全2件 (2件中 1-2件目)
1

クルマの修理のため、1週間、代車を借りていました。たまに違うクルマに乗ると、新しい発見があります。今回の代車は「そのまま大阪に行くのでETCつきを!」とお願いしたら、かなり新しいクルマにしてもらえました。日産デイズルークス ハイウェイスターです。これがすばらしい。今まで乗った軽自動車の中で、一番でした。車内が広く、視界が広い。バックする時のバックモニターがなんとフロントルームミラーに映る。しかも、車を上から見下ろした「バードビュー」も見られて、「なんじゃこりゃ!すげえ!」と驚きました。正式には「アラウンドビューモニター」と言うらしいです。最新設備にいろいろと驚いた今回の代車でしたが、一番満足したのが、カーオーディオでした。今回初めてBluetoothでiPhoneを接続してiPhoneの音楽を車で聴きました。簡単に接続できて、めっちゃいい音で鳴りました。感動でした。しかも曲の情報がはっきりモニターに表示されて、クルマ側で止めることもできました。iPhoneのBluetoothをONにしておくと、クルマに乗るたびに自動接続。お手軽に好きな曲のいい音が楽しめて、ごきげんでした。今まで、自分のクルマだとステレオ感はあまり感じられなかったのですが、このクルマは、天井が高くてよく響くのにくわえて、各パートがしっかりと別々に聴こえてくるのでとても聴きごたえがありました。音の定位をはっきりさせるカーオーディオのシステムは、デジタルプロセッサー(DSP)というものらしいです。外付けでもできるらしいので、代車はすでに返しましたが、自分のクルマでもやってみたいと思いました。これを機会にカーオーディオについて調べてみました。カーオーディオ専門店が、隣町の多可町にあるようです。やはり専門家の意見を聞くのが一番です。行ける時に、「今のクルマの音をよくしたいんだけど」という相談に行ってこようかと思います。
2016.08.27
コメント(0)

暑い! 暑いですね。こう暑いと、プールに入りたくなります。子どもたちはよけいでしょうか。大人としては、プールの後はそのままお風呂に入って、さっぱりして帰りたいところ。プールとお風呂が併設されている一時利用レジャー施設は、この時期特におすすめです。都会の、交通の便がよいところはめちゃめちゃ混んでますが、車でないと行きにくい場所なら、さほど混んでいません。僕ら家族は、お盆に天橋立に行きました。天橋立の中心街はめちゃめちゃ混んでましたが、ウォータースライダーつきのプールとお風呂の総合レジャー施設「クアハウス岩滝」は、さほど混んでいませんでした。★クアハウス岩滝(京都府北部)しかも、併設のホテルでランチ(格安なのに本格フレンチ!)をいただいた後、フロントの人にお願いをしたら、クアハウスの割引もしてもらえました。感謝! プールには、子どもたち、大満足!めっちゃ楽しんで、「明日も行く」と言っていました。お盆の日曜日でしたが、ウォータースライダーの待ち時間も、1~2分並べばすべれるくらいでした。プールも広くて、人のいないところに移動すれば、十分泳げます。お風呂も広々としてとっても充実しています。子どもたちはアヒル風呂でキャッキャッ言って遊び続けていました。大人は各種のジェットバスなどでリラックス。小旅行を兼ねて行くなら、おすすめのスポットです。ちなみに、同じような「プールと温泉が両方あるオススメ施設」としては、★るり渓温泉(京都府南西部。兵庫と大阪との接点)★灘浜ガーデンバーデン(神戸市灘区)★リゾ鳴尾浜(西宮市)などがあります。※本記事内での「温泉」は、天然温泉を指すものではありません。北に行くのに比べて、兵庫県南部の施設のほうが混みあいますが、どこも楽しく過ごせて休日を満喫できる、非常に充実した施設となっています。夏休みも残りわずか。家族で少し足を延ばして・・・とお考えの方に、おすすめです。(^^)ちなみに、どこも温水プールなので、年中やっています。夏以外に行くのも、おすすめです。「会員制のプールの会員になるのは高いから、回数があまり行けそうにないから」という方の、一時利用にもピッタリです。
2016.08.24
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1