2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

相変わらずご無沙汰しております。。。m(_ _)mもちろん元気にやっております~ 忙しい毎日ですがっ・・・!昨日、大好きなタケウチのパンを買いに行きました~2時頃に到着したら・・・「商品はすべて終わりましたので閉店します」とのメモが貼ってあり。。。「え~~(-_-#)」良く読んでみると「3時に開店します」と。。。!あらそう~さすがだわね。。。久しぶりに買いに行ったのですがしばらく来ないあいだに、またまた人気でお客さんが増えたのかしら???で、カフェでお茶をして待ちました~大好きなタルトタタン タケウチ風~ リンゴがしっかりめの味でパリ風でした~そして、このサックサクのパイは苦めのキャラメリゼ~♪とっても大人の味☆☆☆最高でした!!こういう待ち時間も幸せ・・・きっとゆっくり流れる時間を神様が私に与えてくれたんだ~!!そして、ほっこりして 3時になったのでパンを買いに行くと・・・!もうすでに30人近くならんでました(^_^;)ひえ~~でも絶対化って帰るぞ!って気持ちで寒空の中並びました・・・店内に入るのに約40分・・・・本当に寒かったです(゜▽゜)でも、本当に美味しい~パン・ド・ミ、レーズンといよかんの食パン・・!これが食べたかったのだ!!そして、デニッシュやブリオッシュを数々買い~~♪ その一部ですっ!すみません・・全部写真に撮らなかったので(^_^;)タケウチのパンがやっぱり一番ですね~♪そして本日 甥っ子と一緒に作ったお菓子~今日は和菓子です! 桜餅 と うぐいす餅お菓子も作っておりますが~(最近写真をとっておらず。。。)今日はお餅好きな甥っ子と一緒に和菓子を作りました~甥っ子は桜の葉も食べてました~ちょっとこの葉は固めなんだけど・・・たねやさんのようにと~~っても柔らかい桜の葉が手に入らないかな~☆☆☆でも、2種類に和菓子家族には大好評でした~☆
March 18, 2007
コメント(14)

ご無沙汰しております・・・いろいろあって仕事も忙しくしておりまして なかなか日記が更新出来ないこの頃・・・皆様のところへもまたお邪魔させていただきます(-_-#)エスコヤマのケーキ教室の3月は「クレープシュゼット」小山シェフのクレープシュゼットはさすがに何工程もあるとっても凝ったお菓子でした!!シェフ作のです~クレープもさすが綺麗な模様ですしデコが本当に素敵~♪オレンジのさわやかな初夏を感じるお菓子ですね!試食の写真ですが中はこんな感じになっています~(^_^)一番下はビスキュイでオレンジのムースに黄色いところは南国フルーツ系のソース生クリームを合わせてないガツンとしたカスタードクリームも口の中でアクセントになり・・・クレープも一枚一枚オレンジソースでソテーしてムースに巻いています。本当に一つ一つの作業が丁寧で凝っています。もちろん お味は最高~!こんな美味しいシュゼットは初めて☆ 完成したクレープシュゼットです~♪本当に大変でした!でも、いつもながら本当に勉強になる内容・・・で、いつもながら最後に思うことは「やっぱり丁寧さが一番大切・・・!」本当にそう思います。そして、想像力。これとこれを組み合わせたらどんな味になるのかというのを想像しながら作ることが美味しいお菓子をつくるコツだとシェフがいつもおっしゃるのですがバランスのとれた素晴らしいお菓子を作れるようになるには想像と経験両方必要ですね!切磋琢磨☆楽しんでがんばりたいなって思います。シェフに感謝♪
March 10, 2007
コメント(14)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


