全3件 (3件中 1-3件目)
1
(ちょっと書きかけ)前回の・プラスチック製「なんちゃって発酵かご」に 「布どり」を組み合わせた二次発酵方式の、2度目トライ。ちなみに「なんちゃって発酵かご」については、1/16 初出を参照‥さてさて。今回は、前回までのレシピから離れ、自分でライ麦種を育てて(6/23)、そこから焼く方法へと路線変更。150627 ホシノ+ライ麦酵母 元種で ライ麦パン■ホシノ+ライ麦酵母 元種で ライ麦パン(ホームベーカリー & ヘルシオ / / 自家製ライ麦種)(date 150627 )・ライ麦種(ホシノ天然酵母を使ったもの)160g・水 135g・ホシノ天然酵母液種 大さじ1・三温糖 5g・塩 7g・強力粉320g( 富澤商店キタノカオリ145g+572310のハードブレッド専用粉エペ )*MEMO*(基本的に、上から順にパンケースへ)(HBはMKホームベーカリーHBH916使用)---ホームベーカリーのパンケースに元種と水を入れてヘラで両者をなじませる---糖分と塩を入れて混ぜる---粉を入れ、HBで食パンコース/1.5斤/焼き色ふつうスタート(13:30ぐらい-)---2度目のこね開始8分経過時に手動でスイッチオフ、パンケースを取り出す---生地をパンケースから取り出しタッパーに入れる---室温で一次発酵(14:30ぐらい-)---約2倍以上になり一次発酵終了(17:00ごろ); 約2.5時間の一次発酵に. (左=一次発酵開始時 右=一次発酵終了時) ---タッパーから生地を出し丸め直してベンチタイム60分---成形。「なんちゃって発酵かご」布取り法で。---二次発酵:ヘルシオ 手動加熱 >煮込み発酵 >発酵 >30度 >30分 ---ヘルシオに天板をひっくり返して1枚入れる---ヘルシオ 手動加熱>ウォーターオーブン>パン・シュー>190度余熱 スタート---余熱が終わるころに生地表面に霧吹き・切り込み---余熱完了、庫内で熱していた天板(裏面)上に急いで生地を乗せ代える---焼き 190度で30分
2015.06.27
記入途中・あとで画像入れてまとめる予定‥1)150611 14時ごろstart・ライ麦粉粗挽き(572310の)20g・水 20g・先日起こして使用中のホシノ新ビール酵母液種 3滴ビンに入れてまぜて、放置 → 23時半ごろに2倍弱に。2)150611 23時半、そのまま引き続き、掛け継ぎ・ライ麦粉粗挽き(572310の)20g・水 30g(粉っぽくて硬めなので、水分多めにした)・先日起こして使用中のホシノ新ビール酵母液種 5gビンに入れてまぜて、放置 → 26時ごろにあっという間に約2倍に。一旦冷蔵庫へ.3)150623 0時ごろ〜 掛け継ぎ・ライ麦粉 細挽き(572310の)50g・水 50g・先日起こして使用中のホシノ新ビール酵母液種 3gビンに入れてまぜて、放置 →10時半ごろ、気付くと2倍以上に!(ビンからあふれた!)これで終了として、パンを焼く時のライ麦種として使うことに。冷蔵庫へ
2015.06.23
前回、前々回と失敗続きでメゲそうだったけど、・オーブンのこげに注意して(前々回の教訓)・ちょっとライ麦粉を使うのやめて(前回からの教訓)そして、新たな試み、・プラスチック製「なんちゃって発酵かご」に 「布どり」を組み合わせた二次発酵方式で、焼いてみた!ひさびさの、成功〜! ホッ!!!■ホシノでバジル入りハードブレッド(date 150611 12:55- )・水 240g・三温糖24g・塩 6g・ホシノビール酵母パン種 を 起こしたもの 32g・強力粉(572310.comの北海道産ハードブレッド専用粉エペ)400g(基本的に、上から順にパンケースへ)& 乾燥バジル 大さじ4(HBはMKホームベーカリーHBH916使用)--- ホームベーカリーのパンケースに材料を入れ、食パンコース/1.5斤/焼き色ふつう スタート(12:55-)--- 2度目のこね開始6分で強制終了。またしても生地の水分が多すぎてゆるゆるなので、緊急措置として、パンケースから取り出した生地に乾燥バジルを手でおおざっぱに混ぜ込み(水分を吸ってもらうように!)--- タッパーに入れ一次発酵開始--- 約5時間半後、3倍近くになり(なってしまい)一次発酵終了 → --- まるめなおしてベンチタイム40分--- 成形して二次発酵なんちゃって発酵かごに布どりを組み合わせ。←NEW!ライ麦粉粗挽きを振り、生地を入れてヘルシオ30度で30分 二次発酵 → 焼く直前。だるだる〜ん--- 焼き190度で30分元気な焼き上がり!後から水分調整のために加えた乾燥バジルのおかげで、どうにか扱えるギリギリの状態になった。(それでもやわらかめ・・・。 このレシピって、そんなに水分多めだったっけ‥? 今度からこのレシピの時には、水分量思い切って15ccぐらい減らしてみよう!)バジルが均一にまざってないのは、ご愛嬌。そして今回初挑戦、「なんちゃって発酵かご+布取り」。うまく行った〜! よかった!!型に生地がくっつくことなく、するりと出てくれた。方法は、発酵かごの長辺にパンマットがかかるように布を置く。そこに、閉じ目が上になるように生地を置く。(布は、長辺に合わせて折って幅を調整.)今度もこの方法で行こう。発酵かごに、布どりを組み合わせたって、いいじゃない!布どりする場所が、平面じゃなくたって、いいじゃない!・・・といったところかな。しかしその生地が、余熱を待つ間にみるみるうちにダレて行く‥。二次発酵が終わってオーブンの庫内から生地を出したあと、余熱を待つ間に、うっかり早めに発酵かごから生地を出してしまったものだから!(もともと生地がやわらかめなこともあって)余熱完了直前に発酵かごから生地を取り出すこと! これ大事!
2015.06.11
全3件 (3件中 1-3件目)
1