Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2009.06.19
XML
カテゴリ: 健康
昨夜からの出来事を書くべきかどうか迷ったが、ここに書くことで他の人や何かの役にたつこともあるかもしれないと思い、やはり書くことにしました。

実は3ヶ月ほど前、夫が自転車で帰宅途中に歩行者とぶつかり、お互いに頭を打って流血する出来事があった。
最近は縫わなくても特殊なテープを貼って治すらしく、縫わずに怪我は完治。
ぶつかった場所が頭だったので、念のためCTも撮ったけれどがどちらにも異常がみられなかったため、それ以上のことはしなかった。
立場的には自転車が不利だが、歩行者も周りをよく見ていなかったという非があったということで。

ところが、その時の歩行者の人が現在、硬膜下出血で入院・手術をしたということを知らせる電話が昨夜かかってきたのだ。

電話をかけてきたのは、その人と義理の血縁関係にあるという人。
「手術はうまくいって退院も決まったが、念のためお知らせしておく」という内容だったらしい。

事故から3ヶ月もたってこんなことになるとは・・。


今日、職場で同僚にその話をしたら、
「これからどんな展開になるかわからないし、第三者を介した方が絶対にいいよ」と言われ、どう対応すべきか本当に迷いました。
あの時警察には行ったものの、事故証明を書いてもらわずに済ませてしまったということだし。

いろんな不安な思いが頭をよぎったけど、とにかく早くお見舞いに行って来ようということで、今日会社の帰りに夫とともに病院に行ってきた。

直接本人と話をすることが出来たのだが、
「連絡することで辛い気分にさせることはわかっていたが、自分も大変なおもいをしたのでそのことは理解して欲しい。来てくれて嬉しいです」という旨の話だった。

事故というのは本当に怖い。
その時はたいしたことがないと思っても、後で症状が出る場合もあるんだなと再認識させられました。
1日も早く快復され、平穏な日常に戻ることが出来ますように。

それにしても、想定外の出来事が立て続けに起こってしまった。
たとえ自転車であっても、まさかの時に備えた保険加入も大切ですね・・。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.19 23:24:52
コメント(6) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:事故の後遺症(06/19)  
もりもり さん
ごむまりさん、こんにちわ。
ご主人のケガも落ち着きひと安心だったから、
このブログを見て驚きました。
こんな後遺症があることをはじめて聞き、改めて
怖いと思ったし、普段の自分の自転車の
乗り方の危うさを省みました。
気軽で便利だけど、どんな乗り物も危険と隣合わせ
なんだね。
相手の方の快復をお祈りします。



(2009.06.20 15:07:32)

Re[1]:事故の後遺症(06/19)  
◆ごむまり  さん
■もりもりさんへ

ホント、自転車だと思って侮ってはいけないよね。
事故に遭遇する可能性は誰にでもあるし、こういった事例もあることを踏まえて、万が一の時のことを考えて行くべきなんだろうな。

いろいろと考えさせられた2日間でした。
それにしても、うちの夫は厄払いした方がいいかもね。
なんだか連続しておこり過ぎ!

(2009.06.21 02:02:41)

Re:事故の後遺症(06/19)  
さゆりん さん
昨日聞いて驚いたけど第三者(こういう件に詳しい人)に聞いてみるのはどうでしょうか?不安に思うことが少しでも改善されたらいいと思います。
相手の方が早くよくなるといいね。 (2009.06.21 21:32:06)

Re[1]:事故の後遺症(06/19)  
◆ごむまり  さん
■さゆりんさんへ

そうだね。どこに相談すればいいのか、いまひとつよくわからないけど、ちょっと考えてみるよ。
さゆりんさんも、もし聞けたらお知り合いの保険屋さんに聞いてみてくれる?
(2009.06.21 23:09:15)

Re:事故の後遺症(06/19)  
*えび*  さん
そんな後遺症が出ることがあるなんて、
まったく知らなかったです。
頭を打つってコワイね。
そういう場合は、どうなるのかしら。
やっぱり誰かに入って貰って方がいいのかもしれないね。今後もあるし。
その方がいい方だったとしても、周りから何か言いたい人が出てこないとも限らないから。

我が夫も、昨日電車内で女性の足に荷物をぶつけてしまったの。多分、これからいろいろと交渉しなくちゃならないんだと思う。
参考になるようなことがあったら、メッセージ送るね。
相手の方、早く回復なさいますように。 (2009.06.23 18:09:45)

Re[1]:事故の後遺症(06/19)  
◆ごむまり  さん
■*えび*さんへ

本当に、なんだかドラマを見ているような気分だよ・・。

>その方がいい方だったとしても、周りから何か言いたい人が出てこないとも限らないから。

確かにそうだね。
今後どんな展開になるのかわからないけど、今出来ることはやっておかないと・・です。

それにしても、えびさんちは、電車の中で荷物をちょっとぶつけただけであれこれ交渉しなくちゃいけないの??
えびさんちの問題も穏やかに解決しますように!


(2009.06.24 00:40:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: