全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日、嬉しいプレゼントがとどきました!ブログのお友達、MIDORIママさんから、こんなにたくさんのたんかんたんかん、って私の知る限り、近くのスーパーでは売っていない貴重品☆夫の仏前に供えたあと、早速いただきましたよ!房の皮が薄くて、房ごとペロッといけちゃいます。香りもオレンジっぽくて、とってもジューシー。すごく美味しくて、ここしばらくは、食後のデザートはこれで決まり♪MIDORIさん!本当にありがとう~♪ごちそうさまでした!! PS. 先日参加させていただいた、女子デイの様子、 主催のエナちゃんが日記にアップしてくれています。 素敵ですよぉ →
2011年02月24日
コメント(8)
昨夜からずっと、ニュージーランドでの地震のニュースを繰り返し見ては、ブログのお友達で、ニュージーランド在住のShizooさんの事を思っていました。どうか無事でいますように!そしたら、Shizooさん、大変な中なのに、ブログ書いてくれていたの!! ↓ ああ!彼女のご一家は無事だったようで、心底ホッとしました。でもまだ多くの方が救出を待っている状況です。一刻も早く、1人でも多く助かりますように!!!
2011年02月23日
コメント(0)
今日は久しぶりに、自分自身のために時間を使いました。行って来たのは、アンシソワージュさん。このプライベートサロンのオーナー、朋子さんと、エナちゃんのイベント女子デイ、に行って来ましたよぉぉぉぉ自分を後回しにするクセ、それを美徳とする古~~~い意識を引きずりながら我らアラ50は、ちょっとばかり被害者チックになりがちなんだけれどね。また更に、心や気持ちを重視するあまり、自分の見た目、また魅力について、あまりにも無頓着になる傾向があるでしょう??それは、見たくない衰え、老化、似合わなくなって来た色、メイクついにどうしていいかわからない状態。めんどくさいから、いいや適当で。。。どうせ誰も見てくれないんだし。そんな日常を過ごしておりましたが、エムコには事あるごとに言われていたんです。おかあさん、内面から磨く事も大事だけれど、外見に気を使う事も、同じ位大事だよ!私のお店でもね、爪をきれいにしてるお客さんには、きちんと接客しよう!と思うよ。指毛ボーボーだったりしたらこりゃあ論外!なんだよ。は~、そうだよね。一応女子なんだしね。そうして、行って来た女子ディ、本当に行って良かった!!せっかくの今、輝かせなきゃもったいない!って思いました。エナちゃんには、ネイルをしていただきました。自分の指先が美しくある事を、常に目が脳に情報を伝える事で、良い循環が生まれ、身体の活性化につながり、代謝が良くなり、という、いいサイクルになって行くんですね。朋子さんには、メイクと髪のアレンジをしていただきました。自己流でしていたメイクは、ちょちょっと色をのせて、ペンシルでつつーっと書いて、と極めて適当でしたのでぼんやりした顔ができあがっておりまして、それでよし!と自己満足していました。今回、しっかり教えていただいて良かった!教わるって大事だと思います。せっかく肉体があるんですもの、その肉体に手をかけなきゃ、もったいないですね!!自分の魅力を知り、手をかけることでパワーアップできるんですものね。ここまで書いてたら、エムコが仕事を終えて帰宅しました。メイクとネイル、絶賛してくれましたよ!おかあさん!超かわいい!アイホールの発色がすごくいい!!ネイル、いけてる!これを持続させてね!ですってうん!こんなにうきうきした気持ちは久しぶり♪朋子さん、エナちゃん、本当にありがとうございました。女子は楽しいねお知らせです第2回 納得のできる介護を考える研究会 市民講座一昨年、第1回目の市民講座があった、「納得のできる介護を考える研究会」第2回目の開催が決まりました。ありがたい事に、今回も私の体験をお話する機会をいただきました。家族が病気になる、怪我をする。。。それが同時に起こることもある。その時の気持ちが伝えられたらなぁ、と思います。(今からとても緊張しています。。。)そして!今回は、「死ぬときに後悔すること25」の著者である、緩和医療医、大津秀一先生の講演会もありますよ。介護は、する立場、される立場、誰もがなる可能性がある事です。しかも、それはある日突然やってきたりするのです。今、まさに介護に奮闘中の方も、今はそうではないけれど、知っておきたい方もどなたでも参加できます。是非、いらしてくださいね。日時:平成23年4月16日(土) 13:15~16:30場所:中野サンプラザ 7階 研修室10定員:100名参加費:1000円詳細、お申し込みはこちらからどうぞ →
2011年02月20日
コメント(8)
今日はね、息子のジャンの誕生日だったのです仕事中に邪魔したら悪いかな~と思い、夜9時をまわった頃、そろそろメールでおめでとうメッセージを送ろうかな~と思っていたら、ジャンの方から電話。「元気?おかげさまで23歳になったよ。 エムコもばあばもおかあさんも、身体に気をつけて」って。なんだかすっごく嬉しかったな。もらうばかりじゃなく、自分から発信する事。それでどれだけ元気をもらえたか。。。やっぱり、気持ちを伝える事ってすごいパワーなんですね。さっき帰宅したエムコに話したら、「お兄ちゃんも大人になったね~。」ですって^^誕生日には、自分から両親に電話する。最高に喜ばれますよ。お知らせです第2回 納得のできる介護を考える研究会 市民講座一昨年、第1回目の市民講座があった、「納得のできる介護を考える研究会」第2回目の開催が決まりました。ありがたい事に、今回も私の体験をお話する機会をいただきました。家族が病気になる、怪我をする。。。それが同時に起こることもある。その時の気持ちが伝えられたらなぁ、と思います。(今からとても緊張しています。。。)そして!今回は、「死ぬときに後悔すること25」の著者である、緩和医療医、大津秀一先生の講演会もありますよ。介護は、する立場、される立場、誰もがなる可能性がある事です。しかも、それはある日突然やってきたりするのです。今、まさに介護に奮闘中の方も、今はそうではないけれど、知っておきたい方もどなたでも参加できます。是非、いらしてくださいね。日時:平成23年4月16日(土) 13:15~16:30場所:中野サンプラザ 7階 研修室10定員:100名参加費:1000円詳細、お申し込みはこちらからどうぞ →
2011年02月09日
コメント(7)
今日は夫の命日です。5年たちました。少しずつ少しずつ時間が経つのが早くなっているような気持ちです。おととい、仕事がお休みでしたので、やはり午後からお休みのエムコと待ち合わせて、お墓参りに行きました。年末に母と行って、丁寧にお掃除したのですけれど、雨の降らないこの冬、結構埃っぽくなっていました。こういう光景を見ると、俄然エムコは燃えるのですよ。墓所の備え付けのお掃除道具、総動員で、磨く磨く…石のくぼみもブラシで根こそぎ磨いていました。足下の目地も、日陰の苔色になった部分も、すっかりきれいになり、もうすっきりさっぱり!この爽快感はいつも感じるのだけど、今回は、エムコの頑張り方が、いつもの7割増ぐらい!とっても気合いが入ってました。何か、この頃のエムコには力を感じます。さて、今日はお知らせがあります。一昨年、第1回目の市民講座があった、「納得のできる介護を考える研究会」第2回目の開催が決まりました。ありがたい事に、今回も私の体験をお話する機会をいただきました。家族が病気になる、怪我をする。。。それが同時に起こることもある。その時の気持ちが伝えられたらなぁ、と思います。(今からとても緊張しています。。。)そして!今回は、「死ぬときに後悔すること25」の著者である、緩和医療医、大津秀一先生の講演会もありますよ。介護は、する立場、される立場、誰もがなる可能性がある事です。しかも、それはある日突然やってきたりするのです。今、まさに介護に奮闘中の方も、今はそうではないけれど、知っておきたい方もどなたでも参加できます。是非、いらしてくださいね。日時:平成23年4月16日(土) 13:15~16:30場所:中野サンプラザ 7階 研修室10定員:100名参加費:1000円詳細、お申し込みはこちらからどうぞ →
2011年02月04日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


