2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

以前大渋滞に嵌っている時物凄く尿意をもようし、我慢の限界点が訪れ「たまらん!」と草叢に駆け出したところフェンスに行き当たったので直ちに発射!!この上ない幸せを感じつつフェンスの向こう側にピントを合わせるとそこは女子高w間も無く「ファイトォ!ファイトォ!」と黄色い掛け声。。。そのかけ声は3秒後に悲鳴に変わり、ウマカ棒をおさえてカニのように逃げ惑った経験がある酒樽です。皆さんこんばんは^^)ノ(実話)アトカラオモウトスコシモンデオオキクシテオケバヨカッタカト。。。(←歪んだ自尊心いや~、今年はやっとカンター入荷しましたね(^m^)採れないくせにまた買っちゃったwど~です?カックイイ~~~!!!この横幅!この張り出し!!あわゆきさんも仕入れてましたので、いろいろ教えてもらおうかな^^)このミヤマは難攻不落で爆産タコ採れは聞いた事がありません。成虫までは3年覚悟の虫くんです。とりあえずセットのアイディアはいくつかありますので、実験が楽しみです。まずはゼリーをたんとやり、長旅の休養をとってもらいます♪(オスはイメージトレーニング中w)さてさてどうなりますか。。。ところで今週末は京都BOですぞ!土曜日の12時には新大阪到着予定で、その足でホクセツオオクワに向かう予定です。(桃山台でいいんだよね?)今回は2泊し月曜日の午前中まで居る予定です。皆さんお暇でしたら遊んでやって下さい^^)ノ。。。。。。え?横浜はどうだったかって?。。。。。。^^;いや、今回はカメラ持って行ったんですよ、心を入れかえてね。でもね、結局ね、カメラ持って行ってもね、撮ったのは↓ですよ。。。orzこれだけwwwwwwwwwwwwwwwwダメじゃんw今回は数日前から準備していたので前日は楽なもんかと。。。。と思ったのですがやはり大変な作業量でした。昆虫ショップは大変ですね(;^_^A当日は朝8時頃出発し9時前には到着。間もなくBONちゃんが降臨して一緒にお茶することに♪しばしマッタリしていたのですが、皆も到着し準備をしていると連絡が入りました。会場に入ると既に熱気が^^;ただでさえ汗かきなのに、これで会場に人が入ったらいったいどうなるの?(zinさん分かるでしょ?などと心配しつつ準備に入ります。郷の皆に搬入を手伝って頂き、自分で並べていきます。あわゆきさんは慣れているので観易くアピール度満点です。これって結構難しいのね(←前回の経験が全く反映されてないwいろいろ教わって勉強しつつ何とか終わりました。今回のお品書きは・・・レギの大型展示→84mm~87UPレギの成虫ペア→6ペアタラそこそこペア→6ペアタラ♂単→16頭(60mm~とB個体)ユダイクス初令3頭セット→6セットこんなところです。はっきり言って開場して1時間経つまでは、果たして売れるのか半信半疑でした。今回はマッタリできるだろうと思っていたのもその為です。しかし、お客さんが続々と入場されるにつれ、その不安(?)はなくなりました。売れ行きも好調!怒涛の質問!!とても忙しくて、浜っ子さんが居てくれなかったらどうなっていたか(;^_^A(浜っ子さん、感謝感謝(^人^)いや~、まだまだメソトプスも捨てたもんじゃありませんぞ!かぶと・くわがたの郷ブースは人集りが絶える事なく、大盛況そのものです。これも皆様のおかげと感謝しております。m(_ _)mあわゆきさんのお店は横目で見る度に品物が無くなっていきます。やはり凄い人気^^私も午後3時には殆ど売り切り、しばし放心状態。それでもお客様は絶える事無く、私が自由に動いたのはホンノ数分でしたよ。嬉しい悲鳴ですが買い物をするだけ気持ちに余裕を持てませんでした。でも、帰ってきてから激しく後悔。。。orz(ア~、アクベス、モンゾンガ.......ぴょんさんの詰め詰め実演ショーも凄い人気でしたよ、あんまり人が多いので出展業者さんも偵察に来るほどです。何気にBON産婦人科の採卵くんも人気!受注生産が間に合わず無言で作製する姿が印象的でした。この次は産卵実演ショーをやってくれないかなwメスのかっこしてwwwその後は皆で飯にGO!短い時間でしたが有意義に虫談義に花を咲かせました。終わってみれば今回も大盛況!ご来場頂きました皆様には本当に感謝しております。ありがとう御座いました。m(_ _)mHPはこちら↓KRAFT WERK
2007年07月24日
コメント(14)

脚立に乗って作業中に突然脚立が股割りの様に開いてしまい、おケツから脚立の蝶番の上に落下して、またもや尻出血^^;看護婦さんに呆れられ、今日も病院で尻を出している酒樽です。皆さんこんばんは^^)ノ(モウネ、チョットコウフンギミデスヨwいよいよ22日のフェスタが迫ってまいりました。日曜日がとても楽しみです。今回も「かぶと・くわがたの郷」でお手伝いさせて頂くことになりました。私もBE-KUWAギネス申請中血統を持っていきます。レギウスの81mm~86.7mmを都合7ペア持ち込みます。81mmペア(数量1)82mmペア(数量1)84mmペア(数量2)85mmペア(数量2)86.7mmペア(参考個体)ギネス申請中個体(参考個体)ユダイクス初2令幼虫などなど...ご興味のある方は事前の予約も受けますので、お気軽にご一報下さい。宜しくお願い致します。m(_ _)mご来場の際はお気軽に声をかけて下さい^^)ノ今回はクジの予定はありませんので、少しはマッタリできると思っています。HPはこちら↓KRAFT WERKPS:お尻をお祓いしてもらおうと思うのですが、 どこか良いところ知りませんか?(;^_^A
2007年07月18日
コメント(11)

先ほど何ヶ月ぶりかでウ●コを漏らして、嫁に蔑まされ続けています。泣きながらパンツ洗いました。。。。皆さんこんにちは^^;/(ダッテクウホウダトオモッタンダモン先日までは忙しく、その後暇になったかと思えば成虫が餌を食い初めケース洗いに追われております。完全にキャパを超えているのでどうにかせねば....さらに一昨日より今年二回目のアデノウィルス感染で、咽は痛いは熱は出るはウ●コは漏らすはで散々です(ウ●コは二十歳過ぎてからの方が漏らした回数おおいような....)こうやってブログに感染ネタ書いてると、思うのですがオレって病弱PS:こいつに感染するとユルクなるんだおさてさて、そんな中も一応進展はしております。・ババのオスばっか続々羽化・ユダイクス割り出し(超B♀)・ドゥ~イロ羽化・ババセット.....(訳アリ・サタン蛹化・モロン蛹化ドゥ~イロは3令で難しいとか聞いていたのですが、低温なら問題ないのか?我が家ではフツ~に羽化しております。。。サタンとモロンは同じ時期に羽化すると(10月頃?)思っていたので最後のマット交換してやろうと思い60Lマット買い込みました。到着まで2週間もかかり、いざ交換と思い下からケースを見ると何やら縁の有る空間がwマジで~~~(T-T)カブトマットなんてそんなに使わないし、40Lは袋から出して加水しちゃったのに.......結局空けちゃったマットは近所の幼稚園の国産カブト用に貰われていき、20Lは手元にありますw吉岡のマットですが誰か使う?使ってくれるなら横浜まで持っていくよユダイクスのBセットは結局27頭で終了でした。まぁ~採れればラッキーと思っていたので満足です。メスは1月に購入した時より活動しており、オスが起きたのは5月に入ってからです。1回だけハンドでかけ、セットしてありました。その時には殆どフセツも取れていて体重も軽かったので半分諦めておりました。でもガンバってくれたようですHPはこちらKRAFT WERK
2007年07月05日
コメント(9)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
