全17件 (17件中 1-17件目)
1
最近ご近所で酵素仲間が増えました。その一人の奥さん、昔何年も薬飲まなくちゃいけない病気をしてて、今でも少し環境変わったり無理するとしんどくなるそうです。我が家でのセミナーに来てくれて、食生活の話を聞いていけないことばかりしていたと驚いてました。キャンペーン中なので霊芝のサンプル10袋もらえるのでそれを飲んだところ、生理痛と頭痛がかなり楽になったからと5月の連休前に霊芝を買ってくれました。 先日どんな具合か聞くと、やはり頭痛と生理痛が軽くなり、顔色が良くなったねとご主人に言われたそうです。食生活の方もぼちぼち見直してくれています。当初彼女と家族は大のマーガリン好きで、在庫2.3箱置いてないとすぐなくなるくらい消費してました。子供もてんこもりぬるらしい・・・まるでマーガリンだけ食べるみたいに。マーガリンの危険性を知り、バターに切り替えると宣言。話聞くまではマーガリンの方が健康にいいと思っていたらしい。もちろんバターもあまり食べないようにして欲しいのだけど・・。そして今回の私のセミナーレポートにマヨネーズも良くないと書かれているを読んでまたびっくり発言。私、マヨネーズ1ケ月1本は使うの・・・。1本!?しかもこれまた3本は常時在庫してるとか。いくらなんでも取り過ぎよ~って。大好きらしいので急には減らせないと思うけど、せめて質のいい物にしたらとポスティのマヨネーズを勧めました。昨日聞いたのだけど、一般的なマヨネーズをグラスに入れて冷凍し、解凍した時にマヨネーズにどれだけ油使われているか分るそうです。またやってみよーっと。
2006年05月31日
コメント(1)
最近の私のブログはまとめ書きだなぁ・・と思いつつ、書ける時に貯め書きしてます。最近のアトピーは落ち着きつつあります。ちょっとよくなったらつい余分に食べてしまう意思が弱い私・・この前マクロビィオティックのおやつにはまって作りまくり、配りながらも食べ過ぎてたのか良くなりかけてたお尻のアトピーがやや悪化。なので月曜日は断食しました。1日だけね。そしたら昨日からまただいぶ良くなりました。気になってた目の上にちょっと出てたアトピーも良くなってる。4月の終わりごろかな・・・思い立って久しぶり病院に行きました。あまりにお尻が痒いので非ステロスドの痒み止めでももらおうかなと思って。そしたら先生にもう一度血液検査してみませんかといわれてしてもらいました。食べ物って2.3日してから反応する場合もあるらしく、すぐの反応見る検査とそういう時間たってから見る検査があるらしく、その後の方をやってみないかと。もう血液検査は13年前にしたきり。その時は全く正常でした。そして検査結果はというと、大豆と小麦に反応が出ました。そんなに強くはないようですが。取り合えず、豆腐や味噌など加工品はいいけど、大豆そのものとか、ナッツ類は避けるようにと言われました。それと小麦でも強力粉だけ避ければいいと。最近パンは食べてないけど食べるなと言われると悲しい。大豆・・今まで食べてきたのに何で急に?もちろん食べ物にたまたま反応が出ただけで大豆やめたらすっと引くわけではないので大豆のせいではないと思う。けど思い当たる節大有り。甘いお菓子食べるよりはいいかなと、ミックスナッツを毎日毎日、中袋一つ食べてた・・。今までミックスナッツなど食べなかった人が、美味しいのたまたま見つけてからは愛食。生協の4袋入りのです。他のナッツも買ったけど、味も鮮度も良いように感じます。それが良くなかったのかな・・・。病院ではヒビテンと言う消毒とアンダームとレスタミン配合の痒みと炎症止めもらいました。(目の周り用に一番弱いステロイドはもらいましたが、一度使用したきりです)お尻はやはり座ることが多いのと下着やズボンで密着してるので良くなりにくいのかなブドウ球菌がいると言われました。消毒と軟膏で確かに痒みは軽減されました。けどなんだか、色素沈着や肌のごわごわがひどくなるような気がしてこの前やめたら、食べ物も悪かったのか2日後、痒みも強く出てまた1回塗りました。けどこれから極力減らそうと、少食→断食→少食と3日間するうちに塗らなくていいくらいになりました。そんないい時期に・・・私は今日はまた干しイモをたくさん食べてしまった。干しイモはいいのだけど、一袋やってしまいました~。食べすぎーっ。住吉のコープにある茨城の干しイモはかなりおいしいのだ。ちなみに朝断食は続けています。夜は少食にするぞ!
2006年05月31日
コメント(0)
今日の昼は、味噌汁・ご飯・コールスロー(キャベツ・人参・玉ねぎ入り)・残り物のひじきの煮物。旦那にはとっくに賞味期限が切れたソーセージ(笑)チルドに入れてたから大丈夫だぁ~。晩御飯は、小松菜と厚揚げの煮びたし(エノキ入り)・厚揚げとピーマンの味噌パスタ(初挑戦)・そら豆の塩茹・コールスローの残りの予定。ちなみに昨晩は、ひじきの煮物・ブロッコリーのゴマちりめんかけ・鮭と野菜ののホイル焼きでした。 私は動物性食品は避けてるので、鮭もちりめんと言えど外してます~。
2006年05月31日
コメント(0)
先日たまたまつけていたテレビを見ました。バンキシャという番組です。時々見ると面白い特集してます。その時はアラスカの環境破壊についてでした。アラスカではトナカイなどの動物を主食として生活している人達がいます。ところがここ数年トナカイもウサギも激減。理由は石油コンビナートによる環境汚染のようでした。そのせいで上空に黄色いもやがずっとかかっているそうです。それでトナカイもお腹割ったらおなかが汚染されている(どろっとした物がでてきたとか)ガンになっていたり、また不妊も起こっているそうです。それなのに、今ブッシュ大統領は石油自国生産の為にアラスカの自然保護区にまで開発の手を伸ばしているという事でした。映像で見た手付かずの自然・動物はすばらしい光景でした。保護区まで開発するなんて・・ととても憤りを感じました。確かにアメリカの土地ではあるけど、地球全体で考えると地球みんなの(動物も含めて)物、折角大事に何十年も保護されていると土地を開発するなんて・・。地球・・・どうなってしまうのか。
2006年05月31日
コメント(0)
昨夜旦那と蛍を見に行きました。と言っても、最近旦那は虫取りに夜行くのだけど、その近くの川に蛍がたくさんいたと言うので子供もつれて見に行くかという事になって。なのに子供は興味なし・・・。仕方ないので旦那と見に行きました。旦那は半分虫取りしてたけど。10年ぶりくらいに蛍みました。川のせせらぎの音や、蛙などの生き物の声を耳にしながらふんわりふんわり、のどかに飛んでいる蛍みてると和むな~っと。けど当の蛍は短い一生、相手見つけるために必死なんだろうなぁ・・。
2006年05月31日
コメント(0)
ポスティで週に1本だけノンホモ牛乳を購入しています。子供の学校給食の牛乳は止めましたが家で欲しいとも言わなくなりました。旦那は牛乳好きだと言うのでその1本だけ買うのだけど飲み忘れるで最近あまり気味。だから今日は残った牛乳でプリンを作りました。カラメルのみ半分グラニュー糖使い、残りはマービーと甜菜糖使用。卵液は甜菜糖とマービーで甘みをつけます。一口だけ味見したけど、今日のはけっこう美味しい♪マクロビしてるのでまるまる食べられないのが残念!それとマクロビのおやつも作ってみました。ナッツバーです。ナッツ・オートミール・全粒粉・菜種油・メープルシロップ等で作ります。これも美味しいです♪早速近所の友達にはプリン、アトピーの子供の家にはナッツバーを配りました。アトピーの子、最近かなり良くなってきました♪今日の晩御飯は、イワシの丸干し・茹でブロッコリー・人参のきんぴら・トマト・十穀ご飯・昨夜の残りのかぼちゃと刻み昆布の煮物です。私は魚のみ食べません。たまには早く寝ないとと、今日はもうすぐ寝ます。おやすみなさい~。
2006年05月24日
コメント(0)
勝手にパート2としてしまいましたが・・。以前に長年苦労して、病気ばかりで心も病んでいた母が元気になったと書きました。今までの分を取り戻すかのように旅行にも行き、人生65年で秋に初めての海外旅行まで計画する変貌ぶり、元気なったら心まで変わることを実感した私でした。そして旅行の次は美への関心!元気になってからと言うもの美顔器買って毎日お手入れ(笑)私に酵素のパックも手配してくれと頼まれた。昨日、どうしたのそんなに肌の手入れ熱心で・・・と聞くと、昨年心まで病んでいた時に誰かから老けたと言われてたらしいと父から聞いたらしく力が入っているようだ。今までは超薄化粧でそんなことに関心はなかった。けどこれも嬉しい事です。そこまでできる余裕が、体と心にできてるんだから。親ばかならず、子ばかですがうちの母はとても美人でした。あまり気にしなかったけど子供の頃から友達からよく言われてたし、若い頃の写真見てうわぁ~って思いました。母も自分でかなりもてたと言ってるけど、納得です。悲しいかな・・・私は重要なところが父に似てる。父も昔はそこそこ男前ではあったけど、一重をもらってしまった私・・。目を大きく見せるようにアイメイクは毎日しております(と言ってもトータル5分で化粧は終わるけど)さて、こんな母次はどんな事に挑戦するのやら。まさか好きな人ができた~なんて言わないでしょうね(笑)
2006年05月23日
コメント(0)
昨日の酵素のセミナーの報告です。初めての人でした、講師は60歳の方です。とてもよかったです~。次回は7/21日に徳島に来るそうですよ。また6/11日はクッキングセミナーもあるそうです。以下、セミナーのメモが書きをまとめました(まとまってないけど・・・)聞き間違いもあるかもしれないので多少の間違いはご勘弁を。※は私がネットで調べて付け加えたりしました。講師 山本敏幸20年間原因不明の病気で苦しんでいたところに玄米酵素の社長と出会いそれは食事が原因の食源病だから食事を改善しなさいと言われて食生活改善を実施。当時は病気のため8回も転職してたのが元気になって玄米酵素に入社椎間板ヘルニアで3番4番が潰れていたが食事で治す。骨も再生するという事を証明するためにホノルルマラソンを完走。現在60歳、今年も挑戦予定。※セミナー案内の写真よりずつと若くて髪の毛が多いのに驚いた(私の感想)昔より髪の毛が増えたとか4年前から徳島の代理店から四国でのセミナーの依頼をしていて今年やっと実現、四国4県回ってきた。すべての会場に聞きに来た熱心な方がいらっしゃった。近々本を出版予定。次回徳島で7/21にセミナー予定○食事は命とひきかえ・・・食事はすなわち命である ○食源病・・・移らない病気の全ては食事が起因する食源病である ※1生活習慣病の根源は食生活にある。食源病と言われるくらい、普段の食生活と重要な因果関係にあります。からだは毎日の食事の内容で良くも悪くも作られ、食事の質が細胞の質となり、"体質"となります。○三歳までの酵素の量で脳の大きさが決まるといわれている○現在3人に一人が癌で亡くなっている→2025年には2人に一人になると言われている。○ハイゲンキを食べると髪の毛と爪の延びるのが早い→良い血液が作られる→代謝が上がる→若返る○内臓は10ヶ月で生まれ変わる○骨は3~5年で生まれ変わる○体重の1/13の血液は120日で生まれ変わる○主食1に対して副食1が望ましい○よく噛んで食べる→癌予防・ダイエットによい、若返る(パロチンというホルモンが出る)○酵素の働き→ 消化・吸収・代謝・解毒・修復・排泄○酵素は36度以下で働かなくなる 冷たい飲み物で胃と腸は3度下がるので飲まないように 癌細胞は35度で爆発的に増える○腸を冷やさない・汚さない○肩こりと頭痛は肺ガンと大腸癌になりやすい 女性はたばこ吸わなくても肺・大腸癌が増えている○タバコの煙に含まれる有害物質は4000種以上、その中で有害物質(発癌)は200種もある ○防腐剤が入ってないのに腐らない恐ろしい食べ物→マーガリン・ショートニング・マヨネーズ○体を修復するのは酵素の量で決まる。食べ物からしっかり酵素を取る。夜10時~朝4時に細胞は作り直される。夜12時過ぎまで起きている人は癌なる確率3.5倍。○酵素のうち3000種 は腸で作られる。60歳になると1/30しか作り出せない ○酵素の働きを補うのがビタミンとミネラル(補酵素) ミネラルがないと酵素が動かない○火を使った料理・飲み物には酵素がゼロ。○サプリメントは酵素がない→酵素がないので肝臓に負担い。 ドリンク剤は薬にする成分を薄めて砂糖とビタミンCを添加→解毒のため肝臓に負担 ○体内酵素を減らさない為には少食の日本食が一番→癌予防・ダイエット・若返り・生理によい○生ものと発酵食品から酵素が取れる(果物・生野菜・生みそ・鰹節・納豆他) 納豆は賞味期限きれかけ、表面につぶつぶが出来るくらいが最 も良い(チロシンが多く血栓溶かす)○有害物質は体脂肪に蓄積される→体脂肪が多いと癌になりやすい、肝臓腎臓に負担 ※2 焼き肉でホルモンは食べない(有害物質が溜まっているから)○酵素を減らす物 1.白砂糖 最も体を冷やす心の病→イライラ・怒りっぽい・自律神経失調・ひきこもり・多動児・自殺願望全身の粘膜薄くなる(アトピー・アレルギー・喘息・早産・流産全身の細胞が緩む白砂糖が多い物 アイスクリーム・ケーキ・饅頭・サイダー・コーラ。ジュース。スポーツドリンク2.脂肪(油)特にリノール酸 揚げ物は30分以上だったら食べない 過酸化脂質になりやすい※3ゴマ油・シソ油がよい子供に食べさせたくない食品 ポテトチップス・フライドポテト3.食品添加物日本は添加物大国 日本は357種の添加物が認められている。イギリス14種・アメリカは140種一人平均1年に4キロの添加物を食べている。世界中どこにも認められていないのに日本が使っている添加物→亜硝酸ナトリウムハム・ソーセージ・ベーコン・たらこ・すじこに使われている→胃ガンになりやすい着色料は子供に食べて欲しくない。4・農薬、科学薬品(特に抗生物質)5.加工食品○内臓も筋肉で出来ている、白砂糖で細胞がゆるむ→腸のぜん動運動出来なくなる→便秘○養殖の魚は食べない方がいい→薬漬け○魚の常食もほどほどに→ダイオキシンの6割は魚から入ってくる○牛・ブタ・鶏の体温は40~41℃ 人間の体温は36~37℃ →動物の脂は体内で冷えて固まる○目覚めに、起きあがる前にコップ1~2杯の水を飲む○水が老廃物を排泄する、お茶やジュースではだめ○お水のガブ飲みはしない→胃酸を薄めてしまう。 胃酸は強酸性→口から3千億個もの雑菌を殺す為 水で胃酸が薄まると殺菌効果も薄まる ○食後の果物は控える→たんぱく質・炭水化物を酸化させる○歩く→下半身に60%の筋肉がある。歩かないとカルシウムが骨にならない○ありがとうを声に出す○寝る前の5分のストレッチが良い【商品の説明】○ ミネラル68 満月の時の海水を使用して作られている→ミネラルが70種近く含んでいるにがりを除いている。にがりはたんぱく質を固める、肝臓・腎臓・血管を固くする○グローリンスインシャンプー天然の育毛成分が入っている・全ての石油系成分除いてる、パラベンさえ入れてない安全なシャンプー○ファイン カルシウムが他の商品4.2倍(精神の安定)ホルモンバランス整える成長ホルモンと同じ働きをする→細胞を作り出す 寝る1時間前に1本食べるダイエットしたい人は寝る1時間前に食べる○元氣大豆21やせたい人・骨を丈夫にしたい人・貧血の女性・心臓病の人・ボケ予防・脳梗塞他脳疾患予防・ホルモンバランス崩れている人・更年期障害・前立腺・スポーツ選手○グルカンガン予防・中性脂肪が多い人・ダイエットしたい人・体脂肪多い人・極度の便秘○霊芝 薬を飲んでいる人・大腸がん・糖尿病(特許あり)・痛い時(ひざ・リュウマチ)・アレルギー疾患(アトピー・花粉症・喘息)質問時間に・・隣のおばさんは10月から飲み初めて71キロの体重が56キロまで落ちて嬉しいと。レギュラーからグルカンに変えた時にタール便が大量に出た。私はいい事ばかりで嬉しいが、友達はグルカンにすると胃がちくちくするという。どうしたらいいか?阿保先生(免疫学権威・新潟大学医学部教授)は痛みや痒みは自然治癒している過程だといいますが・・。答え その通りで、痛みは好転反応と思われます。そんなときはまたレギュラーに一旦戻して少しづつ再開してみてください。 ●私は父の日のプレゼントはグローのシャンプーに決めました!私も使い出して気に入って2本目です。父は頭薄いから~(笑)酵素でほんと荒野に産毛がたくさん生えてきたのでシャンプーで更に強化です。※1 食源病ガン、脳疾患、糖尿病、痛風、心疾患、高脂血症、動脈硬化、不整脈、高血圧、低血圧、白血病、敗血症、貧血、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、生理不順、息切れ、めまい、動悸、前立腺肥大、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、脳出血、神経衰弱、神経痛、関節炎、関節痛、リウマチ、喘息、アトピー、便秘、不眠症、肥満、痩せすぎ、骨格形成不全、血液不良、肝臓機能障害、脾臓機能障害、メニエル氏病、バセドー氏病、甲状腺機能障害、膠原病、ベーチェット病、クル病、筋ジストロフィー、若白髪、小皺、しみ、にきび、肌荒れ、吹き出物、皮膚炎、しもやけ、ひび、あかぎれ、虫歯、慢性下痢、慢性胃炎、虚弱体質、口内炎、水虫、明るさが無い、仕事嫌い、自閉症、引きこもり、暴力行為、集中力欠如、イライラ、居眠り、うつ病、むくみ、知能が低い、慢性疲労、精力異常減退、朝起きられない、骨折しやすい、鼻炎、鼻づまり、風邪が治らない、視力が悪い、アレルギー体質、不妊症 などなど※2 なぜ体の中に有害物質がたまるの?簡単に排泄されないの?添加物や防腐剤、農薬を使用した食品の常食、水や空気の汚染などで、有害物質は私たちの体に入り込んできています。老廃物・重金属・有害物質・体脂肪・ダイオキシンなどの有害物質は、水に溶けにくく、脂に溶けやすいため、脂の溜まりやすい心臓・肝臓・腎臓という臓器系に蓄積されると身体が正常に機能しなくなります。自然界の食品を摂取すると水に溶けて肝臓や腎臓が解毒し、尿や汗腺からの汗として排泄されますが、人間が作った化学物質(環境ホルモンや添加物など)は水に溶けず、体内脂肪に溶け込むので、肝臓や腎臓では解毒できずに体内に蓄積されるといいます。 ※3 「過酸化脂質」とは、「活性酸素」が、脂類(脂質)と反応してできたものです。 過酸化脂質は活性酸素ほど強力ではないものの、いつまでも体の中に存在して、様々な障害を与えます。過酸化脂質が体内でつくられると、肝臓から排出されず、いつまでも体の中にとどまり、徐々に組織や臓器の外側から内部に向かって、ジワジワと浸透していき、細胞を傷つけ破壊していきます。活性酸素、過酸化脂質の関連した病気としては、"動脈硬化"による"脳卒中"や"心筋梗塞"が挙げられます。
2006年05月23日
コメント(0)
土曜は娘のバレーの練習試合に付き添ってました。まだまだへたっぴのチーム、市内でも強いと言われる2チームに相手にしてもらうのだけど・・。あまりにも情けない試合にため息・・。何試合もしたけど、なんと1試合は21対0点・・・しかも一人のサーブで21点まで取られたと言う情けなさ。。。練習の成果は全く出せてない。崩れだすと毎回ダダ崩れになるのでした。まぁ、弱いのは仕方ない、けど普段から真剣さが足りないのだ。監督いない日は私語が多いわ、だらだらするわ、毎回見ていてイライラ・・・。どーでもいい事でもめて時間ばかり無駄に使ってる。練習試合もまるでピクニック気分?昼休み、他のチームは練習してるのに我がチームはどこに行ったかと思えば外でしてる野球の試合見てる始末・・・呆れた!人数少ないから皆レギュラー、レギュラー獲得争いがないのが向上心も出ないのだろうけど。。今日は少しお説教したけど、はてさてこののんびりチームに勝利する日は来るのか・・。もっとしゃんとしないともうケーキ作ってやらないぞ!
2006年05月21日
コメント(0)
今日小松島のフリマに商品追加に行ってきました。先月フリマ仲間の二人がダイエットしたいとそれぞれ2箱買ってくれました。その一人に今日会えて、結果2キロ減!そしてもう一人も2キロ減ってると言ってたと聞き、良かった~と安堵。酵素だけでは痩せないと口すっぱく言って渡してたけど、ちゃんと食生活改善してくれてるかなぁ・・と心配でしたが、どうにかやってくれてたようです。実家の友達も本格的にダイエット始めると電話があり、3ケ月分の注文がありました。愛媛のセミナーにも参加してくれて話しも良かったし、サンプル飲んで私にはとても合ってるからできそうでと言ってました。一袋でもお腹があまりすかなくなったと言うのです。私は一袋くらいではよく分らないけど・・。噛んで食べてるそうです、その方が美味しいとか。私も噛んで食べてみようかな・・・噛む事により唾液もでていいのよね。
2006年05月19日
コメント(0)
今日ネットで注文していた菓子材料が届きました。今回はマクロを始めた事もあり、オーガニックの全粒粉やレーズン、ナッツ類、メープルシロップに金時豆などたくさんたくさん!最近作っているキャロットケーキを今朝も1つ作り、材料が届いたのでマクロ的キャロットケーキも作りました。なんでそんなに作るのかって、明日は娘のバレーボール部の試合なので差し入れ。子供達も毎回楽しみにしてるので忙しくても頑張って作ってます。まぁ今日は時間に余裕あったけどね。マクロのケーキは卵もバターも砂糖も使いません。だからキャロットケーキなどは作る過程で言えば普通のケーキよりかなり簡単です。砂糖の代わりはメープルシロップや甜菜糖です。干しブドウも入れて甘みを出します。今回はメープルとマービーで甘みをつけました。少しだけ味見しましたが素朴な味で美味しいです。それともう1つ、ナッツたっぷりのクッキーを作りました。これが美味い!!さくさくで香ばしく、あやうく止まらなくなりそうでした。全粒粉・アーモンド・胡桃・干しブドウ・甜菜糖・グレープシードオイルで作りました。本来は菜種油なのですがなかったのでグレープシードオイルで代用しました。これは定番となりそう~♪早速明日は帰りに近所のアトピーのお子さんに持って行ってあげます。今までも時々お菓子の差し入れはしていたけど、バターや卵使ってたのでちょっとどうかなぁ・・っていつも考えてました。卵などのアレルギーはないようなので食べさせてはいたようですが、本来なら症状が出てるときは血液検査にでてなくても食べないほうがいいと思ってるので最近は差し入れ控え気味ではありました。今日作ったのは卵もバターも使ってないし、いわゆる「砂糖」も不使用。持って行く私も安心です。最近の私は食べすぎ気味・・・。今日も干しイモ一袋食べてしまった・・・恐ろしや~。体重は45キロで安定してるけどね。今日の晩御飯は、豆ご飯・切干大根の煮物・冷奴・おかひじきのおひたしです。豆ご飯のグリーンピースは義母が作った物。これが新鮮なのもあり、凄い美味しい!甘くて甘くて・・。旬の物はほんとに美味しいね♪
2006年05月19日
コメント(0)
酵素の仕事のお陰で知り合いもまた少しづつ増えてきました。セミナーのお陰もあり、ご近所でもあまり付き合いはしてなかった、その機会がなかった人達ともより仲良くなりました。今まで知らなかったその人達の家庭や子供の事情・・・なんてみんな苦労してるんだろう、知らなかった、凄い頑張ってるんだ・・・と最近いろいろ感心させられています。私も忙しいけど更に輪をかけて忙しい人、ご主人と離婚している人・・・。食生活の改善をまず話すけれど、手間をかけられない現状もよく分かる。そんな事情を知ってしまうと何かしてあげたくなる私。けどできることは手作りのおやつの差し入れくらい。(子供の為に酵素始めたので、その子供さんにはできるだけ安全なおやつをと思います)今日は人参ケーキを持って行きました。その前も同じで申し訳ないけど、最近人参を大量に頂いてるのでありました。よく仕事に私情を挟むなと言われるけれど、事情を知ってしまうと割り切れなくなります。特にご近所となるとなおさらね。私はきっとBIGにはなれないでしょう(苦笑)
2006年05月18日
コメント(0)
先日受けた食アドバイザーの初級、簡単だったのもあり無事合格。100点目指してたのにうっかり屋の私は惜しくも98点だったとか・・悔しいっ。どこが間違ってたか聞いたら、うっかりミスですね~って先に言われちゃった。この性格は一生治らないでしょう・・。そう言えば嫁に行く時母も私のうっかりを心配してたなぁ。この資格は酵素の会社が設定してます。上級の試験となるとかなり難しそうでしかも東京に行かなくてはいけないようだ。いつか取れたらいいなぁ。
2006年05月18日
コメント(0)
マクロビィオティックはもう十数年前から頭の片隅に置いていた食事法です。息子の重度のアトピーもマクロの考えで離乳食しました。(陰陽など詳しくは知らず、ただ動物性食品はちりめんと言えど摂取しない・砂糖、油、乳製品、煮りんご以外の果物は食べさせない、野菜は旬の物、夏野菜は避ける・・・と言う感じ)子供のアトピーが良くなってからは動物性食品も食べさすようになり普通の食卓となりました。私がひどくアトピー再発した時もまたマクロの食事で治したりしました。今回のアトピーはそんなにひどい物ではないのでなかなか腰が上がらずでしたが自分と家族の為にも半分くらいは取り入れようと最近食事に組み入れてます。最近作ったのは・・・野菜のオーブン焼き(新タマ・人参・ジャガイモを皮ごとオーブンで焼いて塩で食べる)玉ねぎも人参もとても甘くて美味しい~♪でした。新野菜が出回るこの時期にぴったりのメニューです。今日は昼はサツマイモと生昆布(千切りにしてるやつ)の煮物、夜は蓮根のおやきです。蓮根は摩り下ろしたのと小さな角切りを用意します。摩り下ろした中に、角切りと小松菜刻んだ物、小麦粉少しと塩を入れてよく混ぜます。それをゴマ油で焼き、焦げ目がついたらお水少し入れてふたをして蒸し焼き。もっちり焼けてきたらゴマ油を足して強火でかりっと焼き上げます。すだち醤油で食べたら美味でした~♪マクロは素材の味がよく出るようなメニューですね。もうすぐネットで購入したオーガニックの菓子材料(全粒粉やレーズン等)が届くのでマクロチックなお菓子を作る予定です。できたらご近所に試食してもらおう。
2006年05月18日
コメント(0)
金曜日に断食(アトポスのヨーグルトと酵素少しのみ)しました。土曜日もする予定でしたが日曜がフリマなので大事をとって1日だけ。土曜は5分粥と全粥という食事です。44キロまで落ちたけど、お粥食べるだけで不思議と体重は1キロ近く戻りました。日曜は朝お粥とおイモ食べて、昼は子供とフリマの終わりにおにぎり、夜はごはんにすりゴマかけて、うめぼし・そら豆とグリーンピースとスナックエンドウの塩茹で食べました。家族はと言うと、秋刀魚とごぼうの煮物・超小さいとんかつ(付け合せにキャベツ・トマト・サツマイモの素揚げ)・スナックエンドウ・そら豆・グリーンピースの塩茹でです。とんかつは実家に帰った時、母が冷凍庫一杯なので持って帰ってくれと持たされたお肉屋さんでパン粉つけた状態で売ってる物です。子供の握りこぶし程度しか皆に揚げてないので物足りないかな(笑) 秋刀魚は日曜にコープで1匹58円と超安!私は食べないけど5尾買いました。3尾はごぼうをささがきにした物と少し甘辛いタレでしょうがと煮ます。子供は焼きサンマよりこちらが好きです。残り2尾も昨日のうちに開いて中骨も摂り、三枚にしてタレにつけてます。今晩はこれでサンマの蒲焼です。ちょっと食べたいなぁ・・・けど完璧に症状が治まるまでは動物性食品は極力とらないつもり。最近マクロビオティックの本も買いました。友達も影響されたのか2冊買ったそうで交換してコピーしたり。最近の本はどれも美味しそう~。砂糖も卵もバターも使わないお菓子の本、どれも美味しそう。早く材料そろえて時間ある時に作ってみたいな。
2006年05月15日
コメント(2)
なかなか時間がなくて書き込みできませんでした・・。セミナー後、新規の購入やリピーターさんからの注文がどっときて(どっとと言ってもたいした事ないけど・・)在庫すぐになくなって慌てて注文、けどまた足りない・・という状態でした。最近やはり霊芝の花粉症に対する効果の連絡が多く、驚きながらも嬉しいかぎりです。大人はましになる程度ですが、子供は鼻水が止まると好評です。6人のお子さん全て効果ありました。うちの子は未だに今年は花粉症発症してないし。大人では近所の友達が鼻水の出具合が違う、薬が減らせたと喜んでました。うちの旦那はちょっとましな気がするけれど・・筋金いりの花粉症だから来年に期待です。連休は3日間実家に帰ってました。母が元気になったお陰で気分的にのんびり~っと過ごせました。朝は仕事の手伝い、後はご飯の支度などは半分しましたが。いろいろ話してると、ほんとに秋にハワイに行きそうです。65歳にして始めての海外・・・病気の時は全く考えもしなかった事です。365日休みなしの家に嫁ぎ、じじばば・小姑に苦労してきたので是非行って欲しいです。実家で気が緩み、久しぶりに甘い物もいろいろ・食事も普通に食べてしまいアトピーがちと悪化。(久しぶりに食パン、しかも市販のもたくさん食べてしまったぁ・・ご飯がなくなったと言われて・・・食べだすとやはりパン好きだから美味しい)という事でまた失敗しました。節食や断食した時は、その後の回復食が一番大切なのに・・つくづく今回勉強になりました。それで6日前から6号食というのを参考にして、1日玄米ご飯2膳とすりごまと塩と酵素のみの生活です。体は平気です。少し良くなりかけたのに、また少し悪化・・・顔に昔でて短期で薬で抑えてた所に出てきてるので毒だしか・・などど考えながらちょっとブルーです。昔の顔から体から黄色い汁がでて、痒くて寝られず恐ろしい顔の時に比べ゛たら小さいもんだけど、長い事綺麗な肌だったので少しでも出ると憂鬱です・・。体重は念願の45キロは達成!今回ダイエット目的で痩せたのではないから複雑だけど、まぁ良かった事にして。見た目そんなに減ってない気もするけどね。近所の友達もダイエットすると朝抜きの玄米酵素ダイエット開始しました。初日の朝抜きはつらかったようだけど、今日は酵素やーゆっくり食べる事でおなかの張りが感じられて楽だったという事。夏までに頑張れ~!
2006年05月12日
コメント(0)
玄米がテーマのようです。皆さんも見てくださいね~。連休の半分は実家に帰ってました。いろいろ書きたい事あるのだけど、どうも時間がなくて・・。取り合えず明日は見ましょう♪
2006年05月06日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


