全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
先日、エムコと一緒に、本田健さんの講演会に行ってきました。今年はじめ、エムコにこの本をプレゼントしたところ、本田健さんの大ファンになってしまった彼女。10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) (文庫) / 本田健本田健さんの本は、読みやすくて、すーっと頭に入ってくる文章。19歳のエムコが、色々行き詰まり悩んでいる時期に、この本に出会えたのは、ものすごくいいタイミングだったようです。エムコはその後も次々と読破し、【送料無料】きっと、よくなる!【送料無料】きっと、よくなる!(2(「お金と仕事」編)) (↓こちらは、後に、「ユダヤ人大富豪の教え2」に改題されています。) 【送料無料】スイス人銀行家の教えそして、エムコは、本当に時間を使うべき事、心を寄せるべき事について考えるようになったようです。講演会にも行ってみたいなぁ、としきりに言っていましたので、先月、ホームページを見てみましたら、何と6月24日に、新刊書の発売記念講演が予定されているではないですか!しかも、エムコも私もお休み!しかも二人で5000円と、破格にお安い!エムコ大喜び♪という訳で、二人でとても楽しみにして、行ってまいりました。(楽しみな事があるっていいものですね^^)大井町のきゅりあん、1200名の大ホールは満席。開始と同時に音楽と共に流れた画像には、20歳でアメリカに渡り、メンターと一緒に写っている若き日の本田健さんが!何だかゴルファーの遼くんみたいで、すごくかっこ良かったです。そして、だいぶ貫禄の出られたご本人登場。今回の講演会は、新刊の「ユダヤ人大富豪の教え(ふたたびアメリカへ編)」のキモの部分を存分にうかがうことができて、大満足でした。先行発売の本を、会場で買う事ができたので、早速読みましたが、これは本当に面白いです!【送料無料】ユダヤ人大富豪の教え(ふたたびアメリカへ篇)ユダヤ人大富豪の教えシリーズでは、主人公のケンがメンターに出会い、人生に必要な知恵を学んでいくストーリーになっています。今回のシリーズでは、結婚したケンが、うまくいっている仕事に没頭しつつも、パートナーとのぎくしゃくした関係に悩み、どうしていいかわからなくなってしまった、という所から始まります。人間関係、悩みや苦しみは、この人間関係から発生している場合が大きいですよね。この本を読むと、人間関係のメカニズムがよーくわかります。あの、無駄に明るい旦那さんに、なぜマイナスな事ばかり言う奥さんがいるんだ?という事も、幼い頃の両親の関係がこうだったから、自分がこういう傾向になったんだな、という事も、あの上司の前では、自分が頭の中真っ白のぼんくらになってしまう、という事も、すんなり謎解きできてしまいます。そうか、そういう事だったのか!と膝を打ちたくなりますよ。若い時期にこの知恵を学べるエムコは幸せだな、と思います。これから先、たくさんの人間関係で壁に突き当たるでしょうけれど、心をおだやかに過ごす知恵を知っていれば、きっと大丈夫。それにしても、本田健さんの本は暖かい気持ちになれます。理論と感情のバランスがとてもとれていると思います。講演会の後半は、いつもながらの質疑応答。これがすごく面白いのですよ。質問された方とのやりとりは、聞いている私たちにもすごく示唆に富んだ内容でした。最後に、当日と前後3日以内のお誕生日の方々が壇上にのぼり、みんなでハッピーバースディの歌をプレゼント。今回は、本田健さんの奥様ジュリアさん(CDも出されてる歌い手さんだったのですね)も登場され、歌ってくださいました。エムコは講演会、というものに初めて参加したのですが、やはり、自分で足を運び、生のお話を聞くライブ感、とても良かった、との感想でした。娘と行きたかった所に行けて、私もすごく良い思い出ができましたよ。エムコは会場で、これも買っていました。年末にハタチになりますのでね^^【送料無料】20代にしておきたい17のこと
2011年06月28日
コメント(2)

一日、一日を楽しみたいな~と、心から思います。楽しい事は、まわりに溢れているのですものね。もう2週間も前になってしまったのですが、先日、ブログのお友達、ラベンダーさん、オンデンさんと、それからラベンダーさんのツイッターのお友達、ジョージさん、ズンコさん、総勢5人で、楽しい一日を過ごして来ました。待ち合わせは、ここ、乃木坂、国立新美術館でっす^^印象派展をたっぷり鑑賞。その後、トワイライトの余韻の中、美味しいイタリアンで、ビールとワインを堪能しました。同年代の皆さんとのおしゃべりは、本当に楽しくて、音楽好きの血が騒ぐこと!皆さん、70年代の音楽に精通していらしてて、私が大好きだった、スリードッグナイトの事をちょっぴりつぶやいたら、ま、でるわでるわ!当時のメンバーやら曲やら、その他のバンドやら、話題豊富で、かつ人生経験も豊富な、我ら50代!(ごめん、ズンコさんはまだお若かったね^^)いっぺんで、中学生時代に戻ったようで、実に充実した時間でした。そしてそして、メインイベントは、こちら。六本木のライブハウス、Abbey Road で、ビートルズのコピーバンド、パロッツのライブ!楽しい一日でした!お誘いくださって本当にありがとうございました。ご一緒した皆様、ツイッターに不慣れで皆様に追いつけません~~。すみませ~ん。が、こっそり見ていますのでね♪またお会いできたら嬉しいなあ。
2011年06月22日
コメント(6)
家の中で過ごす事の多くなった母。最近、楽しみを見つけました。おうちで映画きっかけは、我が家にあった「ローマの休日」を見たこと。その後、往年の女優さんの名前が次々に話題にのぼります。オードリー・ヘップバーングレース・ケリージェニファー・ジョーンズヴィヴィアン・リーじゃあ、片っ端から観ましょうよ!という事になり、楽天レンタルでスポットレンタル。楽天レンタルで「麗しのサブリナ」を借りよう楽天レンタルで「裏窓」を借りよう楽天レンタルで「慕情」を借りよう楽天レンタルで「風と共に去りぬ 【両面ディスク】」を借りよう思いっきりラブストーリーやサスペンスを楽しんでいます。洋画もいいけど、こちらもおすすめ、と先日はこれを観ました。楽天レンタルで「ALWAYS 三丁目の夕日」を借りよう早速続編をリクエスト。楽天レンタルで「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を借りようついでに、「麗しのサブリナ」のハンフリー・ボガートで、母はこの映画も思い出したようです。楽天レンタルで「俺たちは天使じゃない(1955)」を借りようどの洋画も、私が生まれる前の映画です。母の青春時代。まだまだお楽しみは続きます。
2011年06月02日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1