2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

7月は ボックサンの福原シェフの誕生日月です~♪ケーキ教室のおいしい好きの集まりグルメリゼの会で 先生のお祝いしました~いつもおいしいお料理をいただける神戸ベイシェラトンの 翠亨園にて~☆豪華絢爛の中華料理ざっとご紹介~!おめでたいの鯛!マダムがレストランのシェフに頼んで下さいました~☆めちゃめちゃ美味しい☆冬瓜のスープ贅沢な食材ばかり!丸鶏のスープに、フカヒレ、衣笠茸、蟹、山ごぼう、蓮の実、くこの実・・・冬瓜の器なので ぜんぶ頂ける贅沢な薬膳スープです!北京ダックパリパリ! ここのタレがまた美味しいのです~貝柱、車エビ、夏野菜の炒め魚介が新鮮で生でも頂けます!かなり美味しい(^o^)このあと 2~3皿。。。すっごいお料理の数々でした~贅沢・・・(^^)最後の〆にマダムが絶対リクエストされる麻婆飯・・・花山椒がピリピリ! かなり辛い刺激的などんぶりです~いつも本当に贅沢なお食事。。。福原先生もいつも楽しみにされています~「オ○クラの 桃花林よりも美味しい!」っと先生は絶賛!本当に美味しいですし よくして下さいます~デザートまでの間福原シェフに お誕生日のプレゼントを差し上げました~(*^_^*)先生にぴったりでしょ!ケーキのブーケ☆そして。。。ネクタイのプレゼント!!!!先生おちゃめでしょ!!「僕の好きな色や~!」第一声から喜んで下さいました!どんなのにするかすっごくなやんだんですがお似合いで良かったです~!次の講演会で使って下さるそう☆嬉しいですね~♪そして、素敵なデザート☆金魚鉢のデザート!実は杏仁豆腐なんですよ!黄色やオレンジの金魚に見立てたデザートがなんて涼しげなんでしょう!美味しかったです~毎回お忙しい中出席してくださる 先生に感謝・・・そして、素敵なグルメリゼの方々に感謝☆いつも本当にありがとうございます!楽しいひとときでした~(*^_^*)先生これらも楽しい教室よろしくお願いします~~!(^_-)!
July 31, 2007
コメント(12)

旅行から帰ってきた次の日。。。瀬田シェフの料理教室でした(^o^)7月のメニューは私の大好きなメニューでした!生ハム、桃のサラダ アヴォガドのピューレこれは私の好きなものばかり!桃を使ったお料理って大好きなんですよね~去年、ターナフォルノで食べた桃のパスタを思い出しました。。。。美味しかったな~!大好きなアヴォガドのソースがかなり引き立ってなんて美味しいんでしょうね~今の季節しか頂けない贅沢な前菜でした~♪鶏もも肉濃い口マリネのオーブン焼き ソースチゲこれ、見た目でわかりにくいですが実はチゲソースなんですよ!瀬田シェフの手にかかるとチゲに見えず上品なフレンチに!そして、オーブンで焼いた鶏ももが柔らかくってすっごく美味しい~(^o^)セルクル型になっているのはじゃがいもとキムチのガレットなんですよ!それと茄子が合うのです!いつも瀬田シェフのお料理はびっくりサプライズ!美味しいんですよ☆そして、楽しみなデザートパイナップルのプリン & プルーンのアイスクリームこれがまた美味しいのです!とくにプルーンってびっくりでした!赤ワインに一晩浸してるんですって!ちょっとはまりそうなアイスでした☆いつも楽しいお料理教室~今日はちょっと食後のおしゃべりも長くなって楽しいひとときでした♪
July 29, 2007
コメント(6)

2日目あいにくの曇り。。。今日は乗鞍山頂はきっと見えません・・・ってことで上高地に行ってみることに!上高地は20代前半に行ったのが最後。。。そのときの美しかったこと!ここは甥っ子も喜ぶはず。。。っと私と妹は楽しみにして向かいました!マイカー規制になっているため沢渡(さわんど)温泉のあたりの駐車場で止めてそこからはバスまたはタクシーです4人以上ならタクシーのほうがお得。。。気の良い運転手さんのタクシーに乗車することが出来て案内して頂きながら大正池まで向かいました!10年近く行ってない間にトンネルが出来たり様変わりしていました。大正池はちょっと曇っていましたがやっぱり幻想的で素敵なところでした! 午前中は靄がかかってきれいなんですよね!今回は曇りだったので なかなか靄がとれなかったです~そこからガイドブックによく載っている河童橋まで歩くことに・・・4キロほどの川沿いの遊歩道。。。ここが素敵なんですよね(*^_^*)って言ってたら。。。。雨が降りだし・・・・気がつくとどしゃぶり!あ~~最悪だわ。。。天気予報は曇りだったのに、、、持参していた折りたたみ傘と ウインドブレーカーで雨をよけながら歩きましたが限界。。。あと3.2キロ。。。まったく雨がしのげる場所はありません!「戻ろう!」って父が言うと「うん、そうしよう!もどろ!」と即返事した 甥っ子。。。激しい雨にめちゃめちゃ怖がっていて・・私の手を絶対に離さず。。。半泣き状態!上高地の印象はかなり悪いみたいです(-_-)そして、戻ってから 再チャレンジ!河童橋までは バスで向かいました!到着すると雨がやんでて。。。なんのこっちゃ・・・やっぱり河童橋の景色はぜんぜん見えませんでした(>_
July 29, 2007
コメント(7)

皆さま お久しぶりです☆殺人的スケジュールの真っ只中・・・ちょっとお休みを頂きました!お休み前日は本当に死んでしまいそうでした_(^_^;)あまりの疲れでぜんぜん寝入ることが出来なかったのですが4時起きで出発しました!毎年恒例の 長野旅行です♪今年は 諏訪の親友宅へはお邪魔しませんでした~とっても会いたかったのですが私のスケジュールの都合で7月末にしたので親友とは入れ違い。。。!いまごろ到着してゆっくりしてることでしょう!今年の行き先は乗鞍高原 & 上高地です!長野に毎年行ってますが10年以上ぶりです(*^_^*)乗鞍は子供の頃に見た絶景が忘れられず今も心の写真は色あせていません。こんなに美しいところがあるんだ~って子供心に思ったのです。それから何回目ですがやっぱり最高でした!宿泊先は乗鞍高原のペンション 「COME'S(カムス)」さんです☆とってもゆっくりさせて頂き美味しいお料理と 天然露天風呂で本当に癒されました~お世話になりました(^o^)とっても良かったので後々 ゆっくりとご紹介いたしますね~!当日 乗鞍に到着して一番に行ったところは「ル・コパン」という素敵なパン屋さんです☆ここで昼食をとりました!乗鞍では有名なパン屋さん12時半ころでしたがもうすでにパンは少なくなっていました~山小屋風の可愛い店内に並んでるパンル・コパンのパンは国産小麦、天然塩、有機ドライフルーツ、高原の水山ブドウの天然酵母の石窯パンです!どれもめちゃめちゃ美味しくってかなりの感激でした!とくに、じゃがいもパンはハード系のパンに男爵か北あかりかな?って思うのですがほくほくのじゃがバターがまるまる1個入っていてなんとも至福の味でした!そして、近隣でとれるブルーベリーをふんだんに生地に使ったブルーベリーパンも最高に美味しくて!どれも甥っ子がかぶりついて離しませんでした(>_
July 28, 2007
コメント(6)

皆様ご無沙汰しております~お元気でいらっしゃいますか★私は毎日超忙しくちょっとやられ気味でした~(-_-)先日、カウプレのお菓子をお送りしたしました!ご紹介頂いた カフェ☆モカさん sugarholicさん ありがとうございましたm(_ _)m喜んで頂けて本当に幸せです♪昨日も午前中出勤しました(T_T)が、18日が母の誕生日だったので父と母をランチに招待しました♪レストラン コム・シノワ TheOcean です~☆☆☆久しぶりに行ってきました~結構予約でいっぱいの人☆ここは老舗レストランなので年配の方や(70代くらいかしら?)外国の方上品な子連れ家族など・・・年齢も様々で食事を楽しんでおられます~♪メニューもおいしそうで迷ってしまいますが父と私は夜のメニューを注文して大満足♪その一部のお皿をご紹介します~(^_^)オードブル 甘海老と鮭のオードブルすっごい可愛いでしょ!スワンになってる~ とき鮭を使っているらしくその中に生の甘エビが野菜と一緒に包まれていますすっごくおいしかったです~ 夜のメニューのオードブル王様のサラダこれは圧巻でした!すっごい素敵でしょ!まさに王様。この海鮮の数々・・・伊勢エビにアワビ、貝柱とウニ。そして野菜もハーブを使ったり(*^_^*)人気メニューとおっしゃってました!そりゃそうだ~☆スープ グリーンアスパラのヴィシソワーズアスパラとジャガイモ。。。結構もったり目のヴィシソワーズで美味しかったです♪メインディッシュ 黒毛和牛のサーロインステーキ久しぶりにサーロインを頂きました!なんとも言えない美味しさで とろけました。。。!赤ワインのソースが野菜ともからんで美味しかったです☆デザート マンゴーのミルフィーユ旬の果物マンゴーのミルフィーユ☆サックサクのパイ生地とフィリピンマンゴーがさっぱりめなのでちょっと濃厚なカスタードクリームとマッチしてました~美味しかった♪ちょっとやられ気味だった私。。。癒されました~♪美味しいものは人を幸せにしますね(*^_^*)
July 22, 2007
コメント(14)

この連休は大荒れでしたね。。。台風が去ったと思ったら地震・・・阪神大震災を思い出しました・・・中越地方の方々、本当に大変だと思いますがどうかお身体を大事になさってがんばってください。。。神戸よりお祈りしています・・・先日近隣の農家さんが育てられたプラムを購入したのでコンフィチュールを作りました~♪ 一晩グラニュー糖に漬けておいてから煮ました☆甘酸っぱくて美味しい(*^_^*)この間、麻で編んだコースター! 使ってみました♪プラムのコンフィチュールに天然微炭酸をそそぐとさっぱりした夏向きのドリンクに♪ちょっと微炭酸すぎたのですが。。。ペリエくらいのほうが合うようです(^_^;)これは本当にオススメ~お客様が来られた時にもサプライズ!今日は休日出勤しました~超・忙しいので 早く仕事を進めたい!でも連休は休みたい・・・というわがまま。帰りにケーキを買って帰りました!最近神戸で一番?人気のお店 モンプリュです☆ 左上からヴァランシア 470円アーモンドをねりこんだ生地とオレンジ入りのオランジュ・ムースがムラングで包まれたケーキ上品で美味しい!ビュッシュロン 390円サワー・クレームのガナッシュ ビスキュイ・ショコラ贅沢なショコラケーキ♪ ペシュ・ペシュ 480円白桃のムースを2種、ジョコンド、桃のリキュールのジュレとっても大人味☆ピエモン 530円ノワゼットとピスターシュがぎっしり入ったビスキュイ・ショコラムースリーヌ・ピスターシュの上には、クロカン・ピスターシュがたっぷり!ピスタチオ好きにはたまらない 贅沢なケーキ☆サンマルク 420円カカオの味が充分に効いたクレーム・ショコラとクレーム・ヴァニーユをキャラメリゼしたビスキュイでサンドされています~タルトフロマージュ 390円イタリアのブルーチーズ、ゴルゴンゾーラの濃厚なチーズケーキゴルゴンゾーラの風味が広がる~どれもリッチで美味しい~美食の王様 来栖けいさん ってご存じですか?来栖さんいわくモンプリュの タルトフロマージュは最高に美味しいと紹介・・・先日、番組「R30」でも イノッチと太一くんと絶賛。。。タルトフロマージュは初めて食べました。。。実はゴルゴンゾーラが苦手な私~でも、このチーズケーキはクセになる美味しさ!きっとこのチーズケーキはまた食べたくなる!美味しい~(^_-)-☆ここの教室。。。募集してる期間に電話するのですがいつも「終了しました」と。。。そっけない返事・・・リピーターが居座ってるという噂・・・どなたか私も入れて頂けませんか?スタイリッシュな林シェフに習ってみたいのです~3連休。。。実は ここ1週間精神的にちょっとめいってた私。ちょっと回復できたかな?自分を見失わないようにがんばらなきゃ。。。!
July 16, 2007
コメント(15)

今日は年に一度の ダニ退治の日・・・!バルサンを炊いたので一家で家出しました~!!毎年バルサンを炊いて ランチに行くのです(^_-)-☆日曜舎へ行って来ました~♪ 日曜舎のお昼ご飯一口で食べられる(実際は食べられませんが~)お総菜がたくさん!それにご飯とおみそ汁、おつけものデザートに白玉だんごがつきます~お腹がいっぱい!! 母が注文した貝柱のクリームコロッケ☆ボリュームも満点ですがデザートの定番ショートケーキが人気☆ケーキセットだけでも食べに来られるかたもいらっしゃいます~中は洋ナシ♪だいたい2000円以内でかなりのボリュームでお腹一杯~☆男性でも完食すると満腹♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカウプレの結果・・・・残念ながら 70000カウント ジャストを踏まれた方はゲストさんでした・・・(^_^;)しかし。。。69999 ・・・・ カフェ☆モカさん70001 ・・・・ sugarholicさんでしたのでニアピン賞で ささやかなプレゼントをさせて頂くことに致します♪いつもお世話になっているお二人なので感謝の気持ちを込めて(ありがた迷惑でなければ・。・。・(゜o゜)\(-_-))お贈りさせて頂きます~☆気長にお待ちいただけますか?ヨロシクお願いいたしますm(_ _)mーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
July 8, 2007
コメント(8)

今月のレッスンはブルーベリーパイでした!そろそろスーパーにも国産の大きな粒のブルーベリーが並び始めましたね!先日お気に入りのスーパーで見つけた大きなブルーベリー「わ~いい実だな~!」って見ていたら680円・・・少ししか入ってないのにやっぱりブルーベリーは高価だな。。。今日使ったブルーベリーも大きな実でした!これだけふんだんに使ったパイは贅沢そのもの!フィユタージュ(折り込みパイ生地)→ クレームダマンドそして→ ジェノワーズそれから ブルーベリーのガルニチュール→ フレッシュブルーベリージェノワーズ→ ダコワーズシンプルに見えて凝っているのが 小山シェフのお菓子・・・ガルニチュールは前日から付けておいたブルーベリーをシナモンをいれてトロリとするまで煮たもの。これがかなりのアクセントで大人味・・・試食ではリンゴに変えても美味しそう~と。。。! 家に帰って家族で頂きました~サクサクのパイが美味しい!やっぱりパイは焼きたてですね♪今日から教室がある FRAMEの1階のマカロン&コンフィチュール の お店「co.&m.」 とパン屋さん 「es Boulangerie」 が OPEN!どちらも大盛況でパンが陳列されていない・・・!!焼けたら売れて・・・の繰り返し?!コンフィチュールは「きなこミルク」が一番人気で午後には売り切れてしまったと・・・エスコヤマ 恐るべし・・・小山シェフの快進撃はどこまで続くのでしょうか~!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー追加のお知らせ~突然ですが。。。迷っていたのですが・・・(゜o゜)今日明日で70000カウントを越えそうなのでカウプレをさせて頂きたいと思います~今から70000カウント ジャストにするとあまりにも急ですが・・・そうさせて頂きます!いつも遊びに来て下さるかたに感謝の気持ちでさせて頂きたいですので過去にメッセージを2回以上頂いた方にさせて頂きます☆そして。そして。。。プレゼントの到着を気長に待って下さる方・・・でお願いします~スケジュールの合間で心を込めてくみの手作りお菓子をプレゼントさせて頂きたいと思います~いつも遊びに来て下さる方々本当にありがとうございます♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
July 7, 2007
コメント(12)

昨日は東京日帰り出張でした☆雑誌掲載の打ち合わせ・・・今まで書いたことは無かったですがいつも打ち合わせはテレビでも辛口ファッション評論家で有名な植松○士さんのオフィスにて編集部の方々にも来て頂くのです。こんなページを見つけちゃいました!今回は初めての雑誌だっただけにとっても緊張。・。・(゜o゜)どんな感じで進むのかもちょっと予測がつかず。。。急に説明を振られて途中で頭が白くなったりして(^_^;)すみません~!一番助け船が欲しかった時に植松さんが席をはずされたりもあってちょっと迷った節もあったのですが結果的にはいい感じで終えることができ。。。今日、絵コンテも見せていた頂き撮影と発売がとっても楽しみになってきた!しかも、モデルは希望どおり はまじ に決まりました!楽しみだな~てな感じで。。。途中で新宿高野のシーズンバーでお茶をしました~♪桃のケーキ☆完熟の桃を使ったタルト・・・なんて美味しい桃なんだろう~!やっぱり素材が良いっていいですね!おいしかったです☆美味しいものを食べるともうちょっとがんばろう。。。って思える。。。このごろちょっと精神的にキツイ・・・でも、もう一つがんばろうって思える時がある。。。それは人からもらう笑顔笑顔が一番の元気くすりなんだろうな。いつもそういう人でいたい・・・優しい人でいたい。。。
July 6, 2007
コメント(10)

今日は ボックサンのお菓子教室でした~♪日曜日の朝はいつも慌ただしく出て行くのか今日はケイタイを忘れて・・・写真もとれなかったのです(>__
July 1, 2007
コメント(16)
お気に入りの赤シソ酢☆☆☆今が季節だし美味しく身体に良いので是非是非作ってみてください!======================================~ くみ流 赤シソ酢 ~材料有機赤じその葉・・・・350gグラニュー糖・・・・770g米酢・・・・カップ2水・・・・カップ9.51、赤しその葉を洗い、水を切る。2、なべに水カップ9.5を沸かし、赤じその葉をいれて強火で煮る。 煮たったら中火で20分煮、火から下ろし、シノワでこす。(葉はしっかりしぼる)3、2にグラニュー糖、米酢を加え、強火にかけ、アクをとりながら10分煮る。 冷めるまでそのままおき、清潔な保存瓶にいれて保存する。室温で保存できますが冷蔵庫のほうがベターです。賞味期間は約1年。======================================シソジュースにして飲むには3倍以上に薄めて飲んで下さい~ミネラルウォーターもいいですがソーダで割ってもGOODです!!美味しくて健康が一番ですね~(^_-)-☆是非作ってみてください~♪
July 1, 2007
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

