギーキープ率:88.9%です。 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:78.6% DORAは、新兵器のこちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 すでに4ラウンド目。そろそろ馴れてきた感じですが、今日はダメ。 最近、スイングで注意していることがあるのですが、DORAだけは、違和感があって、振りにくい。 ナイスショットでも距離が出ていませんでした。 (寒い所為かな・・) FW 3W&5W REGULARだから、出番は少なめ。 フェアウェイの状態も悪かったので、RESCUEを選択する場面が多かった。 RESCUE こちらも最近の新兵器。 なんと、8回も使用。今日は寒かったので、飛ばなかったから、180yards位から使っていました。 IRON パーオン率:33.3% 『Titleist 695MB w KBS S-90』 アイアンでの2打目が少ないから、パーオン率と、アイアンの出来はあまり関係ない。 695MBでのアイアンのショットは悪くなかったけど、悪かったのは、4Iのショット。 前半 3回使って全部ミス。良かったのは、最終ホールの2打目だけでした。 フェアウェイの状態が悪いと、このクラブは、使いこなせないなぁ・・ AP APはまずまずかな。 GBも5回あって、最初のホームランと、No.8のシャンクのミスが残念。 PUTTER S.CAMERON BUTTON BACK NEWPORT II 今日も、良かった・・・ 前回の課題 『ヘッドアップしない』 に加えて、もう一つ気をつけたら、まだ安定しないけど、以前よりは、思った所に打てるようになった。 外したのは、読み間違いが多かったです。 課題のパットに光明が・・・見えてきたかな
2010/04/15
コメント(12)

『R9 SUPERTRI』 ネタで・・ 先日、仕事帰りに 『高島平』 へ。 もちろん、 『R9 SUPERTRI』 の打ち込みです。 アイアン、FWで少し体を慣らした後に打ちました。 まずは、 FCTのPOSITIONを 『N』 に設定 構えた感じは、ストレートフェースで構えやすく、いい感じ。 打球は、ストレートからややフェード。 打ち急ぐと右プッシュ といった感じです。 何となく捕まりが悪い感じ。 次に Position 『NU』 に設定 『NU』 は、フェースアングルはそのままで、ややアップライトになります。 こちらの方が、捕まりは良い。 打球もストレートから軽いフェード。 『N』 よりもやや捕まって感じのフェードで、いい感じです。 最初のラウンドで出た引っ掛けは、出ませんでした。 次に、シャフトを交換。 実は、 『R9 SUPERTRI』 を購入した日に、帰りに中古SHOPに寄ったら、そこに、FCT付きの中古のシャフトがありました。 シャフトは、 『Motore S』 『R9』 や 『R9MAX』 にオリジナルで付いているシャフトです。(長さから見ると 『R9』 に付いていたみたい(『R9』は45inch、『R9 MAX』は45.5inch) ですから) SPECは、こんな感じ WEIGHT:65g TORQUE:3.5 Kick Position:MH これをカチカチと装着して、打ってみました。 『Motore S』 は、しっかりしたシャフトで、硬い。 今の僕の体のコンディションでは、打ちこなせません。 打球も、上がらずに低い球ばかりでした。 でも、体が回るようになれば良いかも・・・ エースアイアンの 『690.MB w RIFLE Project-X 5.0』 との組み合わせだと、重量的にも良いかな?? この 『Motore S』 と 『Motore55 S』 を比べるといろいろ違いがあります。 大きな違いは、 『FCTスリーブ』 新しいスリーブは、改良されて、軽量になっているみたいです。 古いスリーブでも、 『R9 SUPERTRI』 に装着できます。 いろいろなシャフトを試してみたいですね。
2010/04/11
コメント(8)

この日は、 『ら』 の集まりで、こちらへ・・ 『新・西山荘カントリー倶楽部』 2回目です。 前回は、こちら 常磐道 那珂ICから20Kmぐらい。家から2時間ぐらいかな・・(帰りは1時間半でした??) コースに到着。クラブハウスは、ドーム上のとっても素敵な建物。 ロッカーは異常に大きい。お風呂は? 練習場は120yards位の鳥かごのみ。 コース紹介 設計は 『ピート・ダイ』 山の上だけど、アップダウンは少ない。 木はほとんどなく、リンクス風。フェアウェイはもちろんウネウネ。 フェアウェイの広さは、比較的広めですが、OBは一応、あります。 FBや池があるので、距離よりも正確なティーショットが必要です。 フェアウェイの状態は、久しぶりに良い感じでした。(今までが悪すぎた) グリーンは、ベントのワングリーン。典型的なポテトチップグリーンで、アンジュレーションもきつく、非常に読みにくい。 エアレーション中だったため、状態は、BAD。早さも普通でした。 グリーン周りは、花道もあるけど、GBも効いています。 TEEは、BACK 7004yards、Regular 6589yards、Siver 5536yards、Ladies 4854yards TEEは他にもあるけど、設定は、この4つ。 難しいコースだったので、今日はREGULARから・・ コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合888799☆☆☆☆ ランキングはこちら 池なども随所にあり、戦略性も高く、印象度もGOOD。 難易度も高いコースです。 CPが良いのも魅力です。 名物ホールの浮き島グリーンです。 スコア Regular 6589yards(実際はもっと短め) JGAコースレート ? HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment1499552○中keepD5ISw-3rdオーバーするもパー2370431○中keep4IAw-2nd2mでバーディー3139343○One on7I--5m上りが3パット4375442○中keepR6I-きっちりパー5393441-右ラフ3w9IBSw寄せGOOD6445451-中keepD5IAwAw3rd木の下(>___
2010/04/08
コメント(4)

先日 試打しましたこちら R9 SUPERTRI いつも行く 有○園で、もう一度、試打しました。 結果は、やはり前回と同じ。 『Motore55 S』 が1番良い数字でした。 有○園では、この日ポイントサービスデイ 定価 \63000 が 割引で \53500 しかも、ポイント還元らしく、10%のポイントと、10%の商品券が付くらしい・・ ということは・・・ ネットの最安値でも \42000 ぐらいだから、あまり変わらないかも・・・ 買っちゃいました \(^o^)/ SPECは・・・ Length:45.5inch Weight:311g Head Weight:199g Shaft Weight:112g (GRIP込み) 『BURNER TP 2007』 と比べてみると、 構えた感じのヘッドの大きさは、 『R9 SUPERTRI』 のほうが少し大きめですが、似ている感じで、違和感なく構えられます。 日曜のラウンドで、早速、実戦投入。 レンジで、数発打った後、最初のティーショット。 右プッシュ!! その後も、安定せず 右プッシュや、左フックも・・ フェードを打ちたいのに、逆球が出るのは困るなあ・・(OBも出ちゃうし・・) でも、後半は、少し馴れてきたのか、安定してきました。 使ってみた感想としては・・ 『BURNER TP 2007』 と比べると、打感は良い感じです。 シャフトの影響もあると思いますが、弾道は高め。 距離は、不明? 平均的な距離は、良いかも・・ そして シャフトの 『Motore 55 S』 やはり、軽く感じます。 でも、この軽さが今回 『BURNER TP』 から変更した、大きな理由です。 それは、最近悩んでいる・・ 『五十肩』 痛みで、重いクラブが振れません。 (>_
2010/04/05
コメント(14)

本日は、こちらへ・・ 『ロイヤルフォレストゴルフ倶楽部』 おそらく初ラウンドです。 常磐道 水戸ICから10分ぐらい。家から1時間20分ぐらいかな・・・ 『富士カントリー笠間倶楽部』 や 『笠間東洋ゴルフ倶楽部』 の近くです。 コースに到着。クラブハウスは、綺麗で派手すぎず良い感じ。 ロッカー、お風呂も綺麗。 練習場は170yards位のレンジと、AP練習場、パッティンググリーンがありGOOD。 でも、練習場までの階段がキツイ! コース紹介 設計は 『宮澤 長平』 監修が 『岡本 綾子』 『宮澤 長平』 は、 『小見川東急』 『筑波東急』 『季美の森』 など東急系のコースの設計者です。 丘陵コースで、アップダウンは少ない。 池やドックレッグのホールなど、面白いホールもありますが、池も綺麗じゃないし、ホール間の林なども枯れていて、綺麗ではなく、景観はもう一つ。 フェアウェイの広さは、広めですが、OBはしっかりあります。 残念ながら状態は、またもBAD。 (このシーズンはしょうがないですかね・・) グリーンは、ベントのワングリーン。 大きめで、アンジュレーションもあります。状態も良く、早さも早めで、難しかった。 グリーン周りは、花道もあるけど、GBもしっかりガードしています。 TEEは、BACK 7040yards、Regular 6295yards、Ladies 5091yards TEEは5個ぐらいあるけど、設定は、この3つのみ。 3つのTEEの距離の差がありすぎるので、もう少し、設定して欲しい。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合677577☆☆☆ ランキングはこちら BACKからなら距離も十分あり、それなりだけど、景観がいまいちで印象度も低いかな。 スコア BACK 7040yards JGAコースレート 72.3 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment10509562-右ラフD3w9ISw寄らず入らず11195331--5ISwB-GBから寄せワン12448452-中keep3w5w6I-2ndチョロ13403452-左keepD6IP1m外した14331442○左keepDPw-特になし15552562-右keepD5wPwPカラーから打てず16198332○One on4I--ベタピンパー??17410483-左ラフD6ISwBD引っ掛けOB(>___
2010/04/04
コメント(2)

現在、愛用中のDORAは、こちら 2007 BURNER TP 10.5 w GD QUATROTECH 65 S 2008年1月に購入 その後、途中で浮気して・・(どちらも一昨年の8月ですね (笑) ) PRGR TR-500 2008年8月 や TourStage X-DRIVE GR Black 2008年8月 なども使ったけど、 2009年1月 からは、エースに戻りました。 そのエースドライバーも、購入からは、早2年 そろそろ、次期DORAを物色しています。 気になっているのは、やはりこれ R9MAX SUPERTRI 先日、SHOPで試打してきました。 シャフトもオリジナルを含めて、4種類あります。 その中で、 『Motore 55』 『FUBUKI 60』 『Speeder VC6.1』 の3本を打ってみました。 まず、 『Motore 55』 オリジナルのシャフトです。 『R9 MAX』 に付いていた 『Motore』 に比べて、同じ 『S』 で10gほど軽くなっています。SPECを見ると 『SR』 と同じかも・・・SHAFTWEIGHTTORQUEMotore 55 S55g4.2Motore S65g3.5Motore SR56g4.2 実際に打った感じでは、楽に打てる感じです。 しなりも素直で、弾き感もあって、良いシャフトです。 ちょっと頼りない感じはありますが、僕のH/Sなら十分かな。 弾道測定の結果も1番良かった。 『FUBUKI 60』 63g 3.4 こちらのシャフトは、一度打ってみたかったシャフトです。 このシャフトも打ちやすいシャフトでした。弾き感は、思ったよりも少なく、先端がしっかりしている印象でした。 『Speeder VC6.1』 63.5g 3.7 このシャフトが1番しっかりしています。僕のH/Sでは、ちょっときつい感じで、ヘッドが戻りきらずに右プッシュ気味でした。 でも、決して打てないシャフトではありません。弾道は力強い感じなので暖かくなれば良いかも・・ 計測の結果では・・ 『Motore 55 S』 が1番良かった。 でも・・ 『R9MAX SUPERTRI』 には、弾道の調整ができる 『MWT』 や 『FCT』 が付いているので、多少は、調整できるのでは??? シャフト選びは、リズムの取りやすさで決めたほうが良いのかな? でも、自分ですぐにリシャフトできるのは魅力ですね。 どうしようかな・・・・
2010/04/03
コメント(5)
全11件 (11件中 1-11件目)
1