Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2002.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウチの夫はよく靴下に穴をあける。
普通はそんなに簡単には開かないと思うんだけど。

それで、すぐに捨てるのはもったいないというので、いつも「繕って!」と注文をうけるのだが、「後でね~」と、なかなか実行に移さない私。
先日はついに夫が自分でつくろい始めた。
これはイカンと思って慌てて交代。

あれから1週間もたたないというのに、また他の靴下に穴をあけたらしく、今夜は私に何もいわず、自分で自分の裁縫箱だしてかがっていた夫。
ちょうど私は夕飯の片付けをしていたときだったので、そのままほっといた。

もっと夫にも手をかけてあげないとダメかしら・・。
夫の服や下着とかも、全然私が買ってきたことないけど、変?

愛情不足なのかな・・・。ははは~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.10.25 06:40:43
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:靴下の穴(10/24)  
☆お(^^)☆は(^。^)☆よ(^_^)☆う(^O^☆♪

ウチの夫も自分で服やら靴下やら買ってくるよ(*^_^*)完全にあてにされていない妻でございます。

今日は久しぶりに図書館へ行ってみるつもり♪ (2002.10.25 09:56:42)

Re:靴下の穴(10/24)  
えび1989  さん
自分の裁縫箱~~~~??
ご主人様、マイ裁縫箱をお持ちなの??
すごいことだわ。
夫に読ませよう。

えび、チビ太のボーイスカウトの靴下は、繕ってはかせてるわ。
だって、1足が高いし、活動日にしか履かないんだもん。もったいない!!

夫の靴下は、穴が開いてるのに気がつかないことが多いかも。
愛情枯渇妻。ははははは。

↓なになに、里芋の素揚げもおいしいの?
やってみようっと。おしえてくれてありがと♪ね~。 (2002.10.25 10:13:53)

Re:靴下の穴(10/24)  
ごんママ楓 さん
初めてお邪魔します。ママ友の間で評判な訳がわかりました。
だって、楽しい、可愛い、ためになるの三拍子揃いなんだもん。
また遊びに来ますので、よろしくお願いします。

靴下の穴・・・私も、旦那もよく穴があく方かも!
特に親指のところが、まだ他が傷んでないのに・・・

以前は当て布をして繕ってたんだけど(自分のだけ)、旦那がそれ見て「貧乏だけど、それはやめて!」と言うので、今は重履きしたりしてますよ。(捨てられない)
穴があく原因・・・多分、爪だと思うわ、うちの場合。

うちの旦那、パンツも靴下も服も、自分の物はぜ~んぶ1人で出かけて買ってます。がらがらどんさんと同じく、当てにされてないの。

せっかく買ってきても、ダサいだの文句言われて嫌な思いするだろうし、大人なんだから自分の趣味嗜好で選んでもらうのは、愛情不足じゃないと思うけど。



(2002.10.25 10:56:17)

Re:靴下の穴(10/24)  
こだまま さん
靴下に穴はあんまりあかないなー
家は一家そろって冬でも家では靴下はかないのだ。
どちらかというとゴムの部分がヘロヘロになる方が
多のです。

しかしダンナのYシャツのボタンが取れてしまうこと
が多いので「つけてー」とか言ってる。
「あとでねー」って3日ぐらいほっとくと自分でつけ
てるよ。<作戦勝ち
お裁縫、とーても嫌いなのだ・・・
アイロンがけはもっと嫌い。
自分の洋服はアイロン掛けなくてもいいものばかり。
ダンナはあんまり背広着なくって、カジュアルなシャツ
ぱっか着てるからアイロンするもの溜まりまくり!
Yシャツなら諦めてクリーニング出すんだけれど、
普通のはもったいないしね・・・

あーアイロンがけも自分でやってくれーダンナー。。。
何か良い作戦なーい?
(2002.10.25 11:34:16)

Re:靴下の穴(10/24)  
りおこ@Brisbane さん
ごむまりさんの旦那さんは、いい性格だよ!

うちの夫は買い物が大嫌い。まず買い物はしないなー。
忙しいせいもあるけど、試着の必要なスーツとかまで私が5、6着買ってきて、家で試着させて、いらないのを返しに行く始末...トホホ…。
夫に言わせると、私の着せ替え人形になってあげてるのだとか...???ものは言いようだね~。

裁縫も然り。結婚生活9年目で、未だに夫が針を持ってるところを見たことはないよ。

でも、私が夫に手を懸けてるんじゃなくって、夫がな~んにもしない人なだけ。ほおっておくと擦り切れてボロ布になっても着てるからね...。
ン?いや、待てよ。もしかして、そうすれば私がやると思われて、私が調教されたのかなあ...??? (2002.10.25 13:30:57)

Re:靴下の穴(10/24)  
ちはる さん
お宅のだんなさんも、きんちゃんのだんなさんもみんなまめ。
天ちゃんなんて子供の事に関してはお任せって感じだし。
うらやましいわん♪ (2002.10.25 14:43:44)

Re:靴下の穴(10/24)  
自分で繕ってくれる、ご主人。
まことに愛らしいですね。
うふふ。
私は親指によく穴があきますが、左右交互にはいて、小指君に移動させますね。
そして、やっぱり重ね履き。
指先切っちゃうと、重ね履きも気持ち悪くありませんよ~。 (2002.10.25 16:04:27)

Re:靴下の穴(10/24)  
自分で何でもやってくれると助かるからいいよ。
うちは裁縫だけは私のところに持ってくるけど
自分のものは自分で買うし、自分のことは自分で
やるよ。私はたっちゃんのお世話だけ毎日している
状態。弁当だって朝食だって自分で作って食べる
夫。少しは面倒みないと嫌われるかな?
でも私より手際がいいし・・・

てんぷらのいもは一緒に盛り付ける以前に
作るなと言われる。もしあったら別の皿に
入れろと・・・あくまでも甘いものはデザート
らしい・・・一度サツマイモの甘辛煮を
作って食卓に置いたら手をつけなかった。
そのときは知らなかったので「まずい?」
と聞いたときに初めて甘いものはおかずでは
ないという定義を聞かされた。ははは(^_^;)
頑固なんだー夫って・・・ (2002.10.25 19:50:20)

Re:靴下の穴(10/24)  
こけこけ☆  さん
え~すごい!感動のパパだねー。
うちのダンナなんて何ーにもしないよ。もちろん裁縫なんてもってのほか、下着の買い物(これはおこずかいを減らしたくない魂胆もあると思うけど)から郵便すら出さない!
さすがに先日、ダンナの友人の結婚式の案内の返事を頼まれた時にはムッときたけどねー。
皆さんの書き込み見てると、結構色々自分でするダンナさんが多いことにビックリ!
うちは甘やかしすぎたねー

ところで「さつま汁」、実は我が家では作ったことがない。というか、実家でも食べたことがないの。
トン汁ばっかりだったかなー。でもいつもさつまいもは入っていたよ。味付けは味噌です。
しょうゆ味のさつま汁、どんなものかすごく気になるー (2002.10.25 20:16:24)

Re:靴下の穴(10/24)  
Doramiちゃん  さん
>先日はついに夫が自分でつくろい始めた。

なんて、マメなんだぁ~~~。感動しちゃった。
うちも、自分のものは自分で買ってくるよ~。好みとかあるからそのほうがいいみたい。同じ社宅の友達のパパは出張というと、奥さんが何から何まで用意する人もいるけど、うちは考えられないなぁ~。やっぱり自分のセンスとか好みとか一応あるみたい。なんだかこだわりやの夫なのでした。私は楽だけどね。 (2002.10.25 22:35:45)

Re:靴下の穴(10/24)  
植物姉妹母 さん
自分の裁縫箱を持っているなんて、
凄いご主人ねー!?
素晴らしいわー!
うちは、あまり靴下には穴を開けないけど、
かかとの部分とか薄くなってきたら、
その靴下は小さく切って使い捨て雑巾にしてます。
お鍋とかお皿とかに残った物を
まずそれで拭ってから洗剤で洗ったりしてます。
靴下に限らず、古くなったTシャツなどを
捨てる時も切って使い捨て雑巾にしてます。
何かと便利よ。
うちの旦那は無頓着極まりない男なので、
何を着ていても全然お構い無しなので、
パンツから洋服まで全て私が買い与えています。
洋服を後ろ前に着ようが、
反対に着ようがお構いなし。
身にまとっていればそれで良し!のタイプ。
もう少し気を使ってくれー!
と思うこともしばしば・・・
見るからにむさ苦しい男でしょ?
(2002.10.26 01:03:07)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■♪がらがらどんさんへ
>ウチの夫も自分で服やら靴下やら買ってくるよ(*^_^*)完全にあてにされていない妻でございます。

よかった~、ウチだけじゃなかったのね、ふふふっ!

>今日は久しぶりに図書館へ行ってみるつもり♪

何を借りてくるのかな~。
いいのあったら教えてね! (2002.10.26 10:58:45)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■えび1989さん
>自分の裁縫箱~~~~??
ご主人様、マイ裁縫箱をお持ちなの??

そうそう、夫が小学生の時に家庭科の時間に使っていた裁縫箱を嫁入り(?)道具として持ってきたわけで・・。何もかも捨てられない性格の夫なのだ。^^;

>えび、チビ太のボーイスカウトの靴下は、繕ってはかせてるわ。

おおっ、そうでしたか。ボーイスカウトって靴下も指定なんですね~。うちのもガールスカウトに参加させたいんだけどな・・。

(2002.10.26 11:04:39)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■ごんママ楓さんへ
>初めてお邪魔します。ママ友の間で評判な訳がわかりました。

きゃー、どうもありがとう。井戸端会議みたいにいろんな情報交換できたら楽しいなと思ってます。
これからもよろしく~!(^・^)。

>今は重履きしたりしてますよ。(捨てられない)

ええっ、重ね履き?
暑くないの~?
でも、冬はいいかも。

>せっかく買ってきても、ダサいだの文句言われて嫌な思いするだろうし、大人なんだから自分の趣味嗜好で選んでもらうのは、愛情不足じゃないと思うけど。

そうそう、自分のことは自分でいただくのが一番よね、妻も楽だし。


(2002.10.26 11:13:31)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■こだままさんへ
>家は一家そろって冬でも家では靴下はかないのだ。

へー、そうなの?
ウチは冬はさすがに履くなあ、冷え性出しなあ・・・。

>しかしダンナのYシャツのボタンが取れてしまうこと
が多いので「つけてー」とか言ってる。
「あとでねー」って3日ぐらいほっとくと自分でつけ
てるよ。<作戦勝ち

そうそう、友人もこの”ほっとく作戦”でアイロンがけをダンナさまにやっていただくようになり、今では何もいわずにダンナさんがアイロンがけやるのだとか。
共働きなんだから、ある程度夫くんにもやっていただきたいものよね。

(2002.10.26 11:21:25)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■りおこ@Brisbaneさんへ
>忙しいせいもあるけど、試着の必要なスーツとかまで私が5、6着買ってきて、家で試着させて、いらないのを返しに行く始末...トホホ…。

ええっ、そこまで?
とても私では務まらないよ、それは。
でも、それで文句もいわずに着てくれるなら、好きなように着せ替えできていいのかも!?うむむ・・

(2002.10.26 11:28:53)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■ちはるさん
>お宅のだんなさんも、きんちゃんのだんなさんもみんなまめ。
天ちゃんなんて子供の事に関してはお任せって感じだし。
うらやましいわん♪

まあ、もちろん、いろいろとあるけどね~。
どうなのこれ~!!っていうところもね。

(2002.10.26 11:32:54)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■きよぞう0831さんへ
>私は親指によく穴があきますが、左右交互にはいて、小指君に移動させますね。

あはは~、これやったことあるな~。
小指君に移動させると案外気にならないんだよね。

>そして、やっぱり重ね履き。
指先切っちゃうと、重ね履きも気持ち悪くありませんよ~。

へー、なるほど、指先切っちゃうのね、いろいろと参考になるな~。

(2002.10.26 11:35:29)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■chibi PORINさんへ
chibi PORINさんのところは、料理もしてくれるんだから、素晴らしいよね。
お弁当もダンナさん自分でつくるの~。
すごい・・。

こだわりのある夫を持つ場合は下手に手を出すより、積極的にやっていただいた方がお互いのためにいいよ、絶対!

(2002.10.26 12:21:24)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■こけこけ☆さんへ
こけこけ☆さんのところは、”しない派”なのね。
いろいろ話を聞くと楽しいな~。
やっぱりこういうのって(下着の買い物とか)最初にしてあげたかどうかで決まるのかな。
あとは、ダンナの性格と。
一旦週間がついちゃうと、それを変えるのって結構大変だったりするもんね。

しょうゆ味のさつま汁、私も有元葉子さんのレシピをみて作るようになったの。おいしいよん。 (2002.10.26 12:26:20)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■Doramiちゃんさん
>同じ社宅の友達のパパは出張というと、奥さんが何から何まで用意する人もいるけど、うちは考えられないなぁ~。

うちでも全く考えられない。自分なりのやり方があるみたいだし、ほっておくよ。
奥さんが全部用意しちゃうと、いざ使うときにどこに何が入っているのかわからなくて不便なのでは?って逆に心配になっちゃうけど、どうなんだろ?

>やっぱり自分のセンスとか好みとか一応あるみたい。なんだかこだわりやの夫なのでした。私は楽だけどね。

こだわり夫、これがポイントかな。

(2002.10.26 12:30:24)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■植物姉妹母さんへ
>自分の裁縫箱を持っているなんて、
凄いご主人ねー!?

単にものを捨てられない性格なのよ、彼は。
えびさんの返事にも書いたけど、小学校時代に使っていたものなんだもの・・・。

植物姉妹母さんのとこも”しない派”だったのね。
へー、意外だなあ。なんかみんな自分でやってしまいそうなお父さんだな、と思っていたから。

古靴下も、更に切って使えば最後まで有効利用できるよね。切ってためておくっていうのがついついおっくうになっちゃうんだけどさ。
(2002.10.26 12:37:05)

Re:靴下の穴(10/24)  
ちはる さん
◆ごむまりさん
まあ、もちろん、いろいろとあるけどね~。
どうなのこれ~!!っていうところもね。

そうなのかなー?
土曜日によしりん(わかんないよね)の出産祝いに
きんちゃんとたこと出かけてて、夜また子連れで
渋谷へいっちゃったのさ。
今度はモンスーンじゃなくてZEST(笑)。
いろんな話をしてねー、ちょっとグチもありの。
その後から朝にかけてきんちゃんちでだんなと飲んでたのさー。
最後の方はだんなに愚痴られたよ(苦笑)

栄大祭でみんなと会えるね!みんな楽しみにしてるよー! (2002.10.28 14:16:10)

Re:Re:靴下の穴(10/24)  
◆ごむまり  さん
■ちはるさん
>最後の方はだんなに愚痴られたよ(苦笑)

うーん、確かにねえ。
夫側から見れば、私も愚痴られるネタはいっぱいあるだろうなあ。良妻とは正反対ですからねー、私は。^^;
まあお互い様ってことかねー。

>栄大祭でみんなと会えるね!みんな楽しみにしてるよー!

うん、私も!子供が体調崩さないことを祈るのみ!! (2002.10.29 01:46:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: