Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2005.01.31
XML
カテゴリ: 仕事
今日は月曜日。また1週間のはじまりですね。
先週の金曜日あんなことがあったから、今日の彼女のご機嫌はどうかなと多少気になっての出勤。

でも、大人げなく人のせいにして「今日は仕事を教えない」などど言ったのを少しは後ろめたく思ってか、今日は彼女の方から「例の処理の仕方教えるわね。」などと言ってきた。
「あれは、ほんの冗談だからね。」とも言っていたけど、冗談にしては嫌味パンチ効かせすぎ。
もうHPでも愚痴書いちゃったもんね~。
この日記に書くことで気持ちが落ち着くというのは有難いことだ。
こんな日記でも読んでくださってありがとう。

今日はまた聞きたいことがあって彼女の席まで言ったのだが、またもやメールを書いているところだったので、 「ちょっと聞きたいことがあるんですけど、そのメール削除したりしないで下さいね~」 とニッコリいってあげたところ、これにも言い返してこなかったということは多少反省しているのかしらね?


そこで、彼女の攻撃パターンとその対策を考えてみた。

その1. 嫌味爆弾 ---これは特定のターゲットを狙って発射されるものではなく、その時その場にいた不運としかいいようがない。当たってしまったら、様子を見はからって投げ返してみて、攻撃がひどくなるようだったら一時避難。
そのうち、おさまるでしょう。(うまくいかない時のヤツあたりの場合が多いので、あまり相手にしない方が無難)

その2. イライラ爆弾 ---嫌味爆弾とはまた別の種類。悪意はないんだろうけど、「そんなこと言わなくていいんじゃない?」ということをあえていってくる。
これは「後で同僚に話してあげよう!」と一言一句聞き漏らさずに聞く。忘れないうちにみんなに話して盛り上がりましょう。


その3. 愚痴自慢攻撃 ---この手の話は聞き流すに限ります。
適当に相槌を打って、あとは仕事が忙しいそぶりでかわす。

その4. 理不尽な要求攻撃 ---先日のコーヒー事件のように、人を自分の側近のように思って要求してくる。あの時は、「自分のことは自分でやりましょう。」と言ってあげたけど、とことん気がきかないふりでかわすのも手かも。
前任者はあれこれいわれるのが嫌で、自らどんどんやってあげていたみたいだけど、あれはよくないと思うなあ。
上司も子どももあまり甘やかすのはやめましょう!周りが迷惑します。

こんなこと書いてはみたものの、やっぱりこれからも毎日イライラはさせられるとは思う。

ご心配くださったみなさん、心より感謝です!!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.31 23:14:33
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:嫌味攻撃・傾向と対策(01/31)  
ももちやん  さん
ふふふ!さすがごむまりさん、前向き~。そうそう、「お局ウォッチヤー」としてみんなでネタを分かち合えばそれも楽しみになるかもね! (2005.01.31 23:40:12)

Re:嫌味攻撃・傾向と対策(01/31)  
ayudes  さん
ふふふ、ごむまりさんもニッコリ攻撃いい感じだわ!しかし、この方はターゲットをきめるのではなく無差別攻撃の人なんですね。そう思えばまだ可愛いもんかもしれませんね。
 しかしこの年になって嫌な人と職を共にすると辛いですよね。お気楽が一番なのになあ。私はなんとかやっとります(笑) (2005.02.01 09:35:56)

Re:嫌味攻撃・傾向と対策(01/31)  
大人げない人ってどこにでもいるもんですね。
私の友達の職場にも困ったさんがいるらしく、毎日ストレスがたまる~と言っています。
ごむまりさんはとっても前向きに対策を練っているのですごいです。
(2005.02.01 20:17:26)

Re:嫌味攻撃・傾向と対策(01/31)  
*えび*  さん
うひゃひゃ。
にっこり笑ってお局を斬る!!

しっかし、困ったちゃんです~~。
言い過ぎたとは思っても、嫌われてるとは思ってないのかも。
みんなに甘えてるよね。
その態度で、何年お勤めだったのかしら…。

ももちやんさんも仰ってるように、我慢ならない時は「今日のお局」として公開してくださいませ。
ごむまりさん、ファイト! (2005.02.01 21:36:15)

Re:嫌味攻撃・傾向と対策(01/31)  
そういう対策考えると結構面白いですよね。
そうそう、楽しんじゃえ!
さすが、ごむまりさん!!
どこの世界でも、一人はいますよね。
私も、うまーくかわしながらきたつもりです。
でも、まだまだ甘いかも。
ごむまりさんの日記を見て思いました。
ごむまりさんの方が一枚上手。
がんばれ! (2005.02.02 17:50:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: