全83件 (83件中 1-50件目)
![]()
最後にもう一度、映画館で見た作品を紹介します。これは★の多い順、あとは日付順・・要するに見た順ですね。前年が49本だったので、約30本多かったわけです。今年も出来るだけ劇場に足を運んで、映画の世界を堪能して皆さんにご紹介したいと思います。因みに今年に入って1月は5本見てますが、このレビューがあったので1件も書いてません。何とか追いついて書いていきたいと思いますのでどうぞヨロシク。因みに前年のランキングはこちら →2004年に観た映画を振り返ってちょっと見難いですけど、加工する余裕が無くって・・スイマセン。1 4月3日 ロード・オブ・ザ・リング~王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション ★★★★☆+2 4月20日 海を飛ぶ夢 ★★★★☆+3 1月5日 マイ・ボディガード ★★★★☆4 2月9日 オペラ座の怪人 ★★★★☆5 3月5日 二回目・オペラ座の怪人 ★★★★☆6 6月18日 ミリオンダラー・ベイビー ★★★★☆7 6月19日 バットマン ビギンズ ★★★★☆8 7月2日 スターウォーズ エピソード3 シスの復讐 ★★★★☆9 8月20日 2回目・スターウォーズ エピソード3 シスの復讐 ★★★★☆10 9月11日 チャーリーとチョコレート工場 ★★★★☆11 10月18日 2回目・チャーリーとチョコレート工場 ★★★★☆12 10月30日 ドミノ ★★★★☆13 11月26日 ハリー・ポッターと炎のゴブレット・字幕版 ★★★★☆14 7月31日 アイランド ★★★★+ 15 3月15日 エターナル・サンシャイン ★★★★+16 5月15日 バタフライ・エフェクト ★★★★+17 9月2日 Dearフランキー ★★★★+18 10月26日 (字幕)コープスブライド ★★★★+19 11月5日 SAW2 ★★★★+20 4月26日 コンスタンティン ★★★★ 21 7月24日 星になった少年 ★★★★ 22 1月15日 ネバーランド ★★★★23 3月6日 アレキサンダー ★★★★24 3月19日 ブリジット・ジョーンズの日記~きれそうな私の12か月 ★★★★25 5月22日 キングダム・オブ・ヘブン ★★★★26 6月14日 サハラ 死の砂漠を脱出せよ ★★★★27 8月28日 スピード(94年製作) ★★★★28 10月1日 シンシティ ★★★★29 11月27日 イン・ハー・シューズ ★★★★30 5月1日 Shall we Dance? ★★★☆+ 31 6月12日 最後の恋の始め方 ★★★☆+ 32 8月10日 妖怪大戦争 ★★★☆+ 33 3月26日 アビエイター ★★★☆+34 4月7日 炎のメモリアル ★★★☆+35 5月14日 バッド・エデュケーション ★★★☆+36 9月28日 シンデレラマン ★★★☆ 37 10月10日 忍-SHINOBI- ★★★☆ 38 2月1日 オーシャンズ12 ★★★☆39 2月26日 君に読む物語 ★★★☆40 3月23日 ナショナルトレジャー ★★★☆41 4月24日 ハイドアンドシーク 暗闇のかくれんぼ ★★★☆42 5月8日 ブレイド3 ★★★☆43 5月11日 交渉人 真下正義 ★★★☆44 5月18日 ドッジボール ★★★☆45 8月1日 亡国のイージス ★★★☆46 12月11日 あらしのよるに ★★★☆47 12月18日 ザスーラ ★★★☆48 3月1日 ボーン・スプレマシー ★★★+ 49 5月29日 クローサー ★★★+ 50 7月10日 宇宙戦争 ★★★+ 51 8月18日 マダガスカル 吹替え版 ★★★+ 52 9月19日 ファンタスティック・フォー[超能力ユニット] ★★★+ 53 11月6日 まだまだあぶない刑事 ★★★+ 54 12月1日 エリザベスタウン ★★★+ 55 12月24日 SAYURI ★★★+ 56 8月5日 アルフィー ★★★ 57 9月19日 がんばれ!ベアーズ/ニューシーズン ★★★ 58 12月3日 Mr.&Mrs.スミス ★★★ 59 1月8日 カンフーハッスル! ★★★60 3月17日 シャークテイル字幕版 ★★★61 5月5日 レモニー・スニケットの世にも不幸な物語 ★★★62 5月26日 フォーガットン ★★★63 6月1日 ザ・インタープリター ★★★64 6月29日 ダニー・ザ・ドッグ ★★★65 9月13日 蝉しぐれ ★★★66 11月1日 キャプテンウルフ:吹替え ★★★67 11月20日 親切なクムジャさん ★★★68 4月10日 フライト・オブ・フェニックス ★★☆+ 69 8月9日 ロボッツ ★★☆+ 70 9月7日 奥様は魔女 ★★☆+ 71 11月12日 ブラザーズ・グリム ★★☆+ 72 1月1日 AVP(エイリアンVSプレデター) ★★☆73 4月16日 阿修羅城の瞳 ★★☆74 9月1日 ランド・オブ・ザ・デッド ★★☆75 10月22日 ステルス ★★☆76 7月18日 戦国自衛隊 ★★+ 77 6月8日 エレクトラ ★★ 78 10月12日 四月の雪 ★☆ 因みに、お家で見て良かったと思った映画は思いつく中では・・ヴェロニカ・ゲリン ★★★★ですね。ヴェロニカ・ゲリン 特別版劇場で見ていたら・・もっと感動したのではないかと思います。ちょうど見ているときにお客さんが来て、集中できなかった時間があったのが残念。これも是非、いろんな人に見てもらいたい映画でした。コメントのレスは少し遅れます。暫しお待ちくださいね~<(_)>
January 31, 2006
コメント(4)
![]()
映画は私にとって、楽しみと想像と人生を考えさせてくれる、大切なものです。さて、長らくお待たせしました、(待ってない??)映画館で観た78本(2回見たものが3本あるので映画本数としては75本)からランキングしてみました。因みに前年のランキングはこちら→ 2004年に観た映画を振り返ってとうとう真打、上位5作品をアップです。時間がかかって遅くなった分、気合も入った感じです。本当は一覧で、一つの日記でアップしたかったです。1位 海を飛ぶ夢 ★★★★☆+書こうと思って書けなかった映画レビュー。。。テーマが「尊厳死」を扱うものだし簡単に言えば自殺を手助けして欲しい人の生き様の映画、万人受けするとは思えなかったけど、素晴らしい映画だったのでみんなに知らせたいと思いつつ、どう感想を書いていいのか悩んで挫折しました。このランキングをするにあたり、簡単に書きたいと思います。ずっと私は自殺をしたいと思う人は許せない・・なんて思ってましたが、最近は解らなくなりました。生き方なんて人に指図されるものではないし、「死」を選ぶ人の気持ちが解ることは出来ないけれど、自分が同じ状況で(肢体麻痺)生き続けると考えたとき、そう思わない(自殺しない)とは言い切れないなぁ~と思ったのです。主人公、ラモンを演じたハビエル・バルデムの演技はとても素晴らしく、魅力的で素敵な笑顔をしていました。ストーリーや映像もいいし周りの人たちの存在は温かく、穏やかであり、内心はつらい思いを抱えて生きていました。それでもやっぱり、人は優しいものだと感じずにはいられない、こちらの心が温まる映画だったのです。車に乗って旅立つときの彼の表情はとても心が満たされてて、だけど悲しくて、オイオイ泣いた映画でした。「海を飛ぶ夢」のタイトルも素敵だなぁ~と思わせる爽快なシーンもあったし、全体的に重い映画ではないので、躊躇されずに是非、たくさんの人に見てもらいたいです。 海を飛ぶ夢2位 スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 ★★★★☆何と言っても、アナキン・スカイウォーカーがなるべくしてなったダースベイダーの悲哀に心を打たれた映画なのでした。この映画は新シリーズから見ている人よりきっと、25年前にSWを見ている人の方が感慨深かったのでは?!と思います。お父さんに映画館のオールナイトに連れて行ってもらってみた記憶があるのがこのスターウォーズ・・。シリーズ物でここまで長く待たせておいて成功した映画って他にないんじゃないでしょうか。この映画は字幕と吹き替えで2回、観に行きました。映画レビューを書いてて、トラックバックが100を超えたのはこれが初めてでした。 スター・ウォーズエピソード3 シスの復讐3位 オペラ座の怪人 ★★★★☆ファントム演じるジェラルド・バトラーがセクシーで切なくって、すっかり彼の虜になった映画でした。その後、J・バトラーが出演している映画をWOWOWでチェック!「ドラキュリア」や「サラマンダー」などを観ました。そして、「Dearフランキー」って映画も、彼が出演しているから観に行ったようなものですから、この映画の影響は凄いもんでしたよ。この映画も2回劇場で観てCDも購入、今でも時々聴いています。オペラ座の怪人 3位 チャーリーとチョコレート工場 ★★★★☆同じく3位、これも2回観に行ったチャリチョコです。ティム・バートン監督のファンタジーな世界に現代風刺が炸裂!!ちょっとやりすぎ?な部分もジョニー・デップの乾いた笑いに何となくごまかされ?ちゃいます。彼のこうした演技を見るのはホント楽しいですよね。本人も楽しんでウィリー・ウォンカになりきっていたのではないでしょうか?!あ、この映画もレビューを書いてないので簡単に。この映画はCGに頼らずあくまでリアルさを追及していましたよね。本当のチョコレートを使っての滝や川を作り、リスも何十匹と集め、まぁその中にCGは使われていたんでしょうけどとにかく本物を出来るだけ使った様子。それに音楽も重要です。小さなウンパ・ルンパが所狭しと活躍?し、工場見学に来た子供(親子)にキツイ踊りと歌で動揺させるんです。歌ってるのはこの映画全体の音楽を担当しているダニー・エルフマンだそうで、多彩さを発揮、ミュージカル仕立てにロックや民謡調(もちろん、日本の、ではない)まで幅広い才能を存分に魅せてくれます。そんなところもこの映画のポイントでしたね。因みに、私が観に行った映画館ではその映像に合わせてチョコレートの香りを漂わせてくれて、臨場感たっぷり!で映画を楽しみました。 チャーリーとチョコレート工場 期間限定生産版ここで、番外!?特別賞!! ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション ★★★★☆+★の数としては1位と同率ですが、2004年に上映された映画の未公開映像を50分加えた4時間15分の映画ということで上映館が少なかったし、04年ですでに1位としているので番外編って感じですかね。二つの塔での影の主役?悪の権化、サルマンが死ぬシーンは王の帰還でざっくりカットされてますが、それが最初に加わってたり、ピピンとファラミアが仲良くおしゃべりするシーン、アラゴルンとエオウィンとの思いはあるけれど・・な会話のいくつかに、死者の王の骸骨のなだれが起きるシーンにファラミアとエオウィンがラブラブなところなど。もう普通の王の帰還が上映されてから2年近く経つわけですから、忘れてる人もいるでしょうけど、この物語にはすっかり魅了されたkaoritalyです。こうして書いてると・・また改めてじっくりと見たくなってきました、LotRシリーズが。 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディションもう映画ブログを書いてる方は、年末から準備して、新年前後に書かれていたと思いますが、延び延びになってるうちに1月最後になっちゃいました。これらの作品を見ていない人の参考になれば・・と思います。レビューを書いた日記は、タイトルのリンクをクリックしてもらうとその当時の日記に飛ぶようにしました。画像を貼ったDVDも、出来るだけ安くて画像がきれいなところを選んでみました。以下10位までと番外編もアップしてます。みなさんはどう感じましたか?!気になる作品について、コメントお待ちしています^^/
January 31, 2006
コメント(37)
![]()
さて、一気にいきます、私の良かった映画の5位から10位まで。これは悩みましたよ~。どれもいい作品だったと思います。5位 ハリー・ポッターと炎のゴブレット ★★★★☆映画のシリーズの最高傑作じゃないかと思うこの炎のゴブレット、ハリーたちも成長して、大人の顔をのぞかせてきたからでしょうか・・心が切なくなったり苦しくなったり・・という気持ちが伝わってきました。原作は前3作目までしか読んでいないので、失望感がなかったせいかもしれません。読んだ人のレビューでも、これはよかったという声も多かったんじゃないでしょうか。監督は3人目、音楽の担当も替わり、雰囲気も違ってます。まだ上映中なので見てない人は是非、劇場で確認してみてください。魔法の楽しさ、というものがちょっとなくなってきたのかな、という気もしますが、それより彼らの成長がますます気になるところです。 ハリー・ポッターと炎のゴブレット オリジナルサウンドトラックCD 6位 バットマン ビギンズ ★★★★☆この映画については一言もレビュー書いてないしやり取りもしていないから、正直言ってどうよかったんだろうか・・なんて考えます。簡単に感想を書いてみましょうか。シリーズものなわけですが、劇場で観に行ったのは初めてだし、このシリーズはほぼ、見てません。だから新鮮な気持ちだったのと、バットマン演じるクリスチャン・ベールがとても精悍な青年でかっこよく、でも正義?のために行動するというのは素敵だけど切なくて・・という役をとても上手く演じてたなぁ~と思いました。バットマンになるべくして、着るものの素材についての試作やバットモービルがどうして作られていくかという過程が楽しくってワクワクしたし、執事役のマイケル・ケインは相変わらずいい味だしてるし、技術開発者のモーガン・フリーマンも言うに及ばず、渋かった。トム・クルーズの奥さんとなる?ケイティ・ホームズが相手役でしたがまぁ、彼女は可もなく不可もなく・・。C・ベールでこのシリーズ、作り直してほしいわ~なんて思ったのでした。バットマン ビギンズ7位 ミリオンダラー・ベイビー ★★★★☆この映画はアカデミー賞で最優秀作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞を映画なんですけど、私が創刊当時からよく見ている「FLIX」って映画雑誌でも、とにかく評価が高かった作品です。実際は書いていないレビューを書こうと、新人と議論を交わした作品でもあります。ということで簡単に感想を・・。この映画も「尊厳死」と「人間愛」を扱った作品ですが、手放しで素晴らしかったとは言いにくいです。貧困な生活を送る少女が、ウエイトレスをしながら必死にプロボクサーを目指し、その家族は働かずに生活保護を受け、彼女が稼いだお金は欲しいけど、家をプレゼントされて迷惑がり・・という「働かないやつは悪い」構図があり、映画を観ているときはその対比にちょっと泣かされます。そして孫娘のような年の差の愛とキリスト教の考えには少し引くものもあり・・。最後は自殺しちゃうんだろうか・・と思わせるラストもどうかな~とは思いますが、役者それぞれの演技は素晴らしかったです。頑固オヤジなトレーナーのクリント・イーストウッド、見事に鍛えた身体が素晴らしかったヒラリー・スワンク、ジムの見張り番のモーガン・フリーマン。それにしてもヒラリーはいい役に恵まれてますね。この年齢でオスカーを2度も獲るなんて。観た後、考えさせられる映画だと思います。 ミリオンダラー・ベイビー8位 マイ・ボディーガード ★★★★☆タイトルが気に入らなかったんだけど、好きな小説の映画化ということで観に行ったら・・やっぱり良かったんです。デンゼル・ワシントンが主役のクリーシィは元傭兵で、誘拐人質事件が多発してる都市の少女の護衛をやるわけです。その少女、ピタがダコタ・ファニングちゃんです。彼女の素晴らしい役者ぶりが存分に発揮されて素晴らしいです。脇役、レイを演じるクリストファー・ウォーケンもいつもながらいい感じで原作とは多少違った展開ではありましたが、よく出来た映画でした。 マイ・ボディガード 原作「燃える男」A・J・クィネル9位 ドミノ ★★★★☆実在した元モデルで賞金稼ぎ、ドミノ・ハーヴェイの生き様を描いた半分ノンフィクションな映画。まぁいろんなブログを読んでみると、映画のストーリーはフィクションなのが多いみたいでしたが、彼女はこの映画が出来る前に、薬物の過剰摂取で亡くなったそうです。それを知ってて観たせいか、何だか最後に物悲しく、切なくなってしまったんですよね。演じたのはキーラ・ナイトレイ、上手かったというか、一番のはまり役では!?と思いました。賞金稼ぎのチームのボスにミッキー・ローク。彼の最近の復活ぶりは喜ばしいし、仲間を演じるチョコ、エドガー・ラミレスの男臭さに惹かれましたね。そんなこんなで心にグッときた映画でした。 ドミノ 限定仕様10位 バタフライ・エフェクト ★★★★+なかなか斬新なストーリーで、あまり前情報も持たずに観に行ったのが正解だったのか、とにかく映画として楽しめる面白い映画でした。何度も過去に戻ってやり直してみるけど、なかなか納得いくような結果にならないどころか、どんどん悪くなっていって・・最後は切ないハッピーエンド。主演のアシュトン・カッチャーの映画はほとんど見たことないけど良かったです。製作にも携わってるということで今後の才能にも期待したい俳優ですね。 バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション 最近はDVDの発売も早いですね。上映中のハリーポッターはさすがにサントラしか見つかりませんでしたが、他は全て出てました。予約とかですでに画像も揃ってて、紹介しやすいですね。次は上位5作品です。
January 31, 2006
コメント(13)
![]()
映画はいつの頃から見たのか解りませんが、初めはきっと、「東映マンガまつり」に連れられていったんじゃないでしょうか。記憶にあるのは「竜の子太郎」?長らくお待たせしました。どういう風に・・1位から先に出すのか悩みましたが・・1日の日記としてみると並んだほうがいいので、番外編から行きたいと思います。【人生色々、「命」を考えさせられたで賞】 アイランド ★★★★+観終わってのラスト、なんて無責任なんだ~!なんて思いましたが全体的には誰でも楽しめる娯楽作に仕上がってました。人によっては「クローンがいいか悪いか」なんてことを考えるでしょうし、クローンの逃避行が近未来なんだけど現代チック?で甘いとか、倫理観がなってないとか・・まぁそんなことは関係なく観れる映画でした。先日オーストラリアに就労したKさんは4回も見た!と言うほど色々と考えさせられたようですが、私も、「人の命ってなんだろう?」と考えてしまって心に残った映画でした。アイランド 特別版 【難解だけど素敵なラブストーリーで賞】 エターナル・サンシャイン ★★★★+時間軸があっちこっち行って、最初のほうは解らないんだけど、見てるうちに回想と現実が解ってきて、観終わった後には、「あぁ、いいラブストーリーだったなぁ~♪」という気持ちが沸く映画でした。ジム・キャリーが普通の冴えない青年を演じているのですが、素晴らしい演技でしたね。コメディだけじゃない、いいものを持ってます、彼。もちろん、相手のケイト・ウィンスレットもエキセントリックな役を上手く演じていたし、二人だけのラブストーリーじゃなく、キルスティン・ダンストやイライジャ・ウッドなども色々と絡んで好演、みんな良かった。人を好きになると、やさしくもなり、強くもなり、妬んだり卑怯になったり・・色んな要素を上手く詰め込んだラブストーリー。カウフマン脚本、ミッシェル・ゴンドリー監督、それぞれ今後も注目していきたいです。エターナル・サンシャイン DTSスペシャル・エディション【親子って素敵で賞】 Dearフランキー ★★★★+これは、ジェラルド・バトラーが来日して、宣伝していたヒューマンドラマです。こういった小品もどんどん上映してほしいと願わずにはいられない、心温まるストーリーでした。レビューは書いてません。母と息子、父と息子、母と娘・・いろんな関係の中で感じたことは、あぁ、親子って通じ合ってるんだなぁ~って。ジェラルド・バトラーは本当の父親じゃないんですが、頼まれて父親として接してるうちに、男同士の絆・・みたいなものが生まれ、単なるお金稼ぎのはず以上のものを得た気がしましたし、友人の助けとか、うっとおしいと思いながらも温かく、子供同士の友情もあり・・いろんな要素が詰まっていて、男女関係なく泣ける、感動する映画だったと思いました。Dearフランキー 【命がけのゲームはしたくないで賞】 SAW2 ★★★★+この映画の予告を観るたびに、1作目を観てないことが気になったので、ちゃんと見てから映画館に足を運びました。あ~、こういう手法があるのか~って1作目でビックリしたけど、2でもその驚きはたくさんありました。怖い、痛い、酷い・・種あかしを出来るようでできず、観終わった後の感想を語り合ううちに、「あぁ、そうか!?」という驚きと発見がいくつも出てきます。こんなにみんなの意見が気になった映画もなかったし、ブログや掲示板で色々な解釈を観て後々楽しめたSAW・・次回作が出来ることを楽しみにしてます。SAW2 DTSエディション【ファンタジーな世界感たっぷりで賞】 ティム・バートンのコープスブライド ★★★★+こちらもレビューは書いてなかったんですけど、やっぱり前評判どおり、ファンタジックでノスタルジックでキレイなアニメーションが素晴らしい映画でした。ありきたりなストーリーですが、最後はホロッとさせられて、音楽も楽しいし画像もきれいだし、声優も上手くて楽しかった。そうそう、実はミュージカル仕立てなんですよね。そこも違和感なく楽しめましたよ。またいつでも観てみたいと思う映画、74分があっという間でした。ティム・バートンのコープスブライド特別版 後ほど、5位以下をアップします。
January 31, 2006
コメント(4)

最近はちょっとワインを買い控えてるのと、こうしてワイン会をしたおかげで、ワインを整理してみると、倉庫に結構入ったので、部屋がすっきりした。倉庫には100本くらい直せるらしい。自分の部屋に30数本、リビングに40本、セラーに20本、その他に10本強・・ってことで、減ったかと思ったけどあまり減ってませんでした。まぁ、飲み頃のワインを結構飲んだし、また今日も・・ランゲ・ネッビオーロ・ブッシア 2002 アルマンド・パルッソ ワインを買っちゃいました。これで控えてるって?!うーん、いいワインは飲んでみたいですよね。でも、兎に角セーブしないと、大変です。最近はワイン会のお声もよくかかり、外食多いしお財布がちょっと寂しい状態。春には海外、行きたいんだけどな~いけるかな~^^;今夜は連日の暴飲暴食で体調不良・・早めに寝ようと思います。そして、明日こそ、05年を振り返っての映画レビュー、アップしたいと思ってますのでどうぞよろしく<(_)>
January 30, 2006
コメント(4)

さて、昨晩おうちで空けたワインをご紹介しましょう。リンクの画像とうちのはヴィンテージが違うものもあるかと思いますがご了承ください。トスカーナ!と言っても用意したものにトスカーナが多く、開けたのはピエモンテ2、シチリア1、トスカーナ6ということになりました。たくさん開けたので一言コメントくらいにしておきます。参加者は自分も含めて7名です。アンペリオ シャルドネ 1999 フォンタナ・フレッダ99なので状態は不安でしたが全然大丈夫でした。樽は感じず爽やかな印象でした。シャルドネ 2000 プラネタ昨年9月に01を飲んだらかなり熟成が進んでイキかけてたので今回開けようと決めてました。それがこちらも全然大丈夫で樽香しっかり、熟成もいい感じで思ったより良かったです。レ・クーポレ・ディ・トリノーロ 1995 テヌータ・ディ・トリノーロクーポレの初ビンテージですねっ!10年経ったのでいい頃合でしょう!?と思い切って開けたもの。一瞬、ダメかな・・と思ったら全然!いいんです。レ・クーポレ・ディ・トリノーロってここ数年で甘いイメージだったのですが、少しレンガ色がかって素晴らしく、キレイに熟成されて甘くなく、エレガントで良かったです。みんなあっという間に飲んじゃいました。ドゥエ・ミーラ・ドゥエ 2002 ポデーレ・サルクッティこれはまだ売ってるんですね!COMESTAIさん、ドポテアトロはまだ開けませんよw さすがのサリクッティ、いつもながらキレイなつくりで美味しいです。これは価格を考えると、買い!ですね。すぐ飲めるしもう少し寝かしてもいいでしょう。マッキオーレ・ロッソ・トスカーナ 2002 レ・マッキオーレこれはやっぱりいいですね。この前飲んだ時も美味しかったですが02はサンジョヴェとメルローにシラーが入ってます。これがいいんですよ。02がオフヴィンテージだなんて、とても思えないですね。いい作り手はしっかりいい仕事してます。ラ・ベルナルディーナ(カベルネ) 1994 チェレットこれはかなり長いこと自宅で熟成させてきました。枯れかけてますがいい感じの枯れ方。柔らかく、でも思ったより力強く。今飲んでちょうど良かったです。カルミニャーノ・リゼルヴァ 2000 ピアッジアこのワインの印象は何だか醤油っぽい?濃ゆいワインだったのですが、醤油っぽさはなく、少しまろやかになって。ました濃いけどまろやか。サンジョヴェって不思議だなぁ~と思いますがやっぱり美味しかったです。さて、これ以降は予定変更で、並べていたワイン以外のを出すことにしました。カルツァルンガ 2001 カルツァルンガ これは上品でキレイで美味しいです!思い切って開けましたが今からでも美味しさ全開!って感じじゃないでしょうか、こなれてます。ちょっとお高いワインだなぁ~と思いましたが買ってよかったです。デザインもお洒落だしね。バルゼ・ディストリーチェ 2000 イル・タリアートこちらは一度見たら忘れられないラベルですよね。00の初ヴィンテージをmackyさんから購入したものを開けました。サンジョヴェのワインとしては少し乾いた感じというか、サラッとしてる感じですがメルロー10%も溶け込んでいて、なんと表現していいか解りませんが、とにかく美味しかったです。やっぱり今日の1番!といえばこのワインかな。他にももう1本開けましたが・・やっぱりヨロシクなかったです。周りから、97ヴィンテージはあたったことが無い(ハズレばっかり)と言われていたのですがいい作り手だし期待してたんですけどね、ダメでした。飲めなくはないけど、熱劣化みたいで美味しくなかったです、残念。アレンサ 1997今回はいろんな食材を、ソムリエHくんが持ってきてくれて、料理までしてくれました。写真を撮るのを忘れたことが残念ですが、スカンピのグリル、羊のグリルをいただき、パスタも3品、作りました。オマール海老はもう一人のソムリエ、Mくんが解体、チーズやサラミにパンなどもスライスしてくれて、私はホストなのにほとんど何もせずで・・とっても楽させてもらっちゃいました。どうもありがとうございます。サーモンとイカ墨のフィットチーネ唯一、私が作ったパスタです^^; イカ墨は練り込んだ乾麺をゆでただけ、手打ちではありません。オマール海老のパスタ 4種のチーズのパスタ この2品の調理はソムリエHくん。私はちょっとお手伝いした程度です。ま、味見とか?!塩コショウ振りかけたりとか・・ね。最後にマカロンとコーヒーで〆てお開き。いろんなアテが残りまして、どうもスイマセン。美味しくいただいておきます。また次回は是非、バーベキューでやりたいと思うのでその時はみなさんよろしく。とっても楽しい時間を過ごせました。どうもありがとう。
January 30, 2006
コメント(16)

参加した方、お疲れ様でした。今日はゲストに料理もしてもらって幸せでした。酔っ払ったので今夜はこれで。とりあえず、飲んだワインを並べた画像だけ・・ ところで、ブルゴーニュグラスが1つ足りないんだけど、どこいったんだろう??
January 29, 2006
コメント(4)
![]()
飲むか飲まないか、決めるのはゲストですが、こんなワインを用意してます。並べて見ると・・殆んどがトスカーナのワインです。はは^^;ま、他にもあるけどとりあえず、こんな感じ。イタリア以外では・・さて、そろそろお迎えの時間ですし、パスタの仕込みもしなくっちゃね。
January 29, 2006
コメント(8)

行ってきました、フレンチはブラッスリー・ル・アルジャンに。馴染みの・・とはいえ、年に数回しか行きませんが、いつも親しくよくしてくれます。今夜は料理5千円~6千円で・・と頼みつつ、ワインリストを見て改めて、ムルソーと合わせて1人7500円で!とお願いしました。ワインを持ち込んでおきながら、何気にワイン代を安めに見積もってお願いしちゃいました。ムルソーの店出しは9,800円です^^;早めの18時~ってことで他のお客さんはナシ。まずは持ち込んだ泡で乾杯!ヴァルドッビアデーネ・プロセッコ・ミレッシマート・ドライ 2004 コル・ヴェトラス注ぐ時の泡立ちがよくシュワシュワしてます。想像するにその泡がグッとくるかと思いきや、柔らかい口当たりで甘味があります。青リンゴの爽やかな酸味と赤リンゴの蜜っぽい甘味が混在していて美味しいです。柔らかくって喉越しはすっきり。これは誰が飲んでも美味しい!と思うお手頃なスプマンテですね。食事の最後に、グラスに残ったものは、泡が消えてましたが普通に美味しい白ワインって感じでした。そして、食事は・・たくさん撮ったので一気に出しちゃいます。 舞鶴牡蠣と白子のノルマンディー風 ぶりのカルパッチョ フォアグラと洋ナシのテリーヌ・鴨・つぶ貝 ズワイガニとカニ味噌の完熟トマト詰め・ウニ添え タラバガニと魚介の春巻き風 伊勢海老のフィットチーネ 牛フィレ網焼き、羊、熊本牛の煮込み、鴨 チーズ盛り合わせ前菜がそれぞれ違って4皿出たので取り分けました。どれも美味しかったけど、特に素材も素晴らしい伊勢海老のフィットチーネが最高!でした。手打ちの麺に海老のエキスで取ったソースが絡んでて、具には穴子なども使ってて、とにかく絶品です。他には熊本牛の煮込み・・なんだろう?チョコレートかカカオな味わい?でシェフに訊いてみたら「マリブってココナッツのリキュールを使ってます。」とのこと。いやぁ~、そう聞いたらココナッツな香りがプンプンして・・。とにかくいい味付けで美味しかった。そしてお店で用意してもらった白ワインは・・ムルソー 2000 アンリ・ボワイヨちょっと冷えていたので香り立ちが弱かったけど、少し温度が上がるとグラスの中で香りの密度も上がり、なんともいえず香ばしく、酔いそうです。まぁ、アルコールで酔いますが、香りでも。いいですねぇ~。料理にもよかったです。そして赤ワインは・・クム・ラウデ 2000 カステロ・バンフィ 4種ブレンドのワインですが、どれが勝ってるかと言うとカベソーですかね。いまセパージュを調べたら、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、メルロ30%、サンジョヴェーゼ25%、シラー15%ってことで、まぁそんな感じなのかな。シラーは最後にスパイシーさが鼻に残るしサンジョヴェの酸はそこそこあるし、若々しさはメルローかな。これも少し温度が低かったので固かったのですが、時間と共に柔らかく、甘さも出てきました。こちらも飲みやすい万人受けするタイプですね。チーズ盛り合わせにフロマージュ・ブランがあり、蜂蜜かけたらデザートって感じで、今回は特にデザートは注文しなかったので最後はコーヒーでおしまい。とにかくお腹いっぱいで満足です。オーナーシェフの木村さん、どうもありがとうございます。そして今夜も楽しく食事が出来ました。王道名なしさん、いつも多めでスイマセン。そしてMさん、ご参加ありがとう。連れは風邪を引いててあまりワインの味がわからなかったみたいで残念だったけどお疲れ様でした。また、みんなで美味しいところに食事しに行きましょうねっ!
January 28, 2006
コメント(10)

さて、今夜は恒例?!ブログの食仲間?な、王道名なしさんと近所のワイン仲間、Mさんと連れとの4人で食事会です。ひたすらフレンチ攻めですね、王道さん。で、今回のお店はワインを持ち込んでおります。フレンチだけどワインはやっぱりイタリアン!!(笑)まずは泡。ヴァルドッビアデーネ・プロセッコ・ミレッシマート・ドライ2004コル・ヴェトラスまだ飲んだことないので楽しみです。そして赤。クム・ラウデ / カステロ・バンフィ カベルネ・メルローサンジョヴェ・シラーという4種のブレンド。何度か飲んでますが期待を裏切らないワインです。そして、メニューを聞いてみると今回は伊勢海老やカニを使うって事で白も欲しい。だからこれはお店で注文することに。いちおう、リストからムルソーかサシャーニュ・モンラッシェあたりをお願いしますってことで、昨日のお昼にランチを食べて相談してきました。ムルソー / ルイ ジャド そんな感じで楽しんできます。では、これから用意して、行ってきますね~^^/
January 28, 2006
コメント(4)

和食系創作料理のお店、ヒルトンプラザウエストの6Fにある燦ですが、まぁまぁの料理でした。まずはキールロワイヤルを注文、乾杯!数の子やあん肝、なまこなどが前菜として出てました。あとはお豆腐、唐揚と大根のあんかけに牡蠣グラタンと牡蠣フライ、メインはタラバガニとフグの蒸し焼きものです。最後にはへぎ蕎麦が。途中、白ワインでシャルドネ、赤ワインでピノノワールとグラスワインを注文、洋ナシのシャーベットでお開きでした。2時間って時間制限があったので、ちょっと物足りない感じでしたが・・若手、新人と飲み直し・・で午前様となったのでした^^;キール・ロワイヤル セットキールロワイヤルは、カシスのリキュールを泡物で(いちおうシャンパニュがいいんでしょうね)作ったカクテルなので飲みやすいですね。さ、今夜はフレンチにイタリアワインの夕べ、その前にお片付け~ってことで、神戸には行けませんでした。。。
January 28, 2006
コメント(6)
ちょっとお洒落なヒルトンウエストにあるお店で歓送迎会。後ろにも予約が入ってるので早めに設定。そろそろ片付けて・・行ってきます!
January 27, 2006
コメント(2)

NY共同通信の報道によると、国連女性開発基金(UNIFEM、本部ニューヨーク)は、オーストラリア出身のアカデミー賞女優ニコール・キッドマンさん(38)を親善大使に任命したと発表。キッドマンさんは記者会見で、女性の地位向上に「生涯にわたって取り組む」との決意を示した。ちょっと怖い画像ですが、抱負でも語ってるところなんでしょうかね。そうそう、二コールと言えば、つい最近もこんなニュース、ありましたね。ニコール・キッドマンがカントリー歌手と挙式カントリー歌手のキース・アーバン(38)と3月に挙式すると23日付英紙サンが報じた。2人は以前から熱愛が伝えられ、昨年11月末の感謝祭ではお互いの家族を伴い米テネシー州で一緒に過ごした。この際、キースがニコールのお腹に手を当てる瞬間が撮影されたことから熱愛に加え、妊娠説も流れていた。同紙によると、昨年のクリスマスにキースがプロポーズ。式は家族と親しい友人だけで行うという。彼女にとって色々と素晴らしい年になりそうですね。去年は映画、「インタープリター」、「奥様は魔女」「ステップフォード・ワイフ」(これは未見)などに出て活躍してたし、トム・クルーズと離婚してからは、男を見る目がない・・とか言われてましたがやっと、いい男性にめぐり合ったってことでしょうか。まぁ、カントリー歌手なのでアメリカでは有名なんでしょうが、どんな曲を歌ってるのか私は知らなかったりして、その辺はなんとも言えませんけど。もしホントに妊娠してるのならおめでたいことです。元気な赤ちゃんを産んで欲しいですね~^^ちょっと今日はハリウッドネタで始めてみました。ザ・インタープリターステップフォード・ワイフ
January 27, 2006
コメント(6)

昨晩、うちに帰ると・・素敵な贈り物が届いてました。それは・・マカロンです。普段はデザートをあまり買ったりしませんし、コース料理を食べてもデザートはどっちでもいいや~派なんです。でも、マカロンって、かわいいしカラフルだし、売ってるのを見ると衝動的に買ってしまいたくなります。そういって、買ったのは数回です。まず、そういったデザート売り場にはいかないようにしてます。特に会社帰りのお腹が減ったときなんて・・何でも食べたくなって余分に買っちゃいますもん。で、これは・・ある人からの贈り物。きゃ~、どれから食べよう!?なんて悩んでみるけどやっぱり1番に、ブルーのものを選んでいただきました。ブルーベリーかなぁ~なんて思ってるけどちょっと良く解らなかったなぁ。その次にパキッとしたピンクのがいい香りだったのでそれの2つ。甘くて、しっとりしてて、何だか幸せな気分になりました。ワインを整理してコーヒーを飲みながらゆったりしました。キリマンジャロブレンドまだ、部屋の片付けが残ってますが、しばし浸るとしましょう。どうもありがとうございました。ごちそうさまです。@23時【追記】珍しく、昨日と今日はアルコールなし。全くの休肝日。昨晩は映画に行ったし、今夜はせっせとワインを整理して、美味しいマカロンとコーヒーだったので、必要なしでした。まぁ、明日は歓送迎会で飲むわけだし週末も飲むし、たまには飲まない日も必要ですね。今日は12本のワインを倉庫から出しました。特に楽しみなのは・・キャンティ・クラシコ 1999 カステッロ・ディ・ランポーラカステラッチョ・ロッソ 1996 ファットリア・ディ・ウッチェリエラこのあたりは飲み頃そうでしょ!?リンクはないけど、イルミナティのNICO1997なんかもかなり、いいと思ってます。まぁ、どれを開けるかは、ゲスト次第です。。。では、おやすみなさい。@2時過ぎ
January 26, 2006
コメント(6)

今朝は新人のPCのスクリーンセーバーが写真や絵画だったことからなぜかその話に。職場のオジサンが休み、オバサンも休み・・。自分の仕事が出来そうにないので集中できないついでに?!サボってました。スクリーンセーバーにはゴッホやセザンヌ、カラヴァッジオなどの絵が入ってて、ついつい、「これは“ドガ”だよ、エドガー・ドガ。セザンヌは・・」「ポールだね」と新人。まぁそこから、好きな絵とか画家は?って話で、ルーベンスとマチスの話に。じゃぁどの絵が好きか、などネットで検索してみたり。 Jazz ダンスオイオイ、いかんやろ。うちの職場のトップが来たことに気付かず慌てて席に、今日の予定などをチェック。オバサンが一応、秘書的な仕事をしているので代わりに・・。午後から頑張りま~す!!で、その前に、トップのお弁当とともに、自分の弁当も一緒に、買いに行ってきます。
January 26, 2006
コメント(2)
![]()
仕事は基本的にずっとPC使ってるので、普段から見すぎだよなぁ~と思うのですが、今日は新しくなるシステムの説明会が午後からあり、その後少ししてから何となく疲れて気分も悪くなってきました。といって、業務に差し支えるほどではないのですが、やはり集中できず・・仕事するフリして映画のレビュー、書いてました。アップしましたが、見直しが必要なので削除します。がちゃさん、コメ入れてくれたんですが・・すいません。また改めてアップしますから~その時はどうぞヨロシクです。そういいながらも映画館には行ってきました。プライドと偏見、ストーリー展開はわかってるとはいえ、なかなかイイ映画でした。素敵なラブストーリーですね。レビューはそのうち。高慢と偏見(上下) ジェーン・オースティン皆さんへのお返事も明日と言うことで。おやすみなさい。
January 25, 2006
コメント(4)
週末までの予定はこんな感じ。今晩:映画鑑賞。「プライドと偏見」か「レジェンド・オブ・ゾロ」かな。「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」も見たいけどすでに上映が夕方1回のみだ。「博士の愛した数式」は初日大入りだったのでもう少し後で見ようかな。明日:予定なし明後日:歓送迎会 和食のお店で、スタッフさんの交代で宴会です。土曜日:昼はちゃんと早起きできたら神戸市立博物館で開催されてる、「ナポレオンとヴェルサイユ展」を観に行きたい。夜はフレンチで王道名なしさん他とお食事。日曜日:おうちワインを減らす会。開けようと思ってるワインの半分くらいしか出してません。そろそろ倉庫を探らねば~と思ってますが寒いし。ま、予定のない明日にやらないと準備できませんね。今回はみんなが持ち寄る食べ物を当てにしてるのでパスタを作るくらいかな。みなさん、ヨロシクです。そんなこんなで、1月もラスト1週間、楽しく過ごすつもりです。
January 25, 2006
コメント(6)
![]()
疲れたなぁ~なんて日記書いておいて、同僚に声かけられて焼肉を食べてきました。ということで生ビールで乾杯!!行こうと思った美味しい焼肉屋さんは定休日・・で近くにあるチェーン店に。そこそこ、美味しかったです。今日は画像はありません。〆には・・クッパです。カルビじゃない、普通に煮込んだお肉の入ったもの、キムチ入れてちょっと辛くしていただきました。疲れもこれで吹っ飛ばせ!ってことで、明日も・・明日は、頑張って仕事に集中します!ということで、今夜はそろそろ、寝る支度・・何だか寝不足気味だし、早めに寝ましょう。
January 24, 2006
コメント(2)
不調です。ワイン飲んで走ったらしんどいね。飲みなおしたお酒は美味しかったけど・・何だか身体には合わなかったのか、朝早くに気分が悪くて目が覚めて、ソルマックを飲んでまた寝ました^^;今日も忙しいけど、午後は集中して、早く帰ろう。お昼のお弁当は・・おでんです。
January 24, 2006
コメント(4)

今夜は楽しみにしていたワイン会。 画像は1本欠けちゃいましたが、12種のワインを楽しめます。生産者は知っていて、そこのを飲んだことあるものはあっても、すべては飲んだことないワインでした。ピノ・グリージョ / フランコ・テルピンコッリオ・トカイ・フリウラーノ / フランコ・トロスコッリオ・メルロー・セレツィオーネ / フランコ・トロスこれ、良かったです。他のはほとんど楽天に売ってない物ですね。凄い。これから有名でなるであろう生産者ばかりだと思います。楽しみですね。前菜の途中で抜けたので、作り手の方たちとほとんどお話できなかったことが残念。こんな機会、滅多にないだろうね・・。
January 23, 2006
コメント(14)
あ~、せっかくのワイン会に参加してたのに!!おかげで会社に逆戻り。疲れるぅ~!!!
January 23, 2006
コメント(2)
いやぁ~、さきほど履歴を確認してみたら、自分を最後に過去49件は見事に外部アクセスです。284207 2006-01-23 16:44:43 kaoritalyさん 284206 2006-01-23 16:38:47 ***.inktomisearch.com 284205 2006-01-23 16:38:07 ***.inktomisearch.com 284204 2006-01-23 16:36:57 ***.inktomisearch.com 284203 2006-01-23 16:32:46 ***.ad.jp 284202 2006-01-23 16:29:15 ***.inktomisearch.com 284201 2006-01-23 16:27:10 *.ocn.ne.jp 284200 2006-01-23 16:22:21 ***.bbtec.net 284199 2006-01-23 16:16:08 ***.inktomisearch.com 284198 2006-01-23 16:13:25 *.cc22.ne.jp 284197 2006-01-23 16:11:51 *.plala.or.jp 284196 2006-01-23 16:08:03 ***.inktomisearch.com 284195 2006-01-23 16:06:24 ***.inktomisearch.com 284194 2006-01-23 16:06:21 *.eonet.ne.jp 284193 2006-01-23 16:05:41 218.216.*.* 284192 2006-01-23 16:05:18 *.eonet.ne.jp 284191 2006-01-23 16:04:58 *.tohan.co.jp 284190 2006-01-23 16:04:39 *.osaka-gaidai.ac.jp 284189 2006-01-23 16:02:21 *.eonet.ne.jp 284188 2006-01-23 15:59:21 *.ucom.ne.jp 284187 2006-01-23 15:58:17 ***.data-hotel.net 284186 2006-01-23 15:56:10 ***.inktomisearch.com 284185 2006-01-23 15:54:27 ***.data-hotel.net 284184 2006-01-23 15:49:00 ***.inktomisearch.com 284183 2006-01-23 15:48:29 *.so-net.ne.jp 284182 2006-01-23 15:40:21 ***.inktomisearch.com 284181 2006-01-23 15:40:13 ***.inktomisearch.com 284180 2006-01-23 15:39:00 ***.inktomisearch.com 284179 2006-01-23 15:34:16 *.ucatv.ne.jp 284178 2006-01-23 15:34:00 ***.inktomisearch.com 284177 2006-01-23 15:33:16 *.ocn.ne.jp 284176 2006-01-23 15:30:58 *.interport.ne.jp 284175 2006-01-23 15:29:31 ***.imabari-city.jp 284174 2006-01-23 15:29:20 *.sanuki.ne.jp 284173 2006-01-23 15:28:43 ***.inktomisearch.com 284172 2006-01-23 15:27:47 *.epson.co.jp 284171 2006-01-23 15:25:58 ***.bbtec.net 284170 2006-01-23 15:25:20 *.owd.co.jp 284169 2006-01-23 15:23:46 *.dion.ne.jp 284168 2006-01-23 15:21:56 ***.inktomisearch.com 284167 2006-01-23 15:13:59 ***.bbtec.net 284166 2006-01-23 15:13:16 ***.data-hotel.net 284165 2006-01-23 15:08:13 165.14.*.* 284164 2006-01-23 15:01:24 ***.inktomisearch.com 284163 2006-01-23 14:58:59 ***.inktomisearch.com 284162 2006-01-23 14:58:22 202.126.*.* 284161 2006-01-23 14:57:06 *.mew.co.jp 284160 2006-01-23 14:56:50 *.ocn.ne.jp 284159 2006-01-23 14:47:49 ***.inktomisearch.com 284158 2006-01-23 14:47:47 ***.bulldogdsl.com 最近、この ↑ bulldogdsl.com が増えてきた。今夜はワイン会、イタリアはフリウリの作り手さんが来るということで、イタリア語を勉強しておこうと思っただけで、結局何も出来ませんでした^^;楽しく、美味しく飲めたら・・それでいいかな。Nさん、どうぞよろしくお願いします。
January 23, 2006
コメント(4)

今日のランチが押してしまい、予約していたお手入れにはいけず、お買物onlyになってしまった。買ったのは・・オーキデ アンペリアル クリーム / ゲラン年明けに発売された新製品。このクリームを使ってのお手入れをしてもらう予定でした。こういうのに弱いんです^^;そして、予約したら何かがもらえる!とか。1/10サイズのクリームを先にもらって、1週間、毎晩使ってました。化粧水の後はアイケアとこれだけでいい、というので。ちょっとホイップっぽい軽い感触のクリームで物足りない気もするけど、肌の密度が上がったような、引き締まった感じがするんです。いいお値段ですが、納得いく使い心地・・香りも良くいい気分になれます。時間もないので慌てて待ち合わせ場所に。そう、バレエ鑑賞です。舞台の写真を撮るわけにはいかないのでこれで。久しぶりの・・熊川哲也のバレエ以来かな。そしてこういう、いろんなバレエ団参加のものはかなり久しぶり。一緒に見ていたMさん曰く、「この演目にしてはちょっと地味だなぁ~・・。」との事でしたが、私にはそれなりに豪華と言うか華やかで素敵だなぁ~と思いました。まぁ、踊りは良かったね~とMさんも言ってました。くるみ割り人形は楽しいですね。関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏も素晴らしかったですよ。こうした芸術鑑賞をすると心が豊かになります。今夜はワイン仲間のYさんからいただいたチケットでの鑑賞だったのです。1万円する2Fの一番前だなんていい席で・・ラッキーでした。どうもありがとうございます。それにしても、隣に座った3人組?のオバサンたち・・とは言いたくありませんが(同年代風でもあったので)、関西フィルの演奏が始まってもぺちゃくちゃおしゃべり。演目が始まってもちょっとの間は止まらない。よっぽど「お喋りは止めてください!」と言ってやろうかと思ったけど黙ってました。何度か咳払いしたけどそれくらいでは聞く耳もたず・・。何しにきてるんでしょうねぇ~まったく・・^^;それで最初は舞台に集中できず、残念でした。
January 22, 2006
コメント(4)

来月のワイン会の為に、ワインを持ち込みに行ったのですが、ついでにランチも食べてきました。今日の日記を書いてなかったので、さっくりと。お楽しみの一品は剣先イカとオクラのウニ乗せ。パスタは選べたのでそれぞれ一品ずつたのんで分けました。春菊と牡蠣を使ったパスタに茨城豚と下仁田ネギのタリオリーニ。どちらも美味しかった。メインはスズキのポワレ、魚介スープと。お肉は・・なばなのソテーに乗った柔らかい牛肉。写真は撮ったけど省略。次回のブルネロワイン会に向けて、ソムリエF氏と色々話してきました。お店は満席、予約してなかったけど、行く30分前にTELして何とか入れた。うーん、人気だな。場所は・・ナイショ。ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノワインも飲んだけど、昨晩飲み過ぎて調子よくなかったのでグラス1杯だけにしました。酸味しっかり、コクもあり・・なヴェルナッチャを注文。でもその後、南仏のロゼのワインをちょっと注いでくれて、もうそれで充分でした。どうもご馳走さま♪
January 22, 2006
コメント(0)

今回のMセレ、テーマは100%!ってことで、単一品種のワインばかりを選んだそうです。もちろん、すべてブラインドでした。ヴェルメンティーノ 2002 チーマバリックが効いててシャルドネかと思いました。凄いコクがあって美味しかった。ズワイガニの冷製カッペリーニ・キャビアを乗せてさっぱりしたカッペリーニ。ワインとのマリアージュは・・悪くはなかったかな。シャルドネ ラ ベルナルディ-ナ 1997 チェレット熟成していてシャルドネを思うも酸が低めでねっとりでわかりにくかったなぁ~。北のものか・・というくらいで。でもいい熟成でした。魚介のクレープ包み・サラダ添えクレープの中は想像と違って温かい魚介が詰まってました。とても美味しかったです。ピニョーロ・リゼルヴァ 1997 ヴァルター・フィリプッティタンニンは舌に絡みつくような感じ。若いモンテプルチアーノかサグランティーノかと思いましたが、最初の印象の土臭さ、薬草っぽい香りといえば、これ、ピニョーロだったのか~と。あまり経験してない品種なので解りませんでした。アブラメのソテー・アスパラと共にお魚料理でも合うんですね。タウラージ / テッレドーラ始めはキャンティ系、サンジョヴェーゼかと思ってました。どうやら南のほう、というヒントでタウラージ?!って言いましたが・・正解!でもヒントがなかったらサンジョヴェだと思っちゃいました。とても美味しかったです。豪牛のグラニダート・ほうれん草のソテーお肉が柔らかくって凄く美味しかった。このお肉は買いたい!!アメリカ牛なんてゴメンだね!カベルネ・ソーヴィニヨン 1996 イゾレ・エ・オレーナとても熟成していて、でもパワフルで、まろやかでしっかりで・・美味しかったなぁ~。だんだん回ってきて銘柄なんて解らなくなってきました^^;鴨のコンフィのキターラいっかり太いキターラ。鴨のコンフィがとてもいい加減で美味しい。冷製より断然、こっちが美味しかった。バルバレスコ・ヴィネート・ガッリーナ / ラ・スピネッタ赤サイのスタルデリかと思ったらガッリーナでした。1997だったんですけど、思っていたよりしっかり。以前に2000のガッリーナを飲んでいて丸い印象だったので、緑とは思わなかったけど青は浮かびませんでした。さすがにいいですね。赤ワインのリゾット・フォアグラ乗せリゾットも美味しいし、フォアグラも表面がカリッと、中はしっとりで美味しかったです。レディガッフィ / トゥアリタ100点獲ったという2000年のレディガッフィです。いや~もう、パワフルで凝縮されてて最高に美味しかった。言うことありません。素晴らしい!エレガントで力強くて最高ですね。前に飲んだ2002よりやっぱり美味しかった~♪チーズの盛り合わせもいただきました。デザート盛り合わせ最後はデザートとエスプレッソでお終い。Mさん、どうもありがとう!そしてHシェフ、ご馳走さまでした。ちょっと時間がなくて急ぎで書いたので、コメント少な目です。
January 21, 2006
コメント(12)

今夜も素晴らしいイタリアキチガイな奴らとのワイン会、堪能してきました。遅いので、どんなワインを飲んだかはまた明日。もちろん、予想通り、Rのワイン、飲んできました。さすがに凄くパワフル!Mさん、どうもありがとうございます。では、おやすみなさい。
January 21, 2006
コメント(2)
昨晩ワインやカンパリ飲んで~風邪気味ゆえ、お昼まで寝てました。皆さんにサクッとお返事してたりブログ見て昨晩の日記を書いてるうちにお昼ご飯・・。今日は焼き鮭に白菜とツナ煮、そしておでんでした。それからちょっとまたブログ巡ってる間にこんな時間・・。@15時今夜はクワリアのワイン会@ミーア・ジョイア、イタリアンレストランです。明日はお肌のお手入れして夕方からバレエ鑑賞。明後日の月曜はもちろん仕事だけど夜は・・フリウリの作り手さんが参加のワイン会。なんて予定盛り沢山なんでしょうか?!ってことで、寄り道したいところもあるのでそろそろ用意して・・。あぁ、こうして映画レビューが書けない毎日。光、もっとサクサクかと思ったんだけどね、会社ほどではない感じ。。。配線が長いの、ダメかな。うーん。もうすぐ16時。では、行ってきますっ!
January 21, 2006
コメント(2)

久しぶりに馴染みのフレンチ、ブラッスリー・ル・アルジャンに行ってきました。ここはワインの持ち込み大歓迎!って姿勢で、以前は持ち込み料が1本千円かかってたのですけど、今は無料でやってくれてます。素晴らしい♪ということで、新人の彼女は会社に入る前、ニュージーランドの大学に行ってたと言うことで、そのときの友人が、卒業祝いで送って来てくれた、記念のワインを開けてくれたのです。まぁ、詳しくは解りませんが、1年早く卒業して、同級生は今年卒業らしい。「このワインは君みたいなもんだ!」と言われ、ワインを飲まない彼女は、私に飲んだ感想を訊きたかった・・ようなんです。ま、前置きはこの辺で。結構好き嫌いの多い彼女に合わせて食べられる物をオーダー。アミューズもちゃんと私と彼女の物は違ってました。貝類ダメ、野菜も嫌い(トマトは好きらしい)、お魚は好き・・ということで彼女は牡蠣の替わりにポーチドエッグのようなものが付いてました。まぁとにかく適当にたのんだ前菜盛り合わせの凄いボリューム!サーモンのマリネ、鴨とオレンジ、サラダに茄子の生ハム巻き、マグロのタルタルのウニ乗せにフォアグラのパテ・・(時計と反対周りでした)。これだけで結構お腹いっぱいになっちゃいました。フォアグラは栗?とリンゴが混ざっていたような・・感じで、彼女は食べれなかったんで2つ、食べました。そのかわり、サーモンは一切れ譲って・・。すっごく濃厚なオマール海老のスープ。白子にウニ、海老も入ってとても美味しかったです。そしてワイン。ホークスベイというNZでは北の方にある場所のものです。そこのピノノワール。淡い色調で軽いのですが、奥深さを感じるワイン。まぁ、それが彼女の印象なのかどうか解りません。もしかしたら、クロスロードってところのワインなので、その意味が当てはめられたのかも。あまりピノは飲まないので比べようもないですけど酸味もしっかりとあって、彼女は苦手なようですが、さすがに友人にもらったワインなので飲んでました。料理はまだ、魚料理、肉料理と続くのですが今回はこの辺で。そして、彼女は「今週は確か、息子さんの誕生日だったでしょ?!おめでとう。」と乾杯してくれたのがとても嬉しかったです。どうもありがとう。
January 20, 2006
コメント(2)
今夜は、新人がワインをもらったから一緒に飲みましょう!ということで、近くのフレンチの店に持ち込んで、飲みに行ってきます。どんなワインなのか楽しみ♪では、行ってきます!!
January 20, 2006
コメント(2)
![]()
映画レビュー、書かないとヤバイです。溜まってきてます。しかも・・2005年を振り返って・・もまだです。やっと何とか、ベスト10を選んだところ・・。暫しお待ちを。とりあえず、★だけの順位はこんな感じ。4月3日 ロード・オブ・ザ・リング~王の帰還スペシャル・エクステンデッド・エディション ★★★★☆+4月20日 海を飛ぶ夢 ★★★★☆+1月5日 マイ・ボディガード ★★★★☆2月9日 オペラ座の怪人 ★★★★☆ 3月5日 二度目の『オペラ座の怪人』 ★★★★☆6月18日 ミリオンダラー・ベイビー ★★★★☆6月19日 バットマン ビギンズ ★★★★☆7月2日 スターウォーズ エピソード3 シスの復讐 ★★★★☆8月20日 2回目・スターウォーズ エピソード3 シスの復讐 ★★★★☆9月11日 チャーリーとチョコレート工場 ★★★★☆10月18日 2回目・チャーリーとチョコレート工場 ★★★★☆10月30日 ドミノ ★★★★☆11月26日 ハリー・ポッターと炎のゴブレット・字幕版 ★★★★☆5月15日 バタフライ・エフェクト ★★★★+ 7月31日 アイランド ★★★★+ 3月15日 エターナル・サンシャイン ★★★★+9月2日 Dearフランキー ★★★★+10月26日 (字幕)コープスブライド ★★★★+11月5日 SAW2 ★★★★+4月26日 コンスタンティン ★★★★ 7月24日 星になった少年 ★★★★ 1月15日 ネバーランド ★★★★3月6日 アレキサンダー ★★★★3月19日 ブリジット・ジョーンズの日記~きれそうな私の12か月 ★★★★5月22日 キングダム・オブ・ヘブン ★★★★6月14日 サハラ 死の砂漠を脱出せよ ★★★★8月28日 スピード(94年製作) ★★★★10月1日 シンシティ ★★★★11月27日 イン・ハー・シューズ ★★★★6月12日 最後の恋の始め方 ★★★☆+ 5月1日 Shall we Dance? ★★★☆+ 8月10日 妖怪大戦争 ★★★☆+ 3月26日 アビエイター ★★★☆+4月7日 炎のメモリアル ★★★☆+5月14日 バッド・エデュケーション ★★★☆+9月28日 シンデレラマン ★★★☆ 10月10日 忍-SHINOBI- ★★★☆ 2月1日 オーシャンズ12 ★★★☆2月26日 君に読む物語 ★★★☆3月23日 ナショナルトレジャー ★★★☆4月24日 ハイドアンドシーク 暗闇のかくれんぼ ★★★☆5月8日 ブレイド3 ★★★☆5月11日 交渉人 真下正義 ★★★☆5月18日 ドッジボール ★★★☆8月1日 亡国のイージス ★★★☆12月11日 あらしのよるに ★★★☆12月18日 ザスーラ ★★★☆3月1日 ボーン・スプレマシー ★★★+ 5月29日 クローサー ★★★+ 7月10日 宇宙戦争 ★★★+ 11月6日 まだまだあぶない刑事 ★★★+ 12月1日 エリザベスタウン ★★★+ 12月24日 SAYURI ★★★+ 8月18日 マダガスカル 吹替え版 ★★★+9月19日 ファンタスティック・フォー[超能力ユニット] ★★★+8月5日 アルフィー ★★★ 9月19日 がんばれ!ベアーズ/ニューシーズン ★★★ 12月3日 Mr.&Mrs.スミス ★★★ 1月8日 カンフーハッスル! ★★★3月17日 シャークテイル字幕版 ★★★5月5日 レモニー・スニケットの世にも不幸な物語 ★★★5月26日 フォーガットン ★★★6月1日 ザ・インタープリター ★★★6月29日 ダニー・ザ・ドッグ ★★★9月13日 蝉しぐれ ★★★11月1日 キャプテンウルフ:吹替え ★★★11月20日 親切なクムジャさん ★★★8月9日 ロボッツ ★★☆+ 4月10日 フライト・オブ・フェニックス ★★☆+9月7日 奥様は魔女 ★★☆+11月12日 ブラザーズ・グリム ★★☆+1月1日 AVP(エイリアンVSプレデター) ★★☆4月16日 阿修羅城の瞳 ★★☆9月1日 ランド・オブ・ザ・デッド ★★☆10月22日 ステルス ★★☆7月18日 戦国自衛隊 ★★+ 6月8日 エレクトラ ★★ 10月12日 四月の雪 ★☆ 2回見た作品が3本。ってことは、やっぱそれらは上位に来ますよね。何とか今日、明日中にランキング&コメントの日記、アップしたいと思いますのでどうぞヨロシク。
January 20, 2006
コメント(8)

とろろごはんと焼きサバ定食・・に大根葉ご飯に変更で〆て861円です。左のご飯が大根の葉とジャコが混ざったものがトッピング、手前真ん中にとろろが。フツーな晩ご飯というか、昼ご飯のような定食食べてから、映画館のあるショッピングセンターで普段履きにしようとお安い靴を買い(2千円ほどです^^;)、それから映画館へ。スタンドアップ、イイ映画でした。今年4本目、まだレビューは・・書いておりません。。。さて、風邪もこじらせずに済みそうですが、油断大敵!ですから休肝日にして早めに寝ましょう・・って言ってももう1時回ったか・・。また明日、おやすみなさい。
January 19, 2006
コメント(6)
何も関係ないですけどね、昨日の晩は映画に行けなかったので、今夜観にいけたらなぁ~と思ってます。今年はまだ1本もレビューを書いてないけど・・何とか観には行ってます。風邪の調子はよくなって来ましたが気を抜かず、しっかり治してワイン会に挑みたい・・というか、明日も呑みに行くので、今夜は控えておきましょうかね。では、帰りましょう・・。
January 19, 2006
コメント(6)
今朝はちょっとスッキリ気分。喉のイガイガしたのが落ち着いてきました。気を抜かず、今日もクスリ飲んでおとなしくしたら復活できるかも!?さて、懲りずにアクセス履歴。281738 2006-01-19 05:28:14 ***.ntnu.no Norway ノルウェー ノルウェーのいえばオスロ。と言えば・・A-HAよね!?(笑)
January 19, 2006
コメント(8)

晩ご飯食べてさっき、風邪薬も飲みました。そろそろ寝ます。今度の週末のワイン会では、もしかしたら・・レディガッフィ飲めるかもしれないので、とにかく、風邪なんて引いていられません!ということで。さて、寝る前にまたアクセス履歴。今日はイタリアから。281610 2006-01-18 23:21:15 ***.interbusiness.it ← このアクセスは、ぴっぴぃさん281622 2006-01-18 23:43:27 ***.libero.it ← これは知らないけど最近よく見かける。イタリアに思いを馳せて・・おやすみなさい。
January 18, 2006
コメント(2)
今日は仕事が予定外に・・遅くなってしまいました。早く終わっておとなしく映画に・・と思ったのにそれも無理。は~、今日は東証が売買停止になったせいで、何かと忙しくなったのです。あと20分くらいだったのになぁ~。何かにつけてライブドアは騒がしてくれますよね~^^;ま、私は個人的には関係ないですけど。とにかく疲れました。
January 18, 2006
コメント(2)
とりあえず、会社に着く前に病院の耳鼻咽喉科に診てもらい、薬をもらってきました。喉はそれほど腫れていない・・と言われましたがかなりいがらっぽい。いつもの先生と違ったので何だか軽く見られてしまった感じがします。いつもの先生ならこういうとき、必ず喉の奥にもルゴール、ぬってくれるのに。咳き込むけど直塗りは効きます。今日は手前の噴射のみ。なんだかなぁ~。メッセージたくさんいただきました。どうもありがとございますm(_ _)mお昼ごはん食べてから薬を飲んだのでちょっと喉も落ち着いてます。今夜は暖かくして早めに寝なきゃ~って感じですね。おとなしくする・・とはいえ、映画は観に行くかもしれません^^;でもでも、とにかく、控えめに、週末と週明けのワイン会に備えましょう。←これが大事(笑)
January 18, 2006
コメント(2)
風邪を引いたみたい。喉がいがらっぽく咳が出ます。とりあえず、今日は病院行ってきますね。281091 2006-01-18 04:45:21 ***.green.ch Switzerland スイス 281096 2006-01-18 05:32:04 ***.wanadoo.nl Netherlands オランダ 281108 2006-01-18 06:18:42 ***.surfer.at Austria オーストリア 今朝は50の履歴に3件、欧州から。オランダのはここ数日、よく見かけますね。では、行ってきます。
January 18, 2006
コメント(10)

1月17日は、阪神大震災の日であり、そして、私の息子の誕生日でもあります。仕事を終えて、会社帰りにケーキを買って、プレゼントには本を買って早めにうちに帰りました。7歳という年の息子を想像できませんが、ずっとこうして祝っていきたいと思ってます。今夜は先日の牛肉&牛スジの煮込みに残りワインをいただきました。白は少し抜けてきましたがまだ充分、美味しいです。赤は・・パワフルさがなくなってちょっと寂しいかな。でも02の方がいい、という考えに落ち着きましたね。少しお腹が落ち着いてからコーヒーを入れて、ケーキにろうそく立てて、美味しくいただきました。そうそう、息子のプレゼントに買った本は・・まんじゅうこわい落語を絵本にしたもので3つの話が載ってます。こういう本はいつまでもおいとけそう・・。また寒くなってきて、ちょっと咳き込んだりするのでこじらせないよう、気を付けよう。みなさんも、風邪には気を付けてくださいね。
January 17, 2006
コメント(20)
アカデミー賞の行方を占う前哨戦の1つ、GG賞の発表がありました。GG賞(ゴールデン・グローブ賞)とは?ゴールデングローブ賞とは、「ハリウッド外国人映画記者協会 」に所属する会員が、投票により、毎年1回決定される賞です。5000名が投票するアカデミー賞に比べ、ゴールデングローブ賞は約100名前後の投票で決定します。ただし、アカデミー賞と違う点として、作品賞・主演男優賞・主演女優賞については、ドラマ(Drama)部門と、ミュージカル/コメディ(Musical or Comedy)部門の2部門があり、それぞれの部門から受賞者・受賞作品が決定されます。 ノミネート作品にはまだ日本公開していない映画が多く、ピンとこないのですが、現在上映中で、私も観に行った「SAYURI」(ロブ・マーシャル監督)の音楽を手掛けたジョン・ウィリアムズが作曲賞を獲得したそう。主要部門では・・カウボーイ同士の禁断の愛を描いた「ブロークバック・マウンテン」(アン・リー監督)は監督賞など3冠。 外国語映画賞には真田広之が主演する中国映画「PROMISE」(チェン・カイコー監督)もノミネートされていたが、パレスチナの自爆テロがテーマの「パラダイス・ナウ」が選ばれた。助演男優賞は「シリアナ」のジョージ・クルーニーが、助演女優賞は「コンスタント・ガーデナー」のレイチェル・ワイズが受賞。また、ミュージカル・コメディー映画部門では、「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」のホアキン・フェニックスとリーズ・ウィザースプーンが主演男優、女優賞を独占したそうです。「PROMISE」は観に行こうと思っているのですが、受賞したらもっと話題になっただろうに残念です。ジョジクルのも注目していたのでこれは楽しみ。ノミネート作品など詳しく知りたい方は・・http://www.dondetch.com/movie/golden.html ←こちらをどうぞ。
January 17, 2006
コメント(6)

見事に検索エンジンがほとんど・・な履歴ですぅ~^^;280511 2006-01-17 08:15:27 *.ocn.ne.jp 280510 2006-01-17 08:03:07 ***.bbtec.net 280509 2006-01-17 08:02:32 ***.inktomisearch.com 280508 2006-01-17 08:01:25 ***.ad.jp 280507 2006-01-17 08:01:08 *.so-net.ne.jp 280506 2006-01-17 07:59:26 ***.inktomisearch.com 280505 2006-01-17 07:58:36 64.124.*.* 280504 2006-01-17 07:54:22 ***.inktomisearch.com 280503 2006-01-17 07:53:43 ***.inktomisearch.com 280502 2006-01-17 07:50:46 ***.inktomisearch.com 280501 2006-01-17 07:47:33 ***.inktomisearch.com 280500 2006-01-17 07:39:59 *.eonet.ne.jp 280499 2006-01-17 07:24:56 ***.inktomisearch.com 280498 2006-01-17 07:08:37 ***.inktomisearch.com 280497 2006-01-17 07:03:44 210.131.*.* 280496 2006-01-17 06:57:20 ***.inktomisearch.com 280495 2006-01-17 06:52:21 ***.inktomisearch.com 280494 2006-01-17 06:47:51 ***.inktomisearch.com 280493 2006-01-17 06:46:54 ***.inktomisearch.com 280492 2006-01-17 06:45:02 ***.inktomisearch.com 280491 2006-01-17 06:43:29 ***.inktomisearch.com 280490 2006-01-17 06:28:27 ***.inktomisearch.com 280489 2006-01-17 06:20:24 ***.livedoor.com ←気になるねw280488 2006-01-17 06:12:28 ***.inktomisearch.com 280487 2006-01-17 05:56:11 ***.inktomisearch.com 280486 2006-01-17 05:43:45 ***.inktomisearch.com 280485 2006-01-17 05:40:42 ***.inktomisearch.com 280484 2006-01-17 05:39:15 ***.inktomisearch.com 280483 2006-01-17 05:35:53 ***.inktomisearch.com 280482 2006-01-17 05:29:37 ***.inktomisearch.com 280481 2006-01-17 05:24:01 ***.inktomisearch.com 280480 2006-01-17 05:09:36 ***.inktomisearch.com 280479 2006-01-17 05:07:54 *.katch.ne.jp 280478 2006-01-17 05:06:43 ***.inktomisearch.com 280477 2006-01-17 05:01:03 ***.inktomisearch.com 280476 2006-01-17 04:52:32 ***.inktomisearch.com 280475 2006-01-17 04:45:27 64.124.*.* 280474 2006-01-17 04:38:13 ***.inktomisearch.com 280473 2006-01-17 04:29:02 *.nttpc.ne.jp 280472 2006-01-17 04:21:01 ***.inktomisearch.com 280471 2006-01-17 04:20:50 210.131.*.* 280470 2006-01-17 04:17:46 ***.inktomisearch.com 280469 2006-01-17 04:17:42 ***.inktomisearch.com 280468 2006-01-17 04:14:43 ***.inktomisearch.com 280467 2006-01-17 04:06:06 210.131.*.* 280466 2006-01-17 04:04:33 ***.inktomisearch.com 280465 2006-01-17 03:58:44 ***.livedoor.com ←気になるな(笑)280464 2006-01-17 03:58:31 ***.inktomisearch.com 280463 2006-01-17 03:55:28 ***.inktomisearch.com 280462 2006-01-17 03:52:23 ***.inktomisearch.com さて、Kさんは無事、オーストラリアのワイナリーに到着したでしょうか?!昨日思い出せなかったワイナリー名・・、なぜかふと思い出したんです。ファーモイオーストラリアのワイン産地としては有名な、西オーストラリアのマーガレット・リバーにあるワイナリーだったと思います。オーストラリアは行ったことないけど、今は暖かいんでしょうね。3ヵ月後の帰国報告が楽しみです。
January 17, 2006
コメント(2)
![]()
昨晩は、連れがお勧めのラーメン屋さんに連れて行ってもらっての晩餐。確かになかなか美味しいラーメンでした。餃子も薄皮で中味ビッチリ詰まっていてこれも美味しかったです。そして、連れんちで、年末にやった大奥スペシャルを見ながら、ワインを開けました。イル・フラッパート / ヴァッレ・デラカーテ熟成したような薄いレンガ色ですが、これはこのフラッパートってシチリアの土着品種の独特なカラーかなぁ~と思います。とってもムンムンとした果実味が香ってきます。この時はもう、食事も終わってワインだけ・・その果実味はいいし、酸味もあって飲みやすいけど、何かやはり単体で楽しむには物足りないものを感じました。ということで、食事と楽しむワインということですかね。連れのワインを開けといてなんですが・・2杯弱で終了、しっかり大奥と、スマスマでのマドンナを見るほうが必死になってました。そうそう、ここの作り手は以前、チェラスオーロ・ディ・ヴィットーリアを飲んで知ったのですが、暑かったのもあって、匂いがきつく、劣化したワインかと思ったことがあります。でも、少し冷やして飲むと、その匂いが変わっていったんですよね。どちらも少し、温度は低めで飲みたいワインです。どちらもお手頃価格なので、今度は食事と合わせてまた飲んでみたいですね。
January 17, 2006
コメント(6)

いつもこのブログに登場していた、近所の酒屋さんのKさんが今日、オーストラリアのワイナリーで働くために旅立ちました。。。のはずです。ちゃんと飛行機乗ったかな。観光ビザで行くそうなので、戻りの飛行機もすでに手配はしているとのことでしたが、これから3ヶ月間は異国のオーストラリアで過ごされるわけです。Kさんは私より10歳以上上なんですけどね、凄いバイタリティですよね~。お子さんも3人育てて、先日は真ん中の娘さんが成人式だったとか。お店では・・とにかく、いろんなワインを買ったり、飲ませてもらったり、楽しい時間を過ごせました。どうもありがとうございました!!色々と試練はあるでしょうけど、身体に気をつけて、元気に頑張ってください。大阪から、応援してます。
January 16, 2006
コメント(4)

昨夜は先日のカウントダウンパーティでもらってきた赤ワイン2本と飲み残したトレスコーネがあったので、牛肉の赤ワイン煮込みを作りました。画像的にあまりよろしくないけど一応撮りました。牛筋も入ってるので2時間強煮込んでいただきます。ちょっと酸味が勝ってるけどとりあえず、食べれます^^;そして料理をしながら昨晩の昨晩の“レ・アレナリエ03”をいただく。これ、やっぱり美味しいです。スパイスも効いてるし確かにいちじくなどのドライフルーツの香りもします。これは是非、モン○にたのまなきゃ!です。そして、冷蔵庫に入れていたルイット・オーラ01もいただく。落ち着いていい感じです。で、いざ、牛肉の煮込みを食べ始めた頃にはワインがなくなってきたので新たに開けました。酸味のある濃い煮込みなのでしっかりパワフルなのがいいなぁ~と思ってゴソゴソ探して選んだのが・・ペルラート・デル・ボスコ[2002]トゥーア・リータです。酸もタンニンもしっかりしていてパワフルで、食事と一緒に飲むに望んでいたワインです。年明けの4日の晩には・・ペルラート・デル・ボスコ[2001] も開けて飲んだのですが、02の方が力があっていいです。ちょっと01の印象よりかなりいいですよ~。まぁ、合わせる料理との関連も大事ですけどね。これはやっぱり、ペルラート・デル・ボスコ・ロッソ[2003]も飲んでみようかな~と思ったりして、買ってなかったりするけど。とにかくよく飲んだな~^^; 後ろは連れです。LANボードを繋ぎ、光接続の登録もしてくれました。どうもありがとう!さて、昨日のアクセスは何だかやけに多く、ドリンク・お酒部門で10位!です。01: 美酒世界(8535) 02: 【雪国銘酒館】 新潟の酒(3723) 03: 凛。きまぐれホームページ。(1932) 04: としのすけのワインハウス(1895) 05: 温泉足つぼ体験記(1206) 06: SUNTORY SHOT BAR で日経・・・(1165) 07: 呑菜問題(1075) 08: モルトウイスキー&バー情報(1005) 09: ネットショップ 焼酎屋(929) 10: kaoritalyたる所以(863) 11: ティーライフ&旅の倶楽部&節約(680) いえまぁ、順位としてはもっと上になったことあるのですが、863アクセスってのはいつもの1.5倍以上ですよね。なにかあったかしら~?!昨日はあまり調べませんでしたが午前中、海外アクセスもありましたよ。279354 2006-01-15 11:10:12 ***.bellsouth.net アトランタ279353 2006-01-15 11:08:40 ***.wanadoo.fr フランス279352 2006-01-15 11:05:12 ***.cosmixcorp.com カリフォルニア終わりが、.net .com などはどこの国か解りにくいので調べたりしませんが、今日はフランスの前後がそうだったのでググッて調べてみたら、それぞれアメリカの都市の接続関係やリサーチ関係の会社のようでした。たまにそういうのを調べるのって面白いですね。さて、今週も1週間、頑張りましょ~!!<カラ元気!?
January 16, 2006
コメント(16)
![]()
これで最後だと思いますが・・モジュラー回線の差込口しかないことに気付かなかったおバカなkaoritaly^^;有線の接続機器は接続会社から送られてきてほぼ揃ってます。まぁ、無線のルーターを買っても良かったけど、それだと価格も高いしあるもので・・ということで。せっかく先日で繋がると思ったのですが、今日はLANを接続するためのお買物をしてきました。これで最後・・のはずです。何種類かあって・・エレコムと悩みましたが、バッファローにしました。大型画面つきのパソコン・・26V型ワイド液晶テレビつきパソコン/シャープとかデスクトップパソコンVAIO とか見てるといいなぁ~なんて思ったり、モバイルノートパソコンもいいなぁ~とか、とにかくちょっとウロウロと見てるだけで時間が経ってしまいました。あ、もちろん買ったのはLANボード1点だけですよ^^;いわゆる・・「見てるだけ~!」です、はい^^;PCへの取り付けは連れにお願いして、私はこれから晩ご飯の準備でもしようかな・・なんて時間になっちゃいましたね。
January 15, 2006
コメント(6)
書き出したメモがなくなったので、編集画面からコピペして、レビューを書いてないものを入れ込んでみたけど・・一つ足りない・・。何だか思い出せるかしら?!1/1 ≪映画館≫AVP(エイリアンVSプレデター)★★☆1/5 マイ・ボディガード★★★★☆/水曜日はレディースデー♪1/8 カンフーハッスル!★★★1/15 ネバーランド★★★★/ワインを引き取りに・・・2/1 オーシャンズ12★★★☆しっかり騙されましたw2/9 オペラ座の怪人★★★★☆ ファントムのやるせない想いに切なくなりました。ダンスに一言!2/26 君に読む物語★★★☆J・ローランズは素晴らしい♪ネタバレ注意!3/1 ボーン・スプレマシー★★★+ カーチェイスは見ものです!3/5 二度目の『オペラ座の怪人』★★★★☆時間が短く感じました。3/6 アレキサンダー★★★★の、彼氏に惚れました~♪3/15 エターナル・サンシャイン★★★★+珠玉のラブストーリー3/17 シャークテイル字幕版★★★ 海の中のNYだ~!3/19 ブリジット・ジョーンズの日記~きれそうな私の12か月★★★★3/23 ナショナルトレジャー★★★☆昨晩見てきました。3/27 アビエイター★★★☆+レオ様は頑張ってました!4/3 ロード・オブ・ザ・リング~王の帰還スペシャル・エクステンデッド・エディション★★★★☆+4/7 炎のメモリアル★★★☆+男のドラマでした~!4/10 フライト・オブ・フェニックス★★☆+砂漠はきれいでした4/16 阿修羅城の瞳★★☆宮沢りえが良いです♪4/20 海を飛ぶ夢4/24 ハイドアンドシーク 暗闇のかくれんぼ ★★★・・☆4/26 コンスタンティン★★★★ ストーリーが面白い!5/1 Shall we Dance?★★★☆+ ギアとJ.Loのダンスに酔いました。5/5 レモニー・スニケットの世にも不幸な物語★★★ジム・キャリーのお家芸!5/8 ブレイド3★★★☆スピード感溢れるドラキュラ狩り!!5/11 交渉人 真下正義★★★☆ 結構緊張感ありました5/14 バッド・エデュケーション★★★☆+ Quizas,Quizas,Quizasをもう一度聞きたい(見たい)!5/15 バタフライ・エフェクト★★★★+ 斬新な記憶を巡る旅・・5/18 ドッジボール★★★☆エンドロール最後まで席立たないでね(笑)5/22 キングダム・オブ・ヘブン★★★★迫力の映像と圧倒的な存在感のサラディン王が素晴らしかった!5/26 フォーガットン★★★椅子が揺れるほどビックリするシーンが!5/29 クローサー★★★+ やっぱりN・ポートマンが可愛い♪6/1 ザ・インタープリター★★★はいはい、ニコールはキレイよっ!6/8 エレクトラ★★ スッキリしないアクション映画6/12 最後の恋の始め方★★★☆+ 笑いたっぷりのラブコメ♪6/14 サハラ 死の砂漠を脱出せよ6/18 ミリオンダラー・ベイビー6/19 (字幕)バットマン ビギンズ 6/29 ダニー・ザ・ドッグ★★★J・リーのキレのいいアクションは見ごたえあり!7/2 スターウォーズ エピソード3 シスの復讐★★★★☆アナキンの悲哀が心に深く突き刺さります。7/10 宇宙戦争★★★+ トムパパ、頑張ってましたっ!7/18 戦国自衛隊★★+ 今更ですが~観てきました。7/24 星になった少年★★★★ 象と触れ合ってみたくなる映画でした。7/31 アイランド★★★★+ クローンは是か非か・・!?8/1 亡国のイージス8/5 アルフィー★★★ 人生はまずワインと女・・って台詞、いいわ~♪8/9 ロボッツ★★☆+ 吹替え版はくさなぎ君で~す♪8/10 妖怪大戦争★★★☆+ 小豆は好きですか?!…大爆笑でした!8/18 マダガスカル 吹替え版★★★+ 動物も踊るのがスキ!?8/20 2回目・スターウォーズ エピソード3 シスの復讐8/28 スピード(94年製作)★★★★キアヌもサンドラも初々しい!9/1 ランド・オブ・ザ・デッド★★☆ロメロ監督・・どうしたの??9/2 Dearフランキー9/7 奥様は魔女★★☆+ニッキーのぶりっ子ぶりにビックリ!9/11 (字幕)チャーリーとチョコレート工場9/13 蝉しぐれ★★★染五郎の殺陣はかっこよかったね~^^9/19 ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]★★★+ 予告で感じた通りの映画でした。9/19 がんばれ!ベアーズ/ニューシーズン★★★ スポーツ物は盛り上がるね!9/28 シンデレラマン★★★☆ 戦うお父さんに賭ける男のドラマ10/1 シンシティ10/10 忍-SHINOBI-★★★☆ 忍者って魔法使いみたいでした。10/12 四月の雪★☆ 久しぶりに・・途中で観るのを止めようかと思いました^^;10/18 2回目・チャーリーとチョコレート工場10/22 (字幕)ステルス 10/26 (字幕)コープスブライド10/30 ドミノ★★★★☆35年を疾走した彼女の生き方って?!11/1 キャプテンウルフ:吹替え版★★★まぁとにかく、笑えました。11/5 SAW2 ★★★★+ 前作に負けず劣らずのサスペンス・スリラー!11/6 まだまだあぶない刑事 ★★★+ やっぱ名コンビですね!11/12 ブラザーズ・グリム★★☆+ M・ベルッチは美しかった・・。11/20 親切なクムジャさん★★★笑えるけど残酷な復讐ものです11/26 ハリー・ポッターと炎のゴブレット・字幕版★★★★☆面白さ満載でした!11/27 イン・ハー・シューズ★★★★心に温かいものを感じました。12/1 エリザベスタウン★★★+ 秀作なんだけど予告以上の感動が無かったのが残念12/3 Mr.&Mrs.スミス★★★ ブラピとアンジーの息はピッタリ!12/11 あらしのよるに★★★☆アニメーションの美しさは素晴らしかった!12/18 ザスーラ★★★☆このゲーム、怖いけどやってみたい!12/24 SAYURI★★★+ 芸者っていったい・・これで78本。書き出した時はSAYURIを見る前で78本あったので・・何だったか、書き出したのが間違ってたのか・・。星がないのがレビュー書いてないものです。う~。。。これからLANボードを買いにお出かけです。
January 15, 2006
コメント(4)

今夜のメインはもちろん、カレイのお刺身♪大きい方の1匹を5枚におろしてお刺身しました。 とりあえず、2枚に開いて身を切り離したところです。ウラも同じように、真ん中に切れ目を入れて両側にさばき、骨身はさようならしました。ちょっと小さめの方を煮付けに・・。今回は連れが捌き、私は煮付けを作りましたが・・成功ですw しょうがを利かせて臭みを取り、見た目薄味?!のような感じでしっかりしたダシで作りましたよ。カレイの身は小さいけどしっかりしててイイ感じ。切って並べるのは私がやりました。お皿、色付きにしたらもっと、わかりやすかったかな。。。 刺身奥の黒いのが煮付け、その奥の緑はアボカドです。いやぁ~、見ての通り小さいけどね、身はしっかりしてヒラメほど淡白じゃないし歯ごたえもあって、とにかく美味しかったです!元々冷えてるワインはシャルドネか泡しかなかったのですが、これはソーヴィニヨンがいいなぁ~と思ったら見つかったので夕方から冷やしておきました。 キレイな黄金色でしっかりした作りのワインで美味しいです。以前、阪神百貨店で試飲して飲んだら美味しかったので買ったんですが、バイオーダーな商品で楽天では売ってません。これはまた見つけたら買おうと思いました。セッラ&モスカはサルディーニャ島で1899年、ピエモンテ出身の2人、技術者のセッラ氏と弁護士のモスカ氏が立ち上げたワイナリーです。サントリーがこの会社のワインを買い付けた時のコメントのようなものを検索して見つけました。セッラ&モスカのアルゲーロの 自社畑で栽培、厚みのある味わいです。畑の土壌が砂岩であることからレ・アレナリエと名づけられました。早朝収穫・ソフトプレス・12時間のマセラシオン・モストを15度で1ヶ月・輝きのあるレモンイエロー。持続する強いブーケー複雑でイチジク・コショウのアロマが広がります。芳醇ですばらしいフィネスとフルーティーでスパイスを感じる味わいです。そうですね、厚みがあって力強いソーヴィニヨン・ブランです。北のと違い、甘味が凝縮されてる感じがしますが、密っぽいとは違う、後口が爽やかなんですよね~。もっと輸入して欲しいワインですよ。2,200円ほどで買ったので納得価格です。Fujikomaruさんはよくここのワインを飲まれてるので、きっと良さが解っていただけるでしょう。アルゲーロD.O.Cっていうのがあるんですね。こちらは・・赤ワイン。タンカ・ファッラ アルゲーロ2000セッラ&モスカレ・アレナリエ、明日も飲んでみます。そういえば今日も東欧からアクセスが。2006-01-14 17:59:39 ***.t-online.hu Hungary ハンガリー 今日はアクセスが多かったから、履歴を確認し直したときにはもうなかったのですが、pl が最後で Poland ポーランド もありました。pl はポルトガル?と思ったんですが ポルトガルは pt なんですね。
January 14, 2006
コメント(8)
新しい映画上映される日です。特に今日から!というのは多いので、まずは連れの観たがっている邦画を攻めてきます。今夜の晩餐はまた後ほど・・ってことで。では、行ってきますっ!!
January 14, 2006
コメント(2)

私ではなく、連れの趣味は釣りです。付き合う前は毎週末、釣りに行ってたようです。まぁ、付き合いだした頃も、それなりに行ってましたが最近は月1のペースになりつつありますね。冬は減るし。 2匹の色、違いますね。でも、狙った物がちゃんと釣れたようです。ってことで、今夜は久しぶりに・・カレイの刺身!が食べられます。数年前、連れが釣ってきたカレイを恐る恐る5枚に開いて初めて食べたカレイの刺身の美味かったこと!!カレイってこんなに美味しかったの~!?って驚きがありました。ヒラメより美味しかった。因みに、その時、煮付けは失敗しました。濃すぎました^^;むふふ、今夜はそんなお刺身を食べる幸せ・・。ワインは何を開けようかしら?!それにしても今日はやけにアクセスが多いんですけど~なぜかしら?!もう500はとっくに越えたし、ここ数日、急に増えてますね。楽天の調子も良くなったおかげかな・・。
January 14, 2006
コメント(14)

昨晩行ったお店に影響されて、作ろうと思ったのはダシ巻き。せっかくだから大根おろしにカイワレ乗せて、出汁も張ってみようと思いました。 他には、冷蔵庫にあった笹かまぼこを焼いて、昨晩の残りの茸ご飯に、大根を足してまだ残っているブリ大根も。もちろん、かけた出汁は煮干と鰹節でちゃんと「和風」なダシをとって、醤油や砂糖で味付け。お皿の選択を間違えて溢れそうになってしまいました。卵焼きの方にもちょっとしたダシを加え、カイワレも切って一緒に焼きました。みりんが入ってるからやっぱり焦げが出来ちゃうけど、なかなか美味しく出来て一安心。お父さんもとりあえず、満足してくれたようです。。。
January 14, 2006
コメント(6)

自分が知らないお店はどんなところだろう・・とワクワクしながらついて行ったお店はなんと!8年位前に一度行ったことがあって、場所がわからず行きそびれていたところでした。お店の方も、覚えがあるよ・・と言ってくれて何だか嬉しかったなぁ~。「とりびー?」と訊くので何だと思ったら、「とりあえず、ビール・・でしょ?!」ということで・・サントリー モルツ 中瓶 がでてきました。私はこの後、ずっとこれで。Tさんはウイスキーの水割りに替えて飲んでましたよ。サントリー 響 17年乾杯!と一口飲んだ後は・・料理の説明をしてもらい、すぐに何品か注文。最初の2品は写真を撮りそびれました。料理の名前は正式なメニューも無いので適当につけてみました。 サーモンと帆立の冷製タルタル冷えたシャルドネが飲みたくなるね~って話してて、冷蔵庫に常備しておきたいアテ的な一品。 手羽先揚げ豆板醤風味きっと下準備で蒸してから揚げて、豆板醤に漬け込んであると思います。注文してから蒸し直してくれるのですが、実がポロッと取れて柔らかくて美味しいです。辛みもしっかりでビールによく合います。 牡蠣とエリンギとインゲンのグラタンしっかりコッテリ、バターの効いたグラタン。塩味は控えめ。牡蠣も美味しいけどちょっとカリッと焦げかけたエリンギとインゲンの歯ごたえがなんともいえませんね。 どんこと海老しんじょう揚げ練り物を大きなどんこ・・シイタケで挟んで揚げたものを、温めてダシと大根おろしでさっぱりと。もちろん、ダシはしっかり飲みました。薄味ですがその分、シイタケの風味が口に広がって後に香りが残りますね。 ポテトサラダのサーモン包み見た目はサーモンですが、中味はポテトサラダで・・温かくしてます。レモンを絞って酸味と共に食べるサーモンは上品で美味しいし、温かいポテトサラダに何だか心も温かくなる・・そんな味わいでした。Tさん、今夜はお誘い、ありがとうございました。これでまた、お店に行けると思います。思い出しましたが、一度だけ行ったあと、誰か別の仲間と行ったことがあります。でもその時は店が閉まってました。そして、それ以後足を運ばなくなって、場所が解らなくなって、それっきりになっていたようです。また是非、行きましょうねっ!!
January 13, 2006
コメント(10)
全83件 (83件中 1-50件目)


