2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

先日 とっても綺麗だった須磨離宮公園~甥っ子を連れて行ってきました~ プリンセス ダイアナダイアナ妃のようにゴージャスで綺麗なバラ初めてこのバラを見たとき、こんなのを咲かせてみたい~って憧れたバラです☆誇り高くに咲いていました。 ジュビレ・ドゥ・プリンセス・ドゥ・モナコうちにもさいてますがずっと花が大きく色も綺麗!やっぱり地植えでお日様もたっぷりあたる場所だとこんなに立派なのね~素敵~♪ 満開のバラの前でご満悦の甥っ子!この季節は毎週末にバラを見に出掛けています~庭のバラも楽しませてくれるし本当に楽しい季節♪久しぶりにこだわりロールを焼きました~♪ 以前よりも増してふわふわに焼けました!なので横に広がりぎみ。。。でも、持てないほどのふわふわの生地にやけました!会社のおやつです~♪
May 31, 2007
コメント(16)

前回の瀬田料理教室のご報告です♪春らしいとっても美味しいメニューでした~! 鶏胸肉と青豆のソテー 白ごまソースきぬさや、さやいんげん・三度豆のソテーが美味しい春のお料理でした~胸肉と白ごまソースの相性も最高です! 鮭のオーブン焼きソースバジル鮭の皮がパリパリですっごく美味しい~いつも皮を残したりしてたけどこれはきれいにペロリ!ソースバジルがこんなに美味しいなんて・・・!ポイントは バジルを茹でることだったんですね~いつもパスタに使うソースよりずっと美味しかった!!トマトもすっごく美味しいんです!くりぬいて 中身をオニオンと炒めてオーブンで焼いているのです~チーズもとろ~り☆これから夏にかけて トマトが美味しい季節嬉しいです☆ 先生がいつも用意して下さるデザートはアップルパイと苺のアイスクリーム先生のアイスクリームはいつも美味しいんです~苺そのままの味でした!そしてアップルパイはやさしい味☆いつも大満足で美味しい教室♪瀬田シェフのお料理は短時間でお店の味を教えてくださいます♪今回も本当に美味しかったです!
May 22, 2007
コメント(6)

まさに薔薇の季節ですね~庭のバラたちも咲いてくれています~ 日に日に赤白がくっきりしてきた ジュビレ・ドゥ・プリンセス・ドゥ・モナコ 香水のような香り♪ジャックカルチエ 純白のお姫様 そどおり姫 もうすぐ開きそう! ぐるぐる~のハナグルマ 圧巻の ピエール・ドゥ・ロンサール今年も咲いてくれてありがとう♪まだ咲きそうな子達がいます!晴れの日は庭を覗くのが楽しみ☆☆☆
May 21, 2007
コメント(4)

昨日は母の日でしたね!私は毎年 ハイドランジア(西洋アジサイ)をプレゼントします~♪今年は スターライン と言う名前のアジサイです☆一般的にはピンクが出回ってるようなのですがこれは珍しくブルーでした!日に日にブルーの色が濃くなってきてとっても素敵でした!母は喜んでくれました!!去年、一昨年にプレゼントしたアジサイも蕾が出来て今年も咲きそうでう☆久々アップします~フィナンシェ☆ 定番のフィナンシェは人気なので常備焼くようにしています☆写真に撮るのは久々!しっとりもっこり美味しいのが焼けました!
May 14, 2007
コメント(8)

庭の苺が実り始めました♪路地ものの苺も今からの季節ですね!お店に並ぶのは殆どがハウスですが・・・!苺を使ったお菓子を作りました~☆ 王道の苺ショート木イチゴのムース実は苺ショートは作る予定ではなかったのです~大好きな 木イチゴのムースを作ろうと思ってジェノワーズを焼いたのですが!小山シェフに教えて頂いた基本に忠実な作り方でやってみるといつもの1.2倍ほど膨らんでくれてふっわふわのジェノワーズに・・・なので、ショートケーキで味わってみたい!って思って!今までも良い感じに出来てると思ってたのですが小山シェフの配合と比重、庫内温度と温度調整を忠実にやってみるとこんなにも違ったんだと・・・欲を言えばもう少し長く焼けばよかったかな・・・?って所もあるのですが~(^_-)次回の課題にします!難しい話はさておき今まで作った中で一番ふっわふわで美味しかったです☆辛口の家族にも大好評☆大好きな フランボワーズのムースは以前から作ろうと思いながらなかなか作れなかったもの。一番したにジェノワーズそしてバニラムース その上にフランボワーズムースムースの舌触りもなめらかになるようシェフのおっしゃられてた言葉に注意して作りました!以前よりお菓子作りの???が解消されて作るのが楽しく感じられました!お菓子作りは奥が深く難しい~そして楽しい!☆ ☆ ☆実は今日姫路バラ園 に行って来たのですがまだ蕾でした・・・残念。来週リベンジするつもりです!庭のプリンセスアイコが咲きました! 前日の様子 大きく開いた様子プリンセスアイコは4季咲きで花数も多く早咲きいつも長く楽しませてくれます!薔薇の季節にうっとりです♪
May 13, 2007
コメント(12)

今月のお菓子はコンフィズリーです☆コンフィズリーとは 砂糖菓子 のことですが教室で習うのは大変めずらしいですね~ SWEETS TRICKに載っている写真のようでしょ~!小山シェフも「これ使ったのあの本の撮影以来やわ~!」って!階段のようなオブジェもシェフならではのアイディアですね。抹茶マカロンバニラのキャラメルフランボワーズのギモーヴパート・ド・フリュイしかし、、、パート・ド・フリュイは固まらなかったので試食出来ませんでした(゜o゜) 試食はいつもの雰囲気よりちょっとテンションが低め・・・「ケーキが食べたい・・・」とか「このお皿は寂しいわ・・・」とか「今日はケーキ予約してないのに。。。」とか~みんな口々に言う~~!とっても大変な作業だったのですがマカロンも本日より2~3日後が美味しく頂けますしギモーヴもちょっと柔らかめ!でも、ギモーヴの風味はとってもよくて口の中でフランボワーズが広がります!マカロンも抹茶のガナッシュが美味しい!マカロンって難しいんですよね・・・目の前でシェフの手元を見られて良かったです!!キャラメルはとってもリッチ!どれもすっごく贅沢な凝縮されたお菓子ですよね!!とっても美味しいです~☆☆☆☆ ☆ ☆マカロンと言えば先日と~っても美味しいマカロンを買ってきて頂きました!アルレットのマカロンです♪フランスで食べたマカロンの味でした☆ パッケージもパリのお店みたい! とくにレモンやコーヒーは最高♪色もフランスですね!こういう色は日本人には抵抗があるとか・・・?あ~ 去年の今頃はパリから帰ったばっかりだった!またパリに行きたくなりました~☆パティスリー アルレット神戸市中央区籠池通3-1-9 078-271-228810~19時木曜休
May 6, 2007
コメント(12)

昨日作りました!やっぱり苺の季節!って思って苺のお菓子を作ろうと思ったら・・・子供の日だからか苺が高い~~!前日の倍?しかし、会社の方のお家にお食事にお邪魔することになってて手みやげに季節のお菓子を作ろうと思ってました!やっぱり今の季節苺よね~って思ってたので強行突破!って大げさだけど!苺たっぷりタルトです~☆ タルト生地がサクサクに焼けるように下焼きしてからクレームダマンドを流しました!やっぱり美味しいですね!苺のタルト☆サックサク~!☆ ☆ ☆今朝、薔薇が咲き始めました!一番に咲いたのは憧れの プリンセスミチコでした! 黒星病が心配なんですがお花は元気に咲いてくれました!2・3日前から咲き始めたモッコウバラの白花 黄花は旺盛に咲いてくれるのですが白花が今年はがんばってくれて嬉しい!これからどんどん咲きます!薔薇の季節~☆☆☆
May 5, 2007
コメント(8)

北海道旅行の一番の目的は旭山動物園です!!ずっと行ってみたい~って思ってて念願が叶いました! しろくま館 猛獣館 アムールヒョウ オランウータン ペンギン館一番楽しみにしていたアザラシ館が長蛇の列・・・しょうがないので断念して、上から眺めただけでした。しろくまも楽しみで絶対カプセルに入ろうって思ってたのですが・・・・「カプセルに入られるお客様は40分待ちです~」え~~はっきり言って混雑しすぎ・・・・すっごい人でしたよ~(^_^;)一度行ったらもういいか?って思っちゃったのですが冬のペンギンの散歩も見てみたいな~!あと、旭山動物園は山の斜面に作られた動物園なのでとなりの動物館に行くまでが結構な坂で疲れます!靴は歩きやすく筋肉痛も覚悟していかれたほうが良いかも?です(^人^)そんなこんなで動物に癒されて歩き疲れて出口で買ったのがコレ! チンパンジーのバナナロール!なかなか美味しかったですよ~疲れた身体には最高です!(ちなみにこの日の入場者数は17、000人を越えてるとか・・・すごいですね)皆さん期待されてたかも知れませんが今回は本当に癒される旅だったのです~特にグルメの報告は有りません。。。すみません~宿泊先が高級リゾートホテルだったので食事が美味しかったです~☆毎食、いくらを食べカニも食べ~そして、最終日が小樽だったんでちゃっかりお当てのお買い物をしました~小樽ルタオ(ショコラティエが出来てました!)のチョコレート北菓楼のシュークリームと開拓おかき!新千歳空港でスナッフルスのチーズオムレット!日頃を忘れ癒される良い旅でした!!
May 5, 2007
コメント(2)

ながらくご無沙汰いたしました・・・m(_ _)mみなさまGWいかがお過ごしですか~♪私は前半 北海道へ行って参りました~2年ぶりです~☆最低気温は4℃最高気温は15℃ という神戸と10℃違う気候でした(^_^;)新千歳空港に付いてバスで移動中 道ばたに沢山目に入ったものが・・・ふきのとう でした!北海道の方はふきのとうを食べないらしく道ばたや土手や空き地になが~く伸びたふきのとうがにょきにょき出ていました! 比較的短めのを撮ってみました!春の香りがしますね(^_-)トマムに宿泊しました!朝起きたら絶景☆素晴らしい雪景色でした~宿泊先を後にして富良野 美瑛に行きましたこの時期 花が咲いてるでもなく。。。ちょっと寒々しい大地でしたが・・・ ケンとメリーの木を初めて見ました!このポプリの木が有名なケンメリか・・・30年くらい前から 何人もの人が見に来たんだろうな・・・ バスの中から撮ったセブンスターの木他にも 親子の木 愛人の木???たくさん名前の付いた木がありました! 西洋芝が青々とキレイなパッチワークの丘本当に慌ただしい毎日だったので広大な大地に癒されました。。。。(^_^)
May 2, 2007
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


