全31件 (31件中 1-31件目)
1
台風、大地震、津波など大きな災害が相次いだ2004年。こんな事が起きるなんて誰が想像しただろう。個人的にも今までの年と違う1年だった。まさか!と思うような、永遠の別れがあって他人事ながら悲しんでいたら・・・いつまでも元気だと思っていた実家の母が2回も脳梗塞になって入院生活を余儀なくされてしまい、何度も日帰りで横浜へ行ったり。オリンピックがあったのも今年だったんだね。なんか色々ありすぎて忘れかけてたけどメダルラッシュで盛り上がったな~。学生時代の仲間と24年ぶり復活コンサートで歌ったり、夫のバンドにもちょい参加したり歌うの大好きな私には良い年だったかな。まだまだ歌い足りない気もするけど。(と言ってたら2月にまた歌う事になりそう^^;)2004年はこれまでの年と比べると本当にいろいろあったな~・・・と思う年だった、けど、どうにか私自身は相変わらずの平和な大晦日を迎える事ができた。毎日、ここ楽天広場での、おつきあいも楽しかったです。どうもありがとうございました(*^_^*)来年もどうぞよろしくお願いします!皆さんのご訪問を心よりお待ちしています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ところで余談ながら去年の大晦日に心配してた事は数日後に解決。2004年も変わらぬおつきあいが続いたのでした。今頃報告するのもなんですが(^_^.)書いてない気がしたので。
2004年12月31日
コメント(6)

年末になって仕事が忙しいとちょっとした言葉のやりとりから夫婦喧嘩(・・?みたいな状態になることがある。まあ長引くものではないのだけど。(長引いたら仕事もしにくいしね)この本を読んだおかげで夫の態度や発言に腹を立てることもなく「やっぱり、本のとおりだ~」って納得する事が多くなった。今までだったら、ぶち切れてた私だろうけど。この本によると、妻というのは夫を教育したがるものらしい。しかし、それって男には苦痛らしい。男は自分ひとりでやりとげたいらしいのだ。知らなかった~。確かに私も良かれと思って夫にあれこれ教育しようとしてたかも。こないだも、こんなことがあった。夫が仕事に関して必死になって考えてるようだった。私が代わりに考えても良いことだったので良かれと思って「こういうふうにしたら?」みたいに声を掛けた。ところが夫は「頼むから静かにして!」と拒否。今までだったら「なによ~せっかく良かれと思って言ってるのに」と私はしつこく怒っただろうが今回は「なるほど。一人でやりとげたいのね。」と納得。考えがまとまってから「いいのができて良かったね」とほめておいた。(それに対して嬉しそうでもなかったが^^;)それからもう一つ知った事。男に何かを頼むとき、まわりくどく説明してはいけない。何を言いたいのか、わかってもらえずすぐに動いてくれないらしい。私は義母と会話してる時みたいに夫に何か頼むときにも話が長くなりがち。それが男にとっては逆効果だったとはぜんぜん知らなかった。最近そのことを頭にいれつつ「お願いがあるんだけど」と夫に話しかけたら「何?早く言って!」とせかす。「○○をして欲しい」とハッキリ頼み事をストレートに言うとスムーズに事が進んだから驚いた。う~ん。うちの夫ったら心理学者の書いた男のまんまだ。私の説明がまわりくどかったり頼み事をするときに命令口調だったり考え事をしてる時にうるさく話しかけたりしてくる事を夫は多分、私の性格だと思ってることだろう。だけど、違うのよ。これって女にありがちの事なんだから。そこのとこ、わかってくれないだろうな~。ま、いいやー。
2004年12月30日
コメント(16)
夫は乾燥が苦手だ。アトピーだから乾燥すると肌の調子も悪くなるし鼻や喉の調子もイマイチらしい(・・?暖房を入れ始めると特に感じるらしい。我が家はリビングダイニングに1つ石油ファンヒーターを置いてるのだが昔ながらの石油ストーブにしてお湯の入ったヤカンを置いてくれと夫は言う。しかし人も猫もよく通る部屋の真ん中なので危ない気がして、その要望は却下。ところで先日ある番組に出ていた大地真央さんがなくてはならないモノ?加湿器。自慢のモノ?加湿器。○○なのは?加湿器。ってな感じで言っていた。加湿器無しではいられないらしい。(喉やお肌にいいのかしらね)その番組を見ていた夫が生まれて初めて加湿器を買ってきた。お安くなりそうな巨大電器店ではなく近所の電器屋さんで買ってきた。「高かった?」と聞いたら7980円だって!ほぉ~!そんな安く買えるんだ?在庫処分だったらしいが見てみたら●印の製品。やっぱり~~~!実はこの冬に両親が湯沸しポットと炊飯ジャーを別々の日に購入したのだが、そろえたわけじゃないんだけどどっちも●印になっちゃった。加湿器も他メーカーはウン万円するのだとか。湯沸しポットも1万円以下だったし炊飯ジャー(1万5千円くらい)も他メーカーの同容量のものは4万5万はあたりまえなんだそう!要するに値段で選んだら●印になったわけ。他メーカーよりも、そんなに劣っているのかしら?いや、そんな事はないだろう。うちの湯沸しポット何年も快適に使えてるし。まあ、そのくらいの電器製品って壊れたら修理せずに買い換えちゃうことが多いからあんまり大金を出す気になれないのよねー。いいわ~我が家は『鼻の長い動物』印で(^_^.)==========================読書「出したらしまえない人へ」
2004年12月29日
コメント(10)
年末も押し迫った今頃義父はトイレのウォシュ●ット修理を依頼した。壊れたら修理依頼するもんでしょ?と普通は考えるかもしれないが・・・なんで今頃?2階のトイレの場合、もう数年前から使えないまま。そもそも使ってたのは夫と、たまにくる甥だけ。壊れて使えなくてもトイレットペーパーの減りが早いくらいでぜんぜん問題なかった。義父たちの使用する1階のトイレが壊れたのは最近なのか、知らないけど、そもそも修理依頼する気になったのはお風呂の修理が完了したからみたい。お風呂はイナッ●スなんだけどお湯を何リットルと設定しておけばたまったら止まる蛇口が壊れたらしい。それとシャワーの出も悪いそうで不便な日々を過ごしてたらしい。電話したら当日中に来てくれて直ったので「それならトイレも」と思ったみたい。トイレはイナッ●スじゃなくてT社。(なーんで同じメーカーにしないかね)こんなあわただしい今の時期に、ずっと壊れてても平気だったものを今さら直してもな~と私は思うけれど・・・今じゃなかったら見てもらう気になれなかったな。こないだプロにお掃除してもらってトイレがキレイになってるもんな~。以前だったら、汚いから見てもらうのも恥ずかしかったな(^_^.)結局部品交換しなけりゃ使えないそうで2万円以上するんだって(@_@;)(1箇所の値段)私は今までも使ってなかったから直さなくてもいいって思うので3回も夫に確認してしまった。「直してもらうの?」って。3回めは「しつこい」って怒られてしまった^^;義父と夫の希望だから、お支払いはそっちもちね。家計からは出ないわよ~。==========================読書「マーフィー「運」と「お金」と「言葉」の法則」
2004年12月28日
コメント(10)
今日は両親が親戚の法事に行ってるため私はひとりでお店番。正確に言うと、忙しい時の2番手3番手要員はいるのだがあまり当てにする気になれない。彼らはそれぞれの役割が忙しいため頼みたい時に手が離せない、という事も多々あるから。ということで、やっぱり気分はひとりでお店番。たいていはマイペースではかどって良いのだがお客さんというのは、立て続けに来るとか1人が迷ってると次が来てどっちも「早くして」光線(?)を出すからそういう時の接客は気持ちがあせって結構大変。曜日でいうと割りと暇なはずだからと朝からパソコンを開いて本も持ってきて店番しながらの時間つぶしは準備万端だった。ところがそういう日に限ってバタバタと忙しい。日記を書こうと思いついてから、なかなか着手できず。不思議なもんだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上のを昼食後に書いたら、とたんに暇になった。なんだか座りすぎてお尻が痛いぞ(^_^.)=========================読書「出したらしまえない人へ」鑑賞「スジナシ東京上陸SP」
2004年12月27日
コメント(6)
最近日記に書く事がなかなか決まらない。ようやく決まって書いても、なかなかご訪問がない(-_-;)そういう私も、よそへ見に行っても書き込まずに帰ってきてしまうことが多いが(^_^.)皆さんお忙しい(・・?私はここ数日の忙しかった日々も小休止なんだけどちょっぴり楽天遊びが停滞気味(・・?そうは言っても、しっかり楽天のワナにはまってお買い物だけはしてる。クリスマスのレディースポイントプレゼントの知らせが来る前にキャットフードを大量購入しちゃったのがショックだったけど結局またまた買い物してプレゼントポイントもゲット!1000ポイントは嬉しいけど今年中に使わなきゃ~どうしよ~と思ってたが10倍ポイントの店で探してたものを発見。さっき使っちゃったわ(^_^.)まあ必需品だから、いっか。書き込みが少ないと買い物しちゃう時間が増える気がする。こりゃ大変だ!==========================鑑賞「マザー&ラヴァー」 「新撰組!スペシャル」
2004年12月26日
コメント(6)
朝布団からなかなか起き上がれない。布団の外に出ると寒いってこともあるんだろうがどうしても二度寝三度寝してしまう(ーー;)どうしてこんなに布団の中にいるのが好きなのか?と思うくらい。そのわりに夜早めに布団に入らないのは何故なのか。プーが待っててくれても、なかなか早寝できない。相変わらずお風呂の中で2日に1度は眠ってる。いかんな~と思いつつ眠っちゃうのは何故なのか。昼間さほど眠いと思うときは少ない。居眠りも昼寝もめったにしない。私と違って夫はよく昼寝をしている。文字通りの昼休みの他午後のちょこっと空いた時間とか夕飯前とか夕飯後とかソファで眠ってるのをよく見る。夫と同じくアトピーの友人に聞いたところ体調が悪い時はだるくて何もする気になれないのだとか(・・?そういうことで眠ってるのかな。また星占いか何かで見たけど夫は疲れたとき眠ると良いと書いてあったような(・・?だからしょっちゅう眠りたいのかな。夜寝てる時かゆくて目覚める事が多くて眠りが浅いのかもしれないな。ちょっとの物音でも目覚めてるみたいだし。私の場合、夜は熟睡できてるようで、他の時間はあまり眠くならない。夕方にあまりに空腹になると眠いけれど朝食抜きでも、午前中の空腹時には眠くならない。そろそろ眠くなってきたから寝ようかな。これが案外布団に入ると寝つきが悪いのよね。多分遅くまで明るい部屋でパソコン見てるからだと思うんだけど。==========================読書「マーフィー「運」と「お金」と「言葉」の法則」
2004年12月25日
コメント(2)
3人の人に送るべきものがあったのだけど、なんとかクリスマス前までに完了した。1人の人へはコンサートのチケット。私の知人が行けなくなったのを楽天仲間の知人が買ってくれることになった。チケット代以上に振り込んでくれたので(オークションではもっと儲かるだろうからとの配慮でしょう)何かオマケの品と一緒に送ろうと思って遅くなった。ミーシャかドリカムのニューアルバムをコピーしようと思ったのだがコピー不可だった(ーー;)仕方なく・・・でも気に入ってるCDをコピーして送った。77777番キリプレの箱にもこのCDを入れることにした。以前予定して買っておいた小さな器以外はうちにある、私がいらないものを送ってもいいって言われたけどそれだけじゃあんまりなんで、何か良いものを、と思って選んだのが音楽だ。もう1人は友人へ・・・見逃したとガッカリしてた「大奥」最終回のビデオ。私が読み終えた「ベスト・パートナーになるために」と「オニババ化する女たち」も無理やり貸し出し。年末年始の休みに楽しんでもらえたら。横浜の友人からは恒例の猫カレンダーが届いた。これは私が毎年送っている富有柿のお礼の品。来年もトイレのドアにいっぱいの猫ちゃんがいる(*^_^*)富有柿のお礼と言えば、すぐに干物を送ってくれた叔母もいたが最近になって2人からお礼の品が届いた。1人からは「大玉ラフランス」・・・めちゃうま!!!ここのだったわ~もう1人からは「16年度産コシヒカリ」前にもらったのと同じ農家(?)から届いたので多分美味しいでしょう。どっちも母の実家の山形県に発送を依頼した品。関東地方在住の叔母たちだがやっぱり美味いもんとなると故郷のものを思い出すのかな。==========================読書「マーフィー「運」と「お金」と「言葉」の法則」
2004年12月24日
コメント(6)

もう印刷したのに何故かいまごろ住所録チェック。こないだ2枚間違いを発見したので全部見直そうと思ったわけ。だって1998年の住所録だったからもしかしたら、もっと変ってる人がいるかも!?自分が引っ越してないからと他の人もたいして変ってないと思いきや・・・なんとまだ4人もいたよぉ(ーー;)おっと、これは夫のほうのみ。私の友人チェックもしなければ。結構疲れる~。年賀ハガキは余ってるので良いのだが。なんせ、足りないと思って30枚買ってきたら店のほうなんて印刷済みのが50枚も余っちゃった(@_@;)なんでそんなに!?と思うけど顧客名簿の住所録も2000年のがとってあって義母が手書きでつけてる住所録と照らし合わせたらやたらと亡くなってる人が多かった。なんせ4年分抜けてるんだものね。にしても、お年寄りが多いのだわ、うちの顧客は。新しい顧客や親戚に出してもハガキまだ残りそう。ってことで追加で買った分は個人用に使い放題か(ーー;)昼間は仕事の合間に友人あての年賀状にひとこと手書きしていた。簡単に出来そうなんだけど書こうとするとお客さん。有難いことだけど、なかなかはかどらない。ホントは日記を書くのも惜しんでやらねばと思いつつちょっと気分転換したかったのよね。今夜も早寝できそうにないな(^_^.)===========================読書
2004年12月23日
コメント(14)
いつもあんまり見てない『はなまる』だけど今朝仕事の合間にちらっと見たらとっても良い情報をやっていた。簡単に短時間で窓ガラスがピカピカになる方法。1 薄手のタオルを4つに畳んで一面だけに水をかける。 (手ですくった水をところどころにかける感じ)2 そのタオルをさらに畳んでガラスを拭く。3 新聞紙を大きいまま(一面分)で、真ん中へんを手でわしづかみ。4 その新聞紙でガラスを拭いてお終い。この手の裏ワザは実際にやってみないと忘れがち。洗濯物を干しに2階へあがった時にちょっとやってみた。見事に簡単にピカピカになったわ~。元が汚れすぎてるせいもあるかな(^_^.)義母に説明しただけで店のガラスをやる暇は今日無かったけどこれはガラス磨き洗剤でやるより良い感じ。覚えておかなくっちゃ。洗剤も切れたから買ってきたばっかなんだけど。今年は水周りの汚れを気にしなくていいので(プロにやってもらったからね)なんだかとっても気が楽♪部屋の片付けは相当やらなくちゃ~って状態だけど(ーー;)===========================読書「愛されてお金持ちになる魔法のカラダ」
2004年12月22日
コメント(8)
日曜日にライブが終わって「よし!明日からは頑張るぞ!」と年末行事(?)に着手する気持ちになって・・・ようやく年賀状表書き印刷にとりかかった。印刷するだけなら、簡単じゃんって思うでしょ。ところがどっこい、時間がかかった(ーー;)以前使ってたパソコンが壊れたせいもあって住所録をフロッピーに保存してあった。新しいパソコンで使おうとしたらなんとその住所録最終更新が1998年!(もっと新しいのも、どこかにあるはずだが)去年印刷に使ったのとぜんぜん違う。喪中除外チェックだけのつもりが新規に登録したり去年の年賀状から探し出して住所変更したり間違えて古い住所で印刷したり。ものすごく時間がかかった。日曜日寝るのが遅く(2時)なって寝不足なのに月曜日も楽天遊びもそこそこに12時半くらいになってしまった。早寝したいけどな~・・・今日もこれから顧客分印刷。その前に住所録チェック長くなりそう(ーー;)そんな事言いつつもちょいと気分転換と思って夫がCDを返しに行くのについていって3冊も本を買ってきてしまった。いつ読むかなぁ^^;(すぐ読めないなら楽天ブックスで買えば良かった、と思いつつ)===========================鑑賞「ラストクリスマス」同世代友人のあいだで評判悪かったので期待せずにビデオを見始めた。途中のあれこれも気に入らなかったが最後のあれこれも気に入らず早送りして見てしまった~。最終回が気に入らないドラマってガッカリする。まあこれに関しては期待してないからどってことなかったが。ここに感想を書くのも初めての出来事だぁ(^_^.)
2004年12月21日
コメント(12)
昨日は家では無駄な緊張をしていたけど現場へ行ってみたらなかなか良いひと時を過ごすことが出来た♪まずは我々が考えてたより、お料理が良かった。立食パーティになると想像していたのだが熱いものは熱いまま出したいと店側の希望でお客さんは各自テーブルについてライブ演奏を見聞きしながらの食事となった。私の出番は後半の中盤だったので最初の乾杯は生ビールにしちゃった。1生ハムグリーンサラダ2カルパッチョ3とり唐揚げ4チャーハン5明太子ピザここまでバクバク食べて腹六分目くらいだな、料理はそろそろおしまいかな?と思いきや!6小魚料理7豚しゃぶしゃぶ肉料理8カニあんかけのせ麺料理(どれも正式名称がわからない^^;)と出てきてもう少しずつだけ食べちゃった。バンドメンバーたちは乾杯の後演奏してたのだが途中の休憩時間に少しだけ食事。私は逆に準備開始・・トイレ行って、喉をうるおすために水を飲み、口紅ぬって、のど飴なめてた。もう料理も終わりよね、と思ってたら9ハチミツトースト(超厚切り)なんて出てきた。歌い終わるまでガマン^^;ところで今回のライブのお客さんはこれまで夫のバンドが経験した全てのライブとぜんぜん異なってる。お客さん全員がメンバーそれぞれの知り合い(または身内)なのだ。忘年会を兼ねて食事+1ドリンク=2500円を払って来てくれた。お食事や歓談を楽しみつつも真剣に演奏を聴いてくれる。盛り上げてくれる!これまでのライブといえば夏まつりや紅葉まつり(野外)演歌歌手前座など。レパートリーが10代~30代向きの曲が多いので通りすがりのお年寄りなど盛り上がりがイマイチだった。若い観客が多い時でも、ノリが悪かった。素人バンドだし仕方ないのかなぁと思っていたがやっぱり観客のノリがいいというのは嬉しい。私の出番もどうにか大きなミスもなく(・・?全体にも小さなミスはあれどもバレてなく(・・?練習やリハーサルより、まとまって良かった気がした(^^♪(あとでビデオ確認するのは怖いが^^;)お料理も美味しいし品数多くてお得感いっぱい。お店とお客さんが優しかったからいい夜になった気がした。
2004年12月20日
コメント(12)
今夜はいよいよ忘年会ライブだ。2曲だけ歌う私も何故か朝から緊張気味。大丈夫!出来る!楽しい!と思い込もうとはしてるのだけどなんとなく気持ちがざわつく。これって町内の運動会の日の気分とちょっと似てるな。走るのやだな~とずっと思ってるのだが直前には開き直る自分なのだ。本番には強いタイプなのかな(・・?私以外のバンドメンバーは準備のため早めに集合。ゲスト扱い?の私はギリギリでも良いと夫に言われたのに家では義母が「(夕飯の)準備できてるし、いつ出かけてもいいよ」って。そんな早く行かなくてもいいんだってばー(^_^.)予定としては、忘年会をしてからバンド演奏なんだけどメンバーたちは食べ過ぎると辛いかもってあまり食べないらしい(・・?そうなると私は悩む。彼らより出番がかなり遅いし乾杯にビール飲んでもOKだろうか。酔っ払ったほうが緊張感もほどよく減りそうな。だけど満腹で歌うのはキツイだろうな。う~ん・・・
2004年12月19日
コメント(12)
昨夜と今朝、私の行動はヴォーカリストにあるまじき!・・・であったな(^_^.)いえいえ別にプロ歌手じゃないんだからそこまで気にしなくても~、とは思うのだけどお客さんを前にして歌うと思うと、ちょっと気にする。昨夜おしゃべりしすぎました。です(-_-;)喉痛い・・・とまではいかないけど喉疲れてる。酔っ払うと普段以上に声がでかくなる。それに大笑いもよくする。昨夜の4時間だけでも充分疲れてたのに今朝もまた義母に昨夜仕入れた情報報告^^;昼時に義父にも一部報告^^;ミーシャなんてライブ期間中は極力おしゃべりしないって言ってたよなぁ。アルコールも良くないらしいし。やっぱり喉と声のためには・・・そうだよなぁ。せめて悪化せぬよう、うがい薬でうがいしよっと。===========================読書「ベスト・パートナーになるために」鑑賞「マザー&ラヴァー」
2004年12月18日
コメント(6)
今夜ご近所宅で飲み会があるのだがそれぞれ1品持ち寄りの忘年会だ。いつもの感じからいうと乾き物のつまみが多く(今日私が持ってくのも、発泡酒と、それ系)居酒屋などの飲み会ほどのお腹の満足感はない。空腹で酔いすぎても困るということでメンバーそれぞれ自宅で家族に夕飯を作って少しは食べてくるパターンになってきている。夕飯は、パスタとサラダを少なめに食べたけどお腹いっぱい。オヤツにお菓子とリンゴを食べたからかなぁ。夕飯1時間後ほどで出かけたけど・・・まだまだお腹は空いてなかった。だけど結局テーブルに食べ物があると食べてしまう。お寿司、ピザ、おでん、サラダ、蕎麦寿司などなど。それ以前にワインをグラス1杯飲んで相当酔っ払った。他は発泡酒2缶ちょいしか飲んでないけど空腹じゃないのに、えらく酔っ払った~。徒歩5分ほどの家で4時間も滞在。今日のメンバー5人個人的には深く会話する間柄ではないのだが健康についてや、近所の噂話で大いに盛り上がった。大晦日にも呼ばれているけど、どうしようかなぁ。========================読書「オニババ化する女たち」鑑賞「大奥~第一章~」
2004年12月17日
コメント(6)
今年最後の定休日。お天気もまずまずだったので予定通り美容院へ。混んでいるようで予約が11時になってしまった。朝食昼食をどうするかなぁ?と考えた。私は朝食抜きが体に良いと信じてるし体重も良い感じに減ってきたので今日だけ食べるのはイヤだなぁと思った。だけど、そうすると昼食が午後2時頃になりそうだから空腹に耐えられるかどうか心配もあった。でも、振り返ってみると昨夜夕飯のあと夜8時頃にエクレアを食べたんだった。そこから数えても午後2時でちょうど16時間後ということになる。そこで食事を摂るのは理想だわ!と思い今日も朝食抜きにした。もちろん水分は充分摂ってる。(美容院にいた2時間半ほどだけ摂れなかったけど)ところで汚い話だが今朝は抜群にお通じが良かった。普段から便秘知らずの私だが今朝は3回も!たっぷり!もしかしたらリンゴ効果で宿便が出たのかも?スッキリした後に体重を量ったら服を着たままなのに48キロ(^^♪ここのところ服を着てると50キロ切れなかったのに。やっぱ素晴しいな~リンゴちゃん!(今朝は食べてないのよ)美容院にいるあいだも、さほど空腹感は無かった。夕方空腹時によくなるような眠気も無かったし。やっぱり半断食というのは可能なもんだ。昼食は2時過ぎに久々のモスバーガー。ファーストフードにはめったに行かないのだが美容院帰りのモスは定番になりつつある。メニューの前でかなり悩んで(店員さんあきれてる?)2時からの匠バーガー、アボカドのやつにしようとしたけど10分かかって800円!?だったのでやめて、海鮮かきあげライスバーガーのサラダセット(コーンスープ)にした。美味。な~んか、もっと食べたい気分なのだが追加注文できず。どこでもそうなのよね~、追加がちょっぴり恥ずかしい。腹八分目で良いのだろうけど。その後あちこち買い物を済ませ結局4時すぎのオヤツタイム。フカヒレ中華まんの看板に惹かれミニストップに入ってしまった^^;食べたのは肉まんだけど・・・美味。体のこと気遣ってるようで正反対の事をしてる気もする。まあ、たまの事だから良いでしょ。と言いつつ、明日は飲み会なのだわ~^^;==========================読書 「ベスト・パートナーになるために」 「オニババ化する女たち」
2004年12月16日
コメント(12)

誰も言ってくれないが最近顔が引き締まった事を自覚している。朝起きて鏡を見ても、むくんでないのよ~。お風呂上りに発泡酒、水など500mlは飲んでると思うんだけど。なんでかな~?って考えた。佐伯チズさんの本を読んで化粧品のつけ方を変えたから!ってのが思い当たった。(私が読んだのはこれじゃないけど、これも良さそう)指先でやるのが良いそうで、あごから上にひきあげるように動かしていく。今まではテキトーに無造作につけていたから。でもよく考えたら歌ってるのが良いのかも!?夫が一緒に練習してくれないので3人で歌う時に迷惑かけないように(といいつつ間違えるけど)1人で結構歌ってるのだ。歌好きだけど、こんなに毎日歌うのは久々。実は体重も1キロほど減った。(顔の肉か?)47キロ台に戻ったのは、なんと4ヶ月ぶり!これはもしかしたら、リンゴ効果か?40歳の10月から始めて成功したダイエットの時も3時のオヤツはリンゴだったんだよね。リンゴは肌にも良さそうだし、体重も減って最高だ~(*^_^*)って書いてる事が、つかのまの出来事にならないように祈る。日記に書くと、とたんに体重逆戻りなんて事が多々あるのよね(-_-;)===========================読書「ベスト・パートナーになるために」 「オニババ化する女たち」鑑賞「めだか」
2004年12月15日
コメント(8)
有名なあの歌は「行きはよいよい帰りは怖い」だけど私が夜、運転する時は逆。大体こんな感じ。何度も通ってる道なんだけど夜の運転というのは緊張するんだ。片道10分でもう何度か行ってるのでおかしいかもしれないけど、そうなの。だけど帰りは緊張感が消えてスイスイ。それでもそんな時こそ危ないぞ!とは思っているけど。それに今夜なんか70キロも出して走ってしまった。制限速度50のところだから通常私は60しか出さない。でもねぇ、なんだか後ろから大きい車がせまってきたから車間距離が近いのがイヤで頑張っちゃった。どこまで付いてくるの~!?この車(ーー;)と思っていたらコンビニからコンビニまでの配送車だったみたい。あ~良かった家まで一緒じゃなくって^^;前回は私の車のあとにすぐ夫の車がきてたんだけど遅いのでビックリしたわ~。いくら軽でも、普段はもっとスピード出すと思うんだけど。どうも私とは車間距離をおきたいみたい。駐車場ですったもんだしてるうちに追いつかれちゃうんだけどね^^;=========================読書「ベスト・パートナーになるために」 「オニババ化した女たち」鑑賞「ラストクリスマス」
2004年12月14日
コメント(10)
ふたご座流星群っての今夜だったのを思い出してお風呂上りにベランダへ出てみた。流れ星って見たこと無いのよ~(-_-;)明るすぎるっ!国道沿い交差点角の我が家は信号、外灯、工事現場の灯りでチカチカだ~。しかし空を見上げると、かろうじて星は見える。あれがホントに星だろうか?と思うくらいの点々があちこちに。風が強くて動いてるように見える。ありゃ違うよね、多分(^_^.)日中12月とは思えなくらいに暖かかったのに夜はやっぱり寒いっ!こんな冬なのに、しもやけになってる私である(-_-;)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オレンジの薔薇もらった♪===========================読書「オニババ化する女たち」
2004年12月13日
コメント(16)
最近よく来てくれるお客さん(30歳女性)のファッションが気になっている。彼女10年ほど前に会ったことがあってその後結婚して近所に引っ越してきて再会。義母いわく「昔は可愛かったのにね~」って(^_^.)今も顔立ちは変わらず可愛い人なのだが10年でかなり太っちゃった(・・?それよりなによりファッションがいけない気がする。多分体型カバーしてるつもりなのだろうが。いつも私が見かける姿はストレートのダボッとしたジーンズにスカートをはいてお腹周りカバー?トップスもピッタリしていなく男物?みたいに大きめ。体型カバーのつもりが余計大きく見えてるよぉ~!それにいつも色が地味。グレー紺黒系でまとめてる。色が地味でもシックで素敵なら良いけど暗くて汚く見えるよぉ~!ぜ~ったい損してると思う。ああもう!違う服を着せたい。親しかったらアドバイスしたい。スタイリストになりたい。一応知人の友人だから親しくなれないこともないけど頼まれもしないのに言えないもんね。そこまで、おせっかいオバちゃん出来ないわ。なのでここで言っておいて同じようなファッションしてる人があらためてくれたらと思ったり(^_^.)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77777番今夜あたり、きそうだったので自爆を避けようと夜は新撰組を見てからメールを打っていた。そしてメール送信したあと受信してみたら見慣れないメールが。おっと!久しぶり楽天からアクセス数のお知らせだ。77777番自分で踏まずに済んだのね。(次は100000番だって、すごい先になりそう)さっそく見にきたら、な~んだゲストさん(・・?でもこのアドレスはひょっとしたら???と思って新着日記を見に行ったらありました。常連のDEN6MAMEさんこんな楽しい日記になってた(*^_^*)キリ番って実際踏むと嬉しいのよね~。私も何度か踏んでるから、その時の気持ちはよくわかる。はずれちゃった皆さんも、挑戦どうもありがとう!またこれからも狙ってください。次は何番にしようかな~(^^♪==========================読書「ベスト・パートナーになるために」 「オニババ化する女たち」鑑賞「グータン」 「マザー&ラヴァー」 「新撰組!」
2004年12月12日
コメント(24)
朝、元気で仕事してた。かなりバタバタと忙しかったが義母を呼ばずに一人でこなした。立ったりしゃがんだり歩いたりしてたらふっと痛くなった。右尻。ぎっくり腰とは違うけどぐっきり右尻(・・?それは、あっというまに治ったみたい。昼ごはんを食べたら、何か指がおかしい。右手薬指がしびれてる~~~~~(ーー;)以前腰から来ている脚の痛みというのが半年以上続いてる時があって接骨院に行ったら「指先しびれてませんか?」と聞かれたもんだ。しびれてなかったのだが「しびれてるのは良くないです」と言われた記憶が。なんだろ~右手薬指しびれ(@_@;)さっそく検索。いろんな原因があるようだけど、もしかしたら右尻の痛みとつながってる(・・?とりあえず血行をよくしようとあちこちさすったり。爪もみ療法をしてみたり。そしたら案外早く、しびれが無くなった!バンザ~イ(*^_^*)喜んだのもつかの間、右尻痛と関連があるのか左足指もおかしな感じ。しびれほどじゃないけれど・・・要注意だ。姿勢よく生活しなければ。昨日のバンド練習で床に座ってたのが悪いのかも。今日もあったかいのに足が冷えるし。などと思いつつ仕事していたら治った。ところが何故か左目がとっても疲れる。目にゴミでも入ってるのか。異様にコンタクトが乾いてる感じ。目薬をしても治らない。数時間我慢して仕事していたが耐えられなくなりメガネにチェンジ。あ~楽だ~。なんだろな、こんなに次々と、あちこち不調になって。本当は怖いなんとかいう病気だったらどうしよ~なんて思ってみたり。病は気からだから平気平気私は元気よ~なんて自分に言ってみたり。とりあえずコンタクトをはずしてからは体全体問題は無さそう。良かった(^_^.)
2004年12月11日
コメント(10)
忘年会ライブまでの練習、今日を含めて3回。私が歌うのは2曲だし個人的にほとんど練習してないし行かなくても良いと思っていたら「仕事終わったら来い」と言う。「練習もしてないのに」って言ったら「もう家で練習はしない・・・夫婦仲が悪くなるから」だって!夫も考えてるのねぇ(^_^.)ということで行ってきた。歌ったのは1回だけで、あとは楽器運びのお手伝い。なんか物足りないが、家で毎日1人歌うしかないかな~。ところで、日記タイトルの「そろそろ」はライブが近いってのもあるけど、楽天のお友達にも言いたいことなの。77777番が近づいてきましたよ~。76543も良いな~と思ってたけど、自爆だったかな?ゲストさんだったかな?常連の皆さまにささやかなクリスマスプレゼントになりますように。といっても、あまり期待しないように。お待ちしてまーす♪===========================読書「オニババ化した女たち」鑑賞「大奥~第一章~」
2004年12月10日
コメント(6)
オークションで鑑賞券を格安(送料振込手数料込みで1人あたり660円)でゲットして隠し剣鬼の爪を観てきた。予想どおり観客は10人未満(^_^.)小さめの上映会場だったが充分席は空いている。私は通路から2つめの座席に座った。荷物をいっぱい持ったおじいさんが足が痛いみたいにひきずりながら、ゆっくり階段を上がってきた。時々振り返ってはスクリーンを見ている。見やすい席はどこらへんか見計らってるんだろうな。にしても足が痛いなら(痛そうだけど、わからない)さっさと座ればいいのに、まさか私の隣に来ないよね?と思ってた。ところがどっこい!私の隣にどすこいと座り込んだ~。まあ、それだけだったら良いのだけど微妙に私の方に傾いてくる。最近うちにきたお客さん(匂いがと~ってもキツイおばあさん)を思い出して(今日はまだ匂わなかったが)私は座席を移動したくなった。夫をじーっと見つめて(珍しく夫も見てた)「そっち行っていい?」と夫の向こう側の席に移動しちゃった。おじいさんから逃げ出すようにして悪いような気もするがなんのなんの。いっぱいの荷物を私がいた座席に置けて良かったみたい。皆、快適に映画鑑賞できて良かったこと(^_^.)以前は時代劇には興味も無かったけど最近結構好きになってきた。原作の本も夫は好きで読んでるが私は読んでいない。藤沢周平は山形県出身(私の両親も)なので私にはなじみのある方言や、ロケ先もなじみのある地名。なんとなく見ていて懐かしい気がするのは、そのせいか。==========================鑑賞「隠し剣 鬼の爪」
2004年12月09日
コメント(8)
忘年会ライブで歌う1曲は英語の歌だ。夫は大学時代サークル活動で何度も歌っていたのでよ~く知っているのだが私は聞いた事があるだけで、歌うのは今回が初めて。ということで必然的に、夫に教えてもらう事になる。英語の歌を何人かで歌う時話せない人たちはどうするかというと・・・まずは原曲を聞いて、発音を確認する。そして注意するところ、わかりにくいところにはフリガナをふる。そして一緒に歌う全員で『言い回し』を合わせることが重要だ。たとえ正しい発音でなくても、皆で同じように発音することが大切だ。まず夫に教わる前に、夫たちの演奏のテープでヒアリングした。自分なりに注意する箇所に振り仮名をして夫と合わせてみたところ、あちこち指摘を受けた。なかでも気になったのがandを『アンド』ではなく『エンド』と歌えとのことだ。ヒアリングしたときはアンドだったけどな~と思ったが先生の言うとおりにエンドで歌うように心がけた。一緒に歌う夫の後輩にも確認したら「エンドです」と言うし。ところが3人で歌ってみると夫がアンドと発音してる箇所が何度もある。エンドと歌ってる箇所もある。「どっちなのよ~!?」と問い詰めたら「言い回しによって、いろいろあるんじゃい!」とぶち切れた。「え~なにそれ!?」とギャーギャー私が言い始めたら「もうやめた」と練習5分で終了(ーー;)(私がうるさく言うのがいけないかもしれないけど。にしても最近夫は辛抱が足りなくないか。)・・・んで、よ~く考えてみた。言い回しによってアンドとエンドがあるだって~(・・?馬鹿馬鹿しい(@_@;)どう考えても英語のできない人だけの発想じゃない?英語の発音がわかる人なら、アだエだって悩まないよねぇ(^_^.)===========================鑑賞「めだか」
2004年12月08日
コメント(8)
もう少し用心したほうが良いのでは!?と思った出来事が2つ。狭い郵便局内、誰かが話すと聞くとはなしに聞こえちゃう。「●さん、お待たせしました」と呼ばれた知人(女性)。用が済んで帰るかと思ったら「お先に失礼します」とある男性に話しかけていた。「いつでも来てください~」「家はどこらへんなんだ?」と会話がはずむ。「警察署の向こうの▲の向こうの○○って会社の向こうの茶色い家です。国道■線からから見えます。」なんて言ってる。私は「え~そんな事ここで発表していいの?」って思ってしまった。だって●さん、かなりぽっちゃり型だけど美人で色っぽい。しかも、知らない人も多いかもしれないけど、こないだご主人を亡くしたばかりの未亡人。話してる相手をちらりと見たら腰が曲がってるおじいちゃんだったから安心したけど。でも、でも、もしかしたら、悪い人が聞いてたら、どうするの~!?せめて家の場所を教える時の目印が誰か知人の家だったりしたら良いけど誰でも知ってる施設ばかり言うから郵便局にいたほとんどにバレちゃうじゃん。もう一つは60代くらいの男性。小さく軽そうな箱に宛先が書いてある。郵便局員に普通郵便か小包にするか尋ねられたのだろう。「小包だと10万円まで保障がありますが、中身はなんですか?」と聞かれて「現金」と答えていた。(私ビックリ)現金書留に入るような箱でもないし郵便局員も何やら相談しているような・・・おじさん待ってる間量りに【現金入りの小さな箱】を置いたまま「宅急便にしたほうが良かったかなぁ」なんてつぶやく。そうじゃなくて、「むやみに言わないほうがいいんだよ、そういうことは」と私は言いたいくらいだけど。小さい箱中、現金かと思いきや「金額は?」「1万円」だそうで(^_^.)やはり保障のつく小包にしたようだ。私みたいに関心をもってしまう人は少ないかもしれないが、銀行や郵便局みたいなとこは、用心したほうが良いと思うのだが。考えすぎだろうか(・・?==========================読書「ベスト・パートナーになるために」鑑賞「ラストクリスマス」
2004年12月07日
コメント(12)
さっき来たお客さん私の顔を見たとたん「わっ!!!こんにちは」と言った。私もビックリ・・・瞬間「誰だっけ?」と思ったが確かに見覚えがあった・・・そうそうフラワーアレンジ教室で一緒だった女の子だ。あの頃、教室に到着して始まるまで結構待たされて教室内はシーンとしていた。友達同士で来ている人たちで会話をしてた人はいたが知らない同士で話をするにはちょっと差し支えがあるような雰囲気。それでも二人きりの時やあまりに退屈な時は、私から話しかけてみた。だけど、あんまりプライベートな事を聞いても悪いかなと思い「●●町に住んでるの?」「いえ勤めてます」終わり。「寒いね」「寒いですね~」終わり。「風邪?」「花粉症です」終わり。実際はもうちょっと続いたけど、それでも短めな会話、極端に言うと、こんな様子だった。だけど試行錯誤して作品を作ってるときなんとなく目と目があって「むずかしいね」「いいんじゃない」なんて感じで丸っきり無視してる間柄ではない二人だった。他の生徒さんよりも、見つめあった回数が多い二人だった。先生の突然死で教室も終わってしまい彼女と再会したのは9~12ヶ月ぶり(・・?(行く曜日が違う時も多かったので、最後に会ったのがいつだか覚えてない)向こうも私がここにいる事を知らずにきたのでさっきはビックリしたのだろう。「久しぶりだね」「先生のことビックリだったね」な~んて事を言おうかどうしようかと思いつつ言わなかった~(^_^.)普通に買い物してもらって、お礼を言って別れた。進展は、彼女と私の職場がどこかがわかっただけ。友人知人の皆さん私のことを、おしゃべり大好きと思ってらっしゃるでしょうが案外無口なんですよ~。イヤほんとに。でも今日の出来事を早速夫と義母に(別々に)報告はしたけど(^_^.)家族間の対話は大切です。なんちゃって。==========================鑑賞「Quartet」
2004年12月06日
コメント(14)
ここ数日どうにか12時前に布団に入っていたのに今日は12時過ぎて(6日になって)から5日の日記を書く羽目になってしまった。日曜日って大体は午前中、仕事が忙しい。午後は仕事しつつも、たまってたビデオを見たりパソコンする時間も結構あるのだが、今日はまたまた日記が思いつかずランダム遊びばかりしていた。ランダムに見ていって思うことはやっぱり楽天にはまだまだ見たこと無いHPがいっぱいってこと。なかなか皆さん素敵に作ってあるのだが今日はひと言も残さずだった。なかなかフィーリングが合う日記に出会うのは難しいのかな(・・?夜のんびり日記を書こうとしていたが予定になかったバンド練習に呼び出され8時~10時までお出かけ。その後「新撰組!」を見てお風呂に入ったら、やっぱりくつろいで居眠り。こんな時間になったというわけ。まあ、何時に寝ようと朝起きれれば良いわけだが体調悪化を防ぐために早寝を心がけたのも3日坊主(・・?いや、たまたま今日だけの夜更かし女だ。明日からはまた早く寝ようっと。==========================鑑賞「グータン」 「マザー&ラヴァー」 「新撰組!」
2004年12月05日
コメント(4)
日記記入率98,4パーセントを減らしたくないので今日も書くのだが、なんだか考えがまとまらない。やる気がない(^_^.)読んでる本について書こうと思うのだが細かく書くのが面倒で。かなり納得いく内容なんだけど。年賀状そろそろ作らなきゃ~・・・と楽天でいいもの見つけた。タダじゃないけど、かなり良さそう。検索に時間がかかって日記のやる気が出ないのかな。仕事も忙しくて、なんだか首がこったけどお風呂上りでこりも取れた。昨日のケンカもどうにか問題なし。落ち込んでないけど、やる気の無い日記でしたm(__)m大雨降ってるよ~。==========================読書「ベスト・パートナーになるために」
2004年12月04日
コメント(18)
昨日久々電話で話した昔からの友人が私の日記を時々読んでは私達夫婦について心配していた。まあ、夫と私、ぜんぜん違うのは確かだけど(^_^.)さっきもメールもらって、大丈夫よ~!なんて返信した。それから30分もたたないうちに・・・またやっちまった(-_-;)だって~・・・夫ったら福山君たちの演奏を見てて「今弾いてない」(前もって演奏した音に合わせてる)とかオーケストラの女がキレイすぎる、とか余計なこと言うんだもん。私は私でそれに対して「プロがこんだけ集まってるんだから弾いてるでしょ」とか「テレビに出るんだから美人を揃えたんでしょうが、ブスがいいの?」とかいちいち文句言ってた。そして曲が終わってから、このネタでもう一悶着(-_-;)夫はあきれた様子でお風呂に行ってしまった。考えてみると、ここまで言い張る必要は無かったか、と日記書こうと思う時点で反省してるのだが。はぁ~(-_-;)う~む今本を読んで日々勉強中なのに駄目だ。ぜんぜん変われない。=========================読書「ベストパートナーになるために」 「佐伯チズメソッド 肌の愛し方育て方」鑑賞「大奥~第一章~」
2004年12月03日
コメント(14)
ここのところ晴天続きで仕事してても遊びに行きたいくらい。今日の休みは絶対どこかで散策でもしたいな~と思っていたら夫が隣村へ紅葉を見に行くと言う。せっかく近場に行くなら、お天気が良くて暖かいうちはゆったりのんびりしたいと10時半に出かけ、目的地に行く前に遠回りして山道をあちこちドライブ。私はあまり紅葉期待してなかった。案の定かなり散ってしまっていたが、それでも自然の中ドライブするのは楽しい。青空と山々に癒される。全部で5つの村(来年からは合併して同じ町になる)を走り目的地の紅葉が有名な寺に到着。(隣村だからまっすぐ行けば15分ほどで着いたかも)ここは、まだ紅葉が残っていた。あちこちから観光客も来ていた。紅葉ツァーの観光バスもくるところなので普段は遠くの有料(300円)駐車場から歩くらしいが、さすがに今日は寺前の無料駐車場に止められた。ゆったり散策というほどでもなく結局日用品買出しへ・・・都会へ。山にいると、ちょっと家が密集しているところが都会に見える。もっと都会に行って宝くじや食材など購入。夜は夫のバンド仲間と忘年会ライブの打ち合わせ。忘年会会場まで行くと言うのでそこで夕飯を食べることにして一緒に出かけた。生ハムとグリーンサラダオムライスタコとガーリックスパゲティどれも美味しくてボリュームがあって今夜は運転手を引き受けたのでアルコール無しだったが満足(*^_^*)ここならライブを観に来てくれたお客さん(友達)も美味しいから喜んでくれるだろう♪すべて同じ郡内で遊んだが(買い物した都会は違うか^^;)なかなか充実していたな~。==========================読書「佐伯チズメソッド 肌の愛し方育て方」
2004年12月02日
コメント(14)
最近2本のジーンズをとっかえひっかえはいてるのだが今朝着替えようと引出しをあけたら何故か『それ』が見当たらない。となると洗濯して室内干ししたままか?無い!となると乾いたのにたたんでない洗濯物の中か?無い!仕方が無いので他のジーンズをはくことにした。ユニクロのだ。これは夫のお下がり。夫はここ数年ユニクロジーンズばかりで安上がりなのだがお気に入りと、ちょっと嫌いなのとあるらしく、ちょっと嫌いなのを捨てようとしたけど私がはけたのでもらうことにした。ほとんどはいてなくてキレイだし、もったいないもんね。夫と私の体型、どう見ても夫の方が痩せてる。特に脚は細いので、夫のジーンズを私がはけるなんて夫もビックリしていた。丈もちょっぴり長いだけ。そのお下がりの初出番だ!と思ったが全身映る鏡で見たらおかしい(^_^.)ゆとりがあって楽なのだが特に腹回りが太って見える(@_@;)どうにか自分のジーンズを探し出し(やっぱりたたんでない洗濯物の中にあった^^;)はいてみたらぜんぜん違うわ~。大は小を兼ねるけれども美しさを考えたらそれじゃあいけないのよね~(^_^.)気をつけようっと。==========================読書「佐伯チズメソッド肌の愛し方育て方」 「ベスト・パートナーになるために」鑑賞「めだか」
2004年12月01日
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1