全38件 (38件中 1-38件目)
1
今、S君が新しいメニューを作ってくれないので(爆)、一生懸命Tコーチに口頭で教えてもらったうる覚えの内転筋と骨盤底筋、内腹斜筋を鍛えるトレをやってます。バランスボールに座って膝の間にボールを挟んでドローインしながら骨盤を前後傾させてみたり、骨盤だけ前後傾させるキャットロールをしてみたり、バランスボールを両足のふくらはぎと腿で挟みつつヒップリフトしてみたり。ようやく少しずつ「こんな感じ?」っていうのが掴めつつあるようなないような(^^;)ホント、難しいですね。今日もレッスンの前バランスボールに座ってボールを膝の間に挟みながら骨盤を前後傾させてたらS君が来て、「骨盤を動かす練習してるんですか?」って言うから「私は骨盤底筋と内腹斜筋が弱くて、腹直筋と外腹斜筋でカバーして動いちゃってるみたいよ。だから骨盤底筋と内腹斜筋を鍛えようと思ってやってるの。」と答えたら・・・・S君「そうですよね~。ボクもマサラさんヒップリフトやってるとき臀筋弱いなと思ってたんですよ~。」私「え!?臀筋が弱いって分かってたんだったら、それを鍛えるメニュー作ってくれたらいいじゃん!」S君「だからヒップリフト入れたんじゃないですか。」私「でも結局出来てなくてそれをTコーチに指摘されたでしょ?S君もそう思ってたんだったらそこを直すとかもっと強化するようなこと教えてくれれば良かったじゃない?」S君「う~ん・・・でもTコーチが補足してくれたから『いいや』と思って。」私「『いいや』じゃなくてさ、間違ってるところとか、弱い部分があるならちゃんと正してくれるとか、もっと意識しやすい方法を教えてくれたりするのがトレーナーの仕事でしょ?私はTコーチに指摘される前にS君に教えてもらいたかったんだけど?」S君「そうですよねぇ。」・・・・・な~んかちょっとだけイラっとしちゃったよ。若いし経験不足だから引き出しも少ないし、S君が教えようと思ってもTコーチが邪魔するからS君は遠慮してるんだと、ずっと自分に言い聞かせてたけど、今日の会話から、なんだかS君からやる気が感じられないような気がしてきた。「Tコーチが補足したから『いいや』と思って」この発言には正直がっかりした。いや、『いいや』と思うのはいいよ。あの時確かにそれ以上フォローする必要のないくらいの補足をTコーチはしてくれたから。だけど、そこで私の弱点が分かったのだったら、それを踏まえて別の形のトレーニングの方法とか提案してくれても良かったんじゃないかな?と思うの。だって私も新しいメニューを求めていた訳だし。なのに、S君はそういう努力はしてくれなかったんだよね。結局放置プレーで未だに新しいメニューを考えてくれる様子もない。私がそう言ったところでS君に響くものもないみたいだし。多分、S君にメニューを作ってもらってる人ってきっと運動初心者とかトレーニングに関してあんまり知識がない人が多いんだと思うの。なんの疑問も持たずにS君に言われたことだけやって、自分からあれこれ注文なんかしないと思うんだ。私みたいに1ヶ月でメニューを変えろとか、私にやらせてみたいトレーニングを考えてとかいう人なんていないんだよね。だからS君も戸惑ってるのかもしれない。だけど、そんなに無理難題を言ってるわけじゃないんだし、私も自分から提案はしてるんだから、S君にも私の気持ちを理解する努力をする姿勢をもう少し見せて欲しかった。人と比べるのはイヤだけど、こんなときTコーチだったらいくらでも今の私に必要なトレーニング考えてくれるんだろうなと思ってしまったり。現に今日も、先日私が登ってる時遠くのホールドを取りに行こうとするとき体幹の力が抜けるって分かったTコーチは、早速伸び上がる時にインナーが抜けないようにするトレを教えてくれたし、右腕を回すと肩のあたりが詰まるって言ったらWコーチとは違った方法で小胸筋をほぐす方法を教えてくれたりした。悔しいけど、本当に私が投げかけたものを(投げかけてなくても)すぐに返してくれるんだよね、Tコーチは。他のスタッフはみんな人はいいけど、こんなに機敏で的確な対応は出来ないんだよね。そうするとTコーチのコーチングの良さが余計に目立っちゃうのよ。だから・・・・もうあんな人でなしには絶対に頼らない!!!!!って決めたのに、やっぱりまたTコーチに戻ろうかと心が揺らぎ始めてる私がいます。はぁ~私ってなんてこうも考えがすぐに変わってしまうのかしら。コロコロ考え方が変わって、Tコーチのこと言えないじゃん。私も人でなしってこと!?超自己嫌悪(--;)でも、今Tコーチに戻ったらTコーチの思う壺だし、S君も本人は一生懸命やってるつもりかも知れないから傷つくと思う。(S君ってかなりナイーブらしいから^^;)あ~どうしたもんかな。悩むよ~。すみません、読んでて好きにすればいいじゃん?って思ったでしょ??むしろ、そんなくだらないことで悩むくらいだったら人に頼らず独りで考えてやりゃいいじゃんって、きっと相当イライラしたでしょうね?(特にモエ姉さん・笑)でも、私はまだ自分でトレーニングとか考えるほどの知識はないし、常に誰かにサポートしててもらわないときちんとトレーニングできないアマちゃんなんですよ。だから読者の方にはどうでもいいくだらないことでも、私にとっては結構大きな問題で・・・・。とりあえず、今の心境を綴っておきたかったんです。ま、半分答えは出てるようなもんだけど。あまりにコロコロ変えてたんじゃまた私が「飽きっぽいやつだ」ってレッテル貼られそうなので、もうしばらく様子を見てみることにします。その間にS君が何か気づきを得てくれればいいんだけど・・・・・・・・ないだろうな(笑)
2010年08月31日
コメント(0)
皆様こんにちは!今日も暑いねぇ。朝外に出たら太陽の光が痛いほどでしたよ!夏も終わりだっていうのに熱帯夜もまだ1週間続くようなので皆様熱中症にはくれぐれもご注意を。ところで今月1ヶ月無料でお試し出来るというので光テレビに加入してたの。最初は使いにくくてこんなのいらない~と思ってたのに、海外ドラマが充実してて、気がついたらすごくはまっちゃって毎日午前3時とか4時まで見まくってました。おかげで朝は起きられず、することもないし、昼まで寝てる生活。夕方からジムorクライミングに行き、帰ってきたら酒飲みながらまたテレビって、なんともまぁ学生よりも優雅な生活を送っていました。(笑)昨日もHさんに「マサラさん、痩せたでしょ?すごく細くなった。」といわれ、ダイエットも成功だ!と気が緩み、テレビを見ながら夜中の3時にラーメン食べて、チョコレート食べて・・・・当たり前ですけど、今朝体重が大幅にアップしてました。(ToT)何やってるんだ!?って自分でもほとほと愛想が尽きます(--;)9月からは心機一転まともな生活を送るように心がけたいと思います。今日までは夏休みということでお許しを。(笑)
2010年08月31日
コメント(0)
最近はまってるのがこれ。前から気になってたんだけど、この前カルディでセールで半額近くになってたから買ってみたの。グリルしたグリーンオリーブのオイル漬けなんだけど、お酒のおつまみにピッタリ!オイルごと角切りにしたトマトと和えてちょっと塩を足してマリネしても最高♪オリーブって本当に美味しいよねぇ~。今日3個追加で買っちゃった!これつまみにしながら誰か一緒に飲みませんかぁ??(笑)
2010年08月30日
コメント(6)
いやいやいやいや~今日も頑張って登りました。今日はHさん道場。カワイイキッズ会員YKちゃんご来店を目論んで最初のアップ課題5つはかなり易しめに作ってくれたのに、肝心のYKちゃんは今日来なくてHさんガッカリしてたわ。でも、それだけ登れる課題が沢山あって私は嬉しかったけど(笑)しかしその後のルーフの課題で、また引っかかった。先週もこの壁でやられたんだよねぇ。今日の課題もキョン足を上手く使えるかがカギでした。先週の課題も登れてないのに、またかよ~(><)それでも、今日のはまだなんとかいけそうで、バラしたら登れたの。問題は繋げると登れないってこと。十分レストしながら頑張ったけど、今日は完登ならず。キーッ!!悔しい!落ちるたび「もう~!!」とプンプン行き場のない怒りをぶちまけてたら、師匠に「マサラさんは落ちた時の悔しがり方がクライミング始めた時と変わらないですね。」と笑われた(--;)うるせー!いつまでも初心を忘れないピュアな心の持ち主ってことなのよ!(笑)Tちゃん夫妻も同じ課題でひっかかってみんなで四苦八苦してたら気の毒がったHさんが反対側の壁に新しい課題を作ってくれるというので「箸休め的な課題にしてくださいよ」と言ったらみんな大笑い。だって、メインディッシュでいっぱいいっぱいなのに更に辛い課題じゃ、メインが登れなくなっちゃうでしょ。キリンレベルでそんなに難しい課題ではなかったんだけど、それでも私は繋げて出来なかったし、ちっとも箸休めにならなかったわ。今週は後水曜日と金曜日に行けるかな?水曜日からPジムのショップでバーゲンなんだけど、今から選んで取り置きしてもOKと言われてついついパンツ1本買っちゃった(笑)最近金遣い荒いなぁ~。でも、無駄なものを買ってる訳じゃないし・・・・(必要不可欠なものではないけど・笑)多分大丈夫です。なんとかなります。(笑)そういえば、今日は平山ユージさんが来てたヨ。明るい普通のおじさんって感じだった(失礼!)クライマーってすごい人でも登ってないと全然そういう超越したオーラみたいなのは出さないんだよね。とってもフレンドリーでいい人~って人が多いです。いつか機会があったらユージさんのジム、「ベースキャンプ」にも行ってみたいなぁ~。
2010年08月30日
コメント(0)
シーフードときゅうりのパスタ♪意外な組み合わせでしょ?この前Pジムでもらったきゅうりがもう1本残ってたから、ミックスシーフードとあわせて今日はイタリアンにしてみました!ちょうど、パスタの袋の写真がエビときゅうりのパスタだったので思いついてやってみたの。この前はごま油で中華風の炒め物にしたけど、イタリアンな感じもなかなか美味しかったです♪興味があったら是非お試しを!
2010年08月30日
コメント(0)
今日は新曲発表だったの♪夜のレッスンが代行でキックだったから、キックは今日2回あったんだ。けど、キック60分2回はさすがにキツいと踏んだ私は昼のキックをパスしてパワーから参戦。パワーはTコーチ、OKコーチ、Fコーチの3人でリードを取るって聞いてたから張り切って30分前から並んじゃったの!(笑)なのにあの3人ったら、レッスン始まる直前に「ステップ台どうやって並べる?」なんて話を!この期に及んでまだ段取りできてないわけ!?Tコーチも「ヤベ~、ウル覚えもいいところ。だけどなんとかなりますって!」とか言ってるし。楽しみにしてきたのにそれはないんじゃないの!?それはさておき。今回のパワーは全体的にきついイメージでした。特にバイセプスがやばい。重さの目安はノーマルだけど、限りなくディクリースに近いノーマルだって言うので、2kg×2にしてみたんだけど、それでもしんどかった。コアも結構キてたな。先シーズンのセンタジーのコアほどじゃないけど。いつものようにOKコーチが壊れちゃって私は爆笑してお腹に力入らなかったし、なんとかなるとかいいながらTコーチは間違いまくりだし、唯一まともだったのはFさんだったけど、Fさんもステップ台の置き方Tコーチに指示されたのに間違えちゃうし、かなりドタバタな60分でした。でもちょっとイベントっぽくて盛り上がって楽しかったです。2本目はストレッチ。肩周りと内腿が中心でした。腰が痛かったから腰をリクエストしたのに時間が足りなかったの(;;)3本目はいつもならヨガを受ける所だけど、4本目のステップで良い場所を確保したかったから、ステップと同じスタジオで行われるズンバを受けることにしました。日曜日のズンバは久しぶりだったけど、相変わらず大盛況でした。やってる内容は水曜日の昼と変わらないけど、スタジオも参加者も違うのでなんか雰囲気変わる。ちなみに私は水曜日の方が好き。これから出られないのが寂しいけど。4本目、ステップ。今日はSコーチとOコーチのダブルリード。45分だから強度はそんなに高くなかったけど、ちょっと難しかったなぁ。何曲目だか忘れたけど、パワーニーのところ、OコーチとSコーチの足が逆だったりして、どっちを信じればいいのか分からなかった。多分、Oコーチが合ってる確率のほうが高いんだけど(笑)初めての人が4人くらいいたんだけど、もうボロボロだったね。初めてのおじさんなんかあまりにも動けなくて半分怒った顔になっちゃってたもん。ま、でもステップも楽しかった♪火曜日の60分が楽しみだな。今日は有酸素祭りだから久しぶりにC3Xをたっぷり水に溶かして持ってきたけど、足りなくなっちゃって、スーパーヴァームを更に投入。って、スーパーヴァームって栄養補給になるんだっけ??ま、いいか。ここまででなんか私足元がフラフラ。キック待ちしてたとき、私の後ろにぴょんたの新カノ「クリステル」(Sコーチが命名してた・笑)が並んでたの。私はパワーからずっと彼女の姿をスタジオで見てたから「もしかして、今日は昼のキックからずっとやってるの?」って聞いたら「はい!」と嬉しそうに答えてくれました。私「疲れないの?」クリステル「全然平気です!昨日お休みしちゃったからこれくらいどうってことないです。」・・・・彼女、聞くところによると私と同い年くらいらしいんだけど、タフだわねぇ。あぁ、とうとう私の超人的な(笑)持久力を脅かす女子が現れたわ。二十歳くらいの若い子ならば、「若いから」ってサウナのおばさんたちみたいに言えるけど(爆)同い年で、しかも元アスリートとかそういう訳でもない女子にはこの地位(どの地位?)を奪われたくない!クリステルは割と最近の会員さんだしね。まだ運動歴はそんなにないのに、私よりも持久力があるなんて。ちょっぴり悔しいじゃない?いつまでも「さすがはマサラさんですね!」って言われていたい。なんちゃって(*^_^*)けど、この2週間私も全く休みなしで運動し続けてるからパフォーマンスが落ちてもいたしかたないわよね。さてさて、最後はキックです。このキックはOコーチとAKコーチのダブルリード。だから昼じゃなくてこっちのレッスンを選んだんだ♪けど、考えてみれば、Oコーチって今日レッスン3本だよ。パワー前のキックはレギュラーでやってて、イレギュラーのステップと代行キック。ただ参加者として出るんであれば適当に出来るけど、イントラだから手を抜けないもんねぇ。大変そう。Oコーチは「明日が休みだからそれを励みになんとか頑張ります!」って。昼のキックは大盛況だったけど、さすがに日曜最後のレッスンともなるとスタジオ半分くらいしか埋まらなかった。でも私にしてみたらむしろラッキーだったわ♪だって沢山動けるし?キックは今回のBFSの新曲の中で一番面白かった!そんなにすごくキツくもないし、曲もいい感じだったし、良かったな。あ、Oコーチは後半足が痛くなったと相当つらそうでした。そりゃ全力で3レッスンもこなせば無理もないよね。元々有酸素向きの体型じゃないし・・・。終わってお腹も空いたし、疲れてフラフラだし、もう再起不能って感じでした。ここまで出し切った感もなかなか味わえないわ。帰りにミニストップでソフトクリームにアイスコーヒーかけるやつ(198円)飲もう!って決めてたんだけど、小銭が190円しかなく(;;)たった8円に泣いて頑張った自分にご褒美を上げられませんでした。(笑)明日は久しぶり(?)にボルダリング。Hさんの道場に参戦です!
2010年08月29日
コメント(0)
今日も暑かったねぇ。ジムの水風呂が25度になってたのには驚いたわ!今日はキックとセンタジーの2本。今日もキックは大盛況~♪今の曲はしばらく今日でやり納めなので、今のうちに覚えなくちゃと、一生懸命やりました。だけど、やっぱり昨日の疲れが残ってるのか、最後の方は足が思うように動かなかったなぁ。そんなときは下腹部にグッと力を入れると結構持ち直すんですよね。しかし、私は腹直筋と外腹斜筋は強いけど、骨盤底筋と内腹斜筋は弱いみたいで下腹部に力を入れるのが苦手。それでついつい腹筋の上の部分だけを使ってしまい反り腰になって、うまく骨盤を後傾出来ず、腰痛の原因になってるそうなの。(だから腹筋も上の方は割れかけてるのに下のほうはちょっとぽっこりしちゃうのよね。)今はそれを直すために色々トレーニングにも取り入れてやってます。ただ、やっぱり下腹部に力を入れる感覚がイマイチ分からなくて格闘してるところなんですが、今日は骨盤だけ動かすキャットロールを教えてもらってやりました。キャットロールって普通背中全体動かすけど、顔は下を向いたまま、四つんばいになって膝の間にボールを挟んでギューっと縮めてうち腿からお尻に力を入れて、骨盤だけ持ち上げたり、反らせたりするの。これが出来るようになると他の方法でも骨盤後傾させやすくなるから、これをマスターしなくちゃいけないんだって。だけど、ただ四つんばいになっただけだとどうしても重心が前の方にかかって、骨盤だけ動かすのが難しいのね。だから壁に頭を押し付けて動かないようにすればいいって言われてやってみた。けど、それだと頭が痛い。じゃあボールを挟めば?と。ボールを挟んだらやりやすい♪だけど、膝と頭と壁の間にボールを挟んで四つんばいになって腰を上下させてる私ってヘン!!!!それ、なんのトレーニング!?って言われかねないおかしな姿勢(--;)めっちゃ効くんだけど、ちょっとこれは人前でやりたくないです。なるべく人が少ない時間を狙ってやろうと思います。キックの後トレーニングに勤しんでたら隣でAKコーチとFコーチがペアストレッチの練習を始めたの。股関節を回す練習の時、FさんがAKコーチの股関節を回してたんだけど、メチャクチャぎこちなくてAKコーチの足がグラグラしちゃってたの。AKコーチも「全然股関節回ってないんだけど・・・・」と。Wコーチが見かねて手本を見せたら、全く別物!スムーズに股関節が回ってるのが良く分かる。AKコーチもニヤついて「効いてます。全然違います」と喜んでた。(笑)それを見てもう一度トライするFさん。でもやっぱり上手く回せてなくて四苦八苦してたわ。ペアストレッチって傍から見てると誰でも出来そうに簡単そうに見えるんだけど、実際やってみるとすごく難しいみたいです。私もやってみたいなぁ。(施術する方)一旦お風呂に入って身体を温めてからセンタジー。今日もテクニッククラスではボールを使用し、下腹部に力を入れながら呼吸の練習。本レッスンでもなるべく下腹部の力を抜かないように気をつけながらやりました。そうしたら今日はコアトラック、最後まで諦めずにできました。今やってるコアトラックってこれまでやってきた中で一番キツくて、今まで途中で絶対にギブアップしてたの。でも、今日はギリギリ最後まで頑張れた!コアが強くなってきた証拠よね!?多分、今日はセンタジーの完成度かなり高かったと思います。自己満足です♪(笑)明日はキック、パワー、ステップの新曲発表だ!!ワクワクします~。
2010年08月28日
コメント(0)
昨日はジムのジョギングイベントに行って来ました~。気づけばこのイベントが始まってもう1年。最初は3回くらい続けば御の字の思っていたのに、よく続きました。昨日の参加者は約30名。最近はジョグ&ウォークチームとジョグチームの2チームに分けてるらしいんですけど、今回は人数が多いからチャレンジチームとジョグチームとほとんどがウォーキングのジョグ&ウォークチームに分けるって話になり。チャレンジチームはいつもより距離を長く(15km位)走りたいと言ってたんだけど、公園周回で距離を稼ぐのは面白くないから遠くまで行きたい、でもどこまで走ればいいか分からないとのAKコーチが言うので、私が以前本家のジョギングイベントで走った最長コースにご案内すると自ら立候補したの。ここ数ヶ月、2週間に1度のジョギングサークルで7~8kmしか走ってなかったから10km以上走れるかどうか超不安だったんだけど、言いだしっぺだから引く訳にも行かず、かなり気合を入れて参加しました。スパについたら、本家のイベントの担当者の方たちがいて、「あれ!?」とお互いビックリ。昨日は丁度本家のイベントも行われたんですね。担当のIさんに、「マサラさん、すっかり走るのやめたんだと思ってましたけど~。」って言われちゃいました。ごめんなさいねぇ。参加者が集まったところで体操してチーム分け。「チャレンジチームは15kmほど走ります」とAKコーチが言うと、みんな尻込みしていつもはジョギングチームで走ってる人も一つ下のチームに流れてしまい、結局チャレンジチームは私とサークル仲間の同世代の男性Nさん、同じくサークル仲間でちょっと年配の女性Tさん、後は普段はあんまり絡んだことがない男性Fさんの4人だけでした。時間も押していたので、スタートから飛ばし目で行きました。コースは横浜駅東口→臨港パーク→新港パーク→赤レンガ倉庫→象の鼻パーク→大桟橋→山下公園→港の見える丘公園→ワシン坂→山下公園→赤レンガ前を通り万葉倶楽部→みなとみらい→横浜駅東口距離を測ってみたら15kmはなくて14.2kmでした。男子は大桟橋と港の見える丘公園の上り坂でダッシュ、山下公園でジグザグ走りとかちょっとスパイスを効かせて練習してました。・・・というか私がけしかけてやらせた(^^;)19時45分から走り始めたんだけど、21時にはスパに戻らなくちゃいけないからってほとんど休憩を入れずに走りました。結局1時間15分で14kmも走れるはずもなく、15分オーバーして1時間半かかっちゃったけど、14kmを1時間半で走るって結構頑張ったと思います。まぁ男性陣は走れる人達だったから当たり前なんだけど、私もそんな距離は久しぶりだったし、Tさんなんか10km以上走ったことがないって言っててみんな心の中では脱落するんじゃないかって思ってたのに、みんなから遅れながらも一生懸命ついてきてちゃんと完走したからすごく嬉しかった。なんとも言えない充実感でした。やっぱりこうやってみんなで走ると楽しいね~。月に1度だし、また機会があったら参加したいなと思いました。お風呂に入って飲み会♪なんか盛り上がって話をしてたら2時になっちゃって~。みんなタクシーで帰るって感じだったんだけど、私は歩いて帰るって言ったらSコーチと他の男性2人も一緒に歩くと言い出して、なんかヘンな組み合わせで歩いて帰りました。(笑)帰り道、色んな会員さんの話になって~最近、いろんなミニグループが形成しつつあるんだけど、その中でもグチャグチャ問題があるみたいで面倒くさそうって思ってしまった。ぴょんたはビョーキちゃんと別れた後、また別の彼女が出来たようで・・・・なんであんなやつにひっかかるのか不思議なんだけど、ぴょんたに騙されるのはおとなしくて寂しがりやっぽい感じの人が多いような気がする。可哀相~。ま、そんなことはどうでもいいんだけど。とにかく昨日はよく走ったな。歩いて帰ったから移動距離は20km弱だ。今日はこれからキック&センタジーやってきま~す。私ってタフ!
2010年08月28日
コメント(0)
木曜日。今日もオネエ先生のエアロ参戦してきました~♪先週のコリオ、すっかり忘れたけど、2週目だからきっと少しはマシだろうって思ったら、コリオが変わった(><)けど・・・・な~んかやったことのあるようなコリオ。初めてなのに、なぜか動けるし。なんで、なんで~???と考えながらやってて2ブロック目が終わったときに気がついた!!!これ、私が持ってる宇津木久仁子先生のDVD「コリオスタイル」のまんまパクリだ!!!エアロにはまりまくってた時に買って家で何度となく練習したやつ!!!!3ブロック目は記憶になかったけど、それも今考えてみれば多分そうだった!ビックリした~。駆け出しの先生がこういうの使うのならまだしも、ベテランの先生なのにDVDをパクってレッスンで使うなんて!!!ちょっとショック。けど、やっぱり完璧に出来てる人はほとんどいなくて「こんなの40分くらいで出来る内容なのに、60分もかけてやらなくちゃいけないなんて疲れるわ~」と先生に言われる始末・・・・。な~んか悔しかった。レッスンの後はベテランさんたちとおしゃべりしながら軽くストレッチして、一旦シャワーしてからパワー。今日はなんか腰がひどく痛かったから、いつもよりも重さを相当軽くしてやったの。レッグスとモアレッグスは6kg×2、バック&レッグスは3.5kg×2!そしたらOKコーチが心配しちゃって「マサラさん体調悪いんですか?顔色も悪かったし、軽いのでやってるから心配になっちゃいました。」と。錘は軽くしたけど、元気にやってたつもりだったんだけどな(^^;)見破られていたとは。パワーの後もまたストレッチは念入りに。最近よく話す同じ美容院に通ってる知り合いの人と話してたの。その人も今S君にメニューを作ってもらってて、3ヶ月で体脂肪を20%台から18%まで落としたんだって。その人の場合はメニューは2ヶ月に1回インボディを測定するごとに変えてもらうそう。やっぱ普通はそんなもんなのかな?私は1ヶ月も同じメニューこなしたら飽きちゃうのに。だから催促してるんだけど、S君は「うん、変えましょう」と言ったっきり変えてくれる様子はなし・・・・。そこへS君が来たから今日もしつこく催促したんだけど、もう成果が出ちゃってるからこれ以上何をやらせたらいいのか分かりません、とお手上げ状態。S君、思ったより引き出し少ないみたい(;;)ちょっとかいかぶり過ぎちゃったかなぁ?っていうか私が求める要求に無理があるの??とにかく何か目標を持ってくれと言われ・・・・目標があれば、それに合わせたものを作ってくれるっていうんだけど。今どうしてもこうしたいって部分ないし・・・・。だけど、何かしら新しいことやってみたいし。困っちゃうわ。だからね、逆にS君が私にやらせてみたいトレーニングとかないの?って、これはボクじゃなきゃ作れないメニューだ!っていうのやらせてよってお願いしてみた。だってマニュアル通りのみんながやるようなトレーニングだったら、他の誰に頼んだっていいんだし、そんなんだったら、自己流で出来るわ。だけど、せっかくいいトレーナーなんだし、期待をしてるからこそS君にお願いしたいんだよね。そう言ったら考え込んじゃったけど・・・・・(^_^;)その気持ち、分かってくれないかしら?色んなクライアントの要望をかなえようと努力することって彼にとってもプラスになると思うんだけど・・・・。でもそれって押し付けがましいかな?全然関係ないけど、今月末までに使わなくちゃいけない楽天ポイントが1000円分もあるんだけど、欲しいものがないんだよね。ジムのプロショップの1000円分の券もあるんだけど、ジムでも買いたいものないし。今は全てが満たされてる状態で、なんにも欲しいものがない。でも何か手に入れないといけない状況で。なんて贅沢な悩みなんだろうねぇ。明日はうちのジム主宰のジョギングイベントに行ってきます!上級チームで15km走る予定。しかも私が先頭で誘導しなくちゃいけないかも知れないのだ~。もう何ヶ月も10km以上走ってないのに大丈夫かな?終わった後のビールを励みに頑張ってきます!
2010年08月26日
コメント(0)
昨日の日記のタイトル、「毎日頑張ってます」なんて書いちゃったけど、そんなわざわざアピールしなくても「知ってるよ!」って感じですよね(笑)今日改めて見ておかしくなっちゃった。(^^;)あまりにも眠くて適当に書いちゃったんだけど(爆)タイトルって難しくない?ホント、中身はどうでもいい日記だからタイトルなんかつけるほどのものじゃないし。けど、無題だと後で読み返そうと思ったときにタイトルだけ見てどんな内容か全く予想も出来ないから、タイトルから中身が連想できなくちゃいけないし。それはさておき。昨日はHさん道場でした。HさんにおとといYジムで3~4級の課題が3本登れてそのうち1本は一撃できたと報告したらすごく驚いてくれた♪「成長してるねぇ~!」と感心してくれて嬉しかった。でも、私が登れたのはHさん道場のアップ課題くらいのレベルだったと言ったらHさん苦笑い。(笑)昨日は週末スタッフのMさんがいたので、道場前にいくつかアップ課題を作ってもらって登りました。結構辛かったけど、面白かった。で、始まった道場。「アップはみなさん済んでると思うんで~今日はちょっと難し目でいきます」と。「今日は」じゃなくて「今日も」の間違いでは??いきなりの足限で、キリン級とのことだったけど、見てる限り登れそうな気がしなかった。私やTちゃんのだんなが意気消沈した顔してたら「登れなかったらどんどん簡単なの作るから心配しないで^^;」と慌ててHさん。(笑)人が沢山いたから、バラけさせるために初心者壁に簡単目なゾウさん級課題(水色)を作ってくれて、それは簡単に登らせてもらいました。人が少なくなったところで1課題目にトライ。1回目はひとつホールドを忘れてて登れなかったんだけど、見た目よりは易しく、2回目で登れた。3課題目はキリンブタ級(黄~赤)これも2撃。4課題目以降はもう完全にブタ級(赤)だったから私が登れるのがなかったので、キリン級のをルーフに作ってもらいました。ここでハマった。(>0<)右足をキョン(膝を落とす)して右斜め上のホールドを取る場面があったんだけど、これが全然できなくてさ。何度やっても出来なくて、HさんとかDさんとかがあらゆるムーブを考えてくれたんだけど、どれを試しても出来なくて。結局最後まで登れなかった。だけど、このムーブはこれから先も沢山出てくるだろうし、絶対にマスターした方がいいから、出来るまでやり続けるようにってDさんに言われた。そんなにかぶってるところじゃなければキョンも苦手ではないんだけど、かぶってる壁だと、身体を振って次のホールドを取りに行かなくちゃいけないから、その時の手を出すタイミングとかが良く分からない。膝も十分に内側に入れられないんだよね。あ~難しい。次は出来るといいなぁ。それにしてもいつも思うけど、Dさんってボルダリングの神様みたいなものすごい人なのにとても気さくでいい人だ。こんな初心者のつまらないつまづきにも真剣に対応してくれて感激しちゃうよ。PジムはDさんのジムだから敷居が高くて来れないって言う人も沢山いるのに。そんな人に直接指導してもらえるなんて本当に幸せだし、モチベーションも上がるよね。これからも「Pジムがホームです」って胸を張って言える様に頑張ろう。そういえば、昨日Pジム産のきゅうりとオクラを頂いたの!きゅうりは小さな冬瓜?ってくらい大きく成長してたからどうやって食べようか悩んだんだけど、スタッフのIKちゃんがエビと炒めたら美味しいよと教えてくれたので、今日早速ミックスシーフードを買ってきてごま油で炒めてみました!やっぱきゅうりというよりは瓜の味だったけど、結構美味しく出来たよ!ご飯のおかずにも、お酒のあてにも良かったです(笑)オクラはオーソドックスに納豆と和えていただきました。市販のものより大きくてツヤがあってすごく美味しかった~。料理も出来て、気立ても良くて面白い私、どうしてモテないんでしょうね~??(笑)
2010年08月26日
コメント(2)
昨日はジムの話を書かなかったから、今日の分とまとめてアップします。昨日はYジムで登った後ジムへ。OKコーチのパワーが1本目。昨日はうちの元コーチ、Mっちが遊びに来てて、OKコーチのパワーに参加したの。MっちはOKコーチの一番の先輩で、すごく仲がいいみたい。レッスンも心なしか似た雰囲気だし。で、Mっちと、バイトのSさんでなんかヘンなメガネかけてレッスン中にOKコーチを笑わせようとしたりサプライズも忘れず(笑)かなり盛り上がって楽しかった♪久しぶりに会ったMっちは元気そうで何よりでした。私は変わらないと思ったけど、以前レッスンを持っていた時のように人前に出ることが今はないので「緩んだ」とWコーチに指摘されたと言っていました。人前に出る出ないは別として常に人に見られている意識を持って生活することが大事ですね。Mっちとおしゃべりしてたらヨガのクラスに間に合わなくなってしまったので、Tコーチの骨盤ストレッチと腹筋のショートプログラムに出ることにしました。内容はよく憶えてないけど、なんかきつかった気がします。(笑)続けてステップにも参加しました。この前Oコーチのステップ出たら意外と楽しかったので、これからは受けようかなと思ってます。最初の方は1年前の曲で最近全然やってなかったから、曲は聴いたことあるような気がしたけど、全然憶えてなくて間違えてばかりでした。珍しくSコーチが一番後で参加してたんだけど、自分のレッスンの時と同じように楽しそうでした。けど、いつも教えてる人が後ろで参加者としているのを見るのってなんか違和感ありました。(^^;)帰り際、TコーチとTコーチのPTを受けてるマニアさんとEさんとTコーチのトレーニングのキツさについて話したの。キツイ、キツイと文句を言いながら二人ともすごく嬉しそうだったから、「この人達キツイとかいいながら、嬉しそうなんて完全におかしい~」と茶化したら、二人に「一番おかしいのはマサラちゃんでしょ!」と言い返されたわ。なんで??私なんていまフツーの事しかやってないフツーの会員さんよ?「フツーのことしかやってないくせにTコーチのキツイPT受けてる私達より強いっておかしいでしょ!?」だって(^^;)これにはTコーチも苦笑い。でも、冷静に考えてみて。PT受けてなくても、やってることの一つ一つがフツーのことでも日々の運動量がハンパないもの、そりゃ強くなっても仕方ないわよね。で、今日。今日はSコーチのズンバと腹筋のショートプログラムのみ。来月からは午後からしか使えない会員種別に変更したので、水曜午前中のSコーチのズンバは今回でお別れ。ってSコーチに言ったら、もっと早く言ってくれれば、凝ったことしたのにって。別にいつも通りでいいんだよ。出ようと思えば日曜日のヨガをサボって出られるんだし。でも、私のことを「お嬢様」って言ってくれてるおば様たちが寂しがってたっけ。(笑)私、男受けはしないくせに、おば様受けはいいのよね。(・_・;)「うちの息子のお嫁さんになってくれないかしら~」とかたまに言われる。レッスン後、フリースペースにストレッチしに行ったら、S君が来たので、この前のインボディの結果とその前(4月)の結果を見比べてもらったの。私は筋肉量は若干落ちたけど、脂肪量の方がはるかに落ちてるし優秀♪って思ってたのに、S君は骨格筋量があんまり落ちてなくても除脂肪量がかなり落ちてるからダメだって言うの!脂肪と筋肉以外のなにかが落ちてるから、栄養が足りてないとか何かの問題があるはずって。とにかく今の食事の仕方は悪いから、朝5、昼3、夜2くらいの割合にして、お酒は飲んでもいいけど休肝日を作って肝臓を休めなくちゃいけないとか、色々言われました。そこへ、Tコーチが来て後ろから「骨格筋量がそれしか減ってないんなら優秀だよ。インボディなんて85ポイント越えてれば十分ですよ!マサラさんは十分いい身体つきしてるんだからこのままでいいじゃないですか」と口を挟んできた。私と同じ見解だった。それはいいんだけどさ。最近、私とS君がトレーニングについて話してるとしょっちゅうTコーチが口出ししてくるんだよね。S君はTコーチの後輩(部下)だし、もちろん知識量とかはTコーチに比べて少ないから、Tコーチから見てもどかしかったりする部分があるのかもしれないけど、S君はS君なりに一生懸命やってるのに、そのそばから「そうじゃないだろう~」みたいな感じで口出しするのはどうかと思う。いくら後輩とは言え、S君もクライアントの前で恥をかかせられるようなことされて面白くなさそう。私も困る。改善した方がいい部分があるなら、S君に後で伝えてS君から私に伝えるなりしてほしいよ。確かに言ってることは正しいし、参考になるから私からは文句は言えないけど、もう少し人の気持ちを考えて行動して欲しいなと思います。おかげでこの頃はTコーチがそばに来るとS君は口をつぐんだり、席を外したりすることが多くなってちゃったんだもん。ちょっと嫌な感じ。今日の腹筋はSコーチ担当で、また初心者向けのやさしい腹筋でした。そんなわけで。昨日はボルダリング→ジム今日はジム→ボルダリングでした。色んな人に毎日よく頑張るねって、感心(あきれ?)られますよ。今日のボルダリングネタはまた明日~。
2010年08月25日
コメント(0)
ずっとPジムで黄色(キリン級)から脱出出来ない私の実力を試しに、今日はコンペ以来初めてYジムに行ってきました!丁度3ヶ月ぶり。どれくらい登れるようになったかな?アップはピンク(10級)じゃいくらなんでも物足りない感じなので、オレンジ(9~8級)をちょこっと登りました。天井の高いPジムで登りなれれてるから、すごくゴールが低い感じがしました。初心者は最初あまりゴールが高いところにあると降りれなくなったりすることがあるので、そういう意味ではYジムの方がきっと初心者向きだと思う。次は緑(7~6級)。緑もある程度のものは登れました。そして赤(5~4級)。赤はコンペの前に遠征した時2~3本落としたって日記に書いてあった(笑)今日はその時登ったものよりも難しい(と思われる)課題にトライして、どれも1撃は出来なかったけど、完登は出来ました。完登数は4本。もう1本トライした課題があってゴール手前で落ちたんだけど、やってるうちに人がおおくなってきたから諦めちゃいました。諦めなければそれも完登は出来たと思います。ここまででも前回Yジムに来た時よりも腕が上がってる実感がありました。せっかくだからPジムの人達にお土産話を持って帰りたかったので、無理は承知で紺(4~3級)にもトライ。中でも一番私が出来そうな垂壁とスラブの紺をチョイス。スラブの紺1本目は1回落ちたんだけど、後ろで見ていた人がアドバイスをくれて2回目で登れました。スラブの紺2本目は数回やっても出来ず。別の人がまた教えてくれて、言うとおりにやってみたらこれもなんとか完登出来ました。垂壁の紺は人が登ってるのを見てそれを参考に登ってみたらなんと1回で登れちゃった!この私が4~3級の課題を登れちゃいました(≧▽≦)やったやった~!!!!教えてくれた人に「これ、私の初紺なんですよ!」と興奮気味に言ったら、「それは嬉しいですね~」と一緒に喜んでくれた。しかも、私がちゃんとボルダリング始めて1年経ってないって言ったらすごく驚いていました(笑)(普段はPジムで登ってるって補足したら納得してました)同じ紺でも垂壁の紺とどっかぶりの壁の紺じゃ全然レベルちがうけど、でも、紺が登れたことは確か。登ってたらあっという間に時間が過ぎちゃって結局それしか登れなかったけど、もっと通って打ちまくれば赤はもっと登れるだろうし、紺もそんなにかぶってない壁の足限じゃないものだったら他にも登れるかもしれない。ってことは、大体私の実力は今アベレージ4級くらいなのかな?ちなみに今日登れた紺って、Pジムの最近の初・中級道場のアップ課題位のレベルでした。Pジム恐るべし。だからPジムは敷居が高いって言われちゃうんだよね。(幼稚園みたいなふざけたレベル分けしててもね・笑)今日も思ったけど、やっぱPジムってYジムに比べて年齢層も高くてストイックな人が多い気がするし。だってほとんどの人が一人で来て登ってる。人自体は良い人が多いから、打ち解けるのは早いんだけど。その点Yジムは仲間同士でワイワイ遊び感覚で登りに来ている若者が多い。だから一人で行くと肩身が狭いし、登りづらいものがある。例えるならPジムは部活でYジムはサークルと言えば分かりやすいかな。とりあえず、今の自分がどれだけ成長したのか分かったし、またPジムでしごかれまくってYジムで実力試ししよう。3ヶ月に1回くらい行くと成長ぶりがわかりそうだよね。と言うわけで、明日からまた心機一転(??)頑張ります~!
2010年08月24日
コメント(0)
今日はYさんの道場に出るか、ジムに行くか迷って、結局ジムに行くことにしました。今日はDさんの誕生日だったから、Yさん道場の後パーティーがあったみたいで行けばよかったとちょっと後悔しました。(;;)ところで。うちのジムはインボディは2ヶ月に1回(?)の期間限定でしか受けられないんだけど、今月受けようと思ってたら、測定期間が終わってしまったの。そうは言っても、測定だけならお金払えばいつでも出来るんだろうって思ってたら、やっぱり厳密に言うとその期間でなければムリとのことで。でも、「今月中なら大丈夫ですよ。今日まだ運動してないなら今やる?」とS君に言われて、今日はやるつもりなかったけど、やることにしました。体験会に来たついでにとか、姉の入会をエサに特典につけてもらったりとかでずっとお金払わないでやってもらってたので、たまにはちゃんと正規の料金(1000円)払ってやってもらいましたよ(笑)3時のおやつ食べてきちゃったから体重増えてるだろうなぁ~と思いつつ測定。結果は何気に悪くなかった。体重 45kg骨格筋量 19kg体脂肪量 7.7kg除脂肪量 37.3kgBMI 19体脂肪率 17.1%基礎代謝量 1184.3kcalフィットネススコア 86前回うちのジムでインボディ測ったのが4月末だったんだけど、その時よりもスコアは悪くなった。筋肉量が減ったからかな。だけどね、体重が2.4kg減ったのに、骨格筋量は0.2kgしか減ってないし、除脂肪量も0.8kgしか落ちてないの。でも脂肪は1.6kg減って体脂肪率も19.6%→17.1%になったんだよ。だから、落ちた体重の3分の2は脂肪だってことよ。これってすごくない!?筋肉で減ったのは腕と体幹の筋肉だったんだけど、それでも標準の100%を若干越えてるし、足の筋肉はほぼ維持出来てました。私としては申し分ない痩せ方です。本当は最近マシンでの筋トレは全くやってないし、食事もメチャクチャ(1日1食とかで栄養ちゃんと摂ってない)だから体重は落ちてても筋肉量がこんなに維持できてるとは思ってなかったんです。だからこの体重を維持しつつ、体脂肪の量を減らして筋肉の量を増やすようなトレーニングをしたいと思っていたのに、思いのほか理想的な数値だったので、S君も「後は維持でいいんじゃないですか?」と言うし、逆に目標を失ってどうしたらいいか分からなくなってしまいました。(笑)しいて言うならば、フィットネススコアを夢の90ポイント台にしたいかな。でも、そうするともっと筋肉量を増やさないといけないんだよね。見た目ももっとムキムキしちゃう。それはイヤだし・・・・。まぁでも今のやり方で成果が出てるんだから間違ってなかったってことですよね。それはよかったと思います。これからの目標はまたゆっくり考えたいと思います。ちなみにですが~インボディを測った直後にいつもお風呂上りに測ってるタニタの体重計でも測定してみました。タニタの体重計はスタンダードモードとアスリートモードがあるんだけど、その両方で測った結果・・・・スタンダードモード 体重 44.7kg体脂肪率 21.5%アスリートモード体重 44.8kg体脂肪率 15.4%でした(笑)体脂肪率が違うのは分かるんだけど、なんで体重まで差があるの!?今までスタンダードモードで測ってたけど、インボディで17.1%だったからアスリートモードの方が数値が近かったみたいです。これからはアスリートモードにプラス2%くらいで考えて測定した方がより正確かもしれません。っていうか、こんなに機械によって体脂肪率が変わってしまうんじゃ測る意味がないような気がします。目安にはなるかもしれないけど。さて、今日のレッスンのこと。1本目、ビートバイク。今日はサーキット筋トレパートと、インターバルサイクリングパートで構成されてました。筋トレパートはアームカール、サイドレイズ、キックバック、腕振りをダンベル持ちながら64カウントずつ2セット。サイクリングパートは85回転→65回転→90回転→70回転→100回転→70回転みたいな感じで5分間やりました。今日はなんだか足が重かったのでレベルはそんなに上げなかったから30分で180kcl消費。2本目、リンパマッサージ。今受けられるS君のレッスンはこれ1本だけなので、結構楽しみにしてます。先週はお腹周りのマッサージをやったんだけど、これはお風呂に入ったときとか、サウナで続けてます。今日はお尻周りと腿の裏側辺りを中心にやりました。残った時間で首も。結構首が凝ってたみたいだけど、マッサージしたら随分軽くなりました。3本目、キック。マイクの調子が悪くてレッスン開始後5分もマイクと格闘していたWコーチ。結局治らず、ハンドマイクでレッスンをしつつ、S君がレッスン中ずっと機械の調整をしてました。今日もwinter08とか古い曲が多かったです。私はやった覚えがない曲もあったな。だから間違えまくりだったけど、トラブルのせいでスタジオが一丸となって盛り上げてた感じがあったから楽しかったです。今日も汗一杯かいてすっきりしました。ひさしぶりにMコーチからメールが来て、明日OKコーチのパワーにこっそり参加するって!Mコーチに会うのは4ヶ月ぶりだわ~♪嬉しいな。明日は昼Yジムに遠征するつもりだけど、あんまり登り過ぎないようにしようっと。
2010年08月23日
コメント(2)
![]()
日曜日がやってきました。私が週に一度追い込みをかけられる日でございます。今日も朝から晩まで頑張ったよ~。まずはジョギングサークルから。最近コットンハーバーばかり行っていた私達、AKコーチが「コットンは飽きたし、どうせコットンの周回コースで何周かするなら臨港パークまで行っても同じくらいの距離だから今日は頑張って臨港パークまで行きましょう!」と言うので、そうすることにしました。前回のサークルの時は曇り空だったから比較的走りやすかったんだけど、今日はまた朝からカンカン照りの猛暑。マジクール【マジクール(ライトブルー)】 長時間クール持続!水を含ませるだけでヒンヤリ冷たい冷却スカーフ !を首には巻いていたけど、帽子もサングラスもなかったから結構苦しかったです。臨港パークに着く頃にはみんなもうダルダルで、ちょっと時間があったから走りたい人はその辺走ってくださいって言っても誰も動かず(^^;)ちょっと休憩してすぐにジムに戻りました。今日の走行距離は約8kmでした。途中で水がなくなっちゃったから、帰りにマンテンデューを買いました。猛暑の中走った後の炭酸ってなんて美味しいんだろうね~(^0^)本当はビールが飲みたかったなぁ(笑)お風呂に入ろうと服を脱いだら、露出してた部分が焼けてシャツの跡が!!(><)私ってすぐに吸収しちゃうのよね・・・・。シャワーしてとりあえず体重測ったら44.1kgでした!こりゃ今日中に44kg切るなぁ☆キックからはパワー、ストレッチ、ヨガ、ステップまでノンストップだから、その前に腹ごしらえ。玄米ビスケット2枚とバナナ2本でお腹一杯。1本目、キックから飛ばしました。エネルギー補給したばかりでまだパワーが有り余っていたからね。今日の担当のOコーチはまた締まってきて顔が更に小さくなってた。Oコーチって入ってきたときは結構太ってて垢抜けない柔道家って感じだったんだけど(爆)元々顔の造りは整ってるし、痩せたらいい男になるだろうなと思ってたんだけど、今は余分な脂肪がなくなって、かなりシェイプされてきたから(数ヶ月前インボディで100ポイント出したんだよ!)予想通り結構いい男になってきました~。(笑)これからもどう変化するか楽しみだわ!2本目、パワーは錘を上げすぎず、下げすぎずにして、ドローインをかなり意識しながらやりました。今日は結構上手くいったと思います。おかげで最後のコアとかきつくて死にそうになりました(笑)1ヵ月半ぶりに復帰したMちゃんが私が後ろの方にいるのを見てビックリしてました。どうせTコーチは私が見える位置に移動してくれるので、場所なんてもはやどこでもいいんです(笑)そういえば、Tコーチとフォームのことで喧嘩(?)してパワーをボイコットしてたマニアさんが復帰してました。「3ヶ月は出てやらない!」って言ってたのに2ヶ月で復帰(笑)しかも復帰したとたんまた最前列のど真ん中に。(--;)文句言いながらもパーソナルトレーニングは続けてたし、パワー以外のレッスンには欠かさず参加してたし(しかも常に一番前)、一体何のためのボイコットだったのかさっぱり意味不明です。3本目はストレッチ。今日はストレッチ前のコンディショニングの大事さを力説してました。身体の硬くなってる部分をよくほぐしてからストレッチをしないとストレッチのかかりが良くないから、ということで、足指ほぐしとか、ふくらはぎの指圧みたいなことを教わりました。ちなみに、この前Tコーチのパーソナルトレーニングを受けているEさんのメニューを見せてもらったんだけど、メインのマシンをつかったトレはわずか5種目ほどで、A4の紙1枚半分の内容がストレッチ前のコンディショニングとストレッチでした。とにかく身体を良くほぐして、ストレッチしてからじゃないと筋トレの効果すら上がらないそうなんです。またどこかのセミナーとか本とかで仕入れてきた情報なんだろうけど・・・・なんかやることが多すぎて大変そう。全部を一度にこなそうとすると2時間はかかるそうです。私だったらそんなトレーニングできないなぁ。4本目はダイナミックヨガ。今日のヨガは普段やっていることをゆっくりと見直しましょうと言うことで、難しいポーズは一切出てこなかったから、全部ちゃんとできました!けど!最後にやった三点倒立だけは出来ませんでした。これもきっと、バランスボールみたいにココっていう重心を置く場所が分かれば出来るようになるんだと思う。5本目、ステップ。逆立ちの練習のためにまた5分延長になったのでダッシュでスタジオを移動。キック前に補給した栄養分とパワー後のプロテインはすっかり消費され尽くしてしまったようでステップの途中で猛烈な空腹感に見舞われ、ちょっとふらついてしまいました。それにしてもこれだけ動いてるのに、汗は後から後から噴出してくるのね。一体どれだけかいたら出なくなるのかしら!?ようやくここでひと段落。ちょっとだけコアトレしようとしてフリースペースに。でもどうしてもお腹が空いて我慢できなかったから残っていた玄米ビスケットを食べて、出直しました。朝、AKコーチと走りながらストレッチポールを使って走りの左右差を見ることが出来るって教えてもらったから、見てもらったりして。私はとりあえずそんなに左右差はないので今まで通りのトレーニングでいいみたいです。最後にもう一回ストレッチのクラスがあったから、また出たの。担当はまたTコーチ。今度のクラスは「腰痛改善」がテーマでした。かなりキツいポーズが多かったから私の顔もゆがんでたみたい(笑)やってる最中は痛くて仕方なかったのに、終わってみたらあら不思議、とっても軽くなりました。私があまりにも痛そうな顔をしていたから、Tコーチは心配しちゃったんだって。私の身体を、じゃなくて、私に「Tコーチのストレッチのレッスンで腰を痛めた」って言いふらされることを!!!!!(怒)「僕の評判落ちちゃうじゃないですか」だって。Tコーチ曰く、私はジムでかなり影響力がある人みたい。だから私に悪い印象を与えると誰に何を言われるか分からないから恐いのね。だから一時あんなにムシしてたくせに、最近また私のご機嫌を取るように絡んでくるようになったのか!?(笑)ま、最近のTコーチはタダ単にご機嫌なだけだと思うんだけど。機嫌が悪くなったら、また私もぞんざいに扱われるのは目に見えてる。そういうのも分かってるから、もう振り回されませんけど。っていうか、Tコーチは私がS君に鞍替えした事、気にしてるらしいんだけど(Eさん談)、なんでそうなったか自分では分かってないらしい。やっぱ男って鈍感!!!!(笑)誰かあの人に人としてのあり方を教えてあげてください!(爆)そうそう、大事なこと忘れてた!これだけ今日頑張ったから、体重が約1年ぶりに44kg切りました!!!!!サバイバル終了時、43.9kg(微妙~笑)43kg台って、去年の秋にジムをやめようか悩んだ時に出た数字です。やった~!!!って言いたいところなんだけど、やっぱり44kg切ってくると、顔がやつれた感じになっちゃってあんまり良くない気がします。身体のラインは「痩せてる」って感じはしないんだけどね。痩せ方が悪いんだろうね。ご飯食べてないし。う~ん、44kgくらいでいいのかなぁ。とりあえず、8月末までに44kgっていう目標は達成できたので、もう少し様子を見てみることにします。明日は朝起きれたらT先生のエアロに出てみようかと。でもあのクラスは遠征組が多くてちょっと怖いなぁ。
2010年08月22日
コメント(0)
この前私がフリースペースでWコーチのストレッチを受けてたとき、珍しくジムの支配人が同じフリースペースに来て自分でストレッチしてたの。そしたら、後で支配人がTコーチに「あの身体が出来上がってる女の人もWコーチのストレッチ受けるんだな。」と話していたそうです(笑)私はジムのスタッフからはそういう目で見られてるんですよってTコーチに言われた。体脂肪33%あった私がそんな風に言われるようになるなんて・・・・・。(;;)一生懸命トレーニングしてるから、そう思ってもらえるってとっても光栄ですね。これからも頑張らなくちゃ。今日はキックとセンタジーを受けました。キックはAKコーチのビデオ撮影でした。このビデオで査定されて合格できなければ正式なBFSトレーナーにはなれないので、AK君も今日は緊張気味で(笑)最初の挨拶のとき「ようこそ!グループキックへ!」なんて言い出すから思わず噴出しちゃった。けど、レッスンはほぼノーミスでトラブルもなかったから大丈夫じゃないかな?キックは「THE有酸素」って感じでスッキリするね。ヨガでじわ~っとダラダラ絞り出てくる汗も気持ちいいけど、やりきった達成感があるのはキックだよね。レッスンが終わった後、美人のMちゃんとかEさんとかいたからお喋りに花が咲き、出ようと思ってたヨガをサボってしまった。ま、いいの。このクラスキツいから。今日はセンタジーもあるし。と自分に言い訳(笑)ちょっとだけコアトレをして~次はセンタジー。本レッスンの前にテクニックのクラスが15分あるんだけど、今となっては全然センタジーテクニックの内容じゃなくなってた(爆!)さしずめTコーチのコアトレ講座みたい。(笑)これじゃ初めてセンタジーに出る人はセンタジーがどんなレッスンなのか分からないと思います。今日はミニボールを使ってドローイン呼吸の練習を時間を5分もオーバーしてやりました。それでも「あと45分欲しいなぁ」とぼやいていたTコーチ。いやいや、あくまでもセンタジーのテクニックのクラスですから。(--;)で肝心の本レッスン。センタジーは1ヶ月ぶりだから、動きも半分くらい忘れちゃっててぎこちなくなってしまいました。バランストラックもフラフラになっちゃったし、コアトラックなんかボロボロ。私が唯一上手く出来たのはダウンドッグ位ですかね。コアトラックはとくにドローインをかなり意識していたし、バイシクルも骨盤が床から離れないように気をつけていたので、ただでさえキツイ曲なのに更にいつもよりも辛く感じました。明日腹筋が筋肉痛になってそうです。レッスンが終わり、いつものようにフリースペースでストレッチしてたらTコーチが来てあれこれアドバイスしてくれました。最近気まぐれなTコーチに対してもイライラしてたので、ちょっと前までだったらそのアドバイスにも聞く耳を持たなかっただろうけど、心を入れ替えた私(笑)は、せっかくの好意ですから喜んで受け入れアドバイスしてもらいました。あの人も人間的にはイケてないけど(爆)やっぱりよく勉強してるし、私との付き合いも長いから良く私の弱点なんかも分かってて的確に私のニーズに応えてくれるんだよね。自分からはお願いする気にはならないけど、教えてくれるっていうならありがたく聞き入れるわ。向こうも私が熱心に話を聞いていると喜んで次から次へと色々教えてくれるし、お互いにとってプラスになるんですよね。とにかく嫌なこともどんなことも気にしない~♪それが一番幸せへの近道。今日教わったことは、私は脊柱起立筋が緊張しやすく硬くなってる上に、常に骨盤が前傾気味で後傾しにくいタイプだから、運動の前にバランスボールに座って、骨盤を前後に揺らしてほぐしたり、バランスボールに骨盤を後傾気味に座った状態で腕を斜め前に伸ばして腰の横を伸ばすようなストレッチをするといいってこと。骨盤が前傾してるとどうしても腹筋に力が入りにくく、どんな動きをする場合でも腰を痛め易いから、それを改善しなくてはいけません。私も最近では何かやってるときに腰が痛いと気づいた時にドローインの意識も抜けてることに気がつくようになりました。やっぱり体幹に力を入れてると腰への負担がかなり軽くなるんですよね。ドローインってすごいな。それと、寝っ転がってストレッチポールをふくらはぎの下あたりにおいて足を小刻みに揺らすと、膝や股関節などの関節を緩めることが出来るので、しばらくリラックスした状態でそうすると、開脚前屈がしやすくなるそうですよ。最後にサウナに4回くらい入って、体重測定。なんと!!!!!44.3kgひょ~!!43kg台まで300gになっちゃった!(嬉)ただ・・・・体脂肪が21.4%だったから絶対に筋分解してるわ。体重落として筋肉維持を同時進行で1ヶ月でやろうとするのが無謀だよね。でも、とりあえず44kgジャストが8月末までの目標だから、そこまで突っ走るぞ!ってな訳で明日は朝から晩までガンガン行っちゃいますわ☆
2010年08月21日
コメント(0)
最近気づいたことがあります。私すごく卑屈になってたって。色んなことをネガティブに捉えて、悪い方に思い込んで、自分は被害者みたいな気持ちでいた・・・・。自分では分からないけど、きっと不細工な顔になっていただろうし、よどんだオーラに包まれていたんじゃないかと思う。前に、「自分に起こる現象はニュートラルで、自分の感じ方で良くも悪くもなる」と言うようなことを書いたと思うんだけど、それをまた忘れていた。それを思い出して、やっぱり笑う角には福来るだよな、と思い、なるべく笑顔でいられるよう楽しい気持ちで過ごすように心がけることにしました。例えばどんなことかと言えば・・・・まずはA師匠の彼女に関して。私ははっきり言ってあの子が嫌いだし、あんな女になりたくないと思うし、ぶっちゃけ大して可愛くもなく、性格も悪いのに彼氏がいることに関しても「なんで!?」って思った。しかも、私は彼氏の知り合いなんだから、とりあえず挨拶くらいすればいいのに、あんな不機嫌な態度で、「なんて感じが悪いの!」とイライラした。だけど、彼女は別に私には関係のない人なんだから、彼女が私にどういう態度を取ろうがイラつく必要はないんだよね。彼女は彼女なりの考えがあってそうしてるんだろうし。そして、男どもがそんな彼女を可愛いと思うことも、それは彼女の問題であって、私が「あんなのフェイクなのに!!!」と腹を立てることではないの。騙される人は騙されればいい。そんな彼女に腹を立てる時間があるなら、もっと自分を内面的に磨いてこの私の良さを認めてくれるステキな人に出会う準備をするほうが今の私には大事なことなんだ。最近彼女を頻繁にPジムに連れて来て場の雰囲気を悪くしてる師匠にもイラついてたんだけど、それだって、私が気にしなければ別に場の雰囲気が悪いってこともないんだなと思ったの。だってもし、あの彼女が私が全く知らない人の彼女だったら、同じ空間にいてもなんとも思わないと思うんだよね。それが仲のいい師匠の彼女だから、目立ってしまっただけであって・・・・。だから、彼女が私と話したくないならそれで構わないし、私も仲良くする気もない。だけど、師匠を逆恨み(!?笑)するのは違うんじゃないかと。あんな女を彼女として選んでしまう師匠は男としては魅力ないけど(^^;)、友達として接する分には楽しいし、師匠もそう思ってるんだったら、彼女がいるからってわざわざ避ける必要はない、いつも通りに接した方がお互いハッピーだって気づきました。なので、次回二人と出くわしても私は私らしく自然体でいようと心に決めたら、早速そのチャンスがやってきました。今日も二人で来てたの。前だったら「ゲーッ(--;)」と思ってイライラしながら、私も彼らに対して感じ悪くしてたと思う。でも今日は「お!私の良さをアピールできるチャンスだわ!」とウキウキしながらいつも通り師匠に笑顔で挨拶しました。彼女とはロッカーで会ったから一応「こんばんわ」って挨拶したけど、彼女は私の顔も見たくない感じだったので、それからは放っておきましたけど。師匠が話しかけてきたときも、前だったら「彼女の機嫌が悪くなるから話しかけてくるなよ~(><)」と思ってそっけなくしてたけど、私と師匠が話して機嫌が悪くなるのは彼女の問題なんだから私には関係ないことと思い、今日は思いっきり楽しく師匠とお喋りしました。(笑)そしたら案の定明らかに彼女が不機嫌になってたので、私の知り合いが「マサラちゃんが師匠と話しすぎたせいで彼女機嫌悪そうだよ。」と心配してたけど、そんなことは私の知ったことではない。別に寝取ったわけでもあるまいし。公の場でたわいもない話をすることの何がいけないの?彼氏と他の女が話をするのさえ許せないんだったら家の柱にでもくくりつけて監禁してりゃいいのよね~。しかも、彼女が私にやきもちを焼いてるとしたら、私が師匠に色目を使ってるように見えてるってことでしょ?それって私にも色目を使ってるように見えるしぐさが出来てるってことで、女性としてイケてるってことじゃん!?(笑)だったらもっともっとやきもち焼いて!!!!みたいな(爆笑)(実際は師匠と私の会話なんか男同士みたいなやり取りですけどね・笑)そんな感じで私と師匠が彼女がいないときみたいに普通にやりとりをしてたら・・・・彼女、途中出て行っちゃってしばらく戻ってきませんでした(^^;)よっぽど気を悪くしたんでしょうね。ま、師匠もほったらかしで登ってたし、それで二人の関係がギクシャクしたところでそれは二人の問題なので私が口出しすることじゃないし、どうでもいいことです。私はとにかく楽しい気分でいることを心がけて、いつも通りに振舞っただけ。不必要に気を遣ったり、勝手に悪く思い込んでイライラしたりせず、自然体でいることがどんなに楽で自分にプラスになるか実証されました(笑)帰りもね、なんと師匠が駅まで車で送ってくれると言い出したの!いくらなんでも彼女がいるのにそれはちょっと良くない・・・って思ったんだけど、ASさんも一緒だったから、遠慮しつつ載せてもらいました。駅までは車だったら3分くらいなんだけど、車中でASさんと師匠と私は馬鹿話して大笑いしてたのに、やっぱり彼女は私がいたからか一切会話に参加せず。私が車を降りて挨拶した時も、助手席の彼女は振り向きもせず、恐いオーラを放ってた(笑)その時思ったの。彼氏がいなくても、笑顔で挨拶できる私の方が何百倍もステキな女性だって。それで十分だって。こういう私の良さを分かってくれる人、絶対にいるってなんか確信した。うちの日めくりカレンダーに「笑顔に勝る化粧なし」って言葉があるの。どんな時もどんな人にも笑顔で「ありがとう」が言える人でいよう。そうすればきっと毎日ハッピーに過ごせるはず♪
2010年08月20日
コメント(4)
Pジムのレベル設定が、最初は10級から5段まであったのが、数ヶ月前から やさしい→ちゅうくらい→むずかしいに変更になったんだけど、つい最近また新しくレベル分けされました。ピンク→うさぎ級水色→ゾウ級黄色→キリン級赤→ブタ級・・・黒(五段)→パンダ級・・・・・・ここは幼稚園か!!!(笑)良く言えばユーモアにあふれてるけど、悪く言えばナメてんのか!?って感じ。(笑)まぁこういうの、Dさんらしいなぁ。さて、今日は昨日から連チャンモードですよ。連チャンって分かってたから昨日はちょっとセーブしたのだ。道場で宿題も残さないように登ったので、今日は登れてなかったテープ課題をいくつか落としたくて。久々にY君に会ったのでムーブをアドバイスしてもらいつつ120度壁のキリン級(黄色)課題にトライ。これかなり前からトライしてるんだけど、3手目のクロスで取るムーブがずっと出来ずにいたの。それは足の置き方で解決。超楽に取れた。しかし、その後も難題満載で可能性を感じてなかったんだけど、バラして全てのムーブを他の上級の人に教えてもらったりしてようやく今日完登できました!これが登れたんだったらもう一つ登れてない課題も登れるかも!と一番奥の壁のこれまたキリン級の以前のコンペ課題にトライ。これも人にムーブを教えてもらって登れました!Y君に「へへへ、こうやって君はムーブの開拓力を失っていくのだ!」と脅されたけど、登れりゃいいのよ、とりあえずは。これで残すキリン級は4本となりました。けど、きっと登りきる前にまたイベントとかではがされて、レベルアップしちゃうんだろうな。ちなみに、今日聞いたんだけど、Pジムのキリン級は他のジムの4~3級レベルらしいです。Yジムだったら赤とか紺とかだなぁ。そりゃすごいわ!やっぱYジムに行って実力確かめてこなくちゃ!(笑)今日はキリン級を2本も一気に落とせてご機嫌です♪最後は長ものに手をつけたけど、バラしながらじゃないと出来ませんでした。1ヶ月以内に繋げて出来るようになればいいな。明日は久々にセンタジーに出ようと思って、貴重なお仕事蹴っちゃった(笑)楽しみ♪
2010年08月20日
コメント(0)
ジムの後はボルダリングです。今日はプロテインとおやつは食べたけど、ご飯を食べてなくて夕方にはお腹ぺこぺこで。Pジムに行く前に松屋に寄り、前から気になっていた「うまトマハンバーグ定食」を夕食に食べました。激ウマでビックリした!へんなファミレスのハンバーグより断然ウマイ!!!!トマトソースがかなりガーリック効いてて食欲をそそるし。半分くらい食べたら、どんぶりのご飯をハンバーグの方に移して、ソースに混ぜて食べました。超~幸せでした(笑)多分これって夏限定商品だと思うんだけど、しばらくやってるみたいなんで、絶対また食べようと思います。さて、今日のPジムはHさんの道場でした。最近、女の子っぽくしようと頑張ってる私。この前は今っぽいサンドレスみたいなワンピースで、今日は胸元がフリルになってるシャツを着てたら、Pジムのスタッフの人達に「まぁ~今日もカワイイ服着ちゃって!最近、マサラちゃんどうしちゃったの!?」と気持ち悪がられます。(笑)評判が良くないわけじゃないんだけど、「女の子っぽい」マサラが違和感があると思われるのはちょっと悲しいよね~(T0T)今日はYさんもいて日曜日の道場課題を作成してました。Yさんに「あ~ここにいつもブーブー文句言う張本人がいるよ」って言われました。だっていっつも難しい課題ばかりで全然登らせてくれないんだもん!Yさんは「そんな1日で登れるような課題なんか面白くないじゃん。クライマーが『これ、面白いよ』って言う課題って言うのはすぐ登れるから面白いんじゃなくて、なかなか登れないから面白いっていうのを指すんだよ。マサラちゃんはそこんところが分かってないね~・笑」ええ、ええ。まだそんな域まで到達してませんわ。完登してナンボですもの。いつもみんな簡単に登ってるのに自分だけ登れないんだよ、やっぱり悔しい。「でもそれって、赤とか打ってるベテランの人達でしょ?そんな人達が登れるのは当然じゃん。比べる対象が違うんだよ。大体クライミングって人と比べるものでもないんだし」とYさん。きっとね、クライミングだってエアロみたいに、ちょっと熱が落ち着けば登れなくても「キーッ」とならずに笑い飛ばせるようになるんだろうけど。まだそこまでの余裕はないですねぇ(笑)おしゃべりしてるうちに時間になり、いつもより静かな雰囲気で道場が始まりました。今日もアップ課題から悪く・・・。1個目は一撃したものの、2個目でハマッた。相変わらず私とTちゃんだけが置いていかれ・・・ず~っと二人で打ってました。何回登ったか分からない位打って、Hさんにヒントをもらいようやく完登。3個目のほうが易しくこれは一撃。4つ目以降は全く可能性を感じない代物だったので、登るものがなくなってしまいました。Hさんが途方にくれている私とTちゃんのために課題を作ってくれました。Yさんだったら厳しいから、私達用に新たに課題を設定してくれることはまずありません(笑)Yさんってスパルタだよなぁ。でも、多分、Yさんは自分にもとても厳しいんだけど、それを厳しいと感じてないから、人にも厳しくしているつもりはないんだろうな。HさんやDさんは比較的優しいので、登れるものがなくてつまらなそうにしてると、登れない人のレベルに合わせた課題を作ってくれます。そういう好意に甘えず、可能性を感じなくても、難しい課題にチャレンジすることに意義があるのかもしれないけど、私はクライミングを職業にしているわけでもないし、やっぱり楽しく登りたいというのが一番なので、ついついHさんやDさんの好意に甘えてしまいます。かといってそれなりに難しい課題なんですけどね。(笑)そのうちの一つなんかはキッズ用の課題をちょっとアレンジしたものだったんだけど、かなり悪かったわ。私はなんとか一撃だったけど、Tちゃんは数回落ちたもんね。今日の成果は6本完登でした。3日休んだけど、やっぱり今日ちょっと登っただけで指の痛みがぶり返してきたので、ちょっと心配。明日も行くけど、明日は長ものをゆっくり攻めようと思います。
2010年08月19日
コメント(0)
久しぶりに木曜日の昼間にジムに行きました~。スタッフや知り合いの会員さんなど色んな人に「こんな時間に珍しいね~」と言われました。目当ては今うちのジムで一番注目されてるオネエ系イントラさんのエアロ。私はそのイントラさん自体を見たことが無かったから、オネエってどんなのなのかしら?とワクワクしてたの。見た目は細くて、茶色の短髪の男の人。まぁでも、しぐさ、歩き方からしてオネエ!(笑)想像してた感じとは違うけど、完全にオネエでした。その先生の専門はサルサとかラテンダンスみたいで、ズンバとかもやってるそうなの。だから全ての動きがクネクネのダンスチックな感じで正統派エアロからはかけ離れてる感じでした。本人自ら「ワタシの専門はサルサなの!だからエアロの動きの中にサルサの手の動きを加えてるの。これはサルサビクスなのよ!だからそれらしくしなやかに動かしてちょうだいね!手を上に挙げたときはピシッと手首を曲げるのよ!分かったかしら??」・・・・本当にこんな話し方で自分のエアロは「サルサビクス」だって言い放ってたわ。一応このクラスはサルサビクスじゃなくてハイ&ローのクラスなんですけどね(^^;)更に・・・・「みんな難しい難しいって言うけど、このクラスは上級クラスなんだから、難しくて当たり前なのよ。これで『簡単~』とか言われてもワタシだって困っちゃうワケ。だってもっと難しくしなくちゃいけないってことでしょう?それじゃみんなもっと出来なくなっちゃうんだからこれでいいのよ。」すべてがオネエ!!!そういう人って私テレビでしか見たことがないから、実在するんだなぁって感動しました。思わず友達になりたい!と思ってしまった(笑)レッスンについては~超久々のエアロなのにいきなり60分の上級クラスに出た私がバカだったんだけど、本当に難しくて、1ブロック目は結構いけるかも?なんて思ったのもつかの間、手のフリがついたとたんに全く訳が分からなくなって、2,3ブロック目も全く出来ませんでした。もちろん最後通しのときも自分がいま何をしてるのかも分からなかったわ。あまりにも出来なくて大笑いしちゃった。なんか、エアロにはまってた時はできないとすごく深刻になっちゃってたけど、今は「アハ~!何これ全く分かりませんけど~!!」なんていいながら笑い飛ばせてる自分がいた。あんなに難しいの出来ないの当然だし、別に人に何を思われようがどうでもいいやって思えるようになった。おおらかになったわ。私。とにかく楽しかった!あっという間の60分だった。内容自体はちょっと前までいたS先生の正統派エアロが好きだけど、この先生も悪くない。ただ、この先生は9月までの臨時なんだって。「エアロなんて時代遅れなのよ!サルサだったらやってもいいけどね」と言っていたらしく、みんなでサルサのレッスンでもいいからあの先生にしてくださいって意見箱に投書しようかという話にまでなってるみたい。私もサルサはずっと前からやってみたかったから、このクラスがサルサになったらすごくうれしいなぁ!常連さんたちには毎週出てればそのうち動けるようになるから、続けてみなよって言われた。確かに来週はもう少しまともに動けそうな気がする。よし!来週も頑張ってみよう!次はOKコーチのパワーだったんだけど、時間があったから、毎日飽きもせずコアトレして、腹筋のショートプログラムに参加。そして、パワー。夜は登りに行く予定だったから、あんまり無理しないように錘を設定。けど、45分のレッスンだったから重さを加減しなくても楽だった。今日はOKコーチが1曲目から壊れ気味で、おかしかったなぁ。本人はモアレッグスから壊れてた自覚があったらしいんだけど、私はしょっぱなから今日はおかしいと感じてた。でもあのくらいのぶっ飛んだノリのほうが盛り上がって楽しいな。最後にストレッチして今日のジムは終了。こう振り返ると、スタジオ2本とコアトレ、ストレッチしかやってないのに、レッスンとレッスンの間が長かったから、何気にジムに6時間くらい滞在してました。私って暇人みたいねぇ(笑)
2010年08月19日
コメント(2)
今夜は家でまったりしてるマサラです~。今日は昼のズンバに行ってきました。来月から水曜昼ズンバに出られなくなっちゃうからね~新曲が1曲ありましたが、動きのパターンが4種類くらいしかなくて、最後のほう飽きました。(^^;)レッスン後はまたまたバランスボール。膝を閉じても数回に一回は膝立ちできるようになったよ!そのままコアトレも。最近真面目にやってるから、腹筋が随分強くなった気がする。(というか、以前しっかりやってたときくらいに戻った?)ドローインも上手いって昨日Tコーチに褒められた。Wコーチがいたから、昨日のストレッチのお礼を。私が痛めてたのは「小円筋」じゃなくて「小胸筋」でした。(^^;)どっちにしてもマニアックな筋肉・・・。すごく楽になったって言ったら、2~3日しか持たないって。(涙)だから、また元のようにならないように自分でケアすればいいのよね☆昨日自分で出来る小胸筋のストレッチを教えてもらったんだけど、言葉で説明するのが難しいと思ってたら、丁度教えてもらったのと同じストレッチの画像があったので良かったら見てみてください。こちらあんまり小胸筋が凝ってる人って多くないと思いますが、参考に。でも、その一箇所くらいだったらまた痛くなったらタダで伸ばしてくれるって。Wコーチやさし~♪コアトレが終わった頃に腹筋のショートレッスンが始まったのでついでに参加。Sコーチ担当だったんだけど、昼間で年配の人が多かったからか、超~~楽チンな腹筋でした。でも、最近入ったばかりみたいな若い女性会員の人達は悶絶してました。終わってサウナに1時間半くらい入っちゃった。体重はまた更新して44.7kgに!順調順調~♪調子に乗って今日はマックでポテトとシェイクのおやつ。帰ってきたら意外にも疲れてたみたいで2時間くらい爆睡してしまいました。今日は1本しかスタジオやってないのにな。疲労が蓄積してきたかな?クライミング仲間で飲み会やってる夢を見ました。あ~たまには外に飲みに行きたいな。近くに飲みにいける友達がいないので、なかなか外飲みできないんだよね~。だからこの頃は毎日家で一人ちびちびとビールを飲んでます。寂しいなぁ。明日は今一番評判がいいオカマ先生のエアロに参加してきます!結構難しいみたいだからドキドキなんだけど、久しぶりのエアロとっても楽しみです!
2010年08月18日
コメント(2)
夕方からジムに行きました。ストレッチ前にお風呂で温めたほうが伸びが良いだろうと思ってちょっとお風呂に。ジムに行くまでに汗だくだったから、汗を流すのにも丁度良かった。ジャグジーに浸かりながら、昨日のリンパマッサージのレッスンで教えてもらったお腹のリンパマッサージをしていたら、太ったおばさんが「年をとるとそういうマッサージとかしても効かないのよ。」と言ってきました。やりもしないでどうして分かるんだろう??(笑)痩せてようが太ってようが浮腫みってあるし、リンパマッサージは本当に5分やるだけでも劇的に変わる(特に顔とふくらはぎ)と思うけどなぁ。とかいいながら、私もすぐに忘れちゃってやらなくなっちゃうんだけどね(爆)ストレッチまで50分位時間があったからコアトレをすることにしました。バランスボールも日を追うごとに上手く乗れるようになってきたし、トレーニングは順調。ただ、まだお尻の筋肉がうまく使えてなくてヒップリフトが上手く行かない。この前腰が痛くならないやり方を教えてもらったのに、また今日痛くなっちゃった。そしたら、近くにいたTコーチがまたフォームを直してくれて、今回こそちゃんとやり方マスターしました。お尻が上手く使えてないとスクワットするときも上手く出来ないはず、とスクワットのフォームもチェックしてもらったら、ノーマルスタンスでのスクワットが腰が反ってて上半身が前のめり気味になってると指摘されました。膝がつま先よりも前に出ないようにと気をつけてるとつい出っ尻になって、上半身が前のめりになっちゃうんだよね。それを矯正する方法も教えてもらいました。壁と背中の間にバランスボールを挟んでバランスボールにちょっと寄りかかるようにして力をいれずその体勢のまま膝を曲げて下に下がるの。そうすると背中が前傾することなく、真っ直ぐ下がれて股関節とお尻に抜群に効きます。これで感覚を掴んで実際のスクワットをすると全く違うって。スクワットの姿勢については自分でも以前から気になっていたので教えてもらって助かりました。他にもいくつか今やってるトレーニングをもっと効果的にやる方法を教えてくれた。だけど、出来ればTコーチじゃなくてS君にこれくらい教えてもらいたかったな。だって私はもうTコーチには頼りたくないんだもん。だからS君に頼んだんだから。でも・・・S君もかなり頑張ってるとは思うけど、Tコーチとは経験値が違いすぎるから、そこまで求められないんだよね。さて、コアトレの後はいよいよWコーチのストレッチ。初めてだから、全体的なメンテナンスをすることに。Wコーチが「ストレッチって上手い下手がすごく良く分かるから、色んな人のを受けてみるといいよ」と言ったので「人によって合う合わないはあるかも知れないね」と言ったら「本当は合う合わないってことはないんだよね。上手い人はちゃんとクライアントの状態に合わせられるから。合わないってことは、その人がまだ下手だってこと。よく、『これはどうですか?』『これだと痛いですか?』とか聞く人いるけど、それはクライアントの状態がわかってない証拠。本当に上手い人はそんなこと聞かなくても『この辺が悪いだろうな』って感覚で分かるんだよね。ストレッチが終わった後、劇的に変わるから楽しみにしてて下さいね。」これを聞いてドキっとしてしまいました。この前Sコーチにやってもらったとき、相当『これはどうですか?』って聞かれたから。そして、確かに楽にはなったけど、劇的に何かが変わった感はなかったんだよね。しかし、そこまで言うってことはWコーチはさぞかし自信があるんだろうって思った。で、言葉どおり、すごかった!上半身は右肩が悪いって話してあったの。でも、私は自分ではどこの筋肉が悪いのか良く分からなかったんだけど、Wコーチはちょっと右腕を捻っただけで、ココ!って所がすぐ分かった。私がそこ!って思った瞬間、まだ口に出してない時点で「ここでしょ?これが痛いんじゃない?」って言われたから驚いた。どうやら小円筋という筋肉が凝ってるみたい。その辺りを重点的に伸ばしてもらいました。ストレッチ直後はあんまり変わった感じがしなくて、腕を回すと詰まり感があったんだけど、時間が経ったら、それがすっかり消えててビックリ!ここ数ヶ月、ずっとその詰まり感に悩まされてたから随分楽になりました。一方なんともないと思っていた左側は肩甲骨と僧坊筋の間がかなり硬くなってるって。でも、痛みがないってことはもしかしたらもともと硬いのかも?と。右と左の状態が違うから、左右違うストレッチを施してくれました。次は下半身。下半身も伸ばし方と筋肉の張り方なんかを細かくレクチャーしてくれながら、実際自分でもどの状態だとどこが張るか触って確認させてもらいながら、やはり左右の状態に合わせてストレッチしてもらいました。下半身は特に右側がやっぱり悪かったみたいで、重点的にやったほうがいいって言われました。お尻の辺りを伸ばしたときとか痛くて顔がゆがんだけど、「痛いよね~。でもちょっと我慢すると後で楽になるから我慢して~」と、なだめられ、呼吸を整えながら我慢したら、本当に終わって足をグルグル回した時、股関節の詰まり感がとれて楽でした。すご~い!あっという間に40分終わってしまい、もう20分延長したい気分でした。このストレッチだったら週1回受けたくなっちゃうなぁ。お金払ってでも受けたい!後2回受けられるから、別の人にお願いしようと思ってたけど、もうWコーチだけでいいわ!って思うくらい、良かったです。本当に、合う合わないじゃなくて上手い下手なのかもしれないなぁと思った。Sコーチにやってもらったときは下半身しかやらなかったせいもあるけど、かなり物足りない感じがしたんだけど、今日は大満足でした!終わった後、足の裏と裏を合わせて蝶の形で前屈したら、腰を伸ばしたまま頭を床につけられました。開脚前屈も普段は胸までつけても足が内側に入っちゃうのに、今日はつま先を上に向けたまま胸までぺったりいけました!本当に効果抜群だったから、みんなに宣伝しまくっちゃった!(笑)その後丁度骨盤ストレッチと腹筋のショートプログラムがあったからそれを受けて~さらにステップも受けました。今日のステップはOコーチ。Oコーチのステップは久しぶりだったから、コーチに「珍しいですねぇ~」って丸い目をして言われた。久しぶりの曲すぎて間違えまくった(--;)なのに、レッスン終わってからOコーチが「マサラさん、久しぶりなのにちゃんと動けててすごいじゃないですか!いつも久しぶりの人が来ると、注意してみてるんですけど、マサラさんは動けてるからいいやって途中から見放しましたもん・笑」と。見放したなんてひど~い!!!けど、Oコーチもそれなりのリップサービスが出来るようになったのね♪成長したじゃん。今日は1本しかスタジオやらなかったけど、なんかすごい満足感。それにしてもWコーチのストレッチ良かったなぁ~。絶対また受けよ~。
2010年08月17日
コメント(0)
今日は午前中から35度とか言って、本当にあり得ない・・・(--;)実は先週うちのにゃんこが病気にかかってしまって(><)肛門腺が破裂して、お尻の横にばっくり穴が開いてしまったの。姉が床に血がたれてるのを発見して分かったんだけど、慌てて病院に連れてったら穴が開いてから2~3日は経ってるって言われました。あ~2~3日も気がつかなかったなんてなんて母親なのかしら、私って!その時注射を打ってもらってお薬をもらったので、もう随分良くなったんだけど、今日もう一度病院へ。35℃の炎天下の中6.5kgの猫が入ったキャリーを担いで歩くこと片道20分。キツかったわ~。私も猫も帰ってきてグッタリです。今夜はWコーチにペアストレッチをやってもらうことになりました。Wコーチはペアストレッチで定評があるので全身40分やってもらうんだ♪ちょうどパワーとヨガの時間にかぶってしまうので今日は出たいレッスンに出れないから、その後のステップでも受けてこようかな。それにしても暑い!クーラーガンガンにかけてるのに暑いって、外に出たら確実に溶けるね。出かける頃には少しは涼しくなってるといいなぁ。
2010年08月17日
コメント(0)
今朝、家で体重を測ったら体脂肪が久しぶりに19%になりました!ここ数ヶ月、20%を切ったことがなかったから嬉しかったです♪午後、免許の更新に。私はペーパーゴールドだから5年ぶりの更新です。(笑)この前髪を切った時に照明写真を撮ったんだけど、100円プラスで「コンシーラー美肌仕上げ」に出来たので、それにしてみました。普通の仕上がりがどんなのかは知らないけど、少なくとも今までの免許の写真よりはマシになりました。満足(^^)その後マックでコーヒー飲みながら外の景色を眺めつつ、感慨にふけっちゃいました。人が普通にやってること、当たり前のようにこなしていることをなんで私は出来ないんだろうとか。私に足りないものってなんなんだろうとか。私だって努力しているつもりなのに・・・・。ステキな人になりたい、押し付けがましくなく誰かに喜ばれる存在でありたいと、いつも心がけてるつもり。でも、空回りしてるみたい。誰も私のことを必要としてないし。私がいなくなっても悲しんでくれる人はいるかもしれないけど、困る人はいない。(猫くらいか!?)私の何がいけないのかな?どうしたらもっと誰かに必要とされる人になれるんだろう・・・・。そんなことを考えつつ、一方では、こうやってのんびり一人でお茶を楽しむ時間があるってなんて贅沢で幸せなんだろうとも思いました。色んな思いが入り混じって良く分からない気持ちになりました。こういうのを情緒不安定っていうのかな?夕方からはジムへ。お盆休み明けで4日ぶりのジム!ここ数日、ずっとバランスボールに膝立ちをすることを考えていました。昨日、Pジムにある空気が若干抜けたバランスボールで膝立ちしてみたら結構ちゃんと乗れたので、フィットネスクラブのちゃんとしたバランスボールでも出来るような気がしたの。だからジムに着いて速攻バランスボールに乗りました(笑)座るのはもう完璧!多分10分でも座ってられます。いよいよ膝立ち。最初は何回も乗れなかったけど、諦めずに何度もトライ。内転筋を使わないくらいの幅(狭め)で乗って両手を頭上で合わせて静止できるようになりました!すごい!幅を更に狭くして膝と膝の間をこぶし一個分まで狭めても、10秒くらいはキープできたので、S君からもOKサインを頂きました(笑)今は膝を揃えた状態でできるようになるよう奮闘中です。なんかね、ボルダリングを始めてちょっとは忍耐強くなった気がします。1回で登れなくても、何回も練習していくうちに、1手、また1手とゴールに近づいていって、諦めさえしなければ「無理!」と思ってた課題も登れるようになるってことが分かったから。それってクライミングに限らずどんなことでも同じ。最初全く可能性を感じなかったことも諦めさえしなければ必ず努力は実を結ぶんだよね。バランスボールだって最初は座って片足離すのも恐くて出来なかったけど、きっとできるようになるって信じてあきらめなかったから乗れるようになった。そっか!ってことは、私が今日コーヒーを飲みながら考えたことも、きっと諦めなければいつかは出来るようになるってことよね。私、あきらめないわ。(笑)話はずれちゃったけど、今日は多分半年以上ぶりにビートバイクに参加しました。本当はS君の枠だけど、S君は腰を痛めててレッスンできないからSコーチが代行してるの。Sコーチのビートバイクは初めて!「他の人のレッスンとはちょっと違うかも知れませんが、楽しくやりましょう」ってレッスン前にSコーチに言われたけど、別にそんなに他の人と違う感じはしなかったな。ただ途中で「ニャニャニャニャ~♪」って、曲に合わせて「ニャ~」で歌ってて楽しそうだったのがウケましたけど。(笑)しばらく走ってないし、久しぶりに足を使ったなぁ~って感じでした。30分でも汗も良く出たし、たまにやると楽しいです。次はリンパマッサージ。今日はお腹周りのマッサージをしました。脂肪は冷たいから、腰周りとかの冷えてる部分って脂肪なんだよね。冷たいままだと燃焼しにくいので、冷えてる部分をマッサージして温めてから有酸素運動をすると燃焼しやすくなるそうですよ。これからはキックとかの前にマッサージしようと思います(笑)セルライト撃退マッサージも教えてもらいました。本当はお風呂でやると効果的だそうです。時間が余って顔からデコルテにかけてのマッサージもやりましたが、すごくスッキリしました。次のレッスンはキックだったんだけど、レッスンまで時間があったから、またバランスボールの練習(笑)膝を閉じてても乗れるようになりました!でも、正座になっちゃってるからダメなんだけど(^^;)あくまでも「膝立ち」が目標だからね。今日のキックはSummer08がメインだって言ってたかな?確かに聞いたことがある懐かしい感じの曲のオンパレードでした。けど、古いから曲は覚えてても動きは全く憶えてなくて、メチャクチャになってしまった場面が何度もありました。目つきの悪い男なんかはコーチよりも覚えてて、すごいなぁと思った。久しぶりのジムだったから、最後は入念にストレッチ。腿の前側を伸ばしてたらS君が効果的な伸ばし方を教えてくれた。効いたけど、すごく痛かった。私は膝を曲げて胸に引き寄せると股関節が詰まって痛い感じがするんだけど、そのストレッチをやっておくとその詰まりが解消されるんだって。そこへWコーチが来て、腿の筋肉の構造の話を始めて・・・・・なぜかマニアさんも入ってきて、筋肉のマニアックな話に花が咲いていましたが、私はチンプンカンプンだったので「へぇ~」と聞いているしかありませんでした。(--;)だって、私が聞いたこともない「なんとか筋」のことをマニアさんは「私でも知ってるくらいの筋肉だから、誰でも知ってる普通の筋肉だと思うよ」とか言って。感覚おかしいから!(笑)そんなこんなしてたら、マシンジム利用時間5分も過ぎちゃって。慌ててお風呂入って体重測ったら、なんと!!!44.9kgに!おお!ようやく44kg台に返り咲きました~♪♪年末くらいから47kgまでリバウンドして危うく48kgまで行きそうだった体重が44kg台です!後1kg落として44kgジャストをキープしつつ筋肉量を上げて脂肪を減らしたいな。夜のビールはやめられないけど、ご飯さえ食べなければなんとかなるものですね。今日は色々と久しぶりなことがあった日だったな。関係ないけど、帰りにばったりSコーチと彼女らしき人に遭遇しちゃった!なんか知らないけど、ちょっぴりショックでした(笑)
2010年08月16日
コメント(0)
今日はアメリカツアーに行っていたYさん帰国後初道場でした!アメリカではずっと難しいルートを登っていたYさん、ボルダーはしばらくぶりだから、課題を作ってても難しいのか簡単なのか良く分からないと言い出して・・・・。言葉どおり今日は初心、初級、中級者向けの道場だったのに、1課題目からいきなり足限!ええ!?レベルは黄色位。初心者もいるのにそれはないよねぇ~(^^;)感覚が狂ってるって言っても、行き過ぎですよ~。せめてピンクレベルの課題を2~3個くらい入れて欲しいものです。道場の対象に「初心者」が入ってるときは、登れる課題が多いと、私レベルの人達は安心してるのに、今日は全く初心者なんか眼中ナシって感じでしたねぇ。それじゃ初めて道場に参加した本当の初心者の人は引いちゃうよ。まぁなんとかその課題は登れたけど、結構苦労しました。2課題目は足は自由だったけど、最後が悪すぎて結局完登出来なかった。3課題目も難しかったけど、2課題目よりはいけそうな感じだったので、今日はそれに打ち込むことにしました。しかし、考えてみたら今週1週間、月、水、金、日と1日おきに登ってて、指のレストが全く追いついてなかったんだよね。中指の関節の痛みが尋常じゃなくて。ちょっと床に指を着くだけでビリリとしびれる感じが・・・・・。ガバすら持つのが辛い状況。長めにレストしながらやってたら、また一緒に登ってた人達全員に先を越されてしまい、私だけ取り残されてしまいました。超焦ったけど、何人かはそばで見ていてくれたから、みんなが飽きてその場からいなくなる前に登ろうと頑張ったらなんとか最後は登れました。あぁ良かった。Yさんは、「あんまり簡単な課題を練習したって意味がないんだよ。丸一日かけて登れるようになるくらいのレベルの課題を登る方が強くなるんだから。しかもボルダーでカラい課題を練習しておくとルートやるとき楽に感じるようになるから、ボルダーは頑張りな!」と。確かにそうかもね。でも、あまりにも難しすぎて最初の1手すら取れなかったり、みんなが登れてるのに自分だけが登れないような状況が続くと、気持ちも萎えるってもんですよ。閉店30分前に登れたから、残りの時間で長ものをやろうと思ったんだけど、いつもならなんともないだろうホールドが保持できなくて、指がちぎれそうだったのでやめました。とにかく指が今までにないくらい痛くて、消臭スプレーのフタを外すことすら出来ないほどだったから、珍しく閉店前には上がって、誰かがアイシングした残りの氷水を拝借して10分アイシングさせてもらいました。やっぱり痛めた直後にアイシングすると随分違う気がします。けど、今もやっぱり痛くて指を伸ばそうとすると激痛が走ります。ここで痛いからといって伸ばす努力を怠ると、指がどんどん変形していくんですよね。頑張って伸ばさないと、普通の人とお付き合いできないわ(笑)あ~今週は登り過ぎちゃったな。明日とあさってくらいはちゃんと指をレストして、ジムでしっかり有酸素やってこよっと。
2010年08月15日
コメント(0)
今日は世界のビールフェアって事で、8種類の世界のビールを売ってきました。でも、全然売れなかったなぁ。普段だったらもう少し売れそうな気がするんだけど。お盆だからみんな帰省してるのかな?そんなことはどうでもよくて。仕事の後登りに行ってきました。今日は骨折が完治した(?)美人のMちゃんが復帰!!ジム仲間のEさんやUさんも来ていました。もちろんぴょんたも(--;)ぴょんたは関してはもう大丈夫。向こうも分かってるから、話しかけてくることはありません。粋がってるところを見せられるとちょっとだけイラっとするんだけど、基本私には害を及ぼさないのでなんとも思いません。それよりね・・・・・今日はまたA師匠が彼女(元カノ?)を連れて来たんだわ。彼女、それはそれはすごい態度でね。A師匠に近寄る女は全て許せないみたい。師匠が女の子とちょっとでも話してると、真っ黒なオーラを放ち、それはそれは恐ろしい態度。(笑)っつーか、そんな彼女のオーラが恐いから、彼女がいる時には誰も師匠に話しかける女子はいないんだけど(--;)何も気にしない師匠が話しかけてくるんだよね。(そこらへん気がつかない師匠はめっちゃ頭悪い!!!!!!)今日は私も被害者に。この前の道場で腰を捻挫した師匠は今日は彼女の特訓に来たらしく、自分では登ってなかったの。で、彼女に自分が作った課題を登らせてる時に私に話しかけに来たの。そしたら遠くから彼女が「ねぇ!この次のホールドはどこなの!?ちょっと教えてよ!?こっち見て!」って大声でまくし立てて、私と話をさせないようにしたり・・・・私が登ってる時に、頼んでもいないのに師匠がアドバイスしてきたときなんかも、あからさまに不機嫌な態度でうつむいたり、上目遣いでこちらを睨んできたり・・・とにかくコワイ!!!!!でも、師匠と仲がいい男の子に対してはすごくフレンドリーな態度で、その子が登ってる時に「わぁ~!!格好いい!クライマーっぽいムーブ!!」とベタぼめ。なんなんだ~!!この差は。別に、私は彼女に褒められたいとか仲良くしてもらいたいなんてサラサラ思ってないけど、あんなに怖い態度を取られたら師匠が話しかけてきても気を遣っちゃうし、全然楽しい気持ちで登れないよ。私が師匠のことが好きで言い寄ってるって勘違いして私にそういう態度なのかと思ってたんだけど、YRちゃんも以前からそう感じてたみたいで、私以上に怒りながら「あの子ってなんなの!?Aさんが女と仲良くするのが許せないんだかなんだか知らないけど私にもそういう態度だよ。だけど、男子にはすごくいい子だもんね。ああいう女はいずれ女子から総スカンくらうよ!!!」と言ってた。あの子が感じ悪いって思ってるのは私だけじゃなかったんだぁと、私が捻くれてて性格悪くてそう思ってるんじゃないんだと知ってホッとした。私やYRちゃんだけじゃなく、Mちゃんも他の女子達も、聞けばみんな彼女には嫌な思いをさせられてた。だけど!!!!ASさんはじめ他の男子たちは「え~?オレはそうは思わなかったけどなぁ。普通に『教えてください~♪』って話しかけてきたりするし、普通にいい子って感じがしたよ。」と、全く気がついてないご様子。これが世に言うあの女なのね!?そういや、去年ジョギングのイベントに来た時も私は「人間の80%が嫌いでそれを態度に出すなんてありえない~!!!」って怒ってたのに、男性陣はあたかも私が彼女をやっかんでる、彼女は可愛くていい子だみたいな言い方してたもんなぁ。ホント、男ってバカだ。なんで分からないのかしら!?本当にイライラする!!!けど、ああいう女が結局勝ち犬ってことなんだよねぇ・・・・・。あぁ~ムカツク!!!!!!今日は、ず~っと登れなかったHさんが作ってくれた課題がようやく登れてすごくすごく嬉しかったけど、あまりにも上記の件で腹が立ったので、思わず帰ってきてやけ酒してちょっと自己嫌悪。あんなくだらない女に腹を立てる私はなんて幼稚なんだと・・・・・。そしてこうやって公共の場を使ってくだらないイライラをぶちまけてる私ってサイテー。でも、それくらい今日は気分が悪いって事!!!ああいう女が勝ち犬だって分かってても、私は絶対にあんな女になりたくない!万人に良い人になる必要はないけれど、ある程度は人から好感を持ってもらえる人でありたい。こんなことブログで書いてる時点でしくじり女だけどさ・・・・・。あ~(><)もう良く分からん!ひがみ根性の三十路ババァはもう1杯飲んで不貞寝しますわ。フンっだ。
2010年08月13日
コメント(4)
昨日の夜はDさんの道場でした。道場の前に月曜日に手をつけ始めた赤に挑戦してみたけど、やっぱり最後の核心部分で落ちてしまいました。はぁ~。道場は1課題目からカラかった(><)とりあえず、3課題目まで登らず教えてもらったけど、どれもこれも出来ない感じ・・・・。アップ課題にしては悪すぎる~ってブーブー文句言ってたらDさんに「うるさい!」と言われてしまった(笑)とりあえず1課題目に戻って取り付くも、案の定全然出来ない!今日はこれで終わりか・・・・1つも登れないで終わるのか・・・・YRちゃんが2個目と3個目の方が簡単だったと言うのでとりあえず2個目の課題に移動。これは水色~黄色レベル。見た目はもっと悪そうに見えたんだけどね。1手1手が遠くて出来る気がしなかったんだけど、やってみると意外と簡単で、確かに水色位かなぁって感じでした。3つめは黄色レベル。Tちゃん夫妻が格闘してて、全然出来なさそうに見えた。どのホールドもどうやって保持するの!?って感じだったの。私も2回目までは2手目までが精一杯だったんだけど、手を出さずに足を先に送ったらこれもあっさり完登。で、調子づいて1課題目に戻ったんだけどやっぱり出来ず・・・。その横に新しくピンク課題が出来たんだけど、「どこかピンクなの!?」状態。(--;)ま、これはリーチ核心で、チビだから届かなかっただけなんだけど。たまたま遠方から初心者のカップルが来ていたので、その人達用に3つピンク課題を作ってくれ、それはなんとか一撃できました。ピンクだけど、面白い課題だった。その後はYRちゃん用のパワームーヴ系の課題が3連続で。ランジ(遠くのホールドに勢いをつけて飛びつく)多用の私が苦手とする分野。3つとも全くできず。でもDさんには「マサラさんはリーチがあるんだからこれくらい届かなくちゃダメだよ」と。(><)女子はランジが苦手だから、Dさんにの練習をするようにと言われ、みんなで初心者壁に移動してランジの練習。垂壁でランジの練習って、ホールドにぶつかりそうで恐い。でも、傾斜がある壁よりも垂壁の方が恐いので、ここで出来るようになるとどこでもランジが出来るようになるから、練習した方がいいみたい。ランジの練習に飽きたので1課題目とその横のピンクらしからぬリーチ核心の課題を今一度トライ。みんなに色々アドバイスしてもらいながら、なんとか両方とも登れました。・・・・毎回道場に出るたびに自分の実力が伸びてないことに落ち込みます。みんな登れるのに自分ばかり置いてけぼり・・・・(涙)みんなどんどん上手くなっているのに、私だけ同じところから進めていない気がしてしまう。いやいや、赤だって途中まで出来るようになってきて、みんな伸びてるよって言ってくれるし、成長してないことはないんだけど、周りの成長が早すぎてそれに追いつけない自分が悔しい。・・・多分今まで他のことではちょっとの努力でなんでもそこそこまで行けたのに、クライミングは思うように伸びなくてイライラするんだろうね。でも面白いからやめられない。だから昨日も指が伸ばせなくなるまで登りました。ジムが日曜日までお盆休みなので、今日は天気が悪かったから一日中家に引きこもってました。明日と明後日は仕事。世界のビールフェアだって。暑いから売れるかなぁ?明日は夜また練習に行きます~。
2010年08月12日
コメント(0)
今日は朝からテニスの体験会に行ってきました~。うちのジムに入会してすでに5~6年になるっていうのに、テニスコートに足を踏み入れたのは初めて!一緒に参加した人は他に4人で、そのうち3人はジムに入会してまだ1週間とかの新人(?)さん。テニスの経験もみんなほとんどなく全員入門クラスだったので、まずはラケットの持ち方から教えてもらいました。それからウォーミングアップということでボールをラケットの上でポンポンと弾ませる練習からしたんだけど、私だけ色んな方向にボールがとんでっちゃって一人で走り回ってキャーキャー言ってました(^^;)他の人達は黙々と、外したところで、「あれ~難しい」とボソッとつぶやく程度。説明してもらってる最中も、みんなは静かに無反応で聴いてるのに、私はかなりのオーバーリアクションで「へぇ~!!なるほど~!!!」って相槌を打ってたから、テニスのコーチには「マサラさんがいるとなんかにぎやかで場が和みますね・笑」と言われ、つきそいで来ていたS君にも苦笑いされてしまいました。あ~私って本当にどこに行ってもお笑いキャラだわ。ウォームアップが終わったら、今度はフォアハンドなんとかって一番基本の打ち方で球出し練習。一応ラケットにボールは当たるけど、真ん中に当たらないからヘンな音だし、相変わらず球はあっちに行ったりこっちに行ったり・・・・(--;)やっぱり学生時代テニスの評価がDだっただけあるわ。私って全然テニスのセンスないわね。テニスが出来るようになったら格好いいけど、もう全然これから先続けたいとも思いませんでした。その後は久しぶりにSコーチのズンバに出ました。テニスで赤っ恥かいた後だったから、ズンバでは水を得た魚の様に楽しく踊ってきました。私にはスタジオの方がお似合いだと思いました。新曲のアメリカンオールディーズみたいな曲でタップダンスみたいな動きが入っててそれが可愛くて気に入った。たまに出るとズンバって気晴らしになっていいわ♪ズンバの後はコアトレ。今日はバランスボールに膝立ちになる練習を。S君に教えてもらいながら結構上手く乗れるようになってきました。バランスボールって慣れてくると面白い!その後もS君に他の種目もチェックしてもらってたんだけど、ヒップリフトをやってた時、ハムが攣りそうになって、腰も痛くなっちゃったの。そしたら、たまたま通りかかったTコーチに「このやり方じゃハムを痛める。腰が上がりすぎてるから腰にもきちゃうよ」ってズバリ私が気になってた箇所を指摘され、すぐさまフォームを調整されました。んもう~!!今はS君に教えてもらってるんだから横から余計な口をはさまないでよ!!って言いたいところだったけど、ぱっと見ただけですぐに問題点を指摘してフォームを調整されて劇的に良くなっちゃったから、何にも言えませんでした。あの人は人としてはかなり問題あるけど、やっぱりトレーニングに関してはすごいんだわ~と悔しいけど認めざるを得なかったです。自主トレの後は腹筋のショートプログラムがあったのでそれを受け。担当してたバイトのMちゃんが時間を間違えて早く終わってしまったので、なんか物足りなかったな。今日は平日なのに、朝から昼過ぎまで頑張っちゃったな。夜はボルダリングに行ったので、その様子はまた後ほど。
2010年08月11日
コメント(0)
昨日登り過ぎたせいで、中指がず~っと痛いです(涙)アイシングもしたし、塗り薬もたっぷり塗って寝たけど、回復が追いつきません。今日は夜ジムへ。OKコーチのパワーとヨガを受けました。珍しくマニアさんが参加すると言って、最前列に陣取りました。マニアさんは私が「マニア」って名づけるくらいだから、コリオだとかキュー出しに関してはウルサイの。だから、マニアさんがレッスンに出るとなるとどのコーチも緊張しちゃうみたいで・・・。OKコーチも例に漏れず、1曲目のしょっぱなから舞い上がっちゃって間違えまくりでした(笑)でも、やっぱりいい盛り上がりで楽しかったです♪なのに!!!OKコーチったら、私もマニアさんと同類に見てたみたいで、間違えるたびに私とマニアさんの視線に怯えてたらしい(--;)私は楽しいレッスンさえしてくれれば、そんな細かいこと気にしないのに~(><)次はダイナミックヨガのクラス。今日もとってもきつかったです。英雄のポーズ3のバランス系がやっぱり全然出来ません。だけど、プランクからジャンプして戻るところが以前より音を立てずに静かに出来るようになった気がします。色々出来なかったけど、かなり伸びました。気持ちよく汗をかいた後、コアトレを。マニアさんがフリースペースで自分のトレーニングをしてたので少し話しました。マニアさんは筋トレのマニアでもあるので、ちゃんとトレーニングノートをつけてるんだけど、見せてもらったらすごかった。私がノートをつけてた頃もちょこちょこ感想とか書いてたけど、マニアさんは1種目につき3行ずつ位細かく感想を書いてて、そのトレーニングにかかった時間も事細かく書いてた。私は自分は細かい方だと思ってたけど、上には上がいるもんだわ。さすがはマニアさん。けど、そんなにすごく鍛えてる割には理想の体型って感じではないのが不思議(爆)一方、私は床についてるほうの膝にミニボールを挟んでやるクロスバックエクステンションがきれいに出来るようになったので、そろそろ次の段階へ・・・・って。次の段階っていうのはつま先も床から離すってことなんだけど、片膝ボールについただけで反対側の足なんか浮かせられないし!できっこないよ~。けど、ヒップリフトとか、バランスボールプランクはかなり余裕があるから、もう少しグレードアップしてもらいたいかな。やってることはとってもシンプルなんだけど、足位置とか手の位置とかちょっとだけ変えるだけでグッと難しくなるコアトレ。ドローインの意識を続けるのも大変だし、この先もとっても長そうです。で、トレしながらふと掲示板を見たら、テニスの無料体験会のお知らせが目に入ってきたの。よく読んでみたら参加費は無料なのに、特典でシューズプレゼントって書いてあってビックリ!無料なのに、シューズもらえちゃうの!?だったら出なきゃと思って、詳細を担当のS君に聞いたら、S君、超慌てて、「それ、間違いなんですよ~。シューズプレゼントの前に「入会特典」って書くの忘れてて、誰にも見つかりませんようにって祈ってたのにぃ」だって。あんなに堂々と書いてあったら見逃すはずがないのに。けど、結構前から貼ってあったのに、今日まで誰にも見つからなかったのね。S君、残念でした。シューズがもらえないなら出る必要もないなぁって思ったんだけど、なんか参加者がすごく少なそうだったから、出てあげることにしました。テニスは大学の体育の授業でやってD判定をもらった位大の苦手。でも、これも何かの縁だから、ちょっと試してみたいと思います。って、その体験会は実は明日。朝からだから寝坊しないようにしなくっちゃ。
2010年08月10日
コメント(0)
3ヶ月ぶりに髪を切りました。でも、少しでも女らしくなるために髪を伸ばすことにしたから、今回はそろえる程度に。その代わり、カラーを濃いオレンジにしたから、カツラみたいな感じになっちゃった(笑)夕方登りに行きました。昨日Dさんの道場で盛り上がってたみたいなので、今日はお客さんの姿はまばら。とりあえずアップを済ませて、今日は初心者用壁の隣にある黄色Vをいい加減登りたいと思いトライ。この黄色Vはコンペの時の課題なんだけど、ず~っと登れてなくて。大差をつけて勝ったけど、A師匠のいけ好かない彼女がコンペの時に登れてたのが悔しくて、早く登っておきたいと思ってたの。やっぱりいつも落ちるところで今日も落ちてたんだけど、本来左で出すべきところを右で出してマッチしたら出来ました!ようやく登れたよ~。良かった良かった。次は昨日の道場課題の簡単そうなやつをチョイスしてトライ。アップ課題と後2課題は1撃できました。出来なかったのはどこを触ったらいいのか分からんホールドが1手目の黄色赤レベルの課題。やさしい?って書いてあったくせに超極悪な課題で、全くもって出来る気配がないから、常連でとても強い女性のFHさんに教えてもらったの。FHさんは3回目で登れてたけど、「全然やさしくないよ~」と困惑気味でした。」(笑)もう一つ、ちょっとてこずった課題があったけど、なんとか数回で登れました。昨日はその時点で一緒に登れる人がほとんどいなかったし、疲れちゃったからもう1本登って帰ることに。130度に登った記憶がない黄色があったのでトライ。これも何回かトライして出来たんだけど、登ってみてやったことがあったような気がしました。しかもその時は一撃したような・・・・。ま、登れたし、大丈夫(笑)そしたら最近仲良くなったKZちゃんが来たので帰る前にさっきの「やさしい?」課題を教えてあげました。KZちゃんもかなりてこずっててなかなか登れなくて。段々人が増えてきて4人くらいで登ってるの見たら私もまたやりたくなってきたから、帰る準備してたのに、もう一度靴を履いてトライ。やっぱり全然出来ません。みんなどれが正解ムーヴなのかも分からず試行錯誤。丁度その横に前からあるDさんの黄色課題があったので、それもついでにやってみたんだけど、それもなんかよく分からない感じだったので、二つの登り方をDさんに聞いたら、考えもしなかったムーヴを提案してくれて、「やさしい?」課題は3手目までいけるようになりました。(他の人達は完登してたけど^^;)黄色課題は数回やって登れるようになりました。今日は黄色を3つも落とした。KZちゃんは私より先にその二つを落としてて、同じ壁にある赤課題に挑戦し始めました。赤なんか全然可能性を感じないから私は傍観してたんだけど、Dさんが「それは簡単な赤だからやってみなよ!」と。最初全然できなかったんだけど、Dさんは「大丈夫、大丈夫、登れるよ!」といいながら色んな登り方を提案してくれて、ホールドを磨いてくれて、休む間もなく「早く登って!」とせかすの。(><)やさしいんだか、いじめなのか(笑)すごくしごかれました。でもその甲斐あって最後の2手までいけるようになりました。すごい!これが登れたら私にとっての初赤!!どうしても落としたくなって、それからも指も痛いのに、フラフラなのに何度も打ち込み~気がついたら一緒に登ってたKZちゃんも他の人もいなくなってた(笑)でも、残ってた別の人を引っ張ってきて一緒に登ることに。そこへ、スタッフのUSさんが来て、またDさんとは違う登り方を教えてくれたの。それを試すもかなり難しくて・・・・。私の登りを見たUSさん、「随分難しいの登れるようになりましたねぇ~。前に少人数レッスンやったときと比べたらかなり成長しましたよ!」と言ってくれました。USさんの少人数レッスンを受けたのは多分5月か6月だったと思うんだけど、確かその時は黄色とか水色の登れないやつを教えてもらった気がする。あれからもう3ヶ月か。たった3ヶ月でも、真面目に(?)登ってるからちょっとずつは前進してるのかな?私が上達すると同時に他のまわりのみんなも上達してるから、全然分からないよ。今日はその課題を登ることは出来なかったけど、そのうち出来るようになりそう。初赤!頑張ろう。結局私より後から来たのに先に帰っていった仲間達を見送り、閉店までいた私。3時間も勝手に居残り練習やってました。どんだけ好きなんだ!? Tコーチは何を根拠に言ってるのか知らないけど、私がクライミング飽きてきたみたいだって他の会員さんに言ってたらしいけど、飽きてたらこんなに練習しませんよね?もう登り過ぎで両中指が久しぶりに腫れてるよ。1日のレストで回復するか心配です。まぁでも黄色3本と赤あと少しっていう収穫があったから大満足でした!
2010年08月09日
コメント(0)
今日は一日長かったです~。久しぶりに一人サバイバル開催!まずは朝のジョギングサークル。今日の担当はAKコーチだったんだけど、昔よく行ってた近くの公園に行こうってコーチが言い出したの。だけど、参加者全員から「絶対イヤ!」と言われ、速攻却下。だって、あの公園、1周500mもないし、アップダウンが激しいんだもん。こんな暑い時にそんなとこ走りたくないじゃん。結局今日もコットンハーバーへ。現地で900mくらいの周回コースを3周したから、多分6kmくらいは走ったかな?今日もそれなりに夏らしく暑かったけど、ここ最近の酷暑に比べたら、日差しも柔らかく、風もあったから結構走りやすかったか。走ってる間、なぜか話題はぴょんたの話になり・・・大盛り上がり!(笑)二人くらい、「今日はぴょこたんの話が聞けて楽しかったわ~♪」って喜んでる人がいたわ。(^^;)AKコーチも絶対心の中では面白がってるんだけど、立場上そんなことは表に出せないので、「まぁまぁ、会員さんの噂話はそこそこにしておきましょうね。」とやんわりけん制してた。そういえば、ぴょんたってサークルの人には「ぴょこたん」って言われてるんだけど、ぴょこたんって名づけたのはサークルの重鎮のおばさま、Nさんだったっけ。初めてぴょんたの話をして、みんな迷惑に思ってる(怒)って盛り上がったのは丁度去年の夏のサークルの時だったなぁ~と思い出しました。ジムに戻りシャワーをパーっと浴びて、玄米ビスケットを食べて腹ごしらえして、1本目はキック。今日のキックは満員御礼でした。結構盛り上がって楽しかったけど、なんか私、身体というか、足が重くて思うように動けませんでした。2本目はパワー。今日はドローインを意識するようにって「うるさい!もう分かったよ!」って言いたくなるほど口を酸っぱくして言ってました(笑)今日も後ろの方で受けてたんだけど、後ろの方にいても目が合うとなんやかんや指摘してくるから、今日は視線を下のほうに落としたり、横の鏡でフォームをチェックするフリをしながら絶対にコーチと目を合わせないようにしました。あの気分屋さんのおもちゃになるのは懲り懲りですから。(--;)3本目はストレッチ。ストレッチでも体幹に力を入れ続けてストレッチするように言ってました。トリックモーションが起きないように、本来伸ばすべきところをきちんと伸ばすのが目的らしいです。かなりキツかったです。しかもスタジオが寒かったので、若干身体がこわばった感じがしました。4本目、ダイナミックヨガ。相変わらず捻るポーズが苦手。英雄のポーズ3で片足で立ってバランスをとるポーズもふらつきが抑えられず、上手く片足で立てないんだ~。そんなに難しいことはやらないのに、キツイですねぇ~。今日も汗をダラダラかきました。でも、毒素が抜けてスッキリした気がしました。5本目はステップ。今日は久しぶりに朝のジョギングサークルも出たから、さすがに体力も集中力も限界に近づいてました。最初から間違えてばかりで、最後の方はフラフラになってSコーチに笑われてしまいました。ステップの後は超~久しぶりにペアストレッチを受けました!姉が来月から再入会することになったんだけど、紹介キャンペーンやってて、紹介者にはペアストレッチの回数券5回分がプレゼントってことで、私が頂いてしまったの!5回受けられるから色んな人のストレッチ受けてみたいなぁと思って、今日はSコーチを指名しました。Sコーチはかなりお客さんついてるし、ストレッチ中よそ見したりせず、真面目に仕事してるのが好感持てたから。(結構他のスタッフはストレッチ中もスタジオをチラ見したり、他のお客さんとお喋りしたりしてるんだよね。--;)Sコーチのストレッチは痛い(強すぎる)って噂に聞いてたんだけど、全然そんなことはなくて。ちゃんと加減しながらやってくれました。本人もなんでそんな風に言われるのか分からないって。いつも「痛かったら加減するんで言ってくださいね」と言うらしいんだけど、みんな限界まで我慢してるみたい。そして、そういうお客さんのほとんどが自分でストレッチをしていない人なんだとか。っていうか、ペアストレッチを受けてて自分でもストレッチやってる人ってほとんどいないらしい。自分でやらないから加減も分からないし、柔軟性が向上するのも遅いんだよね。きっと、ペアストレッチで伸ばしてもらって、自分でもやったらすごい勢いで柔軟性良くなると思うんだけどな。しかし1回20分なんでもうあっという間!結局足を伸ばして終了でした。特にそんなに伸びた~って感じもなかった。最後に腰を揉んでもらったから腰痛はちょっとだけ良くなった気がしたけど、かなり物足りない感じがしましたねぇ。次はWコーチにやってもらいたいな。Wコーチもペアストレッチは大人気なんだ。分刻みでお客さん入ってるときもあるくらい。だから断られちゃうかもしれないけど、ダメもとで聞いてみよ♪あまりにも物足りなかったから自分でもストレッチしようと思ったら丁度最後にストレッチ20分のレッスンがあったから参加。このレッスンの担当者は決まってないんだけど、今日はたまたまSコーチが担当で。Sコーチストレッチ2連チャンだぁ(笑)う~ん、なんか自分で伸ばしたほうが伸びた気がした(秘)そんなわけで、今日のメニューのおさらいです。1 ジョギングサークル 6km2 キック60分3 パワー60分4 ストレッチ30分5 ダイナミックヨガ60分6 ステップ45分7 ペアストレッチ20分8 ストレッチ20分2~8はほぼノンストップでした。今日は(も)良くがんばったなぁ。無事に生還できて良かったです!(笑)今週は木曜日から日曜日までジムがお盆休みになるので、しっかり登りに行こうっと!
2010年08月08日
コメント(0)
今日はクライミング仲間と海に行ってきました!逗子にクライミングウォールがある海の家があるからそこに行こうということになり、YRちゃんが色々調べてくれてYRちゃん、Wさん、ASさんと私の4人で行ったの。海の家にクライミングウォールがあるなんて画期的!しかもそこはスラックラインでも遊べるの。丸一日ボルダリングとスラックライン使い放題で500円!激安!(笑)私達は外に席を用意してもらい、壁とスラックラインにずっと張り付きで遊んでました。たまに暑くなったら海に飛び込んで水浴びして、また登ったり綱渡りしたり・・・・4時間くらいいたけどあっという間に時間は過ぎてしまいました。海自体はキレイとは言えないけど、海でボルダリングもできるなんて思ってもなかったので、すごく楽しかった♪みんな始めは海の家の壁なんか大したもんじゃないんだから登らないでしょ~!レストでしょ~!海なんだから海がメインでしょ~!なんて言ってたのに、結局かなりマジ登りでウケました。で、みんなで懸垂して背中の写真を撮りっこしたの。(←バカ)自分の背中なんてなかなか鏡でも見れないじゃない?ましてや懸垂して筋肉に力が入ってるところなんて。私もYRちゃんも、ヤバかった~(^^;)女の子の背中じゃなかったわ(><)もう少しで羽が生えてきそうな勢いの肩甲骨(笑)「これちょっとないよね~」なんていいながらもYRちゃんも私もニヤついてました。でも、一般男子が見たら引くだろうなぁ。そんな訳で3年ぶりの海を大満喫~(^^)そして、お夕飯は駅と海岸の間にある住宅街の中の小さなお店で。駅前とか混んでそうだから、ゆっくりご飯を食べられるところをってYRちゃんが探して来てくれたんだけど、そこがまたいいお店で!多分、自宅を改造して夫婦で切り盛りしてるみたいなんだけど、雰囲気も良くて、静かで、お料理も美味しくて良かったよ~。YRちゃんグッドチョイス!これまた大満喫。小腹を満たした後はまたちょっと移動して横須賀の花火大会を見に行きました。本当は会場近くの公園まで行こうと思ってたんだけど、駅前の広場からキレイに見れたので、そこでまた一杯やりながらゆったりと花火鑑賞。私達はみんな普段の行いがいいので(?)全てがスムーズに運んで良い一日でした!今日は海から花火まで夏らしいものを1日で堪能しちゃったなぁ!なんて贅沢なのかしら!今日から夏休みのASさんも「夏休み初日からこんな最高の1日なんて、残りの夏休みが思いやられるわ~」って言うくらい、みんなもすごく楽しかったみたいです。明日は2週間ぶりに日曜サバイバル開催しようと思います。熱中症が・・・・とか言い訳しないで朝から走るぞ!
2010年08月08日
コメント(0)
夜はボルダリングに行きました。今日はHさんの道場だったから。今日はなぜかテンションが高かったHさん、「今日の道場は厳しいからね!」と始まる前から挑戦的(笑)そしたら、本当に1課題目から足限で難しい!私とTちゃんだけ最後まで登れず、取り残された(T0T)今日はこの課題だけで終了かなぁ・・・・。なんて思いながらどんどんモチベーションが下がって行きました。Hさんは「最近みんな易しい課題ばっかりやりすぎて、リゾートクライミング(!?)になっちゃってるんだよね~。だから伸び悩んでるから、たまにはすごく難しいのやらないと強くならないでしょ!」って。道場で私にとって易しい課題なんて一つもありませんけど。あまりに出来ないから2個目の課題に移動したけど、これも難しすぎて全然できず。結局またいつも通りに私とTちゃん用の課題を作ってもらいました。一見難しそうだったけど、1回目でいい線までいけたの。でも、ちょっと高い位置のホールドに足を上げなくちゃいけないところで足が短いから上がらなくて・・・・そこはしっかり手で保持しながら飛び乗るようにするしかないって言われて・・・・。出来なさそうな気がしたんだけど、やってみたら出来たの。「な~んだ、出来るじゃん。言ったことをすぐにイメージして真似できて飲み込み早いね~」とようやくお褒めの言葉を頂きました。いつもそう出来たらいんだけどね(^^;)「こんなにすぐに出来たらダメなんだよ。1日で出来る課題は簡単なの。次は宿題作るからね!」と次は壁の角のスローパーだけを使って上に上がっていく練習課題を作ってくれました。これは意外簡単に登れて2回目で出来た。でも、私はすぐに登れたのに、四苦八苦してる人何人かいたっけ。私より断然強いYRちゃんも4~5回位落ちてた。そしたら、「じゃあ今度は自分で課題作ってごらん!」と指示されたんだけど、どうやって作ったらいいのか分からず・・・・。常連さんが「これとこれを使うって決めて、その前後を足していけばいいんだよ。」って教えてくれたけど、全然組み立てられなくて、結局作りませんでした。私、創造力がないから美術とか成績悪かったんだけど(笑)課題作りも創造力がないとできないから、私にはとても難しいです。最後にもう一度最初の課題に戻ってやってみたらギリギリゴール出来ました。良かった♪今日も頑張ったことは頑張ったけど、なんか気分が乗らずイマイチな登りだったので、明日はもう少ししっかり登ってこようと思います。溜まってる宿題も片付けないとね。もう少しやる気出さなくちゃ~
2010年08月05日
コメント(0)
今日も本当に暑かったよねぇ~迷いに迷ったけど、ジムに行きOKコーチのパワーを受けてきました。昼間の中途半端な時間だって言うのにかなりの集客。やっぱりOKコーチのレッスンは楽しいもんなぁ~。集客とレッスンの面白さって比例しますよねぇ。整理券を配布していたSコーチが「OKコーチ、レッスン上手いですよね~」って言うから、「超うまいよ!」ってベタ褒めしたら「超ですか!?」って驚いてたわ(笑)今日はなんのトラブルもなく無事レッスンは終了。レッスンの後、コアトレ。随分バランスボールに座るのが上手くなってきました。足を開かず、骨盤を立てた状態を保ちながら1分以上座れるようになりました!なので、今度は立ち膝の練習です♪他の部分はまだまだかな。かかとにボールを挟んでやるヒップリフトはかなり楽チンだから、もっと長くできるかも。S君がトレの様子を確認しに来て、「順調ですね~♪」と。ついでにシットアップのちょっとレベルアップバージョンも教えてもらいました。それと、S君がメニュー組んでるお客さんは2ヶ月でかなりの成果を上げてるみたいで、中には2ヶ月で4kgも脂肪を落とした人がいるんだって。その人、元々太ってないのに、4kgも脂肪を落としたなんてすごすぎ!なんでか聞いたら、食が細いのと、ランが効いたみたい。わたしなんか筋トレも有酸素もバランスよく(しかもこれでもか!ってくらい)やって、食事も野菜中心で、必要に応じてBCAAやプロテインを摂って頑張ってたのに1年近くもなんの効果も上げられなかったことがあったってのに。あの時は本当に泣きそうだった。今は数字上の結果よりも、見た目や登りのパフォーマンスを良くしたいという思いの方が強いから数字が伸びなくてもそこまで落ち込まないけど、2ヶ月で効果を出す人がちょっと羨ましい。S君には食事の記録をつけるとダメなところが浮き彫りになるから、トレの記録よりも食事記録をつけたほうがいいと言われました。レコーディングダイエットってヤツですか?そんなの三日坊主になりそう・・・・。もうすぐキックの時間だったから、S君に「キックは?」と聞かれ、「S君じゃないから出ないよ~」と言ったら「それじゃいつになったら出られるか分からないじゃないですか・笑」だって。ホントよね、早く良くなって欲しいわぁ~S君が運動できなくなって、ダイエット対決もフェイドアウトしちゃったから、私もなんかやる気なくなっちゃった。ここ数日体重計乗ってないの。最近夕飯もしっかり食べちゃってるし、なんとなくズボンもきつくなってきたし、太ってそう。一番の痩せ時だから頑張んなきゃいけないんだけどね。あ~うまくいきません(><)
2010年08月05日
コメント(0)
マックコーヒーにソフトクリームをトッピングしてコーヒーフロートにしてみました! 一度やってみたかったんだ~(^-^)/ 美味しいので是非お試し下さいな。 昼、頑張ってジム行って来ましたよ☆ 今休憩中~ これからボルダリングです。 あぁ忙しい(笑)
2010年08月05日
コメント(0)
先週は火曜日しかジムに行かなかったんだけど、今週もまだ月曜日にしか行ってません(;;)運動したい気持ちは山々だけど、もう暑くてダルくてイマイチやる気が起きない。だめよねぇ。とりあえず月曜日のこと。月曜日は登りに行くことが多いけど、日曜日に行ったからレスト日にしたの。で、初めての先生のダイナミックヨガに出てみた。45分のレッスンだから、初心者対象なのは分かるんだけど、説明の時間が長すぎて実際参加者が動く時間が短くて全く汗をかかなかった。45分と言えども普通ダイナだったら絶対ダラダラ汗をかくはずなのに、ビックリした。それほど強度も低く、ポーズをとる時間が少なかったってことだよね。ダイナの後、S君のリンパマッサージのレッスンを受けた。腰をやられてストレッチのレッスンすら出来なくなってしまったS君が今唯一できるレッスンがリンパマッサージのレッスンなのです。唯一できるレッスンのため、一生懸命彼なりに勉強して頑張ってるみたいです。レッスン受けながらいっそのことフィットネスクラブやめてマッサージ師とか目指せばいいのに・・・なんて余計なことを考えてしまった。しかし、このままで行くと少しは良くなっても完治はしないそうなので、そうなるともうレッスンは二度と持てなくなるし。そしたらジムキャストではいられなくなっちゃうし・・・・。手に職つけたら地元に帰ってもどうにか動けるし?本人はデスクワークがやりたいなんて言ってたけど・・・・。まだまだ20代前半だからいくらでも方向修正は出来るからゆっくり考えて自分が歩む道を見つけて欲しいですね~。リンパの後はS君の代行でしばらくWコーチが担当になったキックを受けました。Wコーチはしばらくキックのレッスンやってなかったから、久しぶりのレッスンにかなり緊張していたみたい(笑)曲はミックスで、私がキックを始めたころの超古い曲とかあって懐かしかったなぁ。なんかテンション上がったWコーチは参加者にガンガン絡んで面白かった!あの頃はTコーチもキック持ってて、Tコーチの方が絡みとか煽りとか激しかったから、Wコーチがかすんで見えたけど(爆)良く考えてみると今はレッスン中に参加者に絡むコーチっていないからWコーチの絡みでさえも、楽しく感じた♪かといって毎回欠かさず出たい!とはまだ思えないけど・・・・。(^^;)明日は道場があるから夜は登りに行くけど、頑張って昼間1本くらいレッスン受けてこようかなぁ?週1~2しか行かないなんて、金払ってるのにもったいないよね。時間だってあるのにさ。でも、明日もまた猛暑なんだってね・・・・。(--;)暑いのは嫌いじゃないけど、そろそろ勘弁してほしいわ。
2010年08月04日
コメント(0)
今日は珍しく平日のお仕事してます。 食品展示会のヘルプです。 以前私がワインの店頭販売してた時にたまたま通りかかった業者の方が私の仕事ぶりを気に入って下さって指名を頂いたので、結構頑張らなくちゃいけないのかと思ってたら… なんとまぁ緩いこと! 私はお酒担当なんですけど 「飲みたいのはどんどん開けていいからね!」と言われ、遠慮もせず言われた通りにガンガン開けて40種類以上のお酒を試飲♪ お客さんが全然こないから、とにかく飲みまくり(笑) お昼は1000円分の食事券をもらい、地下の食堂街の好きなお店で食べられたんだけど、たまたま前から憧れてたハンバーグ店が入ってたのでそこでランチ。 味は「別に…」だったので、こういう機会に食べられて良かったです。 実働時間もいつもより短くたったの5時間で、こんなただ飲んでるだけで大した仕事もしてないのに、ランチ代も出してもらって、指名料も頂いて仕事が出来るなんてこんなにおいしい仕事は初めてかも!? 超幸せです♪ 今は休憩時間なんだけど、後働くのは一時間もないわ! 頑張って飲めるだけ飲んでおこうっと(爆)
2010年08月04日
コメント(0)
今日はPジムでスーパー中学生Sちゃん(男の子)による道場が行われました。道場が始まるギリギリまで私レベルの参加者が一人もいなくて、みんなすごい人達ばかりだったから恥ずかしいところばかり見せることになりそう・・・・・って超緊張しました。しばらくしたらTちゃん夫妻が来たのでほっとしました(^^;)一応初心者~中級者までの道場だったので、最初の3つまではアップ課題でなんとか登れたんだけど、4つ目からはもう登れず・・・・(--;)さっそく取り残されました。(笑)他のすごい人達がひと段落した後、私やTちゃん夫妻用の簡単目な課題をいくつか作ってもらったんだけど、2つ目の120度の壁の課題が難しくて。黄色~赤くらいのレベルだったの。今まで触ったこともないすごくデカいとっかかりのないホールドに打ちのめされ、最初は全く可能性を感じなかったんだけど、何度も打ってるうちになんとか登れた♪見ていたHさんとかDさんも、私には無理そうって思ってたみたいで(笑)私が登れた時「すごいじゃん!」って褒めてくれた(^^)V閉店前、他の課題やってて結局出来なかったんだけど、「今日はあれが登れたんだから成果だよ!」って言ってくれるくらい、私にとっては1歩進んだ課題だったようです。最近よく来るようになった女性で私よりちょっと強いKZさんっていう人がいるんだけど、その人はPジムでは赤課題に挑戦し始めたって感じで、別のジムは2~3級を登ってるんだって。ってことは、私もよそのジムに行ったら、4級くらいは登れるようになったのかなぁ?なんせPジムはやさしい→ちゅうくらい→むずかしいしかカテゴリーがないし、コンペの後課題変えする度にどんどんレベルが上がっていってしまうので同じ色でも今と昔では多分2級以上の開きがあると思うんですよね。例えば昔の黄色・・・7級今の黄色・・・5~4級みたいな。だから、今自分が一体どのレベルにいるのかちっとも分からない状態なんです。Dさん的には、そんなことにこだわらないで、登りたい課題を楽しく登ればいいって感じなんだと思うけど、やっぱりちょっと気になるよねぇ。ホールド、傾斜、自分の得意不得意でもそのレベルって感じ方は人それぞれになるから、グレーディングが難しいのも分かるけど。やっぱり近々久しぶりにYジムにでも行って確認してこよう。
2010年08月03日
コメント(0)
昨日はPジムで飲み会でした。Hさんが半年間ドクターストップがかかって禁酒してたんだけど、昨日はその解禁祝い(?)だったんだ。お酒好きが半年間もお酒飲めないなんて地獄だわね~(--;)お料理は社長のCさんがプロ並みの腕をふるってイタリアンなものを沢山作ってくれました。Pジムでは敷地内で家庭菜園みたいなかんじでお野菜を色々植えてるの。だからサラダのトマトとか、きゅうりとか、バジルも全部Pジム産ですっごく新鮮でおいしかったんだけど、中でもゴーヤチャンプルーが格別だった!取れたてをすぐに調理してくれたから、みずみずしさとか、シャキシャキ感とか、やっぱり売ってるのとは全然違いました。最後のデザートのティラミスまで手作り。何から何まで本当に美味しかったです。参加者は20人位いたんだけど、途中で全裸でビニールプールに飛び込んじゃう人とかいて、ハチャメチャな感じでした(笑)クライマーってクレイジーな人が多いみたい(^^;)本当は最後まで飲みたかったけど、どうしても今日の朝、炎天下の中家に帰るのは無理と思ったので後ろ髪引かれる思いで終電で帰宅。帰り際、「明日、昼から登るよ~!!」ってTちゃん夫妻に言われたので、いつもなら日曜日はジムに行くんだけど、今日は登りに行きました。Tちゃんたちなんか絶対最後まで飲んでて来ないだろうって思ってたのに、丁度私と同じ時間に来ました!3時まで飲んでたっていうのに、偉いわ~。っていうか、飲み会にいた人、何人も登りに来てた。みんななんてタフなのかしら!?しかし、行ったはいいけど、すごくダルくて登る気がせず。大して飲んでた訳じゃないからお酒が残ってるとかじゃないと思うんだけど。とりあえず金曜日に登れなかった課題をやってみるも、全然2手目も取れない感じ。Hさんに「今日は頑張りが足りないよ!金曜日はもっと頑張れてたのに!」と檄を飛ばされ・・・だって指にも力入らないし、身体が重いんだもの。で、全然出来ないでいたら、久しぶりにMさんが課題を作ってくれました。ルーフに水色から黄色位のレベルの課題。結構面白かった。多分5回目くらいで登れたかな。次はDさんがTちゃんのダンナが苦手なカチを沢山使った課題をダンナ用に作ってくれたので、私もやらせてもらいました。レベルは黄色位。カチの部分は意外と数回で切り抜けられたんだけど、最後の方のホールドが悪くて全然取れず。そのうち力が入らなくなってきて全然登れなくなりました。最後にまたMさんが課題を作ってくれて。多分水色くらいかな。スタートが一見悪そうにみえるけど、大して悪くなくて私は一撃できました。私はそこで退散。Tちゃんたちは閉店まで登りまくるって言ってたけど、きっと今頃死んでるに違いないわ(笑)退散して、夕方横浜のアウトドア専門店で行われたDさんのスイスツアーのスライドショーを見に行ったの。このスライドショーはこの前のコンペの後にも行われたんだけど、私は見れなかったから見たかったんだよね。告知があんまりされてなかったから、知ってる人は少なかったみたい。私も昨日知ったくらい!だから、参加した人は20人もいなかったんじゃないかな?でも、昨日の飲み会&今日の昼ジムにいたメンバーが私を含めて3人いました(笑)Dさん、ちょっとビックリしてた。スイスって自然の岩場が沢山あるから、レンタルギアを取り揃えたクライマー用のゲストハウスとかも多いんだって。でも、その分屋内のクライミングジムがほとんどないから、トレーニング出来る場所がないのが難点みたい。日本はクライミングジムが沢山あるから、コンペシーンで人工壁に慣れてる日本人が活躍するのは納得、と言うようなお話をしてました。それにしてもDさんが世界最難レベルの課題を登ってる映像って本当にすごい迫力で圧倒されます。いつもふざけて話をしているDさんとはまるで別人みたい。・・・本人はそのギャップに驚いてショックを受けるDさんのファンの人を見るのが面白くて好きだって言ってましたが(笑)後、質疑応答で「影響を受けたり、尊敬したりしてるスポーツ選手はいますか?」の質問に「スポーツって嫌いなんだよねぇ~。だから好きなスポーツ選手もいないんです。」とぴしゃり。Dさん的にはクライミングって、ただの岩っころを登れるように整備したり、そこからムーブを一つ一つ組み立てて作品に仕上げるっていう感覚がスポーツと言うよりはアートに近いんじゃないかと思ってるんだって。だから、影響を受ける人もミュージシャンだったり、芸術関係の人が多いみたいです。1時間半ほどのスライドショーでしたが、とても楽しかったです。改めてまた外岩に行ってみたくなりました。最後にはサインも頂いちゃいました。(笑)Pジムだと今更って感じだから、サインなんかもらえないからさ。夕飯はペッパーランチで300gのステーキと大盛りライスをガッツリ食べてきちゃった。今夜は横浜で花火大会があったんだけど、帰りに最後の3発位は見ることが出来ました。こう日記に書くと充実して動きまくってるがするんだけど、実はメンタルもフィジカルもグダグダ。ダルくってしょうがない。スカーッとリフレッシュしたいなぁ。明日は絶対にジムに行こう!先週の水曜日から行ってないんだもの。コアトレしなくちゃ!サウナに入らなくちゃ!そしてビールをグイっと!!・・・・はそろそろやめておきますか。(^^;)
2010年08月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1