2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
◆エクセレント子宝ひろばの読者の皆様、こんにちは♪かうちゃんです。 今日はこの場をお借りして、エクセレント子宝ひろばとして ご挨拶をさせていただきたいと思います。 今年もいよいよあと数日ですね(^-^) 皆様の今年はいかがな一年だったでしょうか…。 一年が早く感じましたか…それとも長く感じましたか…。 じりじりと淡々と何かを積み上げた方… 大きな飛躍を体験した方… 挫折や悩みが多かったと感じた方… おおむね幸せであったと感じられた方… どのようなことを感じられた皆様であっても、 皆様の人生の中の2007年という 貴重な時間の一コマは、かけがえのない煌めきで 満ちていらっしゃるような気がいたします。 お一人お一人のお客様とのふれあいを通じて、 私たちは本当に美しい宝物をいただきました。 エクセレント子宝ひろばは 今年もお客様に本当に幸せな一年をいただきました。 お客様にたくさんの学びもいただきました。 心からお礼申し上げます。ありがとうございました。 この一年間にいただいた学びをまた来年に生かし、 よりいっそうのお客様の幸福のために 貢献させていただきたいと思います。 「全てはお客様のために…」という言葉を合言葉として 来年もスタッフ一同、子宝が授かるためのお手伝いを 全力でさせていただきたいと願っております。 子宝ひろばは28日から新年3日までお休みを頂戴いたします。 皆様も楽しい年末年始をお過ごしください♪ それでは今年を締め括るのにふさわしい、届いたばかりの 嬉しい妊娠報告をご紹介して、来年の福を呼び込み、 皆様の幸福発展への祈りとさせていただきますね。 そしてまた新年、元気にお会いしましょう。 本当にありがとうございました、どうぞよいお年を…(^-^)/ ♪♪――――――――――――――――――――――♪ 今年の7月よりサンシュユを飲ませて頂き、 こちらにも相談をしたSと言います。 ご報告です! この度、念願の赤ちゃんを授かりました。 こちらの相談室で心が落ち着く回答を頂いたり、 サンシュユと一緒に届くプリントを読んで 気持ちを落ち着けたりしていました。 本当にありがとうございました。 10月に主人がケガをしてしまい、赤ちゃんの事は しばらくは無理だなって思っていました。 諦めた頃にとはよく聞きますが、本当にそんな時でした。 仲良しさえ無理かなと思っていたのですが、 主人のケガの負担にならないように仲良しができました。 その仲良しもタイミングが合っているとは 思っていませんでしたので そこまで期待はしていませんでした。 それでも、もしこれで授かる事ができたら 主人の励みになるのになぁっとも思っていました。 その願いが届いたのか、 赤ちゃんは私達のところへ来てくれました。 病院に初めて行った週に少量の出血があり、 週数も浅く心拍の確認もできなかったので 流産の可能性もあると言われてましたが、 妊娠が分かってもサンシュユを飲み続けたおかげでしょうか、 赤ちゃんはもちこたえてくれました。 今は、心拍も確認され、予定日も出してもらい、8週目に入りました。 エコーでも顔・おしりの位置が分かり 手足4本がしっかりある姿が見えました。 まだまだ、流産の可能性がないわけではないので、 無理・無茶をせずに大事にしたいと思います。 本当にありがとうございました。 ♪――――――――――――――――――――――♪♪ この方のQ&Aはこちら ◇◇━━━━◇◇ 身体を温めて妊娠を招こう! ↓↓↓↓↓↓↓ 山茱臾(サンシュユ)真液 ◇◇━━━━◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月27日
◆先日掲載された方からこんな嬉しい妊娠報告が届きました♪ この方のQ&Aはこちら ♪♪――――♪ 以前二人目不妊のことで相談させていただいたRと申します。 今日は報告したことがありメールさせていただきました。 みなさんの温かい励ましと家族の支え、病院の先生の治療の おかげで二人目を授かることができました。 まだ7週目に入りやっと心拍を確認できたばかりで、 赤ちゃんも小さいのですが、少しずつお腹のなかで 頑張って育ってくれています。 無事に育ってくれるか不安を抱えながら毎日を過ごしています。 体を冷やさないよう気をつけ、2歳の息子への育児も頑張り、 感謝する気持ちを忘れずに一日一日を大切にしています。 転院した病院では、血液検査と基礎体温表を見ながら ちゃんと排卵があるか診てもらい、 排卵誘発剤ではない注射 (よくわからないのですが先生は誘発剤ではない、 排卵を助けるような注射だとおっしゃってました) をして、次の生理がきたら 漢方を飲んでみようかと相談していました。 「基礎体温表はきれいだから色々いじらないほうがいい、 焦ってはだめですよ、ゆっくりやっていきましょう」 と先生に言っていただいて、そのおかげで肩の力がぬけて とても楽になり、この先生に診てもらいながら 来年の春か夏くらいまでに授かれたら嬉しいなあ… くらいに考えていた矢先に妊娠がわかりました。 信じられなくて、嬉しくて大泣きしました。 転院してからこんなに早く授かることができて 本当に有難いです。 つわりが時々辛いですが、その度にお腹の赤ちゃんが 「私はここだよ」 と教えてくれているのだなあと実感しています。 3月から色々悩んでたくさん苦しんで泣いて 家族に迷惑をかけながらやってきましたが、 それは決して無駄ではなくて私にとって必要な経験 だったのだと思います。 本当にたくさんのことを学びましたし、 今私に与えられている環境の 有難さや、人の温かさを実感しました。 子宝広場のスタッフの皆さんから頂いた 励ましの言葉も宝物になりました。 私と同じように励まされ救われた方は たくさんいらっしゃると思います。 医学的なことによって治療できることはありますが、 それ以上に言葉の力による心の治療は 不妊に対してとても重要だと思います。 赤ちゃんを授かることの素晴らしさと 命の大切さを忘れることなく、 どんな小さなことにも感謝する気持ちを大切にして 家族のために頑張っていきたいと思います。 最後に子宝広場のスタッフの皆様の ご健康とご多幸を心から祈っています。 ♪――――♪♪ ◇◇━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し… 世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月26日
◆「排卵日の特定が難しく夫婦生活のタイミングも 合わずイライラしてしまいます。」といわれる方からの ご質問です。 .:*○.:*○.:*○ Q:夫との関係も少しギクシャクしています。 そろそろ二人目が欲しくて 基礎体温をつけ始めて3ヶ月がたちます。 一人目出産前から生理不順だったのですが 出産後もそれは変わらず、ここ2ヶ月は 低温期が3週間以上あり、なかなか高温期に入りません。 そのため排卵日の特定が難しく 夫婦生活のタイミングも合わずイライラしてしまいます。 基礎体温をつけていると余計排卵日が気になって つけるのがストレスになってます。 夫との関係も少しギクシャクしています。 気にしないのが一番だとは分かっていますが、 私の性格上気にしだすと生理が来るまで 一日中考えてしまいます。 しばらく基礎体温はつけないでみようと 思ってますがどうでしょうか? おまけに冷え性・育児ストレスがあります。 気にしている自分にも苛立ち、つらいです。 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに一人目のときも5ヶ月たっても なかなか妊娠せず悩んで不妊治療の病院に 行ったほど思い込みが激しいです。 そのときは排卵誘発剤を一回打っただけで妊娠しました。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス:心を安定させるために… T様、こんにちは。 お待たせしてしまいましたね。 二人目のお子様をお望みなのですね。 なかなか思うようにいかずに 辛い思いで毎日をお過ごしなのですね。 基礎体温の低温期が3週間以上あり、 なかなか高温期に移行しないということや、 生理不順についてですが、これにはT様も おっしゃっているように冷えが原因と なっていることが多いのですね。 出産時の冷えが残っている場合もありますよ。 こちらをご覧くださいね。 参考記事◆漢方から見た二人目不妊 身体を温めて冷えをなくすことにより、 かなり改善されていくと思いますので ぜひ日常の生活の中で身体を温めるということを 実践していただきたいと思います。 参考記事◆不妊症と冷えの密接な関係について参考記事◆身体を温める方法 また、この時期は特に足湯が有効です。 寝る直前にされるとよいですよ。 効果的な足湯の方法はこちらにあります。 参考記事◆整体からみた二人目不妊 ・'゜☆。.:*:・'゜さて、女性の生殖機能というのは とてもデリケートなところがあり、 ちょっとした心のブレや、精神的ショック、 緊張状態が続く…といった事だけでも すぐに生理の周期が乱れてしまいます。 また、風邪薬を飲んだだけでも 生理周期が乱れてしまうこともあるのですね。 そのぐらい繊細な器官なのです。 T様は「気にしだすと一日中考えてしまいます…」 とのことですね。 集中力がある、という素晴らしい性質の 現れだと思うのですが、反面、裏目に出てしまうと このようにストレスを作ってしまい、 心の安定を失ってしまう… といったことがあるように思います。 生理周期の安定というのは 心の安定と密接なつながりがあるのですね。 ですから、集中するという素晴らしい性質は 更に磨きをかけつつ、一方ではなおかつ 心を安定するように気持ちの持ち方を 変えていかねばなりませんね。 あまりに思いつめますと、 そのこと自体が原因となって、 妊娠を遠ざけてしまうのですね。 こんなもったいないことはありませんよね。 育児ストレスがあります… 気にしている自分にも苛立ち辛いです… とのこと…。 お辛いですね…。 お子様もご主人様もまた、 そのように苦しんでいるT様を見るのは お辛いことと思います。 少し心の力を抜くために、 こちらの記事をご覧くださいますか。 参考記事◆二人目不妊の原因と克服いかがですか… 最近、T様はゆったりとした時間を 過ごしていらっしゃいますか? お子様の心やご主人様の心を 身近に感じていらっしゃいますか…? 私はこの世でたった一人で苦しんでいる… といった、うなだれるような お気持ちとなってはいませんか…? 本当の意味で自分や家族を幸福に導きたいのなら、 努力してそうした辛いお気持ちを 手放さなくてはいけませんよ。 消そうとか、なくそうとかしても なかなか難しいものですが、逆の考え方を 入れていくことによって、変えることができます。 赤ちゃんは授かりもの、といわれていますが、 本当は赤ちゃんのみならず 今のご長男様も授かりもの、ご主人様も授かりもの、 そして今日という一日も授かりものなのですね。 こうした観点を心に入れて毎日を過ごしていきますと、 次第に心は安定してまいります。 それは感謝の心が満ちてくるからです。 そしてないものよりもあるものに目を向けることが できるようになり心が満たされてくるからです。 満たされているとき、心は安定します。 また、世の中のことは全て自分の思い通りになる というものでもないんだなぁ… といったことがしみじみとわかってきますので、 焦りの気持ちも落ち着いてくるのですね。 心がそのように安定してきますと、 毎日を大切に過ごしながら やるべきこと、やるべき努力を淡々としていこう… と肩の力を抜いて思えるものです。 実はそうした心が妊娠に一番近い心なのですね。 いかがですか、T様、難しいと感じますか…? そのようなときにはいつでもメールをくださいね。 実際一人で心を変えていくというのは 本当に難しいことです… しかし確実に変えていけるということも確かです。 その途中を私たちスタッフは 全力で応援させていただきたいと願っています。 ・'゜☆。.:*:・'゜ さて次はタイミングについてです。 「排卵日の特定が難しく夫婦生活の タイミングも合わずイライラしてしまいます。」 とありますね。 身体が温まってくるにつれて、 生理の周期も安定してくると思うのですが、 そのときに気をつけていただきたいことは、 逆説のようですが 排卵日を狙いすぎない…ということです。 不思議な感じがするでしょうね。 しかし実際に、20代の健康な男女が 絶妙のタイミングで行為に及んだとしても、 人間の妊娠率は25%程度なのだそうですよ。 タイミングや身体の機能といったこと以外に、 神秘的な要素が働いているとしか思えない数字ですね。 その神秘的な要素とは一体何なのでしょうか…。 それは心のタイミングも合わせること… というとイメージしやすいかもしれませんね…。 「夫との関係もギクシャクしています」とありますね。 心のタイミングが合っていない状態なのだと思いますよ。 子供をつくる…ということは ご夫婦の愛と信頼が根底にあって 初めて成り立つものなのですね。 愛する気持ちや幸福感ということと、 子宝というものは非常にかかわりが深いものです。 ひとつでもふたつでもご主人様からの愛を発見し、 それに対して感謝の思いを向けながらの 子作りだということがとても大切なのですね。 ここが原点だということを忘れないでくださいね。 ご夫婦の愛し合う気持ちが高まれば高まるほど、 女性の粘液の分泌や精子の運動率も高まり、 受胎の確立が高くなります。 参考記事◆効果的なタイミングのとり方 赤ちゃんは両親を選んで生まれてくる というお話も聞いた事があります。 赤ちゃんからみて、 こんなパパとママのもとに生まれたい という夫婦の準備が整ったとき、 それがご夫妻にとっての 授かる時期なのかもしれませんよ。 焦らずじっくりと 妊娠しやすい身体の準備を整えていきましょうね。 まずT様のなすべきことは、 「身体を温めてあげること」… そのときお気持ちにおいても 身体に感謝をするように心がけてくださいね。 心と身体は連動しています。 心から発された温かい思いが、 身体を温めていくことにもなるのですね。 毎日自分のために一生懸命に働いてくれている身体に対し、 心からのねぎらいの言葉をかけてあげてくださいね。 参考記事◆感謝の力 次には「生活習慣を整えること」です。 T様は日常の生活習慣は整っていらっしゃいますか。 日常の生活習慣においては、 「適度な運動」「必要な栄養素」「質の良い睡眠」 がポイントとして挙げられます。 寝る直前まで食べ物を口にしたり、 精神が休まらないような音楽を聞いたり パソコンを開いていたり、テレビを見たり… といったようなことは自律神経のバランスを崩し、 質の良い睡眠の妨げになります。 寝る前のひと時は、なるべく一定の 静かな時間を持つように心がけ、 神経をゆったりと落ち着かせてから休むようにしましょう。 お子様が小さい時期ですので大変ですが、 お子様の情緒を安定させる意味においても、 寝る前の時間の過ごし方を工夫してみてくださいね。 参考記事◆自律神経の整え方 ほの暗い照明、アルファ波を引き出してくれる音楽、 アロマの香り…などを使ってリラックスのための 工夫をしてみるのもとてもよいですね。 参考記事◆アロマの効能と癒し≪世界初!水溶性アロマオイル≫・'゜☆。.:*:・'゜ T様ご夫妻にかわいい二人目の子宝が授かりますよう 心より祈っております。 なにかあればどんなちいさなことでもよろしいですので、 いつでもメールをくださいね。 それではまた… ◇◇◇◇◇◇◇ 身体を温めて妊娠を招こう! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 山茱臾(サンシュユ)真液 ◇◇◇◇◇◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月21日
◆「先日掲載された方からこんなお便りが届きました」 この方のQ&Aはこちら ♪♪――――――――――――――――――――――♪ 返信が遅くなり、大変申し訳ありません。 温かくて心のこもった、そして丁寧なお返事、 本当に本当にありがとうございました。 心から感謝しています。 そちらへメールを送った時は一番落ち込んでいる時期でした。 あれから主人と色々話し合いました。 主人も二人目を望んでいますが、私のようには焦っておらず 「仮に二人目ができなくても三人で生きていけばいい。 僕や○○(息子の名前)だけじゃ不満なの? 僕らは必要ないの?」と泣きながら言いました。 私が二人目を強く望み、そのために悩み悲しむことが 彼を苦しめ悲しませていました。 そんな主人の姿を見て、自分の愚かさを改めて認識しました。 私は自分の欲望や気持ちばかりを主張して、 相手の気持ちを思いやれていなかった、 何も見えなくなっていた、勝手だったと 深く反省しました。 また、息子も泣いている私の頭をなでてくれました。 こんなにいい子と優しい主人がそばにいてくれることが どれだけありがたいか、主人が私と息子のことを どれだけ大切に思ってくれているか、 気づくことができました。 今回、色々辛い思いはしましたが たくさんのことを学びました。 二人目を望む気持ちは変わりませんが、 今までの焦りや苛立ち、ストレスは 消えてしまったような気がします。 まずは、家族やまわりの私を支えてくれる人に 対して心から感謝し大切に思い、自分を見つめ直し、 そして心だけでなく体を温め、ゆっくり 前に進んでいけたらいいなあと今は思っています。 空で見守ってくれている、 いつか生まれてきてくれるかもしれない 赤ちゃんが教えてくれたのかもしれませんね。 それから、今まで通っていた病院から 違う病院へ転院して治療を始めました。 優しくてとても信頼できる先生で、 それによっても気持ちが安定しています。 いつになるかはわかりませんが、 いつかこの手に大好きな主人の、 かわいい息子の兄弟になってくれる赤ちゃんを 抱ける日を夢見て、前を向いて頑張ります。 話を聞いていただいて、それに対し 心のこもった返信をいただけて とても嬉しかったですし、救われました。 また落ち込むことがあったらメールさせて下さい。 本当にありがとうこざいました。 寒くなってきましたので、皆様お体を大切にしてください。 ♪――――――――――――――――――――――♪♪ ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し… 世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月19日
◆昨日掲載された方よりこんなお返事が届きました♪ この方のQ&Aはこちら ♪♪――――――――――――――――――――――♪ お忙しい中、回答をありがとうございました。 早速体温計を買い、毎朝目覚めたら計っています。 この体温計によると体温は二層に分かれています。 しばらく36℃80と高温だったのですが、 ショックな事に生理がきて体温が36℃50と低温になりました。 これが正常な体温なのですか? 前回の生理が終わって体温がカクンと下がった時に 排卵検査薬をずっとしていましたが反応が出ず、 おりものの状態もよく分からないままとりあえず 子作りをしましたがダメだったようで… 極度の冷え症だから?職場が寒すぎるから? 走ったり重いものを持つのがダメなのか、毎日悩んでいます。 受精し着床しやすい環境とは、何なのですか? ずっと子供が出来ない自分を責めています。 一人息子も周りを見て兄弟が欲しいと泣いて訴えます。 毎日のように職場では他の職員に子供が生まれた事で 「、あんたはいつまで子供を一人にしとくの」だと問い詰め 「一人っ子で終わるのは親のエゴだ。 ○○さんといいあんたといい、 子供を何だと思っているんだ。恥だ」と責めてきます。 両親もいい加減にしなさいとキツく責めてきて、 押し潰されそうです。 欲しくても恵まれない私にはこういった言葉は残酷であり、 暴力の何物でもありません。 家からも部屋からも出たくない衝動に駆られますが、 鬱のお薬で何とか人と接する事が出来てますが、 夜になると自分が悪いんだと悔やみきれず泣けてきます。 どうすれば子供が恵まれるのでしょうか…。 意地でも欲しいです! ♪――――――――――――――――――――――♪♪ アドバイス: K様、こんにちは(^-^) お返事メールありがとうございました。 早速体温計を買われたのですね。 二層に分かれているということで、よかったですね。 高温期も36.8℃、低温期も36.5℃ということで、 身体の調子はとってもよい状態だと思いますよ。 よかったですね。 しかし、今はこうした状態がかえってK様の 苦しみの原因となっていらっしゃるのかな… ということも感じます。 どこも悪いところがなくいい状態であるがゆえに逆に、 “じゃぁ何でできないの…!”といった じりじりとしたお気持ちになってしまうのではないでしょうか。 そして、あれが悪いのか…これも原因なのか… 「毎日悩んでいます」というようにいつしか 心はずーっとできない原因ばかりを探すマインドに なってしまっているのではないでしょうか…。 「ずっと子供ができない自分を責めています…」とありますね。 実はこうしたことを悩みとし、毎日のように 繰り返し繰り返し思っておりますと、 その思いが潜在意識のほうに刷り込まれていくのですね。 そしてこの潜在意識で思っている事が、 現実に実現してくるということになっているわけなのですね。 とすると、毎日妊娠しない自分を思い悩み、 なぜできないのだろうといった、“妊娠しない” という自己像を潜在意識に送り込んでいる ということになりますので、身体のほうも 妊娠しない方向に進んでいくのですね。 それはとってももったいない事ですよね。 「意地でも欲しいです」とありますが、 本当に本気で望むのであるなら、大変かもしれませんが 思い悩む心をクラリと変えて、潜在意識に 妊娠を実現する方向をきっちりと示してあげねばなりません。 周りの環境、職場やご両親様からの言葉の暴力… 本当にひどいですね。 なぜそこまで言えるのかなぁ…と私も心が痛みます…。 しかし妊娠を力強く望むものにとっては、 普通の人がそうした言葉に負けて傷ついても、 K様は心にそんなことを溜めておいてはいけませんよ。 人はあれこれ言うものです。 その人の身になってわからないからです。 人はあれこれ言うのだけれども、 それが正しいかというと決してそんなわけではありませんね。 ですから、心の傷にするのは簡単にできるのですが そこを頑張って自分で自分の心を守ってあげつつ (どのように考えればいいのかわからないときには またメールをくださいね。)、 また一方においては明るい未来を描き、 描いた未来を信じていきましょう。 何も起きていない未来を信じるのは勇気がいることです。 勇気を出すエネルギーも大変なものです。 だから人間には「夢」が与えられているのです。 夢とロマンなんてよく言いますが、人間にはこうした 夢を描きロマンと感じる能力が与えられていますね。 夢を描く心があればこそ、起きてもいない未来のビジョンを 信じていけるのですね。 夢にはロマンがなくてはいけません。 そして夢には誰に恥じることのない、信じるに値する理由、 動機がなければなりません。 ロマンとはなんでしょう。 K様のご家庭に新しいかわいいちっちゃな家族が増える… かわいいお兄ちゃんと一緒に家庭の中に 花が咲くような明るさがある… 笑顔が増幅しあっている… パパもママも子供たちの幸福のために夫婦で 力を合わせあって、それぞれの役割を喜んでこなしている… やがて子供たちはいろんなことを乗り越えて成長し、 立派な人間となって社会のお役にたっていく…。 こうした夢溢れるストーリーをご夫婦で 楽しんで描くひとときを持ってください。 そうしたことが習慣となりますと、 潜在意識は繰り返し送り込まれる情報、 ビジョンを忠実に実現する方向へと動き出してきます。 ぜひ実践してみてくださいね。 そして夢を信じるに値する理由、動機とはなんでしょうか…。 これはとても大切なことですので一生懸命に考えてくださいね。 ひとつはその夢が実現することにより、 自分と周りの幸福が増えるということです。 自分だけではダメ、周りだけでもダメ… またその表裏一体の部分でもあるのですが、 その夢の実現により誰かを傷つけたり、 踏みにじったりしないものである…ということですね。 明らかに社会の中でささやかでも 家庭の幸福が増えました…というものであるなら 誰に気兼ねすることなく思いきり願っていいのですよ。 周りの人たちの言葉の暴力は確かにひどいものだったでしょう。 だからといってそういわれたから絶対に妊娠してやるのだ… といった気持ちにはロマンの入り込む余地などありませんよね。 そうしますと本来人の心の奥底というのは、 どんな人にでも美しい穢れなきダイヤモンドのような 核が眠っていますので、そうした、意地でも妊娠してやる… みたいな気持ちについては自分の心のなかで 内部葛藤を起こしてしまうのですね。 だから実現しないほうへといってしまうことになるわけです。 人は同時に二つのことは思えないようになっています。 ですから悩みを描くよりも希望を描きましょう。 悩みを描くのはカンタンですよ。 今目の前にあることだからです。 希望を描くのは難しいですよ。 今目の前にないことだからです。 それだけ努力を要するものであり、 エネルギーがかかるものだということを はじめに認識しておいてくださいね。 K様、必ず子宝が授かるということを信じられますか…? 信じられたら必ずそのようになりますよ。 必ず授かるのですから、赤ちゃんのためにも、 お薬を飲まなくてもいいように、健康な心を取り戻して、 身体を整えておきましょうね。 そして、子供を育てるために欠かせない心は信じる心です。 人生は成長するためにあるのですから、 人生の途上には子供にとっては苦難困難があって 当たり前なのですね。(大人になってもそうなのですが…) そのときに子供を守り前進させる力の源というのが お母さんの子供を信じぬく力なのです。 ですから、今それを鍛えられているのだとよい風に考え、 ぜひとも心を明るく生きてくださいね。 こうした時期もK様にとってはキツいのだけれども、 一段大きな枠で見てみれば、このときこそK様の心の器が練られ、 広がり、魅力的な人格が形成された… ともいえるのかもしれませよ。 私もK様の幸せのために、 全力で応援したいと心から願っています。 ちなみに私自身も一人っ子であり、 私の子供も一人っ子です(笑) K様が言われたようなことを私もまた多く言われました。 ですからK様のお気持ちがとてもよくわかるのです(T0T) 今は一人っ子の自分、 一人っ子の息子に誇りを持っていますよ(^-^) そして感謝をしています。 それに一人っ子で同じく悩んだことがあればこそ、 こうしてK様のお気持ちが全部とはいかなくても わかることができる… 反面兄弟がいることの素晴らしさもとてもよく感じます。 また、兄弟がいるがゆえの悩みを作る人も 数多くいらっしゃいます。 要は、どのような環境の中にも自分を幸福にする見方、 不幸にする見方の両方が含まれている… といえるのではないでしょうか。 どちらがいいとか悪いとかではなく、 自分の現在の環境の中で最大限に幸福な見方、 受け止め方をしていく…といったことが とても大切なのではないか…と感じます。 それがとりもなおさず妊娠しやすいマインドと なるのではないでしょうか…。 今日という日の中で最大限にできることをし続けていきましょう。 苦しくて解決したい心の問題はどんどんご遠慮なくメールをください。 必ず自分は妊娠するのだ…ということを 力強く信じきって生きましょうね。 「夜になると自分が悪いんだと悔やみきれず泣けてきます。」 とあります。 K様はちっとも悪くありません。 自信を持ってくださいね。 考え方を変えることが難しい時にはいつでもメールをくださいね。 いつも応援いたしておりますよ。 それではまた…♪ ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ リラックスを促し、心を解きほぐす… ↓↓↓↓↓↓↓ 自律神経を整えるハッピージュース「ノニエキス」 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月18日
◆「2年ほど前から子作りに頑張っていますが実りません…。」 といわれる方からのご質問です。 .:*○.:*○.:*○ Q:少しうつ気味で辛いです。 はじめまして。 基礎体温について質問なのですが、 今まで測り方を脇の下でしかも普通の体温計で測って 基礎体温を記録しておりました。 脇の下と舌の下では、体温の取り方は違うのでしょうか? 後、おりものはありますが排卵検査薬では 1日2回して5日間とも陰性の反応が・・・。 脇の下でですが体温がカクンと低くなったので 排卵は起こっているのかなと思っていたのですが、 違うのでしょうか? お返事お待ちしております。 2年ほど前から子作りに頑張っていますが実りません・・・。 そのせいでか、少しうつ気味で辛いです。 よろしくお願いいたします。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス: まず身体を温め、妊娠しやすい身体作りを… K様、こんにちは。 お待たせしてしまいましたね。 お子様をお望みとの事で、 基礎体温についてのご質問ですね。 まずはこちらの基礎体温表の つけ方についての記事をご覧くださいね。 参考記事◆基礎体温表のつけ方 今は普通の体温計でのチェックをしていらっしゃるとの事ですが、 より正確に排卵日などをお知りになりたいのであれば、 婦人体温計がよいようです。 また、脇の下より舌の下に入れて測るタイプの方が より正確な温度を知ることができるようです。 (脇の下の方が温度が低い) 参考記事◆基礎体温と排卵日 K様の基礎体温表はきちんと 二層に分かれていらっしゃいますか? 全体的に体温が低いといったことはありませんか? 低体温であったり、二層に分かれていない場合には、 排卵日がなかなかわかりづらかったり、 排卵していないという場合もあります。 また、女性の身体はとてもデリケートなところがあり、 何かちょっとした些細な事がきっかけとなり、 普段のリズムが崩れてしまうこともあるようです。 体温がカクンと下がっても必ず排卵をしているとは 一概にはいえないのですね。 もしも、体温が全体的に低かったり、 二層に分かれていない場合にはまずは身体を温めて 妊娠しやすい身体づくりをしていきましょう。 冷えがもたらす身体への影響については こちらの記事をご覧になってみてくださいね。 参考記事◆不妊と冷え性の密接な関係について更に、身体を温める方法についての 記事を載せておきますので参考にされ、実践してみてくださいね。 参考記事◆身体を温める方法 ・'゜☆。.:*:・'゜ また、日常生活において、 身体を冷やさないこともとても大切です。 K様は生活習慣は整っていらっしゃいますか…? 「適切な栄養」「適度な運動」「質のよい睡眠」… 参考記事◆自律神経の整え方 寝る直前まで食べたり飲んだり、 気持ちの落ち着かない音楽、テレビやパソコンなど… これらは質のよい睡眠の妨げになります。 なぜ質のよい睡眠が大切なのかと申しますと、 自律神経のバランスを整えるためなのですね。 自律神経は交感神経と副交感神経という 二つの神経のバランスにより成り立っています。 交感神経が活発になる時とは、 身体を動かす必要があるときやストレスに 対抗しなければならないときです。 主に起きているときに活発に働いています。 一方、副交感神経とは緊張を 解きほぐして身体を休ませる神経です。 眠っているときに最も活発に働きます。 自律神経はこのふたつの神経のバランスを保つことによって、 「体温の調節」と、「ストレスから身を守る役割」 とを担っているのです。 このバランスが崩れると、体温の調節が できなくなってしまい身体が冷えていってしまうのですね。 ですから寝る前には副交感神経へと スイッチを切り替えてあげることが大切なのです。 また、そうすることにより睡眠中に身体の修復作用が働き、 ホルモンの分泌も盛んになってきます。 寝る前には、ゆったりとした時間 (本当は薄暗くしてからボーっとする時間を一時間ぐらい) とることがよいようです。 心をリラックスさせて アルファ波が出る状態にしてあげることです。 そうすることで自律神経が交感神経から副交感神経へと スイッチが切り替わリ、バランスが整い、 質のよい睡眠が得られるのですね。 ほの暗い照明、静かな音楽、そして心身にリラックスを もたらしてくれるアロマの香り…などを使って 副交感神経を活発にさせる工夫をしてみるのもよいかもしれません。 参考記事◆極上の癒し!世界初水溶性アロマオイルまた、半身浴などによっても 副交感神経にスイッチが切り替わります。 いろいろ工夫してみてくださいね。 ・'゜☆。.:*:・'゜ 「頑張っていますが実りません…。 少しうつ気味で辛いです。」とありますね。 K様、今のお気持ちの状態はいかがですか? 当相談室では、妊娠しやすい身体づくりのためには、 「ストレスをためない心の持ち方」といったことを、 とても重視しています。 精神的に安定した状態をつくってあげるのは とても大切なことなのですね。 参考記事◆不妊症とストレスについて できれば、今のお気持ち…どんな風にうつ状態なのか… といったことをまたメールしてくださいませんか? そしてまた回答をさせていただければ…と思っています。 もちろん無理じゃなければ…でいいのです。 Kご夫妻に一日も早くかわいい子宝が授かりますよう 心から祈る気持ちでいっぱいです。 なにかありましたらいつでもメールをくださいね。 それではまた…。 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 身体を温めて妊娠を招こう! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 山茱臾(サンシュユ)真液 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月17日
◆「なかなか授からない現実に涙がでできて辛くなります。」 といわれる31歳の方からのご質問です。 .:*○.:*○.:*○ Q:二人目を望む気持ちをおさえられず苦しいです。 私は二人目不妊ではないかと悩んでいます。 一人目を29歳で出産しました。 その時は不妊専門の病院で検査してもらい、 高プロラクチン血症ということで薬を処方され、 おりものの量も少ないので自然妊娠は難しいかも しれないと言われましたが、タイミング法で様子を みることになり次の周期で妊娠しました。 子供が2歳になった春頃から基礎体温をつけて 二人目を望んでいました。 子供連れで不妊専門医院には行けないと思い 近所の婦人科で血液検査や内診、卵管造影をし、 異常はみつかりませんでしたが妊娠にいたらず、悩んでいます。 基礎体温は二層にはわかれますが、高温期が12日間くらいで 低温期も36.5℃より少し下回っています。 7月に高温期が18日間ありましたが 生理が遅れていただけでした。 すごく落ち込んでいた中、貴サイトをみつけ、 体を温めることが大切だということを知り 足湯を実践したりしています。 焦ってはだめだ、ストレスをためないように… と心がけているのですが、友人からの 二人目妊娠の報告が続いて「よかった。おめでとう」 と思う反面、なかなか授からない現実に 涙がでできて辛くなります。 子供にも必要以上に怒ったりして、 後で「ごめんね」と謝る自分がなさけなくなります。 主人と子供が大切で、今の環境にとても感謝していますが、 二人目を望む気持ちをおさえられず苦しいです。 本当は不妊専門の病院に通おうかなとも考えましたが、 子供連れではなかなか難しいし、 子供もかわいそうかなと思います。 それでも不妊専門医院に転院するべきでしょうか。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 長文になってすみません。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス: 焦らなくても大丈夫ですよ。 R様、こんにちは。 お待たせしてしまいましたね。 当サイトをご愛読くださり誠にありがとうございます。 二人目のお子様をお望みなのですね。 焦りのお気持ちに辛い思いをされているのですね…。 まずは検査の結果が異常なし、ということ…よかったですね。 必ずよい時期に子宝が授かりますよ。 焦る気持ちはおありでしょうけど、楽しみに準備を整えて いきましょうね。 基礎体温のほうはきちんと二層に分かれていて、 高温期も12日あるとの事… とてもよい状態だと思いますよ。 ただ若干体温が低めのようですね。 上のお子様の出産時の冷えが残っているのかも知れませんね。 参考記事◆漢方からみた二人目不妊 これについては、身体を温めることと生活習慣を整えることにより 必ず改善されていきますので、心配されることはありませんよ。 当方の記事をご覧くださっているようですので繰り返しになりますが 身体を温める方法の記事を載せておきますね。 参考記事◆身体を温める方法 季節は秋から冬へと向かっており、空気も乾燥していますね。 この時期の冷え対策として、 温かい水分を身体に取り入れてあげてくださいね。 おいしくて身体が温まるスープなどもいいですね。 乾燥と冷えは密接な関係があります。 乾燥して周りが寒くなってまいりますと、 身体の中の水分も減ってきます。 そうすると皮膚がキュッとしまったり、 水分を出すために腎臓がフル稼働したり… といった風に水分を外に出さないようにして 冬の身体に備えていくわけです。 ですから、寒さや乾燥をきちんと 身体に感じさせてあげる必要があるのですね。 そのためにも外に出てお散歩やウォーキング等をしながら、 外気を浴びて季節の変化を充分に感じさせて あげることが大切なのです。 また外の光を浴びて作られるホルモンがあります。 セロトニンといってハッピーホルモン といわれていますが自律神経のバランスを 整えてくれるホルモンです。 このように身体に自然に触れさせてあげていると、 身体は自分でちゃんと 季節に応じて調整をしていくのですね。 今は職場でもご家庭でも暖房や加湿器等で 快適な環境が整えられておりとてもよいことでは あるのですが、反面、意識的に自然のリズムを 教えてあげなければ身体は本来のリズムで 働くことができない環境にもなってきたといえるのですね。 空気の乾燥と寒さを身体に味わわせてあげること… これを覚えておいてくださいね。 そして反面、やはり冬の冷え対策は必要で、 寒くなると自律神経の交感神経が 活発になりすぎるということがあります。 寒いとブルブル震えますよね、あれですね。 それは交感神経が活発に働いており、 身体が緊張状態になっているのです。 身体を寒さから守るためにそうなるのですが、 寝るときもその状態のままですと 深い睡眠が得られず体調を崩してしまいがちです。 ではどうすればいいのかと申しますと、 寝る前は副交感神経にスイッチを切り替えて あげる必要があるわけなのですね。 寝る一時間前にリラックスの時間を作り、 健康への仕掛けをしてあげることです。 足湯などはこの時期は寝る直前にしてあげてくださいね。 平熱が36.5℃以下の時には その前から半身浴などで毎日温めるようにしてください。 そして体温が上がってきたら毎日の半身浴は 身体を過保護にしていくことになってしまいますので、 体感によって加減をしていってくださいね。 この時期、食欲の湧かないときは 身体が冷えている可能性がありますので 温めてあげてください。 そして、なるべく早い時間に おやすみされるよう心がけてくださいね。 R様は生活習慣は整っていらっしゃいますか…? 毎日夜更かしをしていたり、寝る直前まで食べたり飲んだり、 テレビやパソコン、メールをしていたり… といったことはありませんか…? こうしたことも交感神経が優位の状態ですので、 一旦静かなひとときを持ち、今日の一日を振り返ったり、 幸せなイメージを作る…といったことをしてみてくださいね。 そして「私にとって最高にいい時期に子宝が授かる… ありがとうございます」 という言葉で一日を締め括るようにしましょう。 実現の時期はきっと早くなると思います。 こちらに自律神経を整える記事を載せておきますので 参考になさってくださいね。 参考記事◆自律神経を整える方法 ・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*: さて、「二人目不妊ではないかと悩んでいます」 ということについてですが こちらの記事もご覧くださいね。 参考記事◆二人目不妊の原因と克服法 お友達が次々と二人目を妊娠されるという事が続き、 焦りの気持ちが止まらずに苦しい…というお気持ちなのですね。 焦りの気持ちというのはストレスとなって身体に影響をあたえます。 参考記事◆不妊症とストレスについて そしてこちらの記事には、妊娠した人を祝福することや 理想をイメージすることによって、心において子宝を準備するための 大切なことが書いてありますので参考になさってください。 参考記事◆希望を持とうR様の場合は、まだまだ年齢もお若いし、上のお子様とも うんと年が離れてしまっているというわけでもありませんね。 また検査の結果も特に異常なし…というように、ちっとも 焦ることはありませんよ。 ご自分でもおっしゃっているように、 焦りの思いがかえって妊娠を遠ざけていることが ありますので、それはとてももったいないことだと思うのです。 R様は今、どういったお気持ちを一番変えたい… と思っていらっしゃいますか? よかったらそうしたことを教えていただけませんか? そうしたらまたそれについて一緒に考えていけたら… と思っております。 当相談室では、妊娠しやすい身体づくりのためには、 「ストレスをためない心の持ち方」といったことを、 とても重視しています。 精神的に安定した状態をつくってあげるのは とても大切なことなのですね。 もしよかったらいつでも結構ですのでメールをください。 お待ちいたしております(^-^) R様ご夫妻にかわいい家族が増えますように、心より お祈りいたしております。 それではまた…。 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し… 世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月13日
◆「精子数と運動率が悪いのでなかなか自然妊娠が 難しいといわれました。」といわれる方からのご質問です。 .:*○.:*○.:*○ Q:男性不妊に関する良いアドバイスがあれば… お世話になっております。 前回初めて購入し、味などもとても飲みやすく はじめる事が出来て今のところ順調な毎日を送っています。 先日アドバイス頂いた「ゆったりとした気持ちで頂く」 を実践しています。 味わって飲んでいると、 自然と気持ちが優しく・落ち着く感じがします! 私は、この一年間薬や注射の不妊治療を受けていましたが 今年の6月あたりから生理の出血が激減し、 このまま閉経してしまうのかと思うくらいの量で、 心配になり医師に相談したのですが、 ホルモンバランスを指摘され更に クロミッドの飲む量を増やすといわれました。 私なりにいろいろと調べてみたところ、 性腺刺激ホルモン注射などで子宮ベッドの 壁が薄くなるなど副作用が出る人もということを知り、 一概に自分に当てはめる事は素人判断だと思ったのですが、 薬に頼る事態がストレスと不安でいっぱいになり、 思い切ってサンシュユに切り替えてみたのです。 まだ、正常な量とまではいかないのですが 今回の生理の量は明らかに増えてきていました。 少し安心しました! 私のような症状で、サンシュユを飲み 妊娠に至った方はいらっしゃるのでしょうか? 今後の励みにしたいので、 是非回答していただけたらと思います。 私たち夫婦は、もともと主人の精子に問題があり、 その時から主人は漢方を服用しています。 精子数と運動率が悪いので なかなか自然妊娠が難しいといわれました。 男性不妊に関する良いアドバイスがあれば、 そちらも是非参考にさせていただきたいです。 今後もお世話になると思いますが、 よろしくお願い致します。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス: 奥様の笑顔と感謝がストレスを癒します。 S様、こんにちは♪ お待たせいたしました。 日頃サンシュユをご愛飲いただき 誠にありがとうございます。 その後お身体の調子はいかがですか…? 「「ゆったりとした気持ちで頂く」を実践しています。 味わって飲んでいると、自然と気持ちが優しく・ 落ち着く感じがします!」とのこと…。 素晴らしいです! そうしたお気持ちはサンシュに込められた、 「お飲みになる方の心と身体を癒し、 健康増進のお役に立ちたい」という願いと同通し、 身体機能もますます活性化することと思います。 また、「まだ、正常な量とまではいかないのですが、 今回の生理の量は明らかに増えてきていました。 少し安心しました!」との事…! 良かったですねえ、S様♪ 身体はどんどん変化するものですから、 これからも一層良い状態になりますよ。 「サンシュユを飲み妊娠に至った方は いらっしゃるのでしょうか?今後の励みにしたいので、 是非回答していただけたらと思います。」ということですね。 たくさんいらっしゃいますので、 きっとS様の励みにさせていただけると思います。 良かったら体験談をご紹介いたしますので、 こちらの記事をのぞいてみてくださいね。 参考記事◆サンシュユに寄せられたお喜びの声 参考記事◆幸運にあやかろう!祝福ページ さて、ご主人様の精子のことについての 回答をさせていただきますね。 まずはじめに知っておいていただきたいことは、 精子の状態は日々変化の中にある…ということです。 今日調子が悪いからといって 明日も同じ状態とは限らないのですね。 自分はずっとこの状態なのだ…という思いが そこで固まってしまいますと身体はその通りに 作られていくということになってしまいます。 ですから今日と明日の状態は違うのだ… ということをはじめに認識しておいてくださいね。 さて、ご主人様は今の状況を どのようにとらえていらっしゃいますか…? 精子数と運動率がよくない…との検査結果について、 不妊の原因は自分にあるかもしれない…という事実は 男性としての存在を否定されたような気になるほどに 心の負担が大きいはずです。 まず、そのようなご主人様のお気持ちを 充分に受け止めてあげてくださいね。 精巣の機能は脳の視床下部、 下垂体から分泌される生殖ホルモンと深い関係があります。 このホルモンはとてもストレスの影響を受けやすく ストレスを感じますとすぐにホルモンバランスを 崩してしまい、精巣の機能に影響を与えます。 なぜなら視床下部はストレスの処理も行っておりますので、 ストレスが続く状態ですと、本来されるべき生殖機能への ホルモン分泌がおろそかになるのです。 このように精子の数や運動率は 男性のストレスととても深い関係があるのですね。 ご主人様は強いストレスがおありではありませんか? 現代の社会は男性にとっては非常に厳しい ストレス蔓延社会となっています。 そのストレスを癒してくれる唯一の場所が家庭なのですね。 奥様としてできることは、 まずご主人様のストレスを癒す家庭作り… ということになりましょうか…。 ですからまずは家庭の空気を 今より更に温かな安らぎで満たしましょう。 ご主人様のお仕事での疲れやストレスを癒してあげたい… といった愛の思いで家事のひとつひとつに 真心を込めていきましょう。 こうしたことの積み重ねが 家庭の磁場というべき空気を作り上げていくのですね。 朝はさわやかな透明感溢れる空気の中から、 張り切ってお仕事に出かけられるように… 帰宅して一歩家の中に入った瞬間、 なんともいえない優しさに満ちた ねぎらいの空気が迎えてくれる… そんな家庭の雰囲気をまず作り上げてみませんか。 どこにもない我が家だけのオンリーワンの家庭… とてもやりがいのあるお仕事だとおもいます。 具体的にはご主人様への感謝… よいところを見つけて心から褒める… などといったことを実践してみてくださいね。 男性にとっての働き甲斐のひとつに 奥様の笑顔と幸福があるそうです。 家族に対しての責任を、経済的な面のみならず、 精神面での満足も負ってくれているのが 本来の男性の本質なのですね。 男性は昔から獲物を取ってくる… ということがひとつのステイタスでした。 獲物を取ってくるイコール立派な男性、 というのが自信に繋がっていたわけですね。 これを現代でいいますと「お給料」ということになりますので、 常々「あなたのお陰で生活ができる」「ありがとう」という 言葉を出して表現してあげてくださいね。 奥様からの感謝の言葉がご主人様の自信となって ホルモンのバランスも整い、身体も健康になっていくのですね。 言葉の力を充分に活用してくださいね。 参考記事◆言葉の力S様はご主人様にどのような 感謝の言葉をかけてあげたいですか…? たくさんのストレスを抱えながらも 一生懸命に働いて家族を守ってくれていること… 毎日健康で働いてくれているということ… 毎日家に帰り、自分の作ったお料理を おいしそうに食べてくれて、ゆっくり眠ってくれている ことが私への誠実な愛の表れだと思っていること… それについての心からの感謝を捧げたいということ… あなたの幸せや笑顔が私の幸福の源なのだということ… ありのままのあなたを愛しているということ… こんな気持ちにさせてくれてありがとう… いろいろおありだと思いますが、 S様の心から素直に湧き出るお気持ちを ありのままに優しくご主人様に伝えてあげてくださいね。 自分から発した言葉により、誰かの心を幸せにできるって なんて幸福なのでしょうか…。 感謝の種は、 当たり前だと思っていることの中に眠っています。 日々どれだけその種を発見できるかどうかが 家庭の幸福につながっているのですね。 参考記事◆感謝の力 。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*: さて、立ちいった事をお聞きしますが、 夫婦生活は不妊治療を始める前と変わっていませんか? なぜこのようなことをお聞きするのかと申しますと、 不妊治療を始めると、排卵日を狙うあまり 夫婦生活が不自然になる… というご夫婦をよく見受けるのです。 このような状態がかえって 妊娠を遠ざけてしまっていることもあるのですね。 なぜでしょうか…? それは夫婦の原点が忘れ去られてしまうからです。 夫婦の原点とは愛し合うということです。 人間の身体はうまくできていて、 愛し合う気持ちが高まれば高まるほどに 粘液の分泌や精子の運動率も高まり受胎しやすくなります。 なんとも神秘的なお話ですね。 ちなみに精子の運動率が最も活発になるのは 興奮しているときなのだそうですよ。 S様ご夫妻にとって夫婦の基本である、 愛し合うことの延長上の夫婦生活を 目指していただきたいと思います。 ご主人様の精子が少なく、 顕微授精を勧められていたにもかかわらず、 自然妊娠を目指そうと決めた途端、 妊娠したという方もいらっしゃいますよ。 参考記事◆自然妊娠を目指そうと決めたとたんに妊娠! 参考記事◆極上の癒し!幸福な夫婦生活のために… 。*:★.☆:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*: こちらにご主人様のご健康に役立つ記事を載せておきますね。 参考記事◆男性不妊によい食品参考記事◆男性不妊によい運動 参考記事◆男性を元気にする「マカ」 以上のようなことを心がけ、毎日を輝かせていかれるうちに 必ずかわいい子宝が授かることと思います。 S様ご夫妻に一日も早くかわいい子宝が授かりますよう 心からお祈りいたしております。 何かありましたらいつでもご遠慮なくメールをくださいね。 それではまた…♪ ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し… 世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ エクセレント子宝ひろば
2007年12月12日
◆昨日掲載された方から、その後こんなお便りが届きました。 この方のQ&Aはこちら ♪♪――――――――――――――――――――――♪ 大変ご親切にアドバイスをいただきまして、 ありがとうございましたm(__)m まず、お返事を読ませていただいて最初に思ったことは、 「相談して良かった」ということです。 読みながら、涙と一緒に自分の今までの緊張の鎧が ポロポロと剥がれ落ちていくようでした。 第六感についてですが、 そういう繋がりがあったとは知りませんでした。 言われてみてまず思い当たることは、 私にとって占い師に言われたことが物凄く影響を 受けているということです。 昔から恐いもの見たさと言うか、 ゲーム感覚で占いに行くことを楽しんでいたのですが、 行く先々でことごとく「子宮が弱い、膀胱が弱い」 などと下腹部の病気や悪い症状が見えるとよく言われました。 その頃は、結婚も、妊娠も頭にありませんでしたので 聞き流す程度でしたが、いざ自分が結婚となったときに そのことが頭をよぎってすぐに病院に向かったのだと思います。 なので、私にとって妊娠自体が気持ちの面で マイナスからのスタートだった様に思います。 そして今日まで、ダメだったときに傷つかないように 期待してはいけないと自分に言い聞かせていましたし、 辛いのに無理に笑って過ごしました。 どこにもすがる場所がありませんでした。 本当に辛かったです。 涙しか出ませんでした。 今は、このメールをいただいたお陰で 気持ちが少し前向きになれました。 仕事を辞めた結果気持ちにもゆとりが出来、 主人に感謝の気持ちや、言葉を優しく伝えることも 出来るようになりました。 この調子で、少しずついい方向に進めたらいいと思います。 もし、今月もまたダメなら医者に行ってみようと思っています。 また医者と併用しようと、骨盤矯正、冷え性改善のため、 整体に通いはじめました。 半身浴や、足湯の器械も買って毎日使っています。 自分を信じることをもう一度思い出してみようと思います。 ♪――――――――――――――――――――――♪♪ ////////// エクセレント子宝ひろば ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し… 世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
2007年12月11日
◆「結婚当初から自分は妊娠しにくい体だと なんとなく 思っていたので(第6感です)」といわれる30歳の 方からのご質問です。 .:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○ Q:今では鬱病ではないかと思う程です。 初めまして。 子供が欲しいと願い始めてから 2年を迎える30歳の専業主婦です。 結婚当初から自分は妊娠しにくい体だと なんとなく 思っていたので(第6感です) 結婚してすぐに医者に行って検査をしました。 最初に造影検査や、血液検査を行った結果やはり右卵管が 全く写らなく、エストラジオールという項目の数値が その周期の割には低いといわれました。 その後何度か通い、医者も変えてみたり、 タイミング法も指導され試みましたが、 期待とは逆の結果に心がめげてしまい 数える程度しか通えませんでした。 その間に、主人も調べましたが問題はありませんでした。 出来れば早く子供が欲しいと夫婦で願っていたのですが、 どうしても自然妊娠したいという私の強い希望があったのと、 医者に通うこと自体が精神的な負担になっていたので、 必然と避け今日に至ります。 しかし、不妊症という事実は日に日に 劣等感に思うようになり全てに自信を無くしています。 今では鬱病ではないかと思う程です。 結果、今年退職をしました。 この2年の間、主人と何度も話し合いをしました。 主人は元々、温厚な性格に加え言葉数も少なく、 感情表現も苦手なので、時には温度差を感じ 一方的に私が思いをぶつけるといった具合ですが。 そんなことを何度となく繰り返し、 主人を傷つける言葉を浴びせてしまったのも事実です(T_T) 今は仕事からのストレスから解放され、 少しだけ精神的には楽になれましたが、 最近その事について主人と話す機会があったときに 主人にも悩んでいたことがあることを聞かされました。 主人は、自分は早漏だというコンプレックスを抱えていて、 その行為自体に自信が無かったと。 私もなんとなく思ってはいましたが、 男の人に対して決して言ってはいけないことだと 思っていましたし、その分愛を感じていましたので 私は不満に思ったことはありませんでした。 また、私が焦る余り排卵日前後の3日間は連続して 行っていたこともあり、そうすると痛みを感じて 苦痛だったということでした。 考えてみると、子供が欲しいという割りには 時間が経つにつれ、主人から誘われる回数も 減ってきたので私としては、女としての魅力も 無いのかと悩んでいたのも私自身のストレスの一つでした。 主人は帰宅時間も遅く、ストレスを受けやすい 管理職に居ますのでなるべく主人の負担が少なくなるようにと、 今は考えているのですが、排卵日を気にしてしまう私は 主人に無理を強いてしまいそうでどうしたらいいのか分かりません。 そういう悩みをもった男の人にはどんな言葉を掛けてあげたら 楽に子作りに向かう気持ちになれますか? また、連続して行うには彼に負担がありますので、 負担の少ない方法で妊娠の確立が上がる方法はありますか? 先月から基礎体温を再開しましたので今月生理が 来てしまったら医者にまた通い始めようと思っています。 また、卵管の治療も受けるつもりで居ます。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス:まずはご夫婦の愛を復活させていきましょう。 M様、こんにちは。 お待たせしてしまいましたね。 お子様をお望みなのですね。 いろいろ努力をされているのに思うような結果にいたらず、 だんだん心が苦しくなっていらっしゃるのですね…。 加えて最近はご主人様にもお悩みがあることを知り、 それについてもどうしてよいのか…ということですね。 M様ご夫妻の心が解放され、幸せになり、 かわいい子宝が授かりますよう、 一緒に考えていきましょうね、必ず大丈夫ですよ。 まず、自分はなんとなく妊娠しにくい身体だと 思っていらしたとの事…それはどうしてでしょうか…? 第六感で感じるというのは、潜在意識がそう思っている、 ということになるのですが、この潜在意識で思っていることが 現実に実現していきますので、潜在意識で “妊娠しない…”などというようなことを思っていますと、 身体もその通りに妊娠をしない方向へと向かっていくのですね。 それはもったいないことですので、 潜在意識で思っていることを変えてあげねばなりません。 ですから、M様はなぜそう思うようになったのか、 少し考えて静かな時間の中で心を見つめてみてくださいね。 そしてこんなことがあった…とか、 こんな風に言われた…とか、周りの誰かがこうだった… とかいろいろ出てくるはずですので、 よかったらそれをもう一度、教えてくださいますか…? ここがとても大切なところなのですね。 身体の状態に関しては、右の卵管が詰まっている、 ということがあるのかもしれませんね。 また卵巣機能の働きが少し低下しているのかも知れません。 それでも自然妊娠は充分に可能なのですから、 検査の結果に一喜一憂することなく、 気持ちを前向きにして妊娠しやすい身体づくりを していくことがとても大切です。 身体の状態は日々変化しているのであり、 固まった状態がずっと続くということはないのです。 ただ自分で私の身体はこうだ…と決め付けることにより、 その状態が維持され続けているだけなのですね。 ですから妊娠しやすい身体づくりの努力をしつつ、 お気持ちにおいてもご自分の身体を信じ、励まし、 感謝の思いを投げかけてあげることがとても大切なのですね。 「日に日に劣等感に思うようになり、 全てに自信をなくしています」…との事ですね。 毎日毎日、自分はなぜできないのだろう…、 自分は劣っているのではないか…という気持ちが 頭を占めて苦しい思いをしていらっしゃるのでは ないでしょうか…。 M様のお気持ちは充分にお察しいたします。 だからといってそれを思うことにより、 妊娠への道が開けるのか…と考えてみれば、 むしろ遠ざけていることのほうが大きいといえるのですね。 先ほども申したように、潜在意識に私は妊娠しない… といった像を送り続けているからです。 ですから、お辛いでしょうけれども、 暗い気持ちが出てきたなら、心をクラリと転換させよう! と踏ん張って気力をグッと湧かせて欲しいのですね。 そして子供が生まれて、自分もご主人様もとても幸せで 赤ちゃんをかわいがっている様子を、できるだけ身近に 感じるところまでイメージし続けて欲しいのです。 その幸せで楽しい気持ちを充分に味わってみてくださいね。 そうしますと実現も本当に早くなって参ります。 そもそも、妊娠しようがすまいが、 人として自分の尊い価値は一ミリたりとも 失われることなどないのですから、 安易に周りの人と比べて、大切な自分を自分自身で 傷つけてしまわぬよう注意しましょうね。 それからご主人様から最近悩みを打ち明けられたとの事… ご主人様もまた、辛い思いをなさっていたのですね…。 でもお話していただけてよかったですね。 そのことについてまずお礼を言いましょう。 男の方は人には悩みはあまり話したがらない… という性質があるようです。 そこを打ち明けてくれたのですから、 何らかの思いやりのある言葉を投げかけてあげてくださいね。 そして過去、ご主人様に傷つける言葉を浴びせて しまったことについては心素直に謝りましょう。 とても大切なことです。 言葉を発したほうはすぐに忘れてしまうのですが、 言われたほうは心が傷ついてしまった場合、 ずっと引っかかっていたりするものです。 案外そうした些細な事が原因となって、 夫婦生活をする気にならなかったりということもあるようです。 早漏のコンプレックスについては、 「その分愛を感じていましたので私は不満に思った事は ありませんでした。」というお気持ちを感謝を持って 伝えてあげてくださいね。 今まで苦痛を抱えて子作りに臨んでくれていたことに 心からありがとうの言葉を送ってあげてください。 自分は愛されていて幸せです、というお気持ちを 素直に表現してあげてください。 一旦、夫婦を仕切りなおすつもりで、 排卵日を気にするのはしばし脇においておき、 排卵日にとらわれることなく、夫婦の愛情の確認や表現として、 愛し合うひとときを大切にしてみてください。 実はそうしたお気持ちで愛し合うほうが、 子宝が授かりやすいのですよ。 あまり複雑に考えるのはよくないのです。 生殖機能の働きを促す、ホルモンの分泌を司る脳の働きを、 押さえ込んでしまうことになるからです。 まずは夫婦の愛の結びつきや絆を復活させる ということから始めてみてください。 うんと愛し合ってうんと幸せになってください。 たまには大自然の中に旅行にでも出かけてみてください。 心を大きく解放してあげてください。 幸せと共に子宝がやってきますよ。 あとは、日頃ご主人様のお仕事の疲れやストレスを 癒してあげることにしばらくは専念されて 日々を過ごしてみてくださいね。 それについても何かあればまたメールをくださいね。 最後に、日頃の妊娠しやすい身体づくりのための情報を ご紹介させていただきますので、参考にされ、 実践してみてくださいね。 携帯からのサイトとなっております。 子宝ひろば◆http://www.exce.jp/i/index.html ポカポカ温め法◆http://www.exce.jp/i/poka-poka.html 自律神経を整える方法◆http://www.exce.jp/i/hie-jiritu.html ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し…世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ ////////// エクセレント子宝ひろば
2007年12月10日
◆「流産から2年たちますがなかなか妊娠しません。」 といわれる31歳の方からのご質問です。 .:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○ Q:着床しにくくなっているのでは? はじめまして、よろしくお願いします。 31歳の主婦です。結婚して1年半後に妊娠しましたが、 6週位で進行流産となり、また1年半後に妊娠しましたが 8週位でけいりゅう流産してしましました。 どちらも心拍がみえていたのですが、 出血してしまい残念な結果に夫婦で落ち込みました。 病院の先生からは偶然でしょうと説明をうけましたが、 2回とも胎袋が小さいと言われていました。 流産から2年たちますがなかなか妊娠しません。 早く赤ちゃんを授かりたいと思い、 サンシュユを半年位飲んでいます。 それと1年前から週に5日ほど20分のウォーキングをと 仙骨院に1ヶ月に1回通っています。 2回の流産から2年たっても妊娠しないので 私の体が着床しにくくなっているのでは? だから妊娠しないし流産にもなった、と思ってしまいます。 だんだん年齢も気になり、病院に行こうかなとも考えていますが、 自然な形で赤ちゃんを授かりたいというのが夫婦の願いです。 基礎体温は高温期に上がりきるのに2~3日かかります。 あとは定期的に28周期で、生理は6日位で終わります。 排卵期に、のびるおりものがでるといいと聞きますが、 ほとんど出ません。。 冷え性はサンシュユを飲みだしてから、少し良くなりました。 私たち夫婦に元気な赤ちゃんがさずかりますように アドバイスをお願いします。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス:流産は妊娠のための準備期間ととらえましょう。 K様、こんにちは。 お待たせいたしました。 日頃サンシュユ真液をご愛飲くださり誠にありがとうございます。 冷え性が少しずつよくなってこられたとのこと… 本当によかったですね。 さて、お子様をお望みでいらっしゃるのだけど、 なかなか思うように授からない… ということでお悩みなのですね…。 流産もされたということで、そのときの辛いお気持ち、 残念なお気持ちによりなおさら悩みが深いものとなって いらっしゃるのでしょうね…。 とてもお辛いことだったと思います。 しかし、前回お送りいたしましたように、 流産は妊娠・出産のために身体を整えてくれている 準備期間とみる考え方もあります。 少しでも自分を前向きにさせてくれる考え方を 選び取っていくことが妊娠しやすい身体づくりのためには、 とてもいいことですので、いろいろと不安なこともおありかと 思うのですが、一緒に妊娠しやすい、また流産しにくい 身体づくり・心づくりを目指していきましょうね。 今きっとk様は、自分はもしかしたら 妊娠しないのではないか…できないのではないか… というお気持ちでいらっしゃるのかもしれませんね。 そして、なぜならこれとこれとこういうことがあるから… という妊娠しないということにつながることに 目を向けていらっしゃるのではないでしょうか… だとしたら、とってももったいないことですね。 身体の状態は心の中で考えていることが 作り出しているのですからここはひとつ、 妊娠するための考え方というものを積極的に選び取って ぜひともお望みどおりの自然妊娠の実現を目指して 頑張ろうではありませんか。 まず、ご自分の身体に対して妊娠準備を 整えてくれている働きを見つけて心から感謝しましょう。 たくさんありますね。 流産したこと…妊娠の準備でありまた、冷えを改善できる… 妊娠・出産には冷えは大敵ですものね。 ちなみに流産について多少スピリチュアルなお話になりますが、 はじめにお母さんのお腹の中で赤ちゃんの肉体を 作りだすわけですが、そこに赤ちゃんの魂といいますか、 人格をもった一人の人間の精神が宿るのは 9週目からと言われています。 ですから、本当に赤ちゃんの肉体を整える段階で、 骨盤内の機能に不備があったり未熟だったり 冷えていたりしますと、身体は流産を起こすことにより 赤ちゃんが無事に生まれてこれるよう守ってくれているのですね。 そういう考えもあるな…と思うだけでも 少しはお気持ちがラクになりませんか…? そして、生理が定期的に28日周期で、6日間… 素晴らしいことではありませんか。 身体は何の異常もなく、しっかりと妊娠準備を 整えてくれているではありませんか。 そのけなげな働きに心から感謝し、 ねぎらってあげてください。 お腹をさすってあげて 「一ヶ月お疲れさま、ありがとう…」といって 声をかけてあげてください。 また、高温期に上がりきるのに2~3日かかるとのことですが、 高温期があるということがとても素晴らしいことではありませんか。 一気に高温にならないのは骨盤内や身体の深部が 冷えているということが原因といわれています。 すると今K様は、サンシュユをお飲みになったり、 ウォーキングをされたりして しっかりと対策を打っていらっしゃる… そうした冷え対策を強化していくことにより、 問題は解決しますよね。 現に冷え性が少しずつ改善されてきつつある… 素晴らしいことですね。 年齢のことも気にされているようですが、 早い時期に子育てを…と願うお気持ちは充分にわかります。 ただ、逆のことの中にも素晴らしさは眠っていますよ。 一人の人間を育てていく際に、 一番大切なことはやはり精神的な感化をどれだけ 与えていくことができるか…ということだと思うのです。 親の日々の営みの中に、その生きる姿勢の後姿の中に 影響を与えるものがある… そうしますと、ある程度親が精神的に成熟した頃に妊娠するほうが 子供にとっては一番その恩恵を受けることができる… とも考えられるのではないでしょうか…。 それにK様は身体機能的には、まだまだ大丈夫な年齢ですよ。 そうしたことについても安心して 気持ちをくつろがせるよう努力してみてくださいね。 そしてまたご主人様にも感謝を捧げましょう。 メールからはとても仲良しなご夫妻の姿を感じます。 そこを感謝の力で更に絆を深めてくださいね。 赤ちゃんはご夫婦の愛の豊かさ、結びつきをよく見ていますよ。 流産をされたとき一緒に落ち込んでくださったご主人様… 自然な形で子宝を授かりたいという願いに 同意してくださるご主人様… そうしたことを共有できるご夫妻である ということ…恵まれていますね。 このご夫婦の結びつきが 妊娠にとってはとても大切なことなのですよ。 参考記事◆感謝の力 はじめにこうした精神面をいろいろお話させていただきましたが、 それは、少しこうした希望や温かい考えを 選び取る努力をすることにより必ずK様ご夫妻に かわいい子宝が授かると思うからなのです。 参考記事◆希望を持とう まず、ご自分の身体の自然治癒の力、免疫力の働きを信じきること、 夫婦の結びつきを感謝と愛によって更にパワーアップすること、 心の目をないものより、あるものに向けていき感謝を捧げ幸福感を 思う存分味わうこと… そしてあとは具体的に身体を温めて生活習慣も整えていくことです。 それにつきましては、 こちらの記事を参考にされ実践してみてくださいね。 参考記事◆身体を温める方法 参考記事◆生活習慣を整える方法 なるべく気持ちをおおらかに過ごすことが大切です。 ウォーキングの際には時々深呼吸なども取り入れたり 大空を見上げたり、季節の移り変わりを感じながら ということも意識してみてくださいね。 自律神経が整い、ホルモンのバランスも整い、 身体の調子が非常によくなってまいります。 寝る前のひとときにはゆったりとした時間を過ごし、 交感神経から副交感神経へとスイッチを切り替えてから お休みになると、眠っている間に身体の修復機能が働き、 ホルモンのバランスも整ってまいります。 アロマの香りなどもとても有効に働いてくれます。 参考記事◆極上の癒し!世界初水溶性アロマオイル いろいろと工夫をしリラックスを心がけてくださいね。 K様ご夫妻にかわいい子宝が授かりますよう心より お祈りいたしております。 何かありましたらいつでもメールをくださいね。 それではまた…♪ ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し…世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ ////////// エクセレント子宝ひろば
2007年12月06日
◆「妊娠に良いという事は全て試し、冷え、食生活、 食べもの、気をつけてますが、成果があがりません。」 といわれる方からのご質問です。 .:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○ Q:このまま私は妊娠出来ない気さえしています。 今日は☆彡 いつも内容の方、愛読させて頂き、とても勉強になります。 有り難うございます☆ 何度かMailさせて頂き、親切な解答も有り難うございました☆ 今、精神的に凄く参っておりまして。 旦那の兄弟は、男ばかり四男で、兄貴さんには 全てお嫁さんがおり、子供授かっておられます。 昨日、私達より半年遅れで結婚した、 旦那の兄弟のお嫁さんのご懐妊が分かり。 口ではオメデトウと言っても、内心、動揺と、戸惑い、 焦り色々なキモチで、相当落ち込んでしまいました…。 検査しても異常がなく、仕事の関係で行ける時は、 病院でタイミング診て頂いてますが、それも、 全く妊娠に結びつかず…。 妊娠に良いという事は全て試し、冷え、食生活、 食べもの、気をつけてますが、成果があがりません。 旦那も、旦那の家族も、子供は出来た時で良いと 言ってくれてるのですが、全くキモチの切り替えもできず。 落ち込んでいます。 どう向き合えば良いでしょうか。 このまま私は妊娠出来ない気さえしています。 立ち直る事ができません。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス:そういう自分を暖かく認めてあげましょう。 M様、こんにちは♪ お待たせしてしまいましたね。 さまざまな努力をされているにもかかわらず、 なかなか妊娠しない… それなのに自分よりもあとから結婚した義姉(妹) に子宝が授かった…ということがとてもショックで 落ち込んでいらっしゃるのですね。 自分にはもうできないのではないか… と心が沈んでしまい切り替えることができずに 苦しい時間を過ごしていらっしゃるのですね…。 お気持ち充分にお察しいたします… 私もM様だったらそのような気持ちになり、 苦しいと思います…。 M様の今のお気持ちは…と思うたびに、 胸が苦しくなるおもいです…。 M様の苦しいお気持ちが少しでも楽になりますように と心からの願いを込めてお返事をさせていただきますね。 ある本にこんなことが書いてあります。 『 「妊娠した友人に対して嫉妬が出る」 ということは 「母性本能が正常に働いている」 ということです。 これが逆であったらどうでしょうか。 友達が妊娠したことを聞いて 「私はあのようにはなりたくないわ」 などという思いが出るようだったら大変です。 こういう嫉妬の思いが出ることは、 人間として正常な母性本能が働く、 愛情ある女性であることの証明であり、 しかたのないことだと思います。 ただ、人間には求めても得られないものや、 願っても叶わないことは数多くあります。 人生には、そういう悲しみや苦しみがあって、 そのつど心が揺れるものです。 その揺れた心を、また元の平和な心に戻せるか どうかが魂修行です。 悲しいことは幾らでもあります。 嫉妬の思いが出ることは誰にでもあります。 しかし、その思いを長く続けずに、 元の調和された心に戻すことが、 この地上での魂修行なのです。…』 いかがでしょうか…? まずは気になって当然、戸惑って当然、焦って当然、 動揺して当然…と思ってひとまず気持ちを 落ち着かせることが大切です。 そういう感情が出てきてもいいのですね。 そういう自分を暖かく許してあげましょう。 認めてあげましょう。 女性としての立派な証なのですから…。 そして、その先が大事なのですね。 妊娠・出産をした人たちは、 いわば自分の理想の姿であるわけですよね。 それを自分にも起きるようにするには、 その人の妊娠を認める、ということなのですね。 それが「祝福」の心です。 祝福の気持ちを出すとは 「そのこと(妊娠)が私の身にも起こる」ことを受け入れます、 という宣言なのですね。 ということは、理想の姿が現れたということは、 うけいれることによって自分もそうなれる… ということになるわけですね。 気持ちを切り替える考え方としては、 とてもよいと思いますがいかがでしょうか…。 (もしそれでもどうしても気持ちのコントロールが できずにお辛いようならいつでもメールをくださいね。) ですから、嫉妬や焦りが出たら、 いったんそれを受け入れて、 自分に母性や愛があることの証なんだ…。 と励ましてあげて、そこから気持ちを変えていくようにすると きっと穏やかな幸福感が甦ってくると思うのですね。 M様に祝福された方も、きっと幸せな気持ちになるはずですよ。 おめでとうといった気持ちでお腹をさすらせてもらって、 その幸運にあやかるという風にとらえてみてはいかがでしょうか。 そして彼女の赤ちゃんが 元気ですくすく育ちますように… と心の中で祈ってあげてくださいね。 こうしたことは大切なことなのです。 なぜなら、潜在意識は主語がないと言われており、 赤ちゃんを肯定する時、他の人のことなのか 自分のことなのか区別がつかないのです。 また現実かそうでないかも わからないといわれています。 ですから心の中で赤ちゃんがいる姿を思っていると 潜在意識はその描かれた像を 実現しようとしていくわけなのですね。 ということは、M様は今妊娠できない気さえしています… ということですので、妊娠しない…というメッセージを 潜在意識に送り続けているということになりますね 。 こんなばかばかしいことはありませんね。 だって子宝が授かりたいのに逆の思いを出して 自分自身でそれを妨げているのですから…。 また、M様は心配性との事…。 それはとても素晴らしい一面を持っております。 特に子供を持つ母親にとっては欠かせない要素であり、 母性のあらわれでしょうね。 しかし、子供ができないのではないか、 できないのではないかと、気がつけばそうしたことが 一日中心を占めているといった状態にまでなってしまうと、 それを潜在意識はどんどん実現してしまうのですよ。 心の中に「子供ができない…」 という像を送り込み続けているわけですから…。 言葉や思いというものは非常に大切なものだ ということがお分かりですね。 全部実現させてしまうのですね。 ということは、逆のことにも働くということですね。 理想の状態をインプットしてあげればいいわけですね。 人のことは気にせず、年がら年中、 M様ご夫婦のお子様のことを考えてみてください。 名前は何にしようかな…とか、 どんな風に育ててあげようかな…とか、 どこに連れて行ってあげようかな…とか できるだけ楽しいことを描き続けてみてくださいね。 できればノートを一冊用意して書き出すぐらいがいいのですよ。 人知れず淡々とその努力を続けてみてください。 そして周りの人や自分自身に対して素晴らしいところを発見したり、 感謝をしたり、これもノートに書き出してみてくださいね。 毎日続けてみてください。 そしてもしよかったら発見したことを時折りメールしてください。 未来の扉を開く鍵というのは現在只今の中にある といわれています。 現在の中から幸福の種を見つけ出し、 その幸せを味わいつくすことなのですね。 M様、少しこうしたことを続けてみてください。 必ず心に変化が現れますよ。 そしてよかったらまたメールをください。 M様の心が一日も早く 幸福で満たされますように心から応援いたしております。 それではまた♪ ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し…世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ ////////// エクセレント子宝ひろば
2007年12月05日
◆「周りも二人目を強く望んでいるので、できるだけ早く欲しいと思っています。」といわれる31歳の方からのご質問です。 .:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○ Q:肥満と関係がありますか。 二人目がなかなかできずに悩んでいます。 一人目はもう9歳です。 小学6年生の時に初潮があり、すでにその時から 2,3ヶ月に1回くらいの頻度で生理がきていましたが、 高校1年生の時から半年に1回、1年に1回という感じです。 現在は1ヶ月に1回くるのですが、期間が長く、 早くても15日間、長くなると20日から25日くらいは続きます。 量が多い日も5日から10日位続きます。 なので、生理用品を使わない日が 長くても10日くらいしかないのです。 7月に1度婦人科に行ってきました。 その時は多のう胞性卵巣症の疑いがありますと言われました。 しかし、病院が遠く、生理5日目に来てください と言われたのですが、なかなか行けなく現在に至ります。 サイトを拝見していて、肥満と関係があると書いてありました。 私は小さい頃から今までずっと肥満で悩んでいます。 それと関係があるのでしょうか? 周りも二人目を強く望んでいるので、 できるだけ早く欲しいと思っています。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス:ホルモンバランスを整える方向で… M様、こんにちは。 二人目のお子様をお望みなのですね。 生理不順…期間が長く量も多い ということでお悩みということですね。 多嚢胞性卵巣症候群の疑いがあるとの事・・・ 多嚢胞性卵巣症候群は 生理不順や無月経の原因となるもので 自力で排卵しずらいのが特徴です。 その主な原因は下垂体による 黄体形成ホルモンの過剰分泌と言われています。 この脳にある下垂体が生殖にかかわる指示を 出しているのですが、下垂体は冷えや、 特にストレスによる影響を非常に受けやすい部分です。 参考記事◆不妊症とストレスについて また生理不順の一般的な原因についても、 ストレスや自律神経の失調、ホルモン分泌の異常、 疲労、栄養障害、発育不良、痩せすぎ、肥満、 極端な冷え性などさまざまな原因が重なって 不順を起こすと考えられているようです。 また、加工食品やファーストフード、 栄養価の劣るジャンクフードや極端なダイエットの ために生理不順となる人も増えているようです。 生理期間が長い原因で最も多いケースは ホルモンバランスの乱れからくるものです。 体調不良、ストレスからくるものがほとんどですので、 まずはその原因を除去できるように 考慮することが大切でしょう。 体調不良やホルモンバランスの乱れなどの改善について、 最も大切なことは 身体の深部をよく温めることです。 特に下半身、お腹、そして太ももや二の腕といった 筋肉のあるところをよく温めてあげる必要があります。 身体の温めについてはこちらの記事を参考になさってくださいね。 参考記事◆身体を温める方法 さて、M様は 「私は小さい頃から今までずっと肥満で悩んでいます。」 とのこと… M様のおっしゃるとおり、 肥満や痩せすぎはホルモンバランスと大いに関係があります。 肥満女性は、体脂肪が多いことから 卵胞ホルモンが脂肪の中に蓄積されてしまい、 排卵を起こしにくくなります。 特に下半身が太っているという方は、 下半身の血液循環が悪く骨盤内の血流がとどこおって、 子宮内の環境を悪くします。 また、ホルモンは体重に応じた量が必要になるのですが、 体重が重すぎるとホルモン不足になります。 そのため、脳下垂体からのホルモンの働きが悪くなり、 排卵障害が起きる原因にもなります。 更に、太りすぎの方は多のう胞性卵巣症候群に なりやすいとも言われています。 ですから、適正体重を心がけることはとても大切です。 M様は、食生活や生活習慣が乱れている といったことはありませんか。 そうした乱れも元の原因をたどれば、 ストレスからきていることも多いのですね。 妊娠しやすい身体づくりのためには、 心と身体の両方からのアプローチが必要なのです。 先ほどの身体の温めに加えて、 体重を減らす工夫をしてみてくださいね。 体重が増える主な原因は 生活の中から見つけることはできますか? 何かわからないことがあればいつでもメールをくださいね。 注意したいのは急激なダイエットもまた ホルモンバランスを崩してしまうことです。 日常生活の中で上手に体重を減らしていく 努力をしていきましょうね。 適度な運動を取り入れカロリーを燃焼し、 また食べ物によるカロリーを 必要以上に摂り過ぎない… この二つのバランスに尽きるのですね。 運動をしないで間食や一日中食べ物を口にするだらだら食い… 寝る前に物を食べる…といった生活習慣がありますと、 なかなか減らすのは難しいのですが、 そうした習慣もストレスが原因となっていることが多いのですね。 M様は、何かお悩みといったことはありませんか? ご自分のことがお好きですか? ご主人様やお子様のことはいかがですか? 人は意外と身近なことで悩み苦しむものですが、 そうしたことについても 何かありましたらいつでもメールをくださいね。 こちらに生活習慣を整えて 自律神経を安定させるための記事をご紹介いたしますね。 参考記事◆自律神経を整える方法 以上のことを実践されるうちに、必ず体質は改善されていき、 かわいい子宝が授かりますよ。 まずは焦る気持ちを少し抑えて妊娠の準備を整えていきましょう。 なにかありましたらいつでもメールをくださいね。 M様ご夫妻に早くかわいい子宝が授かりますよう心から お祈りいたしております。 それではまた… ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し…世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ ////////// エクセレント子宝ひろば
2007年12月04日
◆「自分なりに,いろいろと取り組んではいるのですが, なかなか結果がうまくいきません。」といわれる34歳の方からの ご質問です。 .:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○.:*:・'.:*○ Q:専門の病院にまたかかったほうがよいのか悩んでいます。 はじめまして。 34歳,二人目不妊歴4年になります。 もともと,子宮内膜症でチョコレートのう胞により, ホルモン剤を使って生理を止めて,半年間治療した後に, 自然妊娠で長男を出産しました。 その後,早い段階で二人目がほしかったので, 基礎体温からタイミングをみて試みましたが, なかなかできず,不妊専門の病院で検査をしました。 プロラクチンがやや高めだったこと以外は 特に問題がみつかりませんでした。 排卵誘発剤を飲み,タイミング療法をで様子をみても 妊娠しなかったので,人工授精を6回しましたが, やはり妊娠にはいたりませんでした。 病院の先生は,「原因は何だろね」と言いながら, 体外受精を強く勧めてきました。 その対応と治療のストレスからホルモンバランスが崩れて, 不正出血になったため,その病院には見切りをつけて 現在にいたっています。 内膜症が少し進んだこともあって,また, 半年間ホルモン剤を使いましたが, 今回は生理が止まることはありませんでした。 7月でその治療も終わり,また, 基礎体温でタイミングをみています。 自分では,生理の周期が,22~25日と早く, 高温期が短い(11日前後)ことが気になります。 婦人科の先生は,タイミングはあっているのに, なかなか妊娠しないねと言われています。 やはり二人目があきらめきれないので, このままタイミングをみながらやっていけばいいのか, それとも専門の病院にまたかかったほうがよいのか 悩んでいます。 現在は,体質改善のために漢方を飲みはじめました。 自分なりに,いろいろと取り組んではいるのですが, なかなか結果がうまくいきません。 アドバイスよろしくお願いします。 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ アドバイス:心に悩みを作らず、むしろ希望をもって 妊娠の準備を整えていきましょう。 K様、こんにちは。 お待たせしてしまいましたね。 二人目のお子様をお望みなのですね。 子宮内膜症がおありとのことで、 不妊治療をしていらしたのですね。 人工授精をされてもなかなか思うように授からない… との事でお悩みなのですね。 子宮内膜症の原因としては、冷えということが考えられます。 参考記事◆着床・卵管障害と冷え性の関係 また、高温期が短いことについても、 高温期を維持するだけの体内の熱量が足りない… ということになり、身体に冷えがあると 考えることができるのですね。 お医者様もおっしゃるように、 自然妊娠を妨げるものは何もないわけですから、 あまり心に悩みを作らず、むしろ希望をもって 妊娠の準備を整えていかれることが 大切なのではないかと思いますよ。 まず日常生活の中でできる努力として、 身体を温めることと、生活習慣を整えることがあげられます。 こちらの記事を参考になさってくださいね。 参考記事◆身体を温める方法 参考記事◆生活習慣を整える方法 身体というのは本当に良くできており、 毎月毎月生理の周期を繰り返しながら、 きっちりと妊娠の準備を整えてくれています。 それを妨げるものは心の葛藤、ストレス、 さまざまな情報が氾濫している中において 頭で考えすぎて無駄に焦りの気持ちや 不安な気持ちを作り出している…ということがあります。 K様も、いろいろな努力をしていらっしゃいますね。 そしてお子様がほしいがゆえに、 早くそれらの努力の結果を求めてしまい、 焦りの心にとらわれてしまう…といった とても苦しい時間を過ごしていらっしゃるのでは ないでしょうか…。 結果は自分で自由になるものではありませんね。 自由にならないことを自由にしたくて苦しむ… それはごくごく当たり前のことではあるのですが、 そのときの心はとても不自由で苦しいです。 その苦しさがストレスとなって 身体の各機能の働きを弱めていくのですね。 ですから、妊娠の準備を心の面からも 整えていく必要があるということです。 ストレスを感じているときの心の状態は キュウーッとして緊張状態となっていますが 子宮もこれに連動しているという風にイメージしてくださいね。 赤ちゃんにとっては硬くて寝心地の よくないおふとんのようなものです。 心をふわ~っとした状態にすることによって、 子宮もそのような状態になります。 この状態が赤ちゃんが気持ちよく眠れる ふわふわの暖かいベッドとなるのですね。 では精神面からの妊娠準備としては どのようなことを心がければ良いのでしょうか。 それは、現在只今の中でK様が思い切り 幸せを感じながら暮らすということなのですね。 幸せの種を毎日の中でどれだけたくさん発見するか… それをご長男様と一緒に探してもいいかもしれませんね。 幸せの種は当たり前だと思うことの中に無尽蔵に眠っています。 どれだけ発見できるでしょうか… きっとご長男様は一番たくさん発見できると思いますよ。 子供の心は純粋で素朴で日々新しい感動に満ちています。 そうした生きることの原点を子供に教えられることが とても大きかったりしますよね。 子供が発見した幸せの種、日々の感動や驚きは、 今度はお母様のK様が すべて幸せの種とすることができますよね。 そんなお子様の素晴らしい発見能力に喜びが湧き、 感謝が溢れてくるはずですよ。 そしてそんなお子様をいとおしく可愛らしく 思える自分にも感謝をしてくださいね。 そしてお子様と二人で、ご主人様に対しても ふんだんに感謝を捧げてください。 それらはすべてK様ご家族全員の幸せの種ですね。 毎日大変なお仕事をして家族を守ってくれていること… 健康で働いてくれていること… お子様をかわいがって下さること… 二人目のお子様の人工授精に協力してくれること… 力強くて頼もしいこと… いろいろ思いつくままに 幸せな気持ちを存分に味わってくださいね。 そしてそのことについて素朴な感謝を言葉にだして ご主人様やお子様にもプレゼントしましょう。 また、ご自分の身体にも感謝をしてあげてくださいね。 身体は何の見返りも求めずK様のために 一生懸命に働いてくれています。 思うように妊娠しない…といった求める気持ちで いるときにはなかなか感謝をすることは難しいものです。 しかし、そのようなときであるからこそ、 感謝の気持ちを思い起こしてほしいのです。 生理になったら、一ヶ月お疲れさまね、ありがとう… といった優しい気持ちを投げかけてみてくださいね。 そもそも生理がなければ、妊娠だってしないのですから… 今服用している漢方薬に対しても同じです。 結果を求めているときは、そうしたものについては なかなか感謝する気持ちにはなれないものです。 しかし、自分の身体のために一生懸命働いてくれて ありがとう…といった気持ちを思い起こすだけで、 心の緊張はほぐれていくのですね。 こうした毎日を重ねていくうちに、 家庭の中には幸福感が満ち溢れ、その空気に惹かれて 赤ちゃんは降りてきてくれるはずですよ。 これが未来の扉を開く秘訣なのですよ。 更にはご家族で次の赤ちゃんが家族の一員となった時の 理想や夢を家族で楽しく語り合うという 楽しいひとときを持ってみてくださいね。 どんな名前をつけてあげようか… どこへ連れて行ってあげる…? お兄ちゃんは何をして遊んであげる? そして最後にタイミングについてもワンポイント… まずこちらの記事をご覧くださいね。 参考記事◆効果的なタイミング法 参考記事◆二人目不妊の原因と克服 記事にもありますが、注意すべきことは、 逆説となりますがタイミングを狙いすぎないということですね。 あまりタイミングにこだわらず、 子作りにとらわれすぎることなく、 ご夫婦の愛を高めあう気持ちで愛し合うことが大切です。 ひとつでもふたつでもご主人様からの愛を発見し、 それに対して感謝の思いを向けながらの 子作りであって欲しいと思います。 愛する気持ちや幸福感ということと、 子宝というものは非常にかかわりが深いものです。 ここが原点だということを忘れないでくださいね。 ご夫婦の愛し合う気持ちが高まれば高まるほど、 女性の粘液の分泌や精子の運動率も高まり、 受胎の確立が高くなります。 実際、20代の健康な男女が絶妙のタイミングで 行為に及んだとしても、人間の妊娠率は 25%程度なのだそうですよ。 タイミングや身体の機能といったこと以外に、 神秘的な要素が働いているとしか思えない数字ですね。 「子供は授かりもの」という言葉がありますよね。 また、赤ちゃんは両親を選んで生まれてくる というお話も聞いた事があります。 赤ちゃんからみて、こんなパパとママのもとに生まれたい という夫婦の準備が整ったとき、それがご夫妻にとっての 授かる時期なのかもしれませんよ。 焦らずじっくりと 妊娠しやすい身体の準備を整えていきましょうね。 K様ご夫妻にかわいい子宝が授かりますよう、 心よりお祈りいたしております。 なにかありましたらいつでもメールをくださいね。 それではまた…。 ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 夫婦で過ごす大切なひとときに… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 極上の癒し…世界初!水溶性アロマオイル ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ ////////// エクセレント子宝ひろば ◆ こんなお便りをいただきました ♪♪――――――――――――――――――――――♪ 早いお返事ありがとうございました。 もっと時間がかかると思っていましたよ。 まわりが二人目や三人目の出産ラッシュで, 長男と私は,「どうしてうちだけ」と思ってしまい, 知らず知らずのうちに,自分たちを 追い込んでしまっていました。 長男は,そのストレスから「心因性頻尿」 なってしまいました。 アドバイスのとおり,家族で心の休息と休養を図りながら, もっとゆったりとした気持ちで待ちたいと思います。 よい返事を期待しないで待っていてくださいね。 ありがとうございました。 ♪――――――――――――――――――――――♪♪
2007年12月03日
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

