きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
神戸市中央区三宮。お店が多く、ホールも多く、県の中核施設も多い。そういうわけで、イベントや研修、買い物などでとにかく行くことが多い。しかし、田舎から行くと、駐車場が高い!「上限」がないところは、油断すると、2000~3000円になることもざらです。そこで、少しでも安くしようと、安い駐車場をこれまで探し続けてきた結果、・・・ある程度候補が絞られてきました。特に最近なぜか三宮に行くことが多くなったので、「やはり今後のためにこういう情報はまとめておかないと」と思い、まとめることにしました。2016.11.7時点の情報です。以下は、自分用のメモです。一度現地に行って場所が分かっている者の立場で書くので、全然土地勘がない人だと、詳しい場所が分かりにくいかもしれません。。。=============================★三宮駅北側 加納町交差点近く(西行き) 上限600円!(平日17時まで。以降は1時間300円) (夜間を含めると上限1500円。日曜祝日の上限1000円)三宮徒歩圏内では最安かも。前からよく利用していた立体駐車場。経営会社が変わったのか、前より安くなっていてびっくり。上限600円はすごい。ハイルーフOK。(高さ制限2.1m)=============================★三宮駅北側 加納町交差点近く(西行き) 上限800円上の駐車場よりも加納町交差点側に、上限800円の駐車場もあります。加納町交差点付近は、他の道路にも安めの駐車場あり。このあたりは、狙い目のエリアかも?=============================★三宮駅南側 (海の近く)「サニープレイス 神戸三宮駐車場」 上限700円(12時間) 上限800円(24時間)この2つの駐車場は隣接。「つるやゴルフ」の駐車場を兼ねている?(12時間上限700円のほうが、側道入口から手前にある。)「阪神高速3号神戸線」の真下を走っている道路を大阪方面から走ってくると、案内看板あり。東側からの一方通行で、側道を入る。あらかじめ知っておかないと行きにくい。以前ブログ記事で「上限500円」として紹介していたところ。ちょっと高くなったものの、それでも安い。経営会社の変遷に伴い、名称変更されている。駐車券を見ると、「サニープレイス 神戸三宮駐車場」とある。三宮駅南側に用事なら、十分歩ける距離。立体駐車場ではないので、車高の高いクルマもOK!24時間上限800円のエリアには、屋根がある。雨に濡れたくない時は、こちら?(^^;)高さ制限2.1m。屋根がない駐車スポットもある。もし西側から来る場合は、つるやゴルフのホームページにある行き方案内を見てください。http://www.tsuruyagolf.co.jp/map_sannomiya_bay.html「サニープレイス神戸三宮駐車場」で検索すると、この駐車場の情報がたくさん出てきます。やはり安さで人気のようです。特に、以下のJinzoさんの情報は、写真や地図、三宮や南京町への徒歩での所要時間など、とても詳しいです。▼Jinzo-studioさんのサイト記事 神戸三宮・南京町・元町観光で上限700円!!おススメの安い駐車場に停めてみた=============================★三宮駅南側 セントラル・パーク 上限800円(平日) 土日祝 上限 1000円さきほどの駐車場から三宮駅にむかう途中にあった安めの駐車場。僕はまだとめたことがない。=============================★三宮駅南側 ジョーシン立体駐車場 上限800円市役所前・花時計にわりと近いのに、上限800円!人気の立体駐車場で、3つの入り口を持つが、入庫待ちの列ができることも。一方通行での入庫待ち。高さ制限あり。一番手前の入り口のみ1.8m、残りは1.55m制限。僕はまだとめたことがない。=============================三宮は歩いても楽しいエリアなので、けっこう歩くのは苦になりません。目的地まで、歩いてみたら、けっこうすんなりたどりついたりして、「これぐらい遠くても大丈夫だな」と思うことが多いです。健康のためにも、歩きましょう!(^0^)ほかに、安い駐車場情報に飢えているという方は、Find Travelさんの、こんなまとめ情報もあります。▼ポートターミナル駅に行きやすい駐車場おすすめ10選!車で行こうほかにも、「解放デビュー」さんのブログは、情報量が豊富で、すごいです。月間35万PVのブログ管理人の阿久田川直紀さんのブログ記事です。トップブロガーさんは、情報のまとめ方が、さすがです。▼神戸・三宮駅界隈で最大料金の安い駐車場を探してみました安い駐車場は、探し出すと、熱中してしまいますが、「安物買いの銭失い」という言葉もございます。ほどほどにしといたほうが身のためかもしれません。(笑)安さ以外に、駐車場への入れやすさや目的地への行きやすさなど、トータルで考えて、無理はしないようにしましょう。(^^)あ、都会の人は、クルマ使うより、電車やバスのほうが、圧倒的に安いと思います。公共交通機関を使える場所に住んでいる人は、なるべくクルマを使わないほうがいいと思います。田舎ではクルマがないと生活できませんが。
2016.11.07
コメント(1)