■ももちやんさんへ
>そうなんだ~!英語のはらぺこあおむしって見たことないから全然知りませんでしたけど、↓いろんなことがあるんですね。ていうか、カール氏が絵をかいてるのではないのでしょうか?なぞですね

変更を加える作者の意図を是非知りたいものですね~!
教えて~、カールさーん!
(2002.10.22 02:51:49)

Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2002.10.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はどこにも出かけない1日。
昨日図書館で借りてきたビデオや絵本を見て過ごした。

昨日行った本館には、『外国語の絵本』というコーナーもあって、英語だけでなく、中国語、韓国語、タイ語などいろいろな言語の絵本がおいてある。
せっかく本館に来たのだからと思って、馴染みのある絵本の英語版を数冊借りて来た。
その中の1冊が『THE VERY HUNGRY CATERPILLAR(はらぺこあおむし)』
ねーねとちーこが、家にある日本語版の絵本と、借りてきた英語版の絵本をそれぞれ開いて、CDにあわせて歌を歌っていたのだが、その2冊の絵本を比べてみていて、ふと気付く。
あれ~、何か違う!

英語版の絵と、日本語版の絵が、微妙に違うのだ。
おひさまの顔つきとか、果物の葉っぱのつき方、形、並び方、あおむしの表情、空の色などなど・・。


「ここも違うよ、これも!」と、3人で間違い探しのようにして探して楽しんだ。
英語版と日本語版だから違うのか、何度も増刷を重ねている絵本だから、途中で改訂したのかわからないけど、面白い発見だったよ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.10.21 01:27:31
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
植物姉妹母 さん
はらぺこあおむしって、
日本語版と英語版で絵が微妙に違うんだー!
ヘッー!面白いねー?
何故なんだろう?
あおむしってCATERPILLARって言うのね!?
私達が作成したのも、実は・・・
って考えるとウーン!?怖い・・・
CATERPILLARの意味判って無かった私。
ところで、図書館ってどこに有るの?
行ったこと無いのよー。
私って住んでいる市の事あまり知らないかも!?
住み始めてから10年近くになるのにね!? (2002.10.21 02:01:10)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
Doramiちゃん  さん
そうそう、エリックカールの絵本はよくあるんだよ~。
Brown bear Brown Bear What do you see?って知ってる?アノ本も、日本語版、英語版、英語版も出版社によって微妙~~に違うんだよ。途中で著作権が移ってたり、改訂版がでたり。
私は、はらぺこあおむしの訳の違いが気になったなぁ~。英語版は2週間cocoonの中にいてそこから出てくる様子があるけど、日本語の方はさなぎになって何日も眠ってってそれだけだったような・・・・なんだかおもしろいね! (2002.10.21 02:02:58)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
ももちやん  さん
そうなんだ~!英語のはらぺこあおむしって見たことないから全然知りませんでしたけど、↓いろんなことがあるんですね。ていうか、カール氏が絵をかいてるのではないのでしょうか?なぞですね
(遅くまで起きてるんですね!私はふだんは10時に寝てますがきょうはおきてた) (2002.10.21 02:37:33)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
おもしろいね~!!ちょっと前に、教育TVでエリック・カール氏がどのようにして絵本を作り上げるのかっていうのがあったんだけど、絵の具をいろいろに塗るのよ。それをイメージに会う部分を切り取って、貼り絵にしてたよ。子どもたちもすごく喜んで取り組んでたっけ!

海外訳がたくさん出てる『ぐりとぐら』なんかも、逆輸入して見てみたいね。

そうそう、福音館書店の「くまくんの絵本シリーズ」(渡辺茂男/大友康夫)の英語版があって、今見てみたんだけど、絵は一緒だったわ。英訳のニュアンスがちょっと面白いんだけど。これって子どもに読んでやってないわ~!←ほとんど自分の趣味!! (2002.10.21 13:01:27)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
てっこ0405  さん
ほんと??絵が違うってなんでだろうね~。
でも、思わぬ発見にうれしくなってしまうね!!
見比べて楽しむのも楽しいしね。うちは、パパが買ってもらった「ぐりとぐら」と、私がもえかに買った「ぐりとぐら」が2冊あるんだけど、もえかはなぜか、「今日はこっち」とか、「これはやだ」とかいうんだよ~。
おんなじなのに不思議。
子供って、ほんといろんなこと考えてるんだろうなあ~。 (2002.10.21 15:11:00)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
てっこ0405  さん
ほんと??絵が違うってなんでだろうね~。
でも、思わぬ発見にうれしくなってしまうね!!
見比べて楽しむのも楽しいしね。うちは、パパが買ってもらった「ぐりとぐら」と、私がもえかに買った「ぐりとぐら」が2冊あるんだけど、もえかはなぜか、「今日はこっち」とか、「これはやだ」とかいうんだよ~。
おんなじなのに不思議。
子供って、ほんといろんなこと考えてるんだろうなあ~。 (2002.10.21 15:11:19)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
こういう発見っておもしろいね。
でも微妙に違うのは何故だろう?
気になるね~いろんな本のいろんな
国のバージョンが見てみたくなったよ。 (2002.10.21 17:10:43)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
こけこけ☆  さん
そうそう!私も英語版を見たとき「あれ~ちがうやん!」とびっくりしました。なんでだろうね?
『絵本展』でみつけたんだけど、そのときその絵本のそばにあおむしの小さなめいぐるみがあったの。すっごくかわいかったので欲しくなって聞いてみたら英語版のとーっても大きな絵本についてるオマケということでさすがにそれは買えなかったわ (2002.10.21 19:58:07)

Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
おおっ、もうちょっとで10000アクセスだね。
キリ番は誰だろ~♪

↑これって、「はらぺこあおむし」のことだったんだ。
そうだよね、訳してみればそのまんまじゃん^^;
何で絵柄が微妙に違うんだろう・・・?

子供の誕生日にもらったお金、やっぱり使っちゃうよねぇ。
ほんとはね、使いたいの。とっても(笑)。
でも最近、子供の貯金をしてやる余裕がなかったから、こういう時にしとかなくちゃできないかなと思って。
早く通帳に入れないと、使っちゃいそうで怖いわぁ(^^;) (2002.10.22 00:25:08)

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん
■植物姉妹母さんへ
>あおむしってCATERPILLARって言うのね!?
私達が作成したのも、実は・・・
って考えるとウーン!?怖い・・・

戦車のこともCATERPILLARっていうでしょ~?
私達が作ったキャタピラって、あの戦車のタイヤについてるぐるぐる回るゴムの輪の方では?

>ところで、図書館ってどこに有るの?

えー?今まで行ったことなかったの~?
ドイトから、スポーツセンターの方向に向かう途中ぐらいにあるんだよ。
絵本コーナーももすごく充実していてお勧めだよ~!
税金納めているんだから、こういう公共施設どんどん利用しなくちゃもったいなーい!!
(2002.10.22 02:32:01)

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん
■Doramiちゃんへ
>そうそう、エリックカールの絵本はよくあるんだよ~。
Brown bear Brown Bear What do you see?って知ってる?アノ本も、日本語版、英語版、英語版も出版社によって微妙~~に違うんだよ。途中で著作権が移ってたり、改訂版がでたり。

えー?そうだったの(?_?)
ちょこちょこ変えるのはエリック・カール氏のこだわりなのかな?面白いね。
『Brown bear Brown Bear What do you see?』
って本、本屋で見たことあるよ!
繰り返しが楽しくて、絵も素敵で、欲しいな~と思ったんだけど、値段をみて挫折した記憶が・・・。

>私は、はらぺこあおむしの訳の違いが気になったなぁ~。英語版は2週間cocoonの中にいてそこから出てくる様子があるけど、日本語の方はさなぎになって何日も眠ってってそれだけだったような・・・・なんだかおもしろいね!

絵本って言葉の語感とか、リズムみたいなものもすごく重要だから、訳者もいろいろと気を遣うんだろうなー。
以前『葉っぱのフレディ』っていう絵本がベストセラーになったけど、あの絵本もそれ以前に他の翻訳者が訳して出版された時には、たいして売れなかったって聞いたことがある。
売れるっていうのは、それだけじゃない他の要素もあるんだろうけど・・。 (2002.10.22 02:46:50)

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん
>♪がらがらどんさんへ

>おもしろいね~!!ちょっと前に、教育TVでエリック・カール氏がどのようにして絵本を作り上げるのかっていうのがあったんだけど、

へー、そうなの?
製作過程、見てみたかったな~!

>海外訳がたくさん出てる『ぐりとぐら』なんかも、逆輸入して見てみたいね。

そういえば、この間大きい本屋さんに行った時に英語版みつけたよ。
あの絵本も国にあわせて、表現とか微妙に変えてるって書いてあるの読んだ記憶が・・。
見比べてみるのも楽しいよね。
今度じっくり観察してみようっと!

>そうそう、福音館書店の「くまくんの絵本シリーズ」(渡辺茂男/大友康夫)の英語版があって、今見てみたんだけど、絵は一緒だったわ。英訳のニュアンスがちょっと面白いんだけど。

どんな絵本なんだろ?見たことないな~。
私も絵本の英訳版みたり買ったりするのは、完全に私の趣味だなあ。
この間借りてきたセンダックのビデオも、私がものすごくはまってて、曲をカセットテープに入れてキッチンで聞いてたりするのだ・・。
ビデオ自体手にいれたくて、実はネットで購入予約しちゃったよ、ふふっ。 (2002.10.22 03:07:14)

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん
てっこ0405さん
>うちは、パパが買ってもらった「ぐりとぐら」と、私がもえかに買った「ぐりとぐら」が2冊あるんだけど、もえかはなぜか、「今日はこっち」とか、「これはやだ」とかいうんだよ~。

へー、それも面白いね。
もえかちゃんなりのこだわりがあるのかなあ。

うちのは今回、どっちが(はらぺこあおむしの絵本の)日本語の方をとるかでいつもケンカしてるよ~。 (2002.10.22 03:15:49)

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん
■chibi PORINさんへ
>こういう発見っておもしろいね。
でも微妙に違うのは何故だろう?
気になるね~。

そうそう、とっても気になるのよ。
変えたのは国民性を意識したのことなのかな、とかいろいろ考えちゃってさ。
本当のところどうなんだろうねー。
(2002.10.22 03:19:49)

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん
■こけこけ☆さん
>そうそう!私も英語版を見たとき「あれ~ちがうやん!」とびっくりしました。なんでだろうね?

おおっ、知ってたのね!
あおむしのぬいぐるみ、私もみたことある。
はらぺこあおむしのビデオとセットになって、ネットオークションにもでていたよ。
私はバムとケロ人形もほしくてねー。
クリスマスプレゼントに買っちゃおうかな~。
私に!^^;

(2002.10.22 03:26:07)

Re:Re:THE VERY HUNGRY CATE(10/20)  
◆ごむまり  さん
■こうひろ@広島さんへ
>おおっ、もうちょっとで10000アクセスだね。
キリ番は誰だろ~♪

いままで結構キリ番踏んでくれてるこうひろさんかなー、なんて勝手に思ってるんだけど・・。

>早く通帳に入れないと、使っちゃいそうで怖いわぁ(^^;)

そうなんだよね。私なんて意図的に遣っちゃってるけど。もう少しの間許してね~、子ども達!
(2002.10.22 03:32:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: