全20件 (20件中 1-20件目)
1
おかげ様で、母の手術は、今日の14時頃無事終わりました。皆様の暖かい心、本当にありがとうございます。手術直後はやはり痛みが強く、辛かったようですが、ぐっすり眠ったり、起きたりを繰り返すうち、少しづつ、いつものしっかり者の母に戻ってきました。痛み、という物はとても残酷で、本来のその人の良い所、快活であったり、思いやり溢れていたり、寛容であったり、そんないい所を全部覆い隠す位に重たい物です。痛みが楽になるだけで、この世はパラダイス♪そんな風に感じた事はないでしょうか?痛みって何?なぜ人間を(生きとし生ける者を)苦しめるの??痛みがあるから、痛くない幸せがわかるからなの?肉体を実感するためなの?大事な人が痛みに苦しむのを見てる事も辛いです。祈ること、手を当てること、応援に感謝する事、本人の力を信じる事、それを学ぶためなのかなあ。ビジネスホテルでそんな事を考えてる夜であります。おやすみなさい。
2009年09月30日
コメント(18)

母の入院についての前回の日記で応援のコメントくださって、ありがとうございました。お返事が遅れておりますけれど、ごめんなさいね。有り難く読ませていただきました。写真は、母の入院準備のために車で移動中目にした、黄金色に実る稲穂実るほど 頭を垂れる稲穂かなって、本当にそうですよね。香ばしいような、豊かな香りが一面に広がっていて、農家の方の丹精が、この実りにつながっているんだなぁ。と、思わず車を止めて見入ってしまいました。母の手術はとても混んでいるという事で、明日になりました。痛みに耐えている母が、切ないです。できる限り母の横について、手を当てていますと、「気持ちがいい…」と、目をとじています。一旦帰ってきましたが、また明日から数日長野に行って来ます。10/11(日)の瞑想会は、予定通り行いますのでお申し込み下さった皆様、どうぞご安心くださいね。「心も身体もふわっと緩める、セラピストKEIKO☆の ゆったり瞑想会」日時 2009年10月11日(日) 午後1時30分~5時 場所 パルテノン多摩 4階和室 小田急線 京王線 多摩モノレール 「多摩センター」下車 徒歩5分料金 4千円 (当日おつりのないようお持ちください)内容 当日は、ボディの感覚を使ったワーク(遊びとも言う)をします。 センタリング、グラウンディング、 今この瞬間を生きる、を体感してみましょう♪ 私たち、心も身体もある人間です。 どちらかに偏ることなく、バランスが取れてこそ、 日常を生き生き過ごすことができるのですね♪ スピリチュアルな事が体感できる、できないに関わらず、 私たちはボディという素晴らしい宝があるのですもの。 そして、身体を解放した後、 私KEIKO☆の誘導瞑想で、ゆっくりおくつろぎください。 クリスタルヒーラー エナちゃんが、パワフルにワンドを使い、 皆さんの瞑想を、がっちりサポートしてくれます。 瞑想とか初めて~…という方も大丈夫。 瞑想後は、皆さんで交流しましょう。 エナちゃんが、アクセサリー、えみちゃんがアロマオイル、 KEIKO☆が簡単ボディワークなどご用意してお待ちしています。 当日は、締め付けのない、動きやすい服装でお越しください。 お水など、飲み物をご用意ください。興味を持ってくださった方は、メッセージを送る←ここをクリックして、◯メールアドレス、◯お名前、をご連絡くださいね。折り返しメッセージ差し上げます。(お返事に数日かかる場合があります。ご了承ください) *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。
2009年09月29日
コメント(8)
今日は、楽しみにしていたほんとも隊長の講演会だったのです。ですが、早朝、長野の母が夕べ救急車で入院したと連絡がありました。一人暮らしの自宅で転んで、大腿骨骨折。ほんとも隊長、ごめんなさい!今日は母の元に行きます、と連絡して、一番早く着ける高速バスに乗りました。母は、しっかりしていましたけれど、骨折の痛みで身動きも取れず、ご飯も食べられず…明日以降、人工骨頭を入れる手術を受けることになりました。今月は、これでもか、これでもかと色んな出来事が起きます。ジャンが、夫と同じ骨折をしたのですけれど、実は、今回母が骨折した部位も、夫とおんなじ。チタンの人工骨頭も、夫は事故で手術を受けていたんですよ。色んな事があぶり出され、表に出て、変化しているのでしょうか。そうした中で、感じた事を、日記に書いておきたいと思います。私たち、何か起きたとき、自分は被害者、と思ってしまう事、ありませんか?昨日もね、母が夜遅くに助けを求めた友人は、お嬢さんと一緒に車を飛ばして駆けつけてくれたのだそうで、お嬢さんは、老人ホームにお勤めで、介護の資格試験の前日だったそうなんです。そんな大事な日に、夜中まで母の容態を見て一番良いと判断した病院に入院の手はずを整えてくれたのです。なんだよ~。寝不足で試験か~~~。とんだことに巻き込まれちゃった=自分は被害者とは考えもせず、ベストを尽くしてくださいました。介護の事を良くご存知で、地元の病院事情にも通じているお嬢さんでなけりゃ、できない采配をふるってくれたのです。ありがたいことです。それから、母自身も、自分の不注意、というか、ほんのはずみで転んでしまった、それが大ごとになり、周りのみんなを巻き込んで迷惑をかけてしまったことにとてもショックを受けているのですけれど、友人やそのお嬢さん、救急隊員のお兄さんの「僕につかまってください」という温かい声かけ、病院の先生や看護師のみなさんの優しい心遣いにとても感動しています。私たち、何かを背負うことになったとしても自分を可哀想な被害者、と思うより顔をまっすぐ前に向けた、雄々しいチャレンジャーと思ったほうがずっと気持ちいいです。日々、色んなことが起きますけれど、気持ちいい方の道を行きたい、だってあたしはチャレンジャー♪ね
2009年09月27日
コメント(16)

ジャンが無事、南の島から帰ってきました。右手ギプスもさほど不便ではなかったようで。特に役に立ったものは、「割り箸」ですって。指の付け根から肘近くまで覆われてるので、内部がかゆくなるでしょ?その時、孫の手みたいにして、割り箸でポリポリしてたらしいです。あとは、スーパーの袋。海で遊ぶ時も、シャワーする時も、スーパーの袋をかぶせて結わえてから、輪ゴムで止めれば、何も問題なし、だったようです。ちなみに輪ゴムは、いつも4~5本ギプスに装着してあります。輪ゴム探す手間いらず^^その上からリストバンドつけてれば、全然問題なし。そういえば昔のおばちゃんは、手首に輪ゴムつけてる人もいましたよねぇ。今はとんと見かけませんが…。割り箸にスーパーの袋、悪者扱いの仕打ちにさらされてるけど、いざというとき、働いてくれるよねぇ。そして、ジャンが私に買って来てくれたお土産~スコッチウィスキーです胃の調子も戻った事だし、晩酌再開しようかな~。ぷーちゃんも、気になる??開けてみましたら、の、残り物!?なんだよぉ~~~ふて寝じゃ!ひなたさん、ひなタン用ベッドの購入を迷われていらっしゃるようですが、我が家ではこれ、人犬兼用ですさてさて、来月の連休のご予定、決まってない方は、こんな企画にご参加なさってみませんか?ただいま、お申し込みくださっているのは13名さま、(9/26現在)ありがとうございます^^ *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。「心も身体もふわっと緩める、セラピストKEIKO☆の ゆったり瞑想会」日時 2009年10月11日(日) 午後1時30分~5時 場所 パルテノン多摩 4階和室 小田急線 京王線 多摩モノレール 「多摩センター」下車 徒歩5分料金 4千円 (当日おつりのないようお持ちください)内容 当日は、ボディの感覚を使ったワーク(遊びとも言う)をします。 センタリング、グラウンディング、 今この瞬間を生きる、を体感してみましょう♪ 私たち、心も身体もある人間です。 どちらかに偏ることなく、バランスが取れてこそ、 日常を生き生き過ごすことができるのですね♪ スピリチュアルな事が体感できる、できないに関わらず、 私たちはボディという素晴らしい宝があるのですもの。 そして、身体を解放した後、 私KEIKO☆の誘導瞑想で、ゆっくりおくつろぎください。 クリスタルヒーラー エナちゃんが、パワフルにワンドを使い、 皆さんの瞑想を、がっちりサポートしてくれます。 瞑想とか初めて~…という方も大丈夫。 瞑想後は、皆さんで交流しましょう。 エナちゃんが、アクセサリー、えみちゃんがアロマオイル、 KEIKO☆が簡単ボディワークなどご用意してお待ちしています。 当日は、締め付けのない、動きやすい服装でお越しください。 お水など、飲み物をご用意ください。興味を持ってくださった方は、メッセージを送る←ここをクリックして、◯メールアドレス、◯お名前、をご連絡くださいね。折り返しメッセージ差し上げます。(お返事に1~2日かかる場合があります。ご了承ください) *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。
2009年09月26日
コメント(4)

シルバーウィーク、お天気も良くて、皆様、お出かけ楽しまれましたか~??私は、毎月恒例となっている、スズランちゃんとの庭園めぐり、昨日も行って参りましたよ~~♪ スズランちゃんとの庭園めぐり日記 7月 六義園(りくぎえん) 8月 清澄庭園(きよすみていえん)今回は、国分寺にある、殿ヶ谷戸(とのがやと)庭園です。国分寺は、武蔵野の面影残る起伏ある土地柄。この庭園は、大正4年に後の満鉄副総裁江口定條氏が、別邸として作り、その後三菱財閥の岩崎弥太郎氏に買い取られ、整備されたそうです。崖や湧き水などの自然な佇まい、可憐な野草がそっと咲いている、緑の芝が美しい庭園です。萩の花のトンネル。派手なあでやかさはないけれど、日本の秋だな~と感じます。こちらは、スイフヨウの花。大きな、背の丈を超える株にたくさん咲いていました。今回、またスズランちゃんと、たくさんお話をしました。人は、一回目に会った時、言えなかったり、言うことなど思いつかなかった事、それが2回、3回と会っていくうちに、少しづつお互いの、心のお庭に出入りすることができるようになり、ちょっと座ってくつろいでみたり、寝っころがって、お昼寝してみたり、思わず愚痴をこぼしてみたり…どんどん内面に焦点を当てていくことも、できるようになっていきます。しかも、庭園という緑の空間で、風に吹かれながら自然は、やっぱり最高のセラピスト。定期的に、美しい庭園を訪れて、こんな風に過ごせる幸せ。いつか、庭園めぐりツアーなど企画したら楽しそうだなぁ~、と二人の妄想も膨らみました。夕暮れの空がまた美しくて、天に向かって伸びる光を見ていると、何でもできそうな気持ちになってきます。やってみようかな、という気持ちに。10/11の瞑想会も、とても楽しみです。興味を持ってくださった、ご縁のある方とお会いできますように。「心も身体もふわっと緩める、セラピストKEIKO☆の ゆったり瞑想会」日時 2009年10月11日(日) 午後1時30分~5時 場所 パルテノン多摩 4階和室 小田急線 京王線 多摩モノレール 「多摩センター」下車 徒歩5分料金 4千円 (当日おつりのないようお持ちください)内容 当日は、ボディの感覚を使ったワーク(遊びとも言う)をします。 センタリング、グラウンディング、 今この瞬間を生きる、を体感してみましょう♪ 私たち、心も身体もある人間です。 どちらかに偏ることなく、バランスが取れてこそ、 日常を生き生き過ごすことができるのですね♪ スピリチュアルな事が体感できる、できないに関わらず、 私たちはボディという素晴らしい宝があるのですもの。 そして、身体を解放した後、 私KEIKO☆の誘導瞑想で、ゆっくりおくつろぎください。 クリスタルヒーラー エナちゃんが、パワフルにワンドを使い、 皆さんの瞑想を、がっちりサポートしてくれます。 瞑想とか初めて~…という方も大丈夫。 瞑想後は、皆さんで交流しましょう。 エナちゃんが、アクセサリー、えみちゃんがアロマオイル、 KEIKO☆が簡単ボディワークなどご用意してお待ちしています。 当日は、締め付けのない、動きやすい服装でお越しください。 お水など、飲み物をご用意ください。興味を持ってくださった方は、メッセージを送る←ここをクリックして、◯メールアドレス、◯お名前、をご連絡くださいね。折り返しメッセージ差し上げます。(お返事に1~2日かかる場合があります。ご了承ください) *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。
2009年09月23日
コメント(6)

先週、体調を崩してご飯がほとんど食べられなくなったのですけど、おかゆとか、お吸い物とか、水…そんなものしか口に入れていなかった数日でした。回復して、さあっ!ご飯食べよう!としたら、口が開かない!あごが退化したか!私!使ってない部位は、錆び付くんだな~と実感した次第です。さて、シルバーウイークも終盤でありますが、私、土日に、とても貴重なことを学んでまいりました。もともとは、一週間前に受けるはずだったクラス。それがジャンの骨折で欠席せざるを得なくなり、内容の違うクラスにやむを得ず変更をお願いしたのですけれど、クラスに出てみたら、ずらしていただいて正解だったのです。心と身体、どちらも緩める、どちらも大事だし、どちらもおろそかにできない。今回私が学んだのは、身体を緩めるとはどういうことか、心と身体にそっと語りかける、優しいタッチのボディワーク。以前から拝見してて、是非指導を受けたいと切望していたジャック・ブラックバーン先生のワークです。二日間、ご一緒した皆さんは、それぞれ理学療法士や整体師、ボディセラピーなどのお仕事に生かすべく、真剣そのもの。みなさん、ボディワークだけではなく、レイキなどエネルギーワークも身につけておられる方が多く、もう、心と身体を一つとみなし、アプローチしてゆく時代、それが当たり前な時代になっているんだな~、と感じました。そしてね、自分の身体は、メッセージを発しているんですよ。その声を聞く、あるいは、聞くお手伝いをする、やっぱり私は是非そういうことをやってみたいなあ、と思います。心と身体、これから一杯知りたいことがあります。もっともっと! 「心も身体もふわっと緩める、セラピストKEIKO☆の ゆったり瞑想会」日時 2009年10月11日(日) 午後1時30分~5時 場所 パルテノン多摩 4階和室 小田急線 京王線 多摩モノレール 「多摩センター」下車 徒歩5分料金 4千円 (当日おつりのないようお持ちください)内容 当日は、ボディの感覚を使ったワーク(遊びとも言う)をします。 センタリング、グラウンディング、 今この瞬間を生きる、を体感してみましょう♪ 私たち、心も身体もある人間です。 どちらかに偏ることなく、バランスが取れてこそ、 日常を生き生き過ごすことができるのですね♪ スピリチュアルな事が体感できる、できないに関わらず、 私たちはボディという素晴らしい宝があるのですもの。 そして、身体を解放した後、 私KEIKO☆の誘導瞑想で、ゆっくりおくつろぎください。 クリスタルヒーラー エナちゃんが、パワフルにワンドを使い、 皆さんの瞑想を、がっちりサポートしてくれます。 瞑想とか初めて~…という方も大丈夫。 瞑想後は、皆さんで交流しましょう。 エナちゃんが、アクセサリー、えみちゃんがアロマオイル、 KEIKO☆が簡単ボディワークなどご用意してお待ちしています。 当日は、締め付けのない、動きやすい服装でお越しください。 お水など、飲み物をご用意ください。興味を持ってくださった方は、メッセージを送る←ここをクリックして、◯メールアドレス、◯お名前、をご連絡くださいね。折り返しメッセージ差し上げます。(お返事に1~2日かかる場合があります。ご了承ください) *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。
2009年09月21日
コメント(4)
先日よりお知らせしていた、瞑想会の詳細が固まりました。すでにお申し込みくださった皆様、それから、KEIKO☆の瞑想会って、一体何するのかいな???って思ってくださっていた皆様!お待たせしました~~~♪「心も身体もふわっと緩める、セラピストKEIKO☆の ゆったり瞑想会」日時 2009年10月11日(日) 午後1時30分~5時 場所 パルテノン多摩 4階和室 小田急線 京王線 多摩モノレール 「多摩センター」下車 徒歩5分料金 4千円 (当日おつりのないようお持ちください)内容 当日は、ボディの感覚を使ったワーク(遊びとも言う)をします。 センタリング、グラウンディング、 今この瞬間を生きる、を体感してみましょう♪ 私たち、心も身体もある人間です。 どちらかに偏ることなく、バランスが取れてこそ、 日常を生き生き過ごすことができるのですね♪ スピリチュアルな事が体感できる、できないに関わらず、 私たちはボディという素晴らしい宝があるのですもの。 そして、身体を解放した後、 私KEIKO☆の誘導瞑想で、ゆっくりおくつろぎください。 クリスタルヒーラー エナちゃんが、パワフルにワンドを使い、 皆さんの瞑想を、がっちりサポートしてくれます。 瞑想とか初めて~…という方も大丈夫。 瞑想後は、皆さんで交流しましょう。 エナちゃんが、アクセサリー、えみちゃんがアロマオイル、 KEIKO☆が簡単ボディワークなどご用意してお待ちしています。 当日は、締め付けのない、動きやすい服装でお越しください。 お水など、飲み物をご用意ください。興味を持ってくださった方は、メッセージを送る←ここをクリックして、◯メールアドレス、◯お名前、をご連絡くださいね。折り返しメッセージ差し上げます。(お返事に1~2日かかる場合があります。ご了承ください) *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。ではでは、楽しみにしていま~す♪
2009年09月20日
コメント(4)

実は、わたくし、月曜の夜から臥せっておりました久しぶりに体調を崩し、熱は出る、胃は痛み、腹は大騒動…ご飯も食べられず、水も受け付けず…熱が出たので、もしや新型インフルエンザ!??と青ざめて受診しましたが、違いました。ほっ…日頃の夜更かしと、ビールのせいか?9月、ちょっと精神的にもきついことがあったからかな?でも今夜久々にご飯が食べられて、回復してきましたよ!で、4日もビールを飲まなかったんですが、もうあんまり飲みたいと思わなくなってしまって、意外~。そしてそして!体調の回復に合わせてくれた様に、みるくティーさんからのプレゼント到着~~~~~わ~~い見て!こんなに!!私、こんなに当たったの初めてかも!しかも、行きたいと思っていたけれど、とうとう行けずじまいだった、「海のエジプト展」のポストカード付き!あとねぇ、横濱プリン、クィーン・アリスのパウンドケーキ、黒酢もうまいっ酢10本!よ~~し!これでまた元気もりもりだわよみるくティーさん、ありがとう!!!こんな楽しい企画考えてくださって今夜は、ジャンとエムコに気付かれないように、そっと食べよう~☆ぷーちゃんには見つかっちゃったけどね。ここからは宣伝10/11(日)は、私も楽しい企画しました~「心も身体もふわっと緩める、セラピストKEIKO☆の ゆったり瞑想会」瞑想したり、身体のゆがみを取るコツなどお伝えしながら、ゆったりまったり、心地よい時間を一緒に過ごしてみませんか?日時 2009年10月11日(日) 午後1時半~5時 場所 パルテノン多摩 4階和室 小田急線 京王線 多摩モノレール 「多摩センター」下車 徒歩5分料金 4千円興味を持ってくださった方は、メッセージを送る←ここをクリックして、◯メールアドレス、◯お名前、をご連絡くださいね。折り返しメッセージ差し上げます。(お返事に1~2日かかる場合があります。ご了承ください) *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。当日の詳しい内容は、また後日アップしますね。この方も参加してくれる予定です。
2009年09月18日
コメント(10)
ちょっと聞いてくださいなこの前、午前0時を過ぎた頃帰宅したのですよ。うちは、東京ではあるけれど、自然が一杯の多摩方面なのです。でね、マンション入り口に差し掛かった時、右手のうっそうとした森(公園なんですが)からトコトコと小動物が横切ったの。ふっさふさの尻尾とツン、とつまんだような鼻、たぬきだぁ2匹いてね、左手の側溝にあわてて入り込み、「きゅう♪」って感じの声を出して、こっちを見てるのですよ~~~写メを撮ろうとがんばってみたけれど、真っ暗で無理。口笛吹いてみたりして、何とか仲良くなろうとしたんですけど警戒を解いてはくれませんでした。残念~もうすっかり秋の夜長、ってことで、裏山のたぬき一家が出て来たんですかね。食事に困っているのでしょうか…。だとしたらちょっと心配!。あ、私の「たぬきに会ったよ!」話、聞いて下さってありがとう♪で、イベントのお知らせですよ♪「心も身体もふわっと緩める、セラピストKEIKO☆の ゆったり瞑想会」を行いたいと思います。瞑想したり、身体のゆがみを取るコツなどお伝えしながら、ゆったりまったり、心地よい時間を一緒に過ごしてみませんか?日時 2009年10月11日(日) 午後1時半~5時 場所 パルテノン多摩 4階和室 小田急線 京王線 多摩モノレール 「多摩センター」下車 徒歩5分料金 4千円興味を持ってくださった方は、メッセージを送る←ここをクリックして、◯メールアドレス、◯お名前、をご連絡くださいね。折り返しメッセージ差し上げます。 *お申し込みは締め切らせていただきました。 ありがとうございました。当日の詳しい内容は、また後日アップしますね。この方も参加してくれる予定ですまずは、10月11日(日)、どうぞ予定をチェックしてみてね。
2009年09月16日
コメント(2)

アネモネ 10月号近所の本屋さんになくって、取り寄せでやっと届きました!先日の櫻庭露樹さんの記事に、モンゴルのマンホールチルドレンのこと、小冊子のことなど、櫻庭さんが取材されたと載っていましたので早速読みたくて、うずうずしていたのです。嬉しかったです~。太陽の子供達のこと、則子さんのお話、小冊子のこと、この一年で、たくさんの方の目にとまって、広がっているんだな、って。そしてね、櫻庭さんのように、「想い」を込めて行動していくと、次々に応援する人が現れて、面白いことが起きてくる…それを見せていただいているなあ、と思うのですよ。今月号の特集がまたすごい!自己実現が加速する、シンクロ多発の法則イエ~イとても読み応えがある記事です。最初のダレン・サイさん(アリゾナ在住の真我マスター)の説くシンクロ、ポイントを、少しだけご紹介しますね。ほんのさわり、ですので、ご興味ある方は10月号をどうぞ^^シンクロニシティを積極的に起こす秘訣 *まず、自分に起きている状況を、冷静に観察し、 シンクロに気付くようになること。 そのためには、”今この瞬間を真に自発的に生きる” *グラウンディングすること 「こうなったらどうしよう、ああなったらどうしよう」と 思考が未来に飛んでいたり 「ああすれば良かった、こうしなきゃよかった」と過去にさまよっていては、 今を生きることはできません。 *女性性の原理である”フロー” (流れに乗って生きる)の状態に 自分があること。 これは、強制的に、強引に物事を推し進める力からは生まれない、 あくまでも、自然な状態でいること。宇宙的な流れに乗るには *現在、物事が非常に早いスピードで起こっている。 *自らの中で、短時間で意思決定をすることが要求される。 これは非常に重要なポイントである。 固定観念をはずし、物事を柔軟に見ること。 *ラブ(愛して)、ライフ(イキイキして) ジョイ(喜びながら)を体現すること。 これにより、自分が想像しうるよりも最善の状態へと導かれる。 ・ ・ ・シンクロ、きっと多くの方が今実感してるのでしょうね。面白い偶然。ありえな~い偶然。ええっ!とびっくりの偶然。これからもきっと、どんどん増えていくはずですよ!そう考えると楽しいですね
2009年09月15日
コメント(8)
![]()
イチロー選手、9年連続200本安打、達成おめでとうございます今年は16試合も欠場していたんだそうですね。昨年までの8年間の欠場のトータルが16試合、っていうんですから、今年の200安打達成の価値もわかります。確かな一歩だけが、遠くに行くただひとつの道って、イチローの口から聞くと、本当にその通り。これ以上説得力のある人も少ないかもです。彼の偉業は本当に嬉しいです。夫はイチロー選手の大ファンでしたからね。夫は、セーフィコフィールドまで試合を見に行ったこともありました。くる日もくる日も、同じ動作で、自分の身体の確認をするイチロー選手。誰もがそのたゆみない繰り返しに賞賛を向けます。くる日もくる日も家族の洗濯物を洗い、ご飯を作り、帰りを待っている、お母さん。くる日もくる日も、電車に揺られ、会社に通い家族の暮らしを支える、お父さん。イチロー選手と私たちもおんなじかも。丁寧に毎日を暮らす人はみな、同じかもしれません。この本を読んだところです。夢をつかむイチロー262のメッセージ
2009年09月14日
コメント(10)

金曜日の夜中にやっと帰ってきた、手首骨折男 ジャンですが、ペンで字も書けない、ということで土曜の午前に、整形外科につき合って行って来ました。月曜にはまた旅行にでかけてしまうし、日曜は病院はお休み。土曜午前の、この数時間しか受診のチャンスがない、という訳で、私は、土日に予定していた大事な研修会をキャンセル。。。ああ。。。。いつもヒマを持て余している大学生なのに、何故に母の大事な時間を、よりによって、ピンポイントでフイにしてしまうのかいなさっさと帰ってきて受診してりゃあ、私も土日の予定をキャンセルしないで済んだのにぃっ!!という、黒い感情がむくむくと頭をもたげたのでありますが、いや、ちょっと待てよ。。。今月に入って、身内の入院、親戚の感情の爆発、ジャンの骨折…10日ばかりの間に色んな負の感情、参ったなぁ、という出来事が立て続けに起きている…9/10の日記には、1:29:300の法則、つまり、一つの大きな出来事の影に29の中くらいの事件があり、その影には300のヒヤリ、ハット が隠れている、というハインリッヒの法則のことを載せたばかり。これは、今の自分を振り返る良い機会なのでしょうね。負の…と書いたけれど、勝ちとか負けとかではなく、その時自分はどう対処するのか?淡々と、起きた事に向き合うことができますか?というレッスンなのかなあ。それからね、困った時に、一緒にいてほしい、という人がいる。こっちを向いて、という人がいる。聞いてほしい、力を貸してほしい、助言がほしい…私がやりたい、と思っているセラピスト、ヒーラーはまさに、それでしょ。じゃあ、何をすればいいかは、おのずと答えがでるわけですね。という事で、ジャンと整形外科に行って来たのですが、そこの先生がかっこ良くて、スタッフの女性の皆さんの雰囲気が良くて、ジャンの南の島行きも、あっさりOKが出て、さらに、連日午前様の過激なスケジュールだった私もゆっくり二日間、身体を休める事ができて、研修の日程も一週間ずらしていただくことができて、なぁ~んだ、結局すべてまあるく収まったわ黒い感情むくむくもどこへやら、今日などは、昼間っからビール飲んで、のんびりと週末を過ごすことができました。予定通りいかない時は、予定通りいかなくてOK、こだわらずとも、もっといい様になるさ、と楽しんでしまいましょう♪でも、まだ旅行の支度に取りかからないジャン。あたしゃ、そこまで手伝わないからね! 代わりに僕が手伝う!!
2009年09月13日
コメント(6)
おととい骨折したと電話してきた息子のジャン。結局まだ帰って来ません昨日の電話では、ワイワイガヤガヤ賑やかな中、「やっぱ俺、帰んないわ! 一人で電車やバスを乗り継いで、荷物持って帰る方が大変なんだよね。 合宿最後までみんなと一緒に残るよ~」ですって、はぁ~~。それでね、14日からの南の島への旅行はどうすんの?と聞くと「行くよっ!」あら、そうですか。。。こっちはあれこれ心配してるというのに、い、く、よ、たった3文字でこの件は終了~。そうですね、ギブスで固定してる手以外は元気なのですからね。でね、私、思い出したのですけれど、夫にもまったく同じ状況があったのですよ。ジャンが6年生の時だったから、10年前です。夜中に酔って帰宅した夫と、私、二人で息子の少年野球チームのことについて熱く熱く語って、大いに盛り上がり、じゃ~~~おやすみぃ~、と先に寝室に向かった夫、階段をトイレと間違えて転がり落ちて、手首骨折!数日後に、会社の社員旅行があったのですが、思い起こしてみると、今回ジャンが行く所とおんなじだったのですもちろん夫はギブスつけたまま、南の島へ行きましたよ。これって、何かな…ここまで同じ状況って…おとうさん、ジャンに何を伝えたいのですか?遊び過ぎだよ、おまえ… ってか?それとも男は骨折に屈せず、行きたい所に行けよ、やりたい事をやれよ… って?さっき、仏壇の夫の写真をつくづく眺めてぽろっと涙がこぼれてしまいました。(久しぶりに)
2009年09月11日
コメント(6)
今日は、大好きな心理療法家スズキケンジ先生のメルマガを読んでしびれてしまったので、紹介したいと思います!今回のメルマガ執筆は、このブログでもおなじみ、櫻庭露樹さんメルマガはとても長いので、キモの部分を以下に転載させていただきますね~ 皆さま、こんにちは!櫻庭です。 先週、僕はスピード違反で切符を切られてしまったのですが 実は何か起きるような予感は密かにあったのです。 最近車を運転中に何度か自転車やバイクが 急に飛び出してくる事が何度か続き、{ これは何かの予兆だなぁ } そんな風に感じていたのです。 こんな時は神さまからのメッセージ 「 最近、周りの人達、物や地球に喜ばれていませんね 」 こんな時こそ、まさしくチャンス!周りの人を親切にし 目の前の人をホメ、目の前にいない人をホメ、 ゴミを拾い、トイレ掃除をする。 普段から人や物や地球に喜ばれる事を投げ掛けていなければ ならないのですが、おろそかになると神さまからのメッセージが 様々な形で届きます、そこに気付くか気付かないでその後に降り掛かる 現象が大きく変わってきます。 僕は薄々感ずいていながらも無視してしまった為に 捕まってしまいました(笑) 反省です。。。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ { ハインリッヒの法則(1:29:300) } ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ(1886年~1962年) こんな面白い有名な法則があります。 一件の大きな事故・災害の裏には、 29件の軽微な事故・災害があり、その背後には 300件のヒヤリ・ハット (事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例) があるとされ、重大災害の防止のためには、 事故や災害の発生が予測されたヒヤリハットの段階で 対処していくことが必要である。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ この法則を僕は勝手にこう解釈しています。(本来は全く違います(笑)) 何か大きな病気や事故や人間関係で理不尽な事があった時 それは自分が知らないうちに(あるいは故意的に) 誰かにほんの小さな迷惑を掛けてしまった数が300個に達すると 29個の中位の辛い現象が降り掛かり 中位のレベルで人さまや物や地球に喜ばれない言動を 29回繰り返してしまうと自動的に最後の1個の時限爆弾が 爆発し、大きな大きな理不尽な現象が降り掛かる。 人間は生きていると知らないうちに誰かを傷付けてしまったり 迷惑を掛けてしまう事があります。(特に僕は) その数が300に達すると自動的に発動してしまうようです。 知らず知らずのうちに自分の言動で誰かを傷付ける事が カウントされ積もり積もって爆発する。 考えるととても恐ろしい事です。 けれどもこれを逆に考えてみるととても楽しくなります。 { 逆ハインリッヒの法則 } 誰かを傷付ける事がカウントされるのであれば 誰かを喜ばせる事もカウントされています。 300個、誰かを喜ばせれば29個の面白い現象が降り掛かり 29個、誰かを大きく喜ばせれば1個の天文学的な嬉しい 出来事が降り掛かって来ます。 この大きな1個の現象は、自分が今までこんな事があればいいなと 思った事も考えた事も無いような出来事が降り掛かってきます。 僕はこれが奇跡だと思っています。 奇跡は神の承諾無しに起こりません。 奇跡を起こす為には 誰かの為に、地球の為に、お役に立つ、喜ばせる。 これをこっそり、ひっそりと誰にも知られずに行う。 (知られても全く構いませんが、神様は陰徳を好むようです) この行動こそが奇跡を起こすのです。 奇跡はすぐには起こりません。 奇跡を起こす為にはまずは神さまに見つからなければなりません。 最近知り合った友達にYさんがいます。 このYさん、名刺交換の際に初対面の僕にこう言ったのです。 「 櫻庭さんの夢は何ですか?? 」 「 えっ・・・ゆ、夢ですか・・? 」 Yさんは会う人会う人に全ての人に夢を聞くそうなのです。 そしてその夢を実現する為に自分に何かお手伝い出来る事は無いだろうか? 真剣に考えるそうなのです、僕の夢を聞きながら 何度も何度もうなづきながらノートに一生懸命にメモってくれました。 そのノートの表紙にはこう書かれていました。 「 今日、何人の夢を聞いた? 今日、何人の夢を叶えた? 」 「 人の夢を応援するのって楽しいですよ 人の夢をその人が思う以上に僕が叶うって強く思うんです 毎日毎日このノートに書かれたたくさんの夢が絶対に叶うよう 僕はいつもいつも祈っているんです 」 あまりのかっこ良さに僕はシビレテしまったのです。 Yさんは元々夢も希望も無く、つまらない人生を送っていたらしいのです。 そんなYさんは自分には夢が無いけれど誰かの夢を叶える応援は出来る! そんな風に考え即、行動したのです。 「 一人でも多くの人の夢を叶えるのが僕の夢 」 こんなカッコいいYさんはすぐに神様に見つかってしまい 様々な軌跡が降り掛かるのです。 「 人の夢を支援応援する事はその人に喜んでもらいたくって してるつもりなんですけど良く考えてみると一番喜んでいるのは 実は自分だったんですよ、ほんの少しだけでも人のお役に立ってる 自分って、なんかちょっといいじゃないですか(笑)」 人に優しくしてもらいたければ人に優しくすればいい。 人に元気付けてもらいたければ人を元気にすればいい。 人に勇気付けて欲しければ人に勇気を与えればいい。 誰かに助けてもらいたければ誰かを助ければいい。 周りの人に笑顔でいて欲しければ笑顔を振りまけばいい。 夢が無いのならば誰かの夢を応援すればいい。 恋人が欲しければ誰かの恋のキューピットになればいい。 お金が欲しければ誰かの役に立つお金の使い方をすればいい。 宇宙の構造はとてもシンプルなようです。 自分がして欲しい事を周りに投げ掛けて行くといいみたいです。 でもこの時に見返りを求めると帰って来ない時に自分が辛くなります。 見返りを求めずただただ相手が喜んでくれる事だけを考え 投げ続けるのです、こんな姿は上から見てる神さまにとってもカッコ良く 見えると思います。 (来週は、この見返りについて書きたいと思います) 誰かが喜んでくれて数はその喜びの大小にかかわらず 全てカウントされています。 それが300個になると自動的に嬉しい事が29個降り掛かります。 これは僕が勝手に想像してるだけなので信じてもらう必要は 全く無いのですが、こんな風に考えているととても楽しいので 僕はこう考えています。 自分が今まで、思った事も、考えた事も、想像した事も無い世界へ 行ってみたい、そんな想像を超えた世界を見てみたい。 自分に奇跡を起こしたいのなら、誰かの役に立つ、助ける、喜ばせる事。 今日もそう自分に強く言い聞かせ 今日も誰かを喜ばせるブーメランを投げ掛けたいと思います。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 先日、「アネモネ」と言う雑誌から取材を受けました。 http://www.anemone.net/ なんとモンゴルの子供達の小冊子を読んで感動して頂いた 編集長が雑誌で特集したいとの依頼を受けました。 9月9日に発売です。わああ!応援の力を今、まさに実感してる私にはずばっときたお話です!そして、モンゴルの子供達の小冊子!去年の今頃、その小冊子作りの講演会準備で、嬉しくてたまらない気持ちだったことも思い出します。ああ~~~!応援の力!素晴らしい!メルマガの続きを読みたい!という方はこちらでご登録を是非!→
2009年09月10日
コメント(8)

2009年9月9日、携帯の時計表示は、0909099+9+9=27 という事で、七福神の日~♪ と書いてあったメルマガもあり、ちょっと嬉しい~何で嬉しいかというと、9月9日は、私の誕生日~いくつになったのか?という疑問は置いといてね~今回は、前日の8日に、偶然ジャンもエムコもこれを買ってきてくれました。母が一番好きな物、冷蔵庫の最上段に。今朝は、ジャンがサッカーの合宿で、早朝でかけて行きました。私が寝てる間にそっと家を出て。そしてね、夕方電話をくれたのですよ。「お母さん、誕生日おめでとう」そして続けて、「俺、骨折したっ!」えええっ!!!何と、試合中、転倒して右手首をやっちまったんですって…すぐ病院でギブス装着。明日一足先にしょんぼり帰宅の予定です。とんだ七福神だわ…来週月曜から、卒業旅行で、友人達と南の島に行く予定のジャン。さあ、どうなるんでしょう??
2009年09月09日
コメント(14)
今日は初めての試み、読者プレゼントのお知らせです。11月28日(土)納得のできる介護を考える研究会、事務局の八木社長から素晴らしい提案をいただいたのですよ。当日私もお話させていただくのですが、私のブログの読者様を無料でご招待くださる!というのですよ(通常一般1000円のところ)ただし、お願いがあります。それは、ご自身のブログでこの市民講座と納得のできる介護を考える研究会をお知らせしてほしいのです。11/28 市民講座 一人の経験はきっと誰かの役に立つ ~あなたの想いが介護を変える~納得のできる介護を考える研究会まだ発足したばかりの研究会です。スタッフも、お話をする私たちも、手探り状態です。第1回目の市民講座も、そんな中で手作りで進めています。介護家族、という視点から、自分たちの経験をお話する、という市民講座。たくさんの方に知っていただきたく思います。無料でのご招待を希望の方は、お申し込みをする前にこのブログのメッセージ欄から、氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレスをご連絡ください。折り返し、無料となるお申し込み方法をメールさせていただきます。(大事な個人情報なのでコメント欄へはご記入にならないでね^^)もうすでに、ご紹介くださっている皆様もいらっしゃいますね♪ありがとうございますぜひメッセージを送る、←をぽちっとしていただいてご招待をゲットしてくださいませ!!!大勢の方にまずは知っていただきたいのです。よろしくお願いいたします
2009年09月08日
コメント(6)
今日、私の記念すべき、初めてのお客様が来て下さいました今まで、色んな仕事に就いてきたけれど、私のヒーリングを受けたい、と手を挙げてくださってお金をいただいた初めてのお客様。Sさんは、2時間以上かけて千葉から来て下さいました。はじめにお茶を飲みながら、ゆっくりお話しました。我が家のミニチュアダックス、ぷーちゃんが、もう大喜びで、Sさんの足元でひっくり返って、しっぽふりふり、身悶えして歓迎しています^^Sさんは私ととても共通点がある方でした。家族の事、子育ての事、仕事の事、お話をしながら、お互いの気持ちや、経験など、ゆっくりとたどっていきます。そして気導術で、お身体に触れながらリラックスしていただきます。その後、レイキヒーリング。Sさんは、紫、青、緑、そして金色、温かい温度を感じられたようです。約50分のヒーリングでした。体感もあり、喜んでくださったSさん。また来ますね、と言ってくださって、本当にありがたかったです。ありがとうございました。そしてね、本当はもうお一人、今日見えるはずだったのですが、急遽取りやめになった為、Sさんと、終了後もゆっくりお話できたのです。お話していると、Sさんは介護福祉士の勉強中であることがわかり、私も参加する、11/28の、市民講座「納得のできる介護を考える研究会」これについて詳しく知りたい、とおっしゃってくださいました。本当なら次のお客様の時間、二人でPCの講座の案内をのぞきながらお話できたのですよ。私は、思い切ってSさんにお願いをしてみました。実は、11/28の市民講座、司会者がまだ決まっていなかったんです。介護福祉の勉強をしていらして、穏やかな物腰のSさん。司会をお願いするにぴったりの方です。当日の司会、やってみてはいただけませんか?、って。そしたら、即 OK!してくださったのです。できることで、お役にたてれば、と昨日我が家に遊びに来てくれた、Tomoeちゃんとえみちゃんも二つ返事で受付を引き受けてくださったし。昨日と今日で、懸案事項が解決してしまいました。ありがとうございます!なんだかねぇ。ご縁というのは不思議だなあ。人が思い煩うはるか彼方で、やすやすと運んでしまう事もあるんだなあ、とまた今日も感じた次第です。最後にモニター料金500円をいただきました。Sさんが、深々と丁寧に500円を差し出してくださって、私は、これは私の宝物にしよう!と思いました。どこにも属することない、私のヒーリングを受けたい、と私に会いに来て下さったのですもの。私にとっての記念の500円です。第一歩記念コイン。大事にします。Sさん、ありがとうございます。またお会いしましょう
2009年09月06日
コメント(18)
前回の日記で、落ち込んだお話をしてしまいましたが…おかげさまで、私、今絶好調ですっ!身内の病状も安定し、爆発していた親戚も何度も感謝の電話をくれています。落ち込んだ自分の感情をじっくり味わって、自分を癒すこと、その段階が済むと、ふと周りが見えてくるのですよ。それまでは、世界一不幸な、見捨てられた、可哀想な自分、と感じていたのにいやいや、そんな自分をすっぽり包んでくれる、温かいものでこの世は一杯だったんだな~。自分を見て、力になりたい、って思ってくれる存在で満ちあふれていたんだな~、と気がつくのです。それは、ブログにいただく応援メッセージだったり、電話だったり、ふと目にとまる新聞記事だったり、家族の言葉だったり。目には見えないけれど、じわ~っと感じる温かい波動、のようなものだったり。私たち、いつでも応援されているんですよ。昨日、楽天のお友だち、ひなたさんが、こんな日記を書かれていました。 →ひなたさんの日記何か落ち込む出来事が起きる時、自分だけに降り掛かっている、と思ってしまう私ですが、不思議と、誰かと同じ時期に同じ感情を共有する、ということありませんか?夕べは、この日記を拝見して、応援してもらう喜びに感動し、また心から自分も応援したい気持ちになっていました。キーワードは応援そしてね、ここからがまたびっくりなのですけれど、さっき、いつも読んでいるメルマガ、よしぴーの「成幸力~しあわせはいつも自分の心が決める~」を読んでいたら、このキーワードがでているじゃあありませんか!しかも、昨日コメントくださった「ほんとも隊長」のことが載っているじゃありませんか!以下に転載します。誰かを応援すると、あなたが応援される法則! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ほんとも隊長講演会 《大好きな人を応援する》 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ほんとも隊長講演会」事務局のよしぴーです。 僕が日本で一番尊敬している作家さんが 「3秒でハッピーになる名言セラピー」の著者 ひすいこたろうさんなのですが、 そのひすいさんが、本の制作過程で頼りにしている男がいます。 11冊もの本を生み出したベストセラー作家のひすいさんが 心から頼りにしていて、 ひすいさんに日本一ダメ出しする男。 それがほんとも隊長です。 イケメン整体師(自称・笑)。 ひすいさんの本ではギャグを担当し、 世界一の漢字セラピスト集団、“漢字ぃ~ズ”の一員でもある、 ひすいさんのブレーン。 ひすいさんにとっては欠かせない存在です。 そのほんとも隊長。 数年前までは、人前で話すなんてありえないくらいの、 チキンハートだったそうなんですが、 なんとこのたび、講演会を開催することになりました! テーマは 「 大好きな人を応援する 」。 隊長とにかくこの一戦にかけているようで、 すでにこの講演に向けて原稿を50枚以上も書き上げています。 はいっ、読むのが大変です(笑) というのは冗談ですが、 とにかくめちゃくちゃ気合が入っていて、 原稿を読んでいるだけでめちゃくちゃおもしろいです! 記念すべき隊長の初講演、 隊長のチキンハートが大復活する可能性もありますので、 ぜひぜひ隊長を【応援】しにきてあげてください! それでは、よろしくお願いします! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ 9/27(日)「ほんとも隊長講演会」 ■ 《大好きな人を応援する》 詳細です♪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□日時2009年9月27日(日)13:30~18:00頃(途中入退場可) 13:00受付開始■会場漫画純喫茶「漫楽園」http://manrakuen.main.jp/service.html東京都千代田区神田神保町1-19 ポニービル2階地下鉄神保町駅A7出口より徒歩2分 or JR新御茶ノ水駅より徒歩8分(神田神保町すずらん通り パチンコビーム2階)□TEL03-5280-5666■参加費2000円(漫楽園さんのおいしいドリンク飲み放題付き♪)(当日会場にてお支払いください) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□お申し込みはこちらほんとも隊長講演会 事務局 よしぴー&響までtaicho-ouendan@mail.goo.ne.jp ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お申込みは下記4点をご記入の上、上記アドレスまでメールください。 ※件名に 「応援します♪」 とお書きください。■応募フォーム1)お名前2)ふりがな3)連絡先メールアドレス(PCのみ)4)隊長へのメッセージ、自己紹介、聞きたいことなどあればお願いします♪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━━━━隊長はこんなお話をしてくれる予定です!・隊長流、スリッパから夢を見つける方法!・隊長が語る「風のようにさわやかな ひすい成功法」・褒めのスペシャリストおもちかあちゃんの、 褒めの天然思考。などなどお話して頂く予定です。まだまだほんの一部なのですが、当日しびれるくらい緊張して内容が劇的に変わる可能性もあります(笑)そのときは笑って応援してあげてくださいね(笑)★*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★ *:。.:*:・’゜『ほんとも隊長講演会』事務局響&よしぴーtaicho-ouendan@mail.goo.ne.jp★*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★ *:。.:*:・’゜何とタイムリーな講演会でしょうか!私も速攻で申し込みしました。イケメン整体師のほんとも隊長のお話、一緒に聞きに行きませんか?チキンハートのほんとも隊長を応援しに行きませんか?楽しみに待つ、というのも大いなる幸せですよね~
2009年09月05日
コメント(8)
![]()
9月1日から、色んな事が起きて、実はちょっとめげています…そうですよ。私もめげる事ありますって。身内が具合が悪くなって、1日に緊急入院、で、2日に検査したら、別の病気が見つかって、救急車で転院。親戚が我が家に泊まり込みで、私も一緒に病院に詰めていました。そしたら、今日になってその親戚が、感情的になってしまい、私に食ってかかるのですよ。最善の方法と思ってやったことがある人には気分良いことでなかったり、あるいは、その人の、ずっしりとたまってしまった疲れが、吐き出しやすい人に向かって火を吹いたり…ああ~~~私は、はけ口かい…と感じてしまい、久しぶりに、奈落の底まで落ち込みました~私が癒しを仕事にしよう!と決めて、いざスタート!という今月、しょっぱなから、やってくれますね、という感じ。はぁ~~~っとため息が出てしまい、何で私、がんばってるのにこんな事になるの!?めそめそ…そんな時、私はこんなことをやって立ち直っていますよ。まずは、ゆったりと腰掛けて、大きくゆっくり呼吸します。吸うときは、薔薇の花の香りをかぐように、そう~っとゆっくり吸い込みます。吐く時も、良い二酸化炭素を生産してる気持ちで。でもって、自分よりかなり大きい、この方に登場願います。魔法のランプ ジーニーあ、この方でもいいです。 モンスターズ・インク サリーこの方っていう手もあるトトロ白鵬関で、好きなキャラクターなら誰でもいいんですが、その大きな、あったかい懐に、すっぽり包まれて、こう言ってもらうんです。「そうだね、君はよく頑張っているよ! 大丈夫! 必ずいい方向で解決するよ!」どうです?ちょっとは、ほわっとなりました?まずは自分を癒してあげてね。たっぷりの光が自分に降り注いでいるのですよ。がんばっているね、ありがとう、って。夕方になって、親戚から電話がありました。「今日はごめんね。 本当に感謝してるのに、ひどいこと言っちゃって…」ああ、もうそれだけで、すべての感情は溶けていきます。自分に愛を注ぐと、あふれ出た愛は、まわりも癒していきます。まずは自分に。それでいいのですよ。
2009年09月03日
コメント(10)
9/6のモニター募集に、ご応募ありがとうございました。お申し込みは締め切りました。この試みを楽しみにしてくださる方がいらっしゃる…何と有り難いことでしょうか。また、今後も、色々なご案内をさせていただきますねさて、9月に入り、またも身辺がめまぐるしくなってきました。11月28日の市民講座、こちらも詳細が固まってまいりました。こちらにパンフレットもアップされていますので、ぜひご覧くださいね!私も当日、お話させていただきます。 →納得できる介護を考える研究会 第1回市民講座
2009年09月02日
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

