Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2002.10.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜、やっぱり虫の正体が気になって、ネットでいろいろ調べてみた。でもどうもよくわからない。実物を保管しておけばよかったのかもしれないけど、もうあの時はじっくり見るのも嫌だったしな~。
結局よくわからないや、ということで調べるのを諦めた。

そして、ふと思いつく。
そうだ!会社に生物にやたら詳しい男性がいるから、彼に聞いてみよう!!そうだ、そうだ!!

そして、聞いてみましたとも!
虫の特徴を説明して、「なんていう虫か、名前わかる?」
と聞いたところ、即座に、「タバコシバムシじゃないですか?あれは繊維を食べるんですよね。」
と一言。
何~!?何でそんな小難しい名前を即答できるわけ??

実に詳しく教えてくれるのだ。
うーむ、恐るべし。

家に帰って、早速調べてみる。
でも、うーんそうかなあ?
写真が出てこないので、何ともいえないが、ちょっと違う感じ。
タバコシバムシって、繊維というより、穀類などの食物を食べるみたいだよ。
でも、繊維を食べるってことから探していったら、これじゃないかっていう虫にたどり着いた。
その名も、ヒメマルカツオブシムシ。
画像をみたところ、どうもこれの幼虫に近い。
画像を見てみたいという奇特な方は、 ここ をクリックしてね。


ところで、明日から1泊2日でお出かけです。
夫の趣味につきあって、栃木県は茂木に行ってきます。
天気悪そうだけど仕方ないなあ・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.11.01 01:20:37
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:虫の正体(10/31)  
りおこ@Brisbane さん
虫は嫌だねー。
うちも、母が送ってくれた乾燥茸から小さな蛾みたいなのが大発生したっけ。栗虫も経験済み。両方とも海を越えてきたのよ。栗虫なんてうちに着いた時には箱一杯うじゃうじゃしてた。もう絶句…。

今年は蟻の大群にも侵入されたけど、一番困ったのはノミ!
引っ越したお隣さんから譲り受けた猫がうちにいるんだけど、薬やノミ除けの首輪をつけたりしても、油断してるとノミを連れてくるんだよね。私もアレルギーがあるから、一度刺されると2、3ヶ月は痒いのです。猫はかわいいけど、ノミはたまんないよー。

ごむまりさんとこの虫は、人間には害はなさそう?あっても無くても嫌だけどね。

ところで、私も一人虫に詳しい人を知ってるんだけど、どうしてあんなものを!?とやっぱり思っちゃいます。彼はファーブル昆虫記を読んではまったと言ってたけど。 (2002.11.01 11:47:47)

Re:虫の正体(10/31)  
知ってる!その虫!
子供ながらに「なんでカツオブシなんだよ!」って思った記憶がある。
どうも、家庭科で習った記憶があるんだけど。
しかし、その虫博士。
かなりのキレもの!!
すごいなあ。
なんか、日ごろ子供達が捕まえてくるヘンテコリンな虫たちのレクチャーしてほしいです。 (2002.11.01 14:31:28)

Re:虫の正体(10/31)  
「カツオブシムシ」???そのようなものがこの世に存在していたとは!!凄い名前だよね。気をつけないと、タンスの中に入り込んで穴を開けられてしまう!

今日からお出掛けなの?いいね♪こっちは雨があがってお天気になったよ。
いってらっしゃ~い(* ̄ー ̄)ノ彡☆゜・。・゜★・。・。☆・゜・ (2002.11.01 14:38:25)

Re:虫の正体(10/31)  
てっこ0405  さん
ひえ~~~~見てしまった!!見るなといわれるとついつい・・・。
でも、こんなのも、いるんだね~。カツオくんは、どうやったら発生するのだろうか・・・。
ちょっとこわいよ~~~。 (2002.11.01 14:46:41)

Re:虫の正体(10/31)  
えび1989  さん
げげ。
ヒメマルカツオブシムシですって!
チビ太、聞きかじり飛んでくる。
「どこに?」 
目が輝いてるわ。虫好きなのよ。
「ここにいるわけじゃないってば!」
そう答えるえび。チビ太の将来が垣間見えた、今日の日記でありました。
何でも聞いて!になるのかなぁ・・・。なんてね。

茂木。ホンダ?
ブイ~~~~~~~~~~~~~~~ン!!
ねーねちゃんとちーこちゃんが楽しめる施設もあるのかな? 雨降っちゃったね。
明日は晴れるって。楽しい休日をね~~!! (2002.11.01 14:47:09)

Re:虫の正体(10/31)  
こけこけ☆  さん
てっこさんと同じく、見るなといわれるとついつい…見てしまった…
うちでも前の家でゴギブリ(ギャ~~~)が大量発生した時があって、ほとんど私ノイローゼーのようになり、泣きながら管理会社に電話したことあったよ。
虫はイヤだね~でも子供の前ではあんまりおびえたりいやがったりできないよね。

プチ旅行、楽しんできてね。 (2002.11.01 15:57:30)

Re:虫の正体(10/31)  
恐る恐る・・・ドキドキしながら覗いちゃったよ。
どでかいのがド~ンと載ってるのかと思ったら、小さい写真でちょっと安心。
でも、それだけしか見られなかった。
怖いもの見たさとはこのことかしら。
でもその会社の男性は、なんでそんなに詳しいの?
以前害虫駆除会社に勤めてたとか。
頼もしいのやらなんやら┐(’~`;)┌ (2002.11.01 17:40:00)

Re:虫の正体(10/31)  
皆さん虫見たのね・・・私は虫大嫌いだから
見ないわよー繊維を食べる虫かー怖いなー
どこにでもいるのかな?見つけたくない。

ごむまりさん、気をつけてプチ旅行
いってらっしゃ~い! (2002.11.01 23:20:53)

Re:虫の正体(10/31)  
Doramiちゃん  さん
ヒメマルカツオブシ・・・なんかおいしそうな名前だわっ!って思ったけど、見ちゃったよ~。オエ~~っ!あれがたくさんいたの???きゃ~~~~~~~~っ!痒くなりそうだわ。 (2002.11.01 23:49:35)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■きよぞう0831さんへ
>知ってる!その虫!
子供ながらに「なんでカツオブシなんだよ!」って思った記憶がある。
どうも、家庭科で習った記憶があるんだけど。

へー、きよぞうさんは、知ってたのね?
家庭科で習ったのか、なるほどね~。
先生が何て説明加えていたのか、気になるなあ。

>なんか、日ごろ子供達が捕まえてくるヘンテコリンな虫たちのレクチャーしてほしいです。

男の子っていうのは、一般的に虫好きなのかね~。
ヘンテコリンな虫?
そんなに変わった虫を捕まえてくるの~??
(2002.11.03 02:04:28)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■りおこ@Brisbaneさんへ
>虫は嫌だねー。
うちも、母が送ってくれた乾燥茸から小さな蛾みたいなのが大発生したっけ。栗虫も経験済み。

栗には栗虫。避けられない存在なんだろうか・・?
箱一杯うじゃうじゃ状態って、想像するだけでキャー!!

>今年は蟻の大群にも侵入されたけど、一番困ったのはノミ!

へー、猫を飼っていると、そういう問題も出てくるんだね・・。蚤、かゆそー。
蟻は、私もそっちに一時滞在したときに経験ある。
お菓子をその辺に出しっぱなしにしてると即、襲われるよね。あの時はびっくりしたな~。

>彼はファーブル昆虫記を読んではまったと言ってたけど。

なるほど~、何かきっかけがあったかどうか、私も彼に聞いてみようっと!
(2002.11.03 02:13:52)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■♪がらがらどんさんへ
>「カツオブシムシ」???そのようなものがこの世に存在していたとは!!

親子揃って生き物好きながらがらどんさんも、これはご存知なかったのね。
結構その辺に普通にいる虫らしいよ~。
ご注意!ご注意!!
(2002.11.03 02:24:38)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■てっこ0405さんへ
>ひえ~~~~見てしまった!!見るなといわれるとついつい・・・。

ふふふっ、見ちゃったのね。
どれだけの人がクリックするかな~、と思ったけど、実は全員見てたりして?
(2002.11.03 02:27:21)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■えび1989さん
>チビ太、聞きかじり飛んでくる。
「どこに?」 
目が輝いてるわ。虫好きなのよ。

おおっ、チビ太くん、頼もしいではないですか?
将来彼のように、いろんな人に有用な情報を与えてくれる人にきっとなってくれることでしょう。
何事も極めることが大切だね~。
楽しみだね、ふふふっ!!

>茂木。ホンダ?

うーん、普通はそうなんだけど、今回はちょっと趣向が違ったのだ。でも、茂木のことご存知だったんですね。
もしかして、えびさんもバイク好き?
(2002.11.03 02:31:48)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■こけこけ☆さんへ
ふふふ~、ここにも一人、見てしまった人が!!
楽しんでくれた?

>うちでも前の家でゴギブリ(ギャ~~~)が大量発生した時があって、ほとんど私ノイローゼーのようになり、泣きながら管理会社に電話したことあったよ。

ギャー!!大量発生ってすごいかも。
ゴキブリにはさほど抵抗のない私も、いっぱいいるのはさすがにちょっとダメかも・・。
こけこけさんも実はいろんな経験持ってたのね。
(その当時を偲んで・・)お疲れ様でした!! (2002.11.03 02:36:02)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■こうひろ@広島さんへ
>怖いもの見たさとはこのことかしら。

やっぱり、覗いてしまったんだね。ふっふふ~。
怖いもの見たさ、そうだよね。
やっぱり気になるよねぇ!!

>でもその会社の男性は、なんでそんなに詳しいの?
以前害虫駆除会社に勤めてたとか。

害虫だけじゃなくて、いろんな生物について詳しいんだよ~。学生時代、生物クラブだったんだって。
その知識、もっと生かせる仕事についたらいいのに!とよく思うんだけどなあ。

(2002.11.03 02:41:16)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■chibi PORINさんへ
>皆さん虫見たのね・・・私は虫大嫌いだから
見ないわよー繊維を食べる虫かー怖いなー
どこにでもいるのかな?見つけたくない。

あらま。chibi PORINさんは、見なかったのね!
ふふっ、見たか見なかったか聞くだけでも楽しいな。
どこにでもいる虫らしいから気をつけてね~。
私もこれからは、定期的ににベッドマットをチェックしなくちゃ!と心に誓ったのだ。
(2002.11.03 02:46:14)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■Doramiちゃんさんへ
>ヒメマルカツオブシ・・・なんかおいしそうな名前だわっ!って思ったけど、見ちゃったよ~。

Doramiちゃんも見てくれた(!?)のね。
勇気ある行動に拍手!!
それにしてもいろんな虫がいるよね~。
あの名前も一体誰がつけたんだろう・・。
(2002.11.03 02:49:18)

Re:虫の正体(10/31)  
おぴむ  さん
うーん、ヒトゴトじゃないわ。
私、お布団はよく干すけど、掃除機なんてめったにかけないもの。しかも、寝室と言う名の万年床。
ちょっと、改心して、明日の午前中は掃除機します! (2002.11.03 22:59:38)

Re:Re:虫の正体(10/31)  
◆ごむまり  さん
■おぴむさんへ
>私、お布団はよく干すけど、掃除機なんてめったにかけないもの。

たぶん、よく布団干していれば大丈夫なんじゃないかなあ。
ウチは、普通の敷布団はそこそこ干していたんだけど、ベットマットはベランダまで運ぶのも一苦労なので、ついついほったらかしにしたのがいけなかったんだと思うよ。
そうそう、お布団干してバンバンたたくよりは、干して掃除機で吸った方がいいとは聞くけどね。 (2002.11.03 23:40:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: