Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2005.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お年玉の使い道というのは、大抵貯金か、欲しかったおもちゃを買うぐらいだが、今年はちょっと使い道を変えてみた。
半額は子どもの口座に貯金。残りで好きなものを一つだけ買い、残りは募金。
ねーねには以前から学童用のデイパックを買ってあげようと思っていたのだが、今回お年玉で自分で自分の好きなバックを買うということになり、親も子供もハッピー。
それでもある程度の金額が残ったので、それはスマトラ沖地震の募金にあてることにした。
ちーこのお年玉も今すぐ使う目的があるわけではないので、半分は募金。
あと、家計からも少々。

今回の地震・津波で大きな被害を受けたプーケット・ピピ島は、2年前に旅行で訪れたところ。
あの時子どもと一緒に遊んでくれたジャイアンはじめ、レストランの従業員の方々、あの時会話を交わした人々が無事でいるのだろうかと考えると辛いです。

一人が募金できる額なんて大きくはないけど、みんなが少しづつ負担することで大きな力になるんですよね。。


インターネット募金で詳しいのがトラベルジャーナリスト寺田直子さんの ハッピートラベルデイズ というサイト。


これは、今回行こうとしているバリの情報を調べようとしてアクセスした バリリンク集 というサイトで知りました。

他にもちはるちゃんも書いてくれた どらえもん募金 --これはお馴染み電話するだけで募金ができるというもの。

あと、クリックするだけで募金できる サイトもあった。

今すぐ支援を必要としている人たちのところへ、スムーズに援助できることを期待して、微力ながら気持ちを送ろうと思う。

ところで、我が家の旅行も明後日にせまった。
あちこちの情報をみると、バリは被害を受けていないので旅行事体は大丈夫そうではあるけど、ここにきてまた問題発生。

ほとんど回復してきているし、元気ではあるんだけど、まだちょっとだけひっかかる感じがするんだよね・・。
ここ2日ほどは、キャンセル料金の表をにらみつつ、明日まで様子をみることに。
キャンセルは今日入れても明日でも、どうせ料金30%かかっちゃうし。
しかも、今夜になってねーねが「頭痛い」なんて言い出している。
今日は早くベットに入らせたが、さてどうなることか・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.05 01:17:35
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お年玉の使い道(01/04)  
植物姉妹母 さん
ごむまりさん、あけましておめでとう!今年も宜しく!年末はお疲れ様!ちーこチャンの体調はどう?お年玉で募金かあ~!素晴らしいね!我が家もそうしようかな?丁度、今日二人を連れてそれぞれの口座にお年玉を貯金しに行こうとしていたのよ。一部を募金に!って良いかも?私達に出来る事と言ったら、募金ぐらいしか無いもんね・・・良い事教えてくれて有難う!明日、無事に出発出来ると良いね!多分大丈夫だよ!行けるよきっと!気をつけて楽しんできてね! (2005.01.05 06:30:33)

Re:お年玉の使い道(01/04)  
ももちやん  さん
あけましておめでとう!
なかなか体調のほうが整わないのはつらいところですね。それにしてもプーケットのほうですが、うちの会社の人でけっこう危機一髪のひともいたようです。
私も募金しました。14万人の被害とはおそろしや・・・でもテレビ見てたらもう泳いでる人もいて、それもまたたくましや・・

旅行いけたらいいね! (2005.01.05 12:04:49)

あけまして5日おめでと~^^  
あっこちゃん さん
年末年始は独身生活をのんびりさせていただきましたわ~ヽ(*^^*)ノ  昨夜二人が帰宅し、本日初詣へ。 明日から保育の仕事再開でっす。 今度はちゃんと続くかな_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
おい!!笑いすぎww
旅行かぁ、いいなぁ。募金なんてえらい!! 新潟の地震のときはどらちゃん募金したけど。
気をつけて楽しんできてね(*^-^)ニコ (2005.01.05 22:17:08)

Re:お年玉の使い道(01/04)  
えび1989  さん
生きたお金の使い方だわ~。
小さい頃から、こういう風にさせるんだったなぁ。と反省。

本当に私たちが今できる事って、募金くらいしかないのよね。
家に閉じこもってたから、明日チビ太も一緒に行ってくるわ。

バリ出発、いよいよですね。ちーこちゃん大丈夫かな?
無事に旅に出られることを祈ってるからね~。
…そうそうチビ太は、いつも空港と機内でお腹痛くなるのよ。
じきに治っちゃうんだけど。気持ちの問題もあるのかな。

いい旅を! ボンボヤージュ!
楽しんできてね~~!! (2005.01.05 23:50:10)

Re[1]:お年玉の使い道(01/04)  
◆ごむまり  さん
■植物姉妹母さんへ

昨年はいろいろとお世話になりました。
こちらこそ今年もよろしくです!
募金は、子どもと一緒に行った方がより理想的だよね。
私もそうすればよかった・・。

ちーこは急速に回復!
なんとか行けそうな気配。
最後の最後まで安心はできないけど・・^^;。
無事に旅の報告できるといいなあ。


(2005.01.06 00:33:45)

Re:あけまして5日おめでと~^^(01/04)  
◆ごむまり  さん
■あっこちゃんへ

いろいろあった経理のお仕事、大変お疲れさまでした。
ようやくほっと一息。
これからまた本来のパワー発揮だね!
あっこちゃんを待ってた子ども達はいっぱいいると思うよ。明日からまた気分一新頑張れ~!
私はしばし、休息に行ってくるわ。
しっかりお仕事に励むように!
また近いうちゆっくりお話しましょ。
今年も親子ともどもよろしくお願いします。

(2005.01.06 00:38:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: