夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2025/09/29
XML
カテゴリ: ギター
管理人はギターを弾いた後は毎回弦を緩めるようにしています。理由はその方がギターには良い"らしい"から。

昔は弦を緩める暇も無いくらい毎日弾いていたのですが、最近は一身上の都合で1週間に1回か、良くて2~3日に1回弾ければいい程度になっています、毎日弾かないと指が鈍ることは実感しているのですけどね(-.-)。

弦はペグ(弦を巻くつまみ)を1回転半から2回転半くらい緩めているのですが、モノの本によると弦がダラダラになるまで緩めた方がいいと書かれていることもあります。
この、弦を緩める、緩めないも調べるとどちらも正しいと出てくるので答えは永遠の謎ですが、とりあえず現在は緩める派の方が半数を越えているようですので(多分)管理人もそれに従っているという次第です。
ホントはギターを弾く前に毎回毎回調弦(弦の音程を合わせる事)するのも面倒くせぇのですがギターの事を思えば仕方ないですね。



↑その緩めていた弦を調弦する時ですが、管理人は毎回写真のように右指をギターと弦の間に入れて弦を巻きあげています。
理由はちゃんと弦が張られていることを確認するためなのですが、こうしておくと弦を張ってゆくと弦の張力によりネックが曲がるために弦が指に強く当たってくることが判るんです。

それを確認するために指を入れてはいるものの、実際に弦が張られてギターと弦の間隔が狭まってくるところを実感すると、このまま弦がバシっと切れないか、はたまた弦の張力に負けてネックが折れないか^^;とすげぇ恐怖を感じるんです。

調弦は年に何十回も行っていますし、これまでも調弦で弦を張ってゆく時に弦が切れたことはありませんし(弦を緩めている時に切れたことはあります)、ギターの工場では弦を一気に張ってゆきますが、それでネックが折れたなんて話も聞いたことはないので弦を合わせていてネックが折れることなんてまず起こらないのですが、この恐怖感にはなかなか慣れないものですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/09/29 09:56:11 PM
コメントを書く
[ギター] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) New! 放浪の達人様 >昨夜は山方面にある長男…
martind35 @ Re[1]:S30でモザイク撮影(11/24) New! 放浪の達人様 >アップデートによってど…
放浪の達人 @ Re:貴重な晴れ間に(11/24) New! 昨夜は山方面にある長男宅に行ったのです…
放浪の達人 @ Re:S30でモザイク撮影(11/24) New! アップデートによってどんどん進化してい…
martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) くま娘様 >こんにちは〜 お晩でございま…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: