2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

妻と子供が実家に帰ったので、暇になった私は若い頃より持っている●ロビデオで久しぶりに性旬を取り戻そうと再生したところ、機関車トーマスが録画されていて変な汗の止まらない酒樽です。皆さんこんばんはw( ̄▽ ̄;)w(ダレカジョウキョウヲセツメイシテクレ最近レギウスがダメダメです。ミニマムの記録だけ大きく更新する日々が続いておりまする。。。64mm?64mm?♀なんか41mm?(これはあるメーカーの菌糸テストの結果ですw極めつけは?( ̄ェ ̄;) エッ?このオス?( ̄◇ ̄;)エッオス?( ̄д ̄) エーか?ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?ってか誰?(≧◇≦)エーーー!衝撃の画像(心臓の弱い方は見ないでください)↓(;^_^Aなんじゃこりゃ~(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)怖いよ~~[氷壁|]ロ゚;)))ガタガタ!!もう多くは語りません。こんな奴が出てきてしまいましたが、これは私の管理が不味かったのだと思います。かわいそうな事をしてしまいました。他にもこんなのが出てきました。惜しい。。。。内歯も消えかかり。。。。あわゆきさんのB血統がかかっている個体です。大きさは84mm~85mm位でしょうか。。。。生殖能力は正常だと思いますので、何方か貰って頂ける方がいらっしゃいましたら差し上げます。(送料着払い)ご希望の方は気軽に声をかけて下さい。画像では伝わりませんが顎も長くてカッコいいですよ♪他はまぁ~そこそこサイズで82mm、82mm、81mm、80mm最近掘り出したのはこんな感じです。この中で80mmの個体はカッコ良かったですよ♪超スーパーストレート!(オカシナカキカタこれまた画像では伝え辛いですが体に対して顎の比率が大きいです。余品にUPしていますので興味のある方は覗いて見てください^^)HPはこちら↓KRAFT WERK
2007年09月28日
コメント(17)

今日はレギウスのお話。自分では今期も一生懸命考えて飼育したつもりでしたが、夏前くらいから暗雲立ち込め恐ろしい結果がでております。新しいやり方で飼育した個体は、でかいボトルに入れてやっても、殆ど暴れる事無く(食いもしないけどw)蛹化^^;蛹化瓶を作る必要がありませんでしたwTAMさんにも沢山注文するはずだった菌糸を注文してません。。。。てか恥ずかしくて それではご覧下さい考えに考え抜いて作出渾身の1頭!2007バージョンレギウスくんです ごめんね~(T T)俺が悪かったよ~~.......もっと大きくなれる虫なのに65mmだってよ~~去年1L1本で上げたのより1cmもチィ~セ~よ~3Lからこのサイズを出したのは勿論初めてだし、多分これが最小サイズだとは思いますが......でも今期は85mmにはとどかないと思います。まぁ、飼育なんてTry&Errorですから仕方ないと言えばそうなのかも知れませんが、自分なりに少し自信があったのでチョッとショック 来期はまた初めからやり直しです。。。。そう言えばTAMさんが「飼育数多すぎじゃない?減らした方が結果出るよ^^)」と言ってたっけ、また当たっちゃったな^^; 90mmは果てしなく...........とほい。 PS:前回のブログの画像削除しました。理由は....... 先日私の姉ちゃんが子供にクワさんの事を聞かれ、 私のHPを見に来たそうで、その時同居しているオカンも一緒だったそうで(;^_^A それでは皆さん想像して下さい。。。。 40になろうかというオヤヂが、これまた70を過ぎたオカンに 朝マ●コで叱責される姿を......OTZ 幼稚園(息子)の父兄もチラホラご覧頂いているらしくHPはこちら(余品も更新中!) KRAFT WERK
2007年09月12日
コメント(11)

え~、先日コンビニでこの商品を全てこのように見えるようにイタズラしていたところ、店長(友人)に叱られたので、腹いせ(逆ギレ)に一個●ってきた酒樽です皆さんこんばんは^^)ノ自主規制ヨーグルト風味って..............(;^_^Aところで、最近ご無沙汰しておりましたが、皆さんはこの夏どうされていましたか?フェスタに行った方、カンターに挑戦した方、デカレギを作出された方カメレオンを松崎しげるにした方などなど、いらっしゃるのではないでしょうか^^)ノシ私も京都に続き名古屋BOにも参加させて頂き、とても充実した夏を過ごさせて頂きましたよ♪(セイシュンッテカンジ?飼育の方でも変化がありました。まず・・・・・・レギウスについてですが新しい飼育法が外れ散々な結果を連発しておりますこれはクジ用に決定かな(;^_^A最近見た事ない様な70mm前半の蛹がチラホラ(泣また考え直さなければ..........次はモロンの羽化です。オスは無事に羽化したのですが、メスの内羽が収まりきりませんでした今後どうなるか分かりませんが、無事に後食してくれるよう祈ります。(-人-)でもね、こいつはブリードしている暇が無さそうなので......●●しちゃおうかと思います^^;後は......カンター??......へ?.......そ、そんな虫飼ってたかなぁは~^^;来年はチャ、チャレンジしようかなwユダイクスは順調そのものです。もう割り出しが病みつきで止めれませんwババは卵が孵化遅くて困っています。西の方では順調なようで、ノッテル男も居るようです凸(`△´#)凸B●Nキル ユゥゥゥ!!私の採った卵はもう4ヶ月孵化せず、最近緑や黄色のフワフワした毛が生えてきました。そろそろ孵化しそうです。。。。そして最後に....最近よく聞かれるカズミアエのネタです。このネタは半年ぶりでしょうか。。。そろそろ羽化している頃だと思い1本目をあばいてみます。すると.........ジャ~ン♪おめでと~!メスは無事に羽化していました^^)へ?オス??オスは................乞うご期待PS:余品にババオウゴンペアUPしました。 興味のある方はまずお問い合わせ下さい!(お気軽に^^)ノHPはこちらKRAFT WERK
2007年09月03日
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
![]()