2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
サーチが熱い。最近、周りでサーチが熱い。仕事の話をすると、「わぉ、そりゃExcitingだね!」と言われるけど、かなり細かくて地味ーな仕事なのよーって感じ?でも、盛り上がっているサービスに携われるのは光栄なことですね。感謝せねば。
2003/09/30
コメント(2)
Jがやってきた。ということで、今週はめくるめく、すしWEEKになることになりました。とり急ぎ、今日のお昼はよくいくランチすし。そして、明日の夜は雛鮨で鮨食べ放題に飲み放題。すーし!すーし!ほんとに彼らはおすしと秋葉原が大好きです。でも、さすがに明日のランチもおすしだったらキレルだろうなぁ、なんて。なんか、すしづいていて、幸せ。
2003/09/29
コメント(0)
彼が今後のことをいろいろと考えているらしい。どういう方向に進もうと、彼の才能を信じて、絶対的な味方でいようと思う。
2003/09/28
コメント(0)
乃木坂にてKくん・Iくん・Mちゃんとすしナイト。ここのお寿司は本当においしい。そして、お値段もjungjungに届く感じ。すばらしい!おいしいイカに貝、まぐろにさんま・・・。わーいわーい。それはそれは、めくるめくすしナイトなのでした。そうそう、jungjungがひっそりと応援していたとあるサイトが上場するそうです。その会社に訪れたことがあるのですが、まさにベンチャー。まさに雑居ビル。まさにどっかの5年前・・・でした。なので、上場のお話はすごーくすごーくうれしかったです。これからも独立系サイトでがんばれ!
2003/09/26
コメント(0)
新しい方々の歓迎会が催されました。19:30スタートなのに会社を出られたのは20時。こういう歓迎会に遅れたりするのって、だいっきらいなのですが今日はやってしまいました。ごめんなさい・・・。今日のホットトピックスはとある方の高校時代元カノから職場への突然電話の一件。最近、ジェットコースター韓国ドラマにはまっているjungjung的には、まさにめくるめく物語がそこから生まれた。てゆうか、もー大変。その方は来月から海外駐在になる予定なのだけれど、一応、その元カノが追っていく設定になっている。あと、土砂降りの中でしっかと抱き合う二人、みたいな。そして、Hさんと一緒にトレンチコートにまちこ巻きスカーフでそんな二人をあとからつけることにしました。あー、夢(妄想)はひろがる。みんなお疲れのところ、すっごいバカ話で盛り上がって超楽しかったです。ばーか、ばーか。わーい、わーい。
2003/09/25
コメント(0)
がーん、どうやら風邪のひき始めのよう。朝起きると頭ががんがん。なんか気持ち悪いし。おえ。とりあえず、薬を飲んで1時間ばかし寝て、会社に行くことに。こんな忙しい週に限って・・・。もおもお。コンビニで栄養ドリンクを買って、気合を入れて、今日は早く帰れるようにがんばるぞー!週末に仲良しさんとのお寿司が控えているので、それを生きる支えとする。
2003/09/24
コメント(2)
今日は休日出社。今後、新しい仕事も入ってくるので、まだ要領を得ないjungjungは人の倍は時間がかかってしまう。ので、ここ最近は休日出社なのであるー。昨日、うれしいことに同僚の方から「最近のjungungちゃんはなんか、ふっきれたねー」とコメントされた。そう、自分的にもけっこうふっきれたのです。「ていうか、こんなことするために・・・」的な仕事は多々あるけど、それでもこの業界のこの仕事では最先端を突っ走る仕事をしていることは事実だし、マニュアルのダサくて融通がきかない面だけ見て落ち込むのはやめよう、と徐々に思えるようになったのです。天狗になるのはいけないけど、自分がいまやっている仕事に対してプライドをもつのはとても大切なこと。自分のためにも、自分を応援してくれる周りの方のためにも、自分の日常の大半を占める仕事にプライドを持ちたいのです。
2003/09/23
コメント(6)
決めたこと。あと1年は様子を見る。
2003/09/22
コメント(2)
東京在住の卒業生メンツで同窓会が開催されました。場所は銀座。やーん、素敵ー。総勢で12名ほど集まったのですが、やー、みんなお美しい!すっかりマダムになっている方も多く、とってもお麗しい会でした。お子様がいる方あり、MBA留学目指して勉強している方あり、某大手外資系で社長秘書を麗しくこなしている方あり・・・と、まさにそれぞれの人生なのでした。でも、みんな、とにかくきれいにしている!さっすが女学院。「英文科の方はキャリアな方が多いのよねー」とコメントされ、英文科で落ちこぼれだった私は思わず苦笑い・・・。ぷぷぷ。あとは、最近「にがりダイエット」に凝っている子からよいオンラインショップの紹介をうけ、早速、購入してみることにしました。すっごく汗かくらしー。わくわく。主婦のくちコミってやっぱすごい・・・。楽しかったでーす。
2003/09/20
コメント(0)
昨日書いた「大きなストレスが人間を成長させる」というのを読んだYちゃんからメールが。彼女も新しい赴任地でいろんな思いをしながらがんばっている模様。このコメントを読んで励まされたと言ってくれました。そう。みんな、がんばっているんだよね。うちのチームを見たって、ダだって、楽をして稼いでいる人なんて誰一人いない。この経験が、このストレスがいつか大きな果実になると思ってがんばってみようじゃないの。うんうん。うんうんうん。
2003/09/18
コメント(2)
今日はすっごい祟られました。友達との約束もドタキャン。明日控えている新しい案件でおっきなミスが。結局はお互いのチェックミスなんだけれど。大あまだったなあ、と反省しながら、ひたすらデータがあがってくるのを待っている。最近、けっこうつらいなぁ、と思うことが多い。私ってこんなことやりたかったんだっけ?とか思ってしまうことがあり、そんなときにこんな事態が発生すると、やや落ち込んでしまう。でもね、こんな日もあるさ。そして、なんかで読んだ本で「大きなストレスは私を成長させる源だ」と書いてあった。そうさ、そうさ。がんばれ自分。前に進むのだ。
2003/09/17
コメント(6)
今日は急遽、会社帰りに急遽、Mちゃんと自由が丘でご飯。しかも、自分から誘っておいて遅れてる私。わーん、ごめんなさい。ちなみにMちゃんはデイリースポーツを熟読しておりました。。。いつもの生春巻きのお店でご飯を食べながら、いろんなこれからの話をしていました。私が今ぼんやりと感じている不安や悩みをつらつらと話していると自分自身でもどうやっていこうか、はっきりとしてきました。そして、彼女の体験に基づいたアドバイスを聞いていると、心がすーっと軽くなりました。こうやって、つらつらと話せる友達がいるのは幸せなことだね。がんばる。
2003/09/16
コメント(0)
朝11時両国集合。この響きってばすごい。いったい何をするのかというと、両国にある江戸東京博物館にいつもの女の子4人組で遊びに行くのですっ。というか、私の家から両国にたどり着くまでがかなり大冒険だったよ・・・。この江戸東京博物館、あなどるなかれ。展示フロアに足を踏み入れると、そこは江戸の町並みがずらずら。精巧に作られたジオラマがめちゃ楽しいのです。江戸時代から始まり、現代の東京までの変遷を見ごたえのある展示でわかりやすーくお勉強できてしまいます。そうそう、昔の遊女の平均寿命はなんと22歳だったそうですよ。うっうっう。ひとしきり遊んだあとは月島のもんじゃ焼きへ。ソース臭漂う4人になったところで(しかも、焼きそばのおみやげつき)、六本木へお茶に繰り出す私たち。アイスベトナムコーヒーでわいわいやりながら、最後は中目黒の隠れ家カフェで味わい深いお茶を頂きました・・・。1300円の玉露はすっごくうまうまでした!びっくり。実は今週はいろいろあり、凹んでいた私なのですが仲間に話を聞いてもらい、すごーく気持ちが楽になりました。ありがとう、みんなー。10月にはヅカも奄美旅行もあるし、それを支えにがんばれそーでーす。
2003/09/14
コメント(2)
ど、怒涛の一週間でした。もうお腹いっぱい。うええ。謝りに行ったり、反省したり。できれば、穴の中に入って1日ぐらい反省したいぐらいだったのですが、他のことたちは待ってくれない、みたいな。今日、歯医者さんで担当のお医者さんに優しくして頂いたのが身にしみました。うぅぅ。せんせえ~。(女性の先生です、あしからず)3連休はゆっくりしよーっと。
2003/09/13
コメント(0)
今日は月曜日ー。月曜日ったら月曜日ー。月曜日はイベントの日なのです。それはなにか?つ・め・か・い。うふ。ということで、「うおー、目標との乖離がすごいよ、わーん」と思っていた私。いつもの様子でごりごり詰められるかと思っていたら。・・・。れれ?あれ?なんだかお父さんは元気がない模様。よく見るとなんだか体の調子がよくないみたい。お父さんからごりごり詰められると、娘的にも「なにおー、うおー」とめらめら来るのですが、「くぅん」と元気がないとなんだか心配になってきて、それどころじゃなくなってしまうのです。早く元気になってね・・・。
2003/09/08
コメント(0)
本日はつい最近、なーんとお家を建てたK夫妻のお家におよばれ。すっごく環境がいい文教地区にその素敵なお家はありました。外観を拝見して、「なんてかっこいいの・・・」とびびっていた私ですが、内装がまたすごい・・・。黒・白・こげ茶を基調にした内装はそれはそれはモダンな感じで、おしゃれな二人にぴったりなのでした。あまり年も変わらないのにどーんとお家を建てて、自分たちのスタイルを築いているご夫婦を見て、びっくりするのと同時に「私も将来のことを考えよう・・・」と思った次第です。んー、すごすぎる。
2003/09/06
コメント(0)
本日は冬のソナタ最終回の上映会。上映会ったら上映会~と、会社のDVDバイヤーとHさんを拉致して、Mさんの代官山の邸宅にうかがいました。まずはビールでかんぱーい。そして、お惣菜をおつまみにしながら、まずは冬のソナタ道について語る私たち。そーか、「ラストプレゼント」はよいのかぁ。ふむふむ。そして、いざ最終回。4人全員がずーっと沈黙。そして途中からぐしゅぐしゅ泣いてしまい、最後は大泣きしてしまいました。鑑賞会のあとは、自分達の昔の恋愛話をしたりと、なかなか盛り上がった夜でした。やー、一途って大切、うんうんうん。
2003/09/05
コメント(0)
同僚より映画のタダ券2枚入手。同じチームのHさんと一緒に、いそいそと新宿へ。二人とも新宿をあまり知らないので、おどおどしっぱなし。いなかっぺ根性まるだしで映画館にたどりつく。映画は「ファムファタール」。官能サスペンス映画ということで、どんなことになっちゃうのかどきどきものでした。感想は・・・うーん、豪華版Vシネマって感じ?ただ、映像がとても美しく、出演している元モデルの女優さんたちもめちゃめちゃ美しくて、そのお姿を拝見しているだけでもかなり満足しちゃいます。I’m bad. I’m really bad...というのが、ファム・ファタールの真髄でしょうか。そして、アントニオ・バンデラスがけっこうどうでもいい役で最後には殺されてしまうので「それでいいのか、おぬし」という感じでした。しっかりしろー。
2003/09/04
コメント(2)
最近、なんだかとっても涙もろい私。映画を観ても、ドラマを観ても、小説を読んでも気がつくとぽろぽろと涙をこぼしていることが多い。別に仕事で大きな失敗をしたわけでも、失恋したわけでもないけれど、なんだか妙。叙情的な作品をよったように集中して観たり読んだりしているせいもあるかと思いますが、ぐすんぐすん泣いてる自分にびっくりしてしまうのです。季節的なものかしら。でも、涙を流すことはメンタルヘルス的にはとってもいいことだと聞いたことがあるので気にしないことにしまうす。
2003/09/03
コメント(2)
今の仕事はぎりぎりと相手をしめあげるような機会が発生する。言わなきゃいけないときはびしっと抗議して、でも、基本スタンスは仲良く。尊敬する師匠にはよく怒られたけど、彼はいつも太く短く怒る方だった。その方法を思い出して抗議をするときには太く短く怒り、相手に期待をしていること、がんばりたい気持ちをしっかり伝えるようにしている。伝わってるかな。と、不安に思うこともあるけど、誠実につきあっていくしか方法はない。人間力をつけたいものである。
2003/09/02
コメント(0)
この業界だけはほんとに何が起きるかわかんないなぁ、とぼんやり思うようなニュースが入る。お手てつないで仲良しこよし方針を尊重して成果を出しているけれど、相手がぱくっと買収されたりしたらどうなるかはわからない。この国盗り合戦模様がおもしろいと思えばおもしろいのだけど、あまりの不安定さにびびる時もある。このエキサイティングさが将来への不安になったときに、きっと離れるんだろうな。とーぶん無いと思うけど。
2003/09/01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1