2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

4年生の子どもとの暮らしは、もはや「4年生の子育て」というより「4年生とのつきあい方」みたいになってきた。手をかける時期から心をかける時期へ移行した感があるけどじゃあ心ってどうやってかけるのさ?そしてそれを、子どもはどう受け取っているのか?というところはみえない。みえないまま、感じ取りながら思うやり方を試行錯誤していくしかないのだ。うちには4年生から別居をして18歳でまた同居を始めたichikoもいるので、こちらにも私がしたいことできることはなんだろう?という思いがずっとある。ふたりには幸せになってほしい。心から。迷ったら私がしたいことは、この人たちが、将来しあわせに生きていけるように、その土台を育てるつもりで関わっていく。そこに立ちかえるようにしている。日曜日、近所のスーパーから段ボールをいっぱいもらってきて車を作ったnikoハンドルは回るし、ペダルもついてる!「設計図あるの?」と聞いたら見せてくれた。この才能を生かして仕事をしてもいいしこんな楽しさを、日々味わえるような暮らしができるといいね。創造性、独創性、楽しさ、遊びnikoはニーズに直結している。心からの望みを生きている人のそばにいると周りも元気をもらうんだ。だから、そのように生きていいんだ、とnikoのあり方から応援を感じる。夕飯はI氏がnikoの好きなハンバーグを作ってくれました。(私はきゃべつの千切りと、春菊と人参の炒めナムル係)しかし、nikoが三角食べ(まんべんなく順番に均等におかずと汁ものとご飯を食べる)をしないことで、I氏に怒られ、泣きながら食べる羽目に。。。。。I氏はI氏の思いの中で、nikoに「しあわせの土台」を築いてほしい関わりをしている。私「せっかく大好きなハンバーグなのに泣きながら食べる羽目になちゃったね」I氏「そうだよ!」怒ってるほうも悲しいのだ。楽しい夕飯のはずが。おいしくなるように工夫して作ったハンバーグ(おいしかった)。喜ぶと思って選んだメニュー。子どもとの日々のこんなひとコマがいまこの時期だけに起こっていることもひしひしと感じています。感謝。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「聴き方」が変わると、関係性が変わります。大切な人の話を大切に聴くために【ブライト・リスニング講座&体験会】http://bit.ly/eZnw1K体験会11/16(金)・12/4(火)・12/8(土)11/19(月)の体験会@さいたまは託児つき!http://ameblo.jp/e-passion2008su-22/entry-11383182829.html日祝も予約できます。Skypeは深夜早朝も対応。ココロをクリアに! 個人セッションhttp://bit.ly/g0MhEZ 連載コラム【ココロを育てる聴き方・伝え方】「気持ちのコミュニケーション」コメントや共感ボタンお待ちしてます♪http://www.happy-note.com/shine/105/post_19.html
2012/10/30

昨日はブライト・リスニング本講座STEP2でした。ここのところのもゆみ講師の入門コース「聴き上手さんを育む講座」と私の入門コースとを続けて開催するなかで「要約」や「質問」の伝え方の見直しをして資料など変更しつつあります。講座は受講生のみなさんと創り上げる生ものだなあと毎回思います。相互に学びがありますね。今回も感動と気づきに満ちた1日になりました。土曜のSTEP2は青森からカントリー姐さんが来てくださいましたが昨日は静岡から くろーばーさん愛知から いちごさんが参加してくださいました。距離をいとわず学びに来られる方々のその意欲には、身が引き締まる思いです。距離だけじゃなくお二人ともお子さんが居て仕事があっての、さらに学び・・・・そして距離こそ都内ですがお仕事範囲は全国を飛び回り次の本の発売を控え多忙の極みにあるあな吉さんも受講してくださっておりなんかもう、私などなんの言い訳もできないです。はい。学びます。手帳術講師のみなさん、テーブルの上にはかわいいマステやふせんが!今日は午前はこぶたラボ企画「そこが知りたい!中学受験」午後からは私がアナザーキッチンへ参ります。あな吉さんのセルフカウンセリング講座、初受講です!ご一緒するみなさま。よろしくお願いします。忙しくても貪欲に夢を描き、着実に叶える秘訣の講座をこぶたラボでも開催します!!11/29木 セルフカウンセリング講座・導入編↑「セルフカウンセリング」はあな吉さんがあみだした問題解決の思考ツール。ブライト・リスニングととてもよく似ているそうです。「聴く」ことを学んだ、その後にそれぞれのやり方を構築したのです。私は聴き方の手法をあな吉さんは自分自身で自分の声を聴き、ほんとうに望む答を導き出すための手法をそれもそのはず、あな吉さんも私も、同じ師・たまちゃんのもとで学んだあと、それぞれが研究・実践を重ねて編み出した講座をお伝えしているのです。個別の経験やとらえ方で違う部分はあれど、たどりつく芯の部分は共通なのだなあ、と思うととても面白いです。今回こぶたラボで講師をお願いするいちごさんは、ご自身が国際薬膳師!なるほど、なんでも相談したくなる。白衣の似合いそうな癒しの雰囲気の方です!いちごさんのブログにはお嬢さんお二人の子育てのことが二女と暮らす私には参考になること満載です。セルフカウンセリングがお嬢さんたちにもしっかり受け継がれているようです。自分の問題解決もできて、子どもたちにもその力を手渡せるセルフカウンセリング、一緒に学んでみませんか?11/29木 大きな夢をさくさく叶える・欲ばり手帳術↑くろーばーさんはプロフィールを読むとどんなバリバリのキャリアウーマンかと思いますが実際お会いすると、やわらかなさわやかなお人柄で気づかいの人。逆に、さすがと思いましたよ。主婦スタッフに特化した美容室の経営者さんです!これから忙しくなるぞ~!という人そろそろ自分のことを本格的に始めるぞ!という人もちろん復職、就職を控えているワーキングマザーも現役ワーキングマザーも知っておきたい手帳術です。向かって左がくろーばーさん 右がいちごさんですこぶたラボ企画ですが、便利な駅前のタンジェリン・ラボにて開催しますよ!午前午後参加の場合は、ゆるベジ弁当も注文できます。同じアナザー・キッチンで学ぶ仲間のやまねえが応援参加。こぶたラボは、参加者も提供者もその境がなくなっていくような関わる人の想いが、相互に通じ合う場にしていきたいと思っています。すでにそうである時もあり、うまくいってない時もあり。これからも試行錯誤!研究・実験の場だ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「聴き方」が変わると、関係性が変わります。大切な人の話を大切に聴くために【ブライト・リスニング講座&体験会】http://bit.ly/eZnw1K体験会→ 10/28(日)・ 11/16(金)・ 11/19(月)満月にウィッシュリストの見直しを!凝縮して、2週間でできることに具体化♪なぜ叶えたいの?なぜ取りかかれないの?ココロの声に耳を傾ける時間満月のココロカフェ10/30(火)10:00~12:00日祝も予約できます。Skypeは深夜早朝も対応。ココロをクリアに! 個人セッションhttp://bit.ly/g0MhEZ 連載コラム【ココロを育てる聴き方・伝え方】「気持ちのコミュニケーション」コメントや共感ボタンお待ちしてます♪http://www.happy-note.com/shine/105/post_19.html
2012/10/25
気づけばこちらのブログを更新しないまま1か月近く。それでも毎日来訪してくださってるみなさま、ありがとうございます。もしあいだの更新に興味をお持ちいただいたら、こちらから一覧をどうぞ!http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entrylist.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土曜にブライト・リスニングの体験会を開催しました。今月は体験会を3回開催。のうちの2回目。次は日曜です!10/28(日)10:00~12:30最近、男性のご参加もちらほらみえて、嬉しいです。実習をやっていくと、「聴き方を学んだら、誰の話をもっと聴きたいか?」がよりクリアに感じられます。初対面の人とするワークなのにこころのうちを話してもらえるっていうことがどんなにかけがえのないことかがじわじわくるのです。私の身近な、大切な、あの人からこころのうちをこんな風に話してもらったことは最近あったかしら・・・・いつもじゃなくてもあ、いま、何か内側にまだ表現されていないことがありそう。それを感じたらマインドを開いてハートを開いて聴くことに集中してみる。たまたまうまくいくことは、きっとこれまでもあったしとても上手な人もいる。だけど、意図して、チューニングをあわせる目盛りを記しておく。そうすれば、たまたまを待たなくてもいつも得意でない人でも、その時間を作り出せる。体験会で、大きな希望を感じましたありがとうございました!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「聴き方」が変わると、関係性が変わります。大切な人の話を大切に聴くために【ブライト・リスニング講座&体験会】http://bit.ly/eZnw1K体験会→ 10/28(日)・ 11/16(金)・ 11/19(月)日祝も予約できます。Skypeは深夜早朝も対応。ココロをクリアに! 個人セッションhttp://bit.ly/g0MhEZ 連載コラム【ココロを育てる聴き方・伝え方】「気持ちのコミュニケーション」コメントや共感ボタンお待ちしてます♪http://www.happy-note.com/shine/105/post_19.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012/10/17
全3件 (3件中 1-3件目)
1