全22件 (22件中 1-22件目)
1
昨日ようやく1週間のイベントが終わりました~!!今回は結構売れて、変なお客の相手もそんなにしなくて済んだけど、なんか妙に疲れた・・・・。絶対年だわ。今日から香港です!1年半ぶりの香港、超楽しみ!何を食べようかなぁ????たらふく食べて太ってきます~♪あ、そういえば、空港で中国へ出発する渡辺数馬君と野口啓代ちゃん(日本のトップクライマー)を見かけました。ワールドカップに出場するみたいですね。私も帰ってきたらちゃんとクライミングガンバロ。ではまた香港からアップできたら更新しますね~♪いってきま~す。
2010年10月27日
コメント(2)
ひぃぃぃ~(>_<) 疲れがピークです(??????@) 香港まで後3日と思って頑張ります! 今回はツイてて、変なお客さんの相手はほとんどスルー出来てるので嬉しいです(笑) この前、ジムのS君と恋愛話になって 「ワイン買いに来るお客さんでイイ人いないんですか?」 って聞かれたけど、ワイン好きの独り者の男なんか気持ち悪いのばっかりだよ~ オタクみたいのやら、高飛車で知ったかぶりの勘違い野郎やら、そんなのばっかり! だからお客さんなんか絶対対象外だね。 ただ楽しくお酒を飲むのが好きって言う位がちょうどいいのよ(^_^;) ってことで今回もよい出会いは期待出来ません(涙) なんか疲れてて辛辣になってしまったわ。 さぁ後三時間頑張るべ。
2010年10月24日
コメント(0)
日記が滞ってスミマセン(><)今1週間の催事の真っ只中で、バタバタ忙しくしております。半年に一度の大イベント、楽しいけど、かなり疲れてます~。まだ折り返し地点にも行ってないのに、大丈夫かなぁ?実はイベント初日の前日、無性にスパークリングワインが飲みたくなってバカスカ飲んじゃったの。白ワインも合わせて多分私1人で1本半位飲んだんじゃないかな?1時半に家に帰ってきたときには記憶がなく、ハッと気がついたら6時半で、居間の床に転がってた(--;)頭は痛くなかったけど、吐き気がひどい二日酔いで、朝の電車の中でも吐きそうになって何度電車を降りようと思ったことか・・・・(笑)死ぬ思いで売り場についたはいいけど、前日の酒が抜けてないから商品の試飲もする気になれず・・・・。商品自体はおなじみのものだったので、試飲しなくても売れたんですけど、プロとして失格ですよねぇ(^^;)結局午後3時くらいまでは二日酔いのまま売り場に立ってました。っていうかねぇ、若い頃はどんなに飲んで夜吐いたりしても次の日まで残ったり、記憶がなくなったりすることってなかったんだよね・・・・。ほんとここ1年くらいかな。ひどく飲んで記憶が所々とんだり、次の日の昼過ぎまでお酒が残るようになったのは。しかもワイン1本半ごときでこんな状態・・・・。やっぱ年?見た目がいくら若くても身体年齢は偽れないみたいです。そんななか明日は飲み会・・・・ヒ~(><)明日の夜は前半戦のピークかな。リポDでも飲んで気合いれていこ~!
2010年10月21日
コメント(0)
今日急に「髪が伸びたなぁ」と感じました。まだ肩にはつかないけど、おかっぱっぽい雰囲気です。今までと同じジーンズにTシャツ姿でも女性っぽく見えてちょっと嬉しいです(笑)今日はPジムに登りに行きました。昨日突然PジムのインストラクターHさんからメールが来たの。今月末から始まる40日間耐久コンペのチーム戦の枠が一杯になっちゃうけどどうする?って。40日間耐久コンペっていうのは、100本の課題を40日間でどれだけ登れるか競う、未だかつてない斬新なコンペで、個人は無制限に申し込めるんだけどチーム戦は50名が定員で、25名ずつ2チームに分かれてチームの完登本数の合計で勝敗が決まるというもの。私、最近クライミング熱が冷め気味だから、どうせそんなに通わないだろうし、今回の耐久コンペは出なくてもいいかなって思ってたの。だから個人戦すら申し込んでなかったんだけど、わざわざメールまで頂いちゃったから、せっかくなので参加することにしました。で、今日Pジムに到着すると、社長のCさん始めスタッフの方々が「マサラちゃんが来たよ!」って待ち構えていたかのように申し込み用紙をすぐに差し出してくれました(笑)「マサラちゃんが申し込んでなかったから心配しちゃったわよ~!定員になっちゃう前に連絡しなきゃって慌てちゃったわ。やっぱりマサラちゃんが来てくれないと寂しいもんね~。」なんてジ~ンとするお言葉をかけてくれて、感動しちゃいました。フィットネスクラブのイベントとか人数合わせのために誘われることは多々あるけれど、私がいなくても問題ないイベントなのに私がいたほうが楽しいからって、わざわざ枠を残しておいてくれるなんて、こんなことめったにないことです。私がいないと寂しいって思ってくれる人がいるんだなぁ私がいると楽しいって思ってくれる人がいるんだなぁちょっとは私の存在が人から必要とされてると思ったらとても嬉しくなりました。チーム戦に参加したところで登れなくてみんなの足を引っ張るだけだろうけど、でも私なりに頑張りたいと思います。今日は先週の水曜日と昨日行われた道場の課題で出来そうなやつを探してやってみました。キリン級までのはなんとか登れました。次に登れそうなのを探していたら、Hさんがルーフに1本キリン級の課題をササっと作ってくれたの。見た感じはちょっと難しそうだったけど、なんとか一撃できてお褒めを頂きました(^^)それから、もう一本課題を教えてくれたの。この前、あの挨拶が出来ない、いけ好かない師匠の(元?)彼女のプライベートレッスンで作ったやつだって。(--;)な~んかちょっとヤだったけど、せっかく教えてもらったからやってみました。2回目で登れました。くそぉ、一撃してやりたかったわ。ハッ!!!人と比べず楽しく登ろうって決めたはずなのに。ついついイヤな人よりは強くありたいとエゴが顔を覗かせてしまうわ・・・・。いけないいけない。登れたんだからいいじゃない、ねぇ?その後はずっと登れてないタワーのキリンをやってみたけど、今日もゴール手前で力尽きました。しばらく登ってなかったから指皮が柔らかくなってしまったようで、今日は久しぶりにガッツリ登って関節よりも指皮が痛くなってしまいました。始めたばかりの頃はこうだった、と思い出しました。今では時々しか登りに来ない美人のMちゃんはしょっちゅう指皮が痛くて登れないって言ってるんだけど、私は指の皮が厚くなってて、指皮が痛いなんて感覚分からなかったの。ようやくMちゃんの気持ちが分かったわ。確かにこんなにヒリヒリしたらガバでも辛い。やっぱ、1週間以上空くのはマズいねぇ。次に登りに行けるのは11月なのに、大丈夫かな?今日は2時間半でギブアップ。結局黄色を全部登れないまま、耐久コンペに突入です。来月からはちょっとモチベーションあげて頑張ろうっと。
2010年10月18日
コメント(0)
![]()
34にもなって「中学生の男の子みたい!」と言われる位ボーイッシュだったわたくし。そういう感じが私のトレードマークではあったんだけど、それだからいつまで経っても男が出来ないのでは?というご意見が多く・・・・周りの男子に聞いてもボーイッシュな女の子が好きっていう人は皆無。きっとこの広~い世界中のどこかにはいるのかもしれないけど、かなり少数なんでしょうね。人って第一印象が大事でしょ。いくら性格が良くても、第一印象で却下されたんじゃ、中身も見ていただけないですもの。ということで、今一生懸命女の子っぽくしようと努力しています。髪伸ばしたり、スカート履いてみたり、ナチュラルなメイクを心がけたり・・・・んで、周りの男子に聞き込み調査(笑)をしたところ、見た目も重要だけど、圧倒的に「香り」を重視してる人が多いことが分かりました!確かに、いい香りがする人って男女問わずにそそられるわよね~。洗剤のCMでもやってるよね?「その花いい香りですね」「これ折り紙なんですよ」みたいなやつ。香りが出会いのきっかけになることもあるかも?それに気がついてからというもの、本当は仕事上(ワインを売るので)香水はNGなんだけど、「身だしなみ」程度の香りは必要だろうということにして、香水をつけるようになりました。気分によって変えてるんだけど、上海灘というブランドの「ジンジャーリリー」はここ数年来のお気に入り。ちょっと大人っぽくて上品な香りなんだよね~♪でも、あんまり男子受けはしないかなぁ?後はロクシタンのヴァーベナポイント最大4倍※【楽天最安値に挑戦】23%OFF!すっきり柑橘系の香り!ロクシタン ヴァーベナ オードトワレ EDT SP 100mlこれはレモンとハーブの香りでさっぱりしてるから夏に大活躍しました。ただ、香りがあまり長続きしないのが残念なんだけど。私、実は今ロクシタンにはまってて、シャンプー&コンディショナーもロクシタンを使ってます。香りがいいのはもちろんなんだけど、使い続けてて髪質や頭皮環境が劇的に良くなったんだよね。私って頭皮が脂っぽいのか、洗って12時間もすると髪がべたついてきて、頭皮も臭くなってたの。それが長年の悩みでねぇ~。一時期頭皮に良いということでアミノ酸シャンプーを使ってたんだけど、やっぱり頭皮の臭いとか髪のベタつきはなかなか押さえられなかった。でも、ロクシタンのシャンプーを使うようになってから、24時間はべたつき、臭いが出なくなったの。仕事で一日中三角巾してても全然大丈夫♪しかも、走ったり、スタジオで汗をかくと、乾いてる時よりもシャンプーの香りが漂ってくるんだよね!ちょっと普通のシャンプーよりは高いけど、今では私にとってはなくてはならないシャンプーになりました。ちなみに私が使ってるのは【31%OFF】(ロクシタン)ファイブハーブス リペアリングシャンプー 300mL(シャンプー)いつも美容院で洗ってもらったみたいな仕上がりになるの。あまりにも私の髪がツルツルで輝いてるから?(笑)PジムのスタッフのIちゃんとFちゃんも揃って購入しちゃったくらい、すごく良いシャンプーです!ちょっと脱線してしまいましたが、ロクシタンのもう一つのお気に入りはグロスとフレグランスのわがままデュエット。【メール便で送料無料】L'OCCITANE ロクシタン ローズデリスシリーズ ロールタッチ グロスデュオ 各5.5ml【smtb-k】【YDKG-tk】これ、超画期的!グロスとトワレが一体になってるんだよ!化粧直しのついでに香りも追加できちゃう優れもの。香りはローズがベースなんだけど、そこにちょっとベリーの甘い香りも入って、ローズ過ぎないところがいい。きっとこれは男子も好きなはず。あ、もう一つあった。 【PT最大6倍】L'OCCITANE ロクシタン チェリーブロッサムソリッドパフューム 10ml ※お一人様3個までチェリーブロッサムに関しては、トワレよりもこの練り香水の方がいい香りだと思う。あくまでも個人的な意見なんだけど。この前R.Sさんの車の中でこっそりつけたら「金木犀のいい香りがしてきた」って言われた(笑)けど、全然金木犀じゃありません。(^^;)練り香水だと、小さいし割れる心配がないから持ち運びも便利よね。しか~し!!!最強に女の子らしい香りを見つけてしまいました!それはサルヴァトーレ フェラガモ・インカントチャーム EDT 30ml (香水)これはありがちな香りではあるんだけど、コットンキャンディーみたいなフワフワした甘さがあって、ちょっと石鹸みたいなさわやかさもあって、ホント「THE女の子」な香り!!レビュー読んでも男ウケもいいとか、これ使うとモテるって書いてあったし(笑)、なんといっても30mlで1000円ちょっと激安なので、即購入!石鹸っぽい香りだから、多少つけすぎても気持ち悪くならないし、ジムでつけてても違和感ないし、なんかこの香りをまとっているだけでちょっと女の子らしくなったような気がしてウキウキしちゃうの。寝る前にもつけたくなっちゃう!それくらい、今の私の中では最強の香り。で、今日早速ペアストレッチの時につけて行ったの(笑)嗅覚が動物並みに鋭くて香りにうるさいS君がどんな反応するか見てみようと思って。でも、な~んも言われなかった。おかしいなぁ(--;)でも、この香りで女子力アップしたはずだから、きっとそのうちイイ男を捕まえられるわ!(どこから来る自信??)ではでは、夜更かしは美容に良くないからそろそろ寝ないと!おやすみなさい~☆
2010年10月17日
コメント(6)
先週は仕事でレッスン出られなかったから、今日は久しぶりに日曜日ぶっ飛ばした感がありました。まず1本目はキック60分。昨日ヨガ系やりすぎたからか、今日は腿の裏側からお尻がめっちゃ筋肉痛でジャンプとか思い通りに出来なかった。2本目パワー。パワーって何気に2週間ぶりくらい。全身筋肉痛だからちょっと錘は軽めにした。日曜日のレッスン、OKコーチになってから私はまた前のほうで受けるようになったの。知り合いの人達は私がTコーチに色々指図されるのがイヤで後ろにいたのを知ってたから、OKコーチになったとたんに嬉々として前に来るようになって苦笑いしてた。本当にOKコーチのパワーは面白い。元気ですごく可愛いと思う。今日のレッスンもまた飛ばしてて私も美人のMちゃんもずっと笑いっぱなしだった。3本目は今月Sコーチの代わりにI先生がやってるズンバに出ました。前回はT先生のバランスリセットに出たんだけど、あんまり良くなかったから、それなら自分でストレッチするか、ズンバの方がマシだと思って。I先生のズンバなんて1年以上ご無沙汰かも!?ってくらい久しぶり。だけど・・・・・曲がほとんどその時やってたのと同じ曲でビックリしちゃった!もしかして今日は懐メロ特集なの!?って思った。参加者もすごく多くて動きにくかったし、な~んかヘンに疲れちゃった。4本目はダイナミックヨガ。筋肉痛でガチガチだから、ここでよく伸ばしておきたかったんだけど、全然伸びなかった。今日はいつもよりも急ぎ足でやったけど、やっぱり時間はオーバーして、シャバアサナもなし。火曜日のO先生のも45分で、O先生の場合は同じくらいのボリュームのことをやって更に5分くらいはシャバアサナまでやれるのに、なんでT先生はできないんだろう。一つ一つのポーズの時間が長いのかな?5本目はステップ。今週からSコーチが復帰しました♪けど、万が一レッスン中にお腹の傷(盲腸の手術跡)が開いたりしたらいけない(ありえないけどね)ということで、今日はOコーチと二人体勢でした。久しぶりのレッスンってことでSコーチはすっごく嬉しそうで半分はしゃいでるような感じでおかしかった(笑)でもちゃんと復習してなかったのか間違えてばっかりで、Oコーチの方見てないと不安だったわ。1ヶ月くらい、Oコーチのステップしか受けてなかったから、Oコーチのレッスンに慣れちゃって、Sコーチのリードになんか違和感があったな。ってか、ぶっちゃけいつの間にかOコーチのほうがSコーチよりもレッスン上手くなってることに気がついちゃった。前はOコーチのレッスンって全然楽しいと思わなかったのに、キックもステップも今はすごく楽しい。そんなに炸裂することはないんだけど、そこそこ盛り上がるし、間違えないし(笑)ガタイがいいから見た目も外人のコーチみたいだし、説明も丁寧。やっぱり人はやればやっただけ成長するんだわね~。今日もキックからステップまで計5本、ノンストップで頑張りました。そして、最後のご褒美はペアストレッチ♪もちろん今日は腿からお尻の筋肉がターゲットです。腿の裏側を伸ばしてもらったときは筋肉がブチブチと音を立ててちぎれるんじゃないかと思うほどの激痛が走ったけど、終わった後は股関節の詰まりもよくなってすごく楽になった。筋肉痛が治った訳じゃないけど、自分でやったんじゃここまでのほぐれ感は得られないからね~。本当に極楽♪本末転倒だけど、この極楽気分を味わうために無理してやってるようなもんだよ。あ~また全身ゆっくりやってほしいなぁ。さ~て。今週はまた水曜日から大きなイベントの仕事が1週間入るので、忙しくなります。しかも来週イベントが終わった次の日から香港なので、2週間は運動お預けに!明日と明後日が運動納めになるから、クライミングとジム、ちょっと無理して掛け持ちしちゃいま~す。(笑)
2010年10月17日
コメント(0)
昨日久しぶりに登ったから、朝起きたら肩とか腰とかバキバキだったわ。1週間サボったツケね・・・・今日はずっと約束してたのに出られなかったOKコーチのグルーヴに初参戦してきました。一番最新の曲(JULY10)はやったことがなかったから、私にとっては新曲も同じ。だから全然上手に動けなかったけど久しぶりにやったらすっごく楽しかった~!!!(≧▽≦)思い返せば、私は別にグルーヴ自体が嫌いになって出なくなったわけじゃないんだもん。あの紫軍団(グルーヴフリークが結束してイメージカラーの紫で統一してる)が幅を利かせるようになってから嫌気がさして遠ざかってしまっただけなのだ(怒)実は何気にそういう人何人もいるんだから!紫軍団にはぴょんたもいるし、私とカラーが合わない人達ばかりなので、ぶっちゃけウザイんだよ~(><)ステップのオレンジ軍団も似たようなものだけど、グルーヴの方が動きが自由なところが多くて、それを軍団の人達がヲタ芸ばりにアレンジしてるのがおぞましいのよ。ギャー!!!!(笑)今日もみんなでコソコソ話し合って動きとか合わせちゃったりしててめちゃくちゃウザかったけど、私はシカトして自分の世界に入りました。ちょうどIコーチも後ろでレッスンに出てたんだけど、やっぱIコーチの方が断然ダンス慣れしてて格好いいんだよね。またIコーチのグルーヴにも出てみよう。グルーヴの後はコアヨガ30分。このクラス、初回に出た時、30分で太陽礼拝、コアトレ、シャバアサナまでやっちゃうので盛りだくさんな内容なんだけど、逆にかなり中途半端なレッスンだって思ってたの。でも今日は3回目で、先生もかなりレッスンの進め方が上手くなっててすごく良かった。次のダイナもいつもすごくキツいイメージしかなかったんだけど、今日はそんなにキツく感じなかった。とっても気持ちよかった。そう思えたのも食欲が満たされているおかげだったんだろうか???ダイナミックヨガで存分にほぐされた後はセンタジー。今日のテクニッククラスでは正しい姿勢をキープする「なんとか」ってのを教わったんだけど、その「なんとか」を忘れちゃった(笑)本レッスンでも「なんとか」を意識してって散々言ってたのに。きっと何を習ったのかその日のうちに忘れたなんて言ったらTコーチ愕然としちゃうだろうね(^^;)けどさ、レッスンごとに意識するところをコロコロ変えられちゃうからこっちだって憶えてらんないのよ!Tコーチは1回のレッスンでみんながマスターしたなんて思っちゃいないだろうけど、どんどん新しいネタを仕入れてきて披露したがるから困ります。今日のセンタジーは珍しく3シーズン分の曲をミックスしてました。コアは私が大嫌いなAPRIL10でシザーズ地獄の一番キツい曲(><)もちろん終わったときは腹筋がバリバリになったけど、今までで一番辛くなかった。最近腹筋とか全然やってないのになんでなの?やっぱり食欲を満たしてるから???(笑)今日はグルーヴ以外は全部ヨガ系で攻めたから、開脚前屈で胸までぺったりできました(^^)vレッスン中からずっと今夜は明太マヨネーズパスタを2人前食べてやろうって心に決めてたから、ちょっと高かったけど、定価でめんたいこを買ってきて2人前のパスタを平らげました。大・満・足!!(笑)いや~本当に私の胃袋どうにかなっちゃってる。今日は体重計るの忘れちゃったけど、相当増えてるに違いない。好きなものを食べるのはいいけど、量は少しずつ調節してあげないと。美味しいものを美味しく頂けるってとても幸せなことだけど、食べ過ぎてドクターストップかかったりしたら困るモンね!?さ~明日は昼からガンガン飛ばしていきます。夜のペアストレッチが楽しみだわ~(笑)
2010年10月16日
コメント(0)
今日はジム友のEさん、Uさんと登りに行きました。早めに家を出てショッピングモールをブラブラとウインドーショッピングしてたら可愛いポンチョに一目惚れして思わず衝動買いしてしまいました。(><)1枚買ったから、何か1枚捨てなくちゃ。私はどんどん物が増えてしまうので、断捨離してすっきりしたいっていつも思ってるんだけど、何も実行できてません(--;)意志が弱いんですわ。待ち合わせの時間が30分遅くなったので、松屋に行って夕飯を食べることに。豚丼の大盛り・・・・・(笑)特盛と迷ったんだけど、登る前だし、ちょっとはセーブしたのよ。でも、最近食べすぎで確実に胃が大きくなった私にとって大盛りなんて並と変わらない量だったわ。特盛で何も問題なかったわね。んで、久しぶりにPジムへ。スタッフの人も常連さんもみんな「久しぶりだねぇ~!!!」ってビックリしてた。あまりに私が来ないものだから、私がどこかに行っちゃったとか、飽きっぽい性格だからもうクライミングやめちゃったんじゃないかとか色んな憶測が飛び交っていたらしい。でもね、久しぶりって言っても2週間も空いてないのよ(^^;)あのね、常連の人達の頻度がおかしいだけ。週3~4なんて当たり前なんだから(笑)(ちょっと前までは私もその一員だったけど・・・・)UさんとEさんが仕度している間に、私は先にフロアでストレッチしながら常連さんたちとお喋り。みんなと久しぶりに会ったからなんか嬉しくて、すごい勢いで喋り捲っちゃった(笑)かといって、特になんか登りたいってわけでもなかったから、Uさん、Eさんと簡単な課題をチョコチョコ登りました。さすがに1週間以上休んだので、かなり中指の関節の痛みも治まってたから、以前できたのに先週できなかった黄色課題を何気なくやってみたら、普通に出来ました。やっぱり先週は指が痛すぎて力が入らなかったんだと分かった。指のことを考えたら週1くらいが妥当なのかな?Uさんは今まで出来なかった課題を今日登ることができました。Eさんは宿題を今日も終わらせられなかったけど、ずっと痛くて履けなかったマイシューズを随分長い時間履いていられるようになりました。みんなそれぞれ少しずつ進歩してる部分があるようです(^^)今日はHさんの奥さんが来てて、Hさんが課題を作ってあげてたんだけど、私達も一緒にやらせてくれました。初心者用にちょっとだけ難しいスパイスの効いた課題。UさんもEさんもギリギリ1撃出来るくらいの難易度だったので、楽しかったみたいです。良かった!今日はA師匠の誕生日で、たまたまPジム1周年記念ポスターの撮影に使われたケーキがあったのでそれでプチお祝いをしました。でもA師匠は今日会社でもお祝いされて沢山食べてきてお腹一杯だからってほとんどケーキには手をつけず。みんなも遠慮してあんまり食べなかったから、私は残ってたケーキを遠慮もしないでガッツリ頂いちゃいました(笑)豚丼の大盛り食べてきたくせに、ケーキも1ピース分は余裕で食べちゃったよ。だって美味しかったんだもん♪一応ね、師匠は私の誕生日に缶ジュースおごってくれたから、私も師匠に缶コーヒーをご馳走しました。今日は衝動買いだったけど、良いお買い物が出来たし、豚丼もケーキも食べられて、楽しく登れて良い一日だった~と思って「あ~幸せ☆」って帰り道みんなで歩いてる時に思わずつぶやいたら、みんなに大笑いされた。クライミングに関してもね、「ガツガツしないで楽しく登れればそれでいいんだ~。今は闘争心とか全然ない。」って言ったらASさんとか師匠とか驚いてたけど、師匠が一瞬考えて「きっと今は食べたいだけ食べて欲求が満たされてるから、心が穏やかなんですよ。マサラさんはすごく運動してるから食べたって大丈夫なんだから、食べたほうがいいんですよ。」と言ったの。それは一理あるかもしれないね。私にとって美味しいものを食べることは生きていく上で何よりも大事なことなの。だから食欲が満たされていないと、イライラしたりとか、心が不安定になりやすいとかあるかもしれない。逆に食欲さえ満たされれば、それで全てがOKみたいな(笑)8月なんかは夏の間に痩せなくちゃと、無理に食事減らしたりしてた。その時は意志を持ってやってたし、成果も上がったから楽しんでたつもりだけど、確かに食べたいものを我慢せず食べてる今の方が断然幸福感を感じてる気がする。私が幸福感を維持するためには食べるしかないのね!?でも調子に乗って食べて太って幸福感が罪悪感に変わらないようにだけ気をつけなくては!明日は今日食べた分を断捨離してきます!(笑)
2010年10月15日
コメント(0)
今日は昼間家でダラダラして夕方ジムに行きました。出たのはキック45分1本のみ!ちょっと人が少なくて、珍しく最前列の中央寄りでやれて嬉しかったんだけど、隣に「バッグマン」と呼ばれている(いつもデカイスポーツバッグ持参でスタジオにやってくるから)動きがメチャクチャな警察官が!!!!思わず目つきの悪いY君に目配せしたら「ご愁傷様」的な視線を送られたわ。今日は横と縦のエルボーを連続してやるところがあったんだけど、その人は高速で腕をグルグル回してたし、普通にフロントキックするところをなぜかジャンプキックにアレンジ。しかも自分にうっとりして満足げな笑みを浮かべてて恐かった。レッスン後はちょっとだけトレーニングして、終了。キックの後ベリーダンスのレッスンが先週から始まって、今週は出ようと思ってたんだけど、20時から見たいテレビがあったから出なかったの。そしたら3,4人位に「出ないの?」って聞かれた。私がスタジオ出ないで帰るのが不思議っていうかオドロキみたいね。(笑)っていうか自分でも驚きよ。ジムに行く時、ジムにいる時間にやってるテレビ番組なんて考えたこともなかったし、もしちょっと気になる番組があったとしてもスタジオ優先にしてたから。しかもその番組、別にどうしても見たかったわけでもないのに・・・・。ちょっと前まではとにかく寂しくて、人の中に埋もれていたかった。けど、なんとなく今は1人でいる時間を沢山持ちたいような気分。そう思いついて1人の時間を増やせるのは独身の特権よね(笑)けど明日はジムのお友達(Tコーチファンの方々)とクライミングに行きまする。明日はドタキャンしないようにしなくちゃな~。(^^;)
2010年10月14日
コメント(0)
今年も東京マラソン落選しました・・・・(><)東京が当たったらまた本格的に練習再開しようと思ってたのになぁ。走るなってことかしらね。それとも同時期に行われる香港マラソンに行けってことかしら?とにかく来年も東京は走る必要がないと神様が判断してくれたってことね!?ものは考えようよ!そうそう!!香港と言えば、今月末の激安ツアーが取れたのでちょっくら香港行ってきます!なんと今年初めての海外旅行!!!!この私が10月になるまで1歩も日本から出てなかったなんてありえん。実はこれもまたツイてたんですよ。先週、姉と「そろそろ香港行きたいねぇ」なんて話してて、姉が検索したところ3泊4日観光つきの24800円のツアーが出てて、この時期でこの値段なら安いかもね~と、最初はそのツアーに申し込もうとしてたの。観光放棄はプラス15000円かかるというので、観光放棄は諦めてたの。空席があったんだけど、その時点では申し込みせず。で、数日後、たまたま同じ旅行会社からのメルマガに目を通したら内容がほとんど同じツアーが19800円で出たの!しかも観光放棄は7000円!でもネットで見る限りでは残席がなさそうで、半分無理かもって思ってたんだけど、今日確認したらバッチリ取れてました!バンザーイ!マジでツイてるわ~。この時期、この値段(26800円・空港使用料などは別途)でフリー3泊4日香港って本当にないからね。1年半ぶりの香港、満喫してまいりますわ~!ツイてるといえばもう一つ。今日はいつもお世話になっているインポーターさんの社内試飲会に行ってきたんだけど、私の大のお気に入りのシャンパンをなんと定価の半額以下で譲ってもらっちゃいました。12年熟成のシャンパンが5000円以下だよ。これは来年の私の誕生日にゆっくり楽しませて頂きたいと思います。フフフ☆明日はお天気微妙そうですね。ま、ジムに行くだけだからあんま関係ないけど。それにしても白鳥さんに冠かぶせてあげてよかったなぁ。(笑)
2010年10月13日
コメント(0)
昨日で4日間の仕事は終了しました。楽しかった♪会場ですごく面白い銅鑼焼き(本当に銅鑼の上で焼かれロールケーキ状になっている)があって気になってたの。半額くらいだったら買ってみたいなぁって思ってたら・・・1300円で販売してたんだけど、社販で500円にしてもらえた!お得♪ツイてる!(笑)仕事の後はジムへ。2本レッスンを受けました。1本目はズンバ。先週出たときはなんだかお通夜みたいだったけど、昨日はまだマシになってたかな~。久しぶりの有酸素だったから思いっきり身体を動かせて気持ちよかったです!でも、結構膝を曲げる動きが多かったから、膝が痛かったよ。2本目はダイナミックヨガ。やっぱりねじるポーズが苦手だわ。私1人だけ膝をつかないと出来ない(><)立てている足の腿の前側が痛くて仕方ないんだよね。なにかやり方が間違ってるのかしら?でも、身体は柔らかくなってきた感じはする。ポーズを完璧にすることが目的じゃないから、身体に変化があればそれでいいのよね。レッスンの後も自分でストレッチして、お風呂&サウナで入念にケア。あんまり膝の状態は良くならないけど、帰り道足の浮腫みがすっきりしました。この4日間、社食の定食を毎日ご飯大盛りで食べてたし、なんか食欲が止まらなくて家でもお菓子とか沢山食べてたら46kg突破してしまいました。せっかく夏苦労して痩せたのに・・・・・。46kgまで行くと見た目ちょっとぽっちゃりしてくるんですよね。45kg前半でキープできるようにしなければ。でも今お腹空いてグーグー言ってます。どうしましょ~???
2010年10月13日
コメント(0)
携帯の待ち受けを「幸せを呼ぶ白鳥」にしてからと言うもの、すぐに良い仕事が飛び込んできたり、いいことがありました。しかし、それから3~4ヶ月経ち、なんとなく白鳥パワーが弱まってきたような気が・・・・そこで、白鳥さんに冠をかぶせて、ありがとうを下のほうに書き込んでみました。(笑)携帯を開くたびにありがとうが目に飛び込んで来るため、見るたびに「ありがとう」をつぶやくようにしています。そうしたら、また最近運気がアップしてきたみたい。今回の仕事も受けた時はこんなに楽チンな仕事だと思ってなかったの。思いがけず楽して高いワイン飲めて指名料も頂けて4日連続でガッツリ稼げて言うことなかったです。(笑)ステーキ食べたいなぁって思ってたら、社食でステーキ定食が500円で出てきたし。(もちろんご飯は大盛りで食べました♪)昨日はペアストレッチをタダで10分延長してもらっちゃったし。乗りたい電車がすぐ来るし。マヨネーズ買わなくちゃって思ってたら、期限が近いやつが激安になっててお得に買えたし・・・・他にも細々と色んなラッキーなことが起こってます♪大きな幸せはこういう小さな幸せの積み重ねですから、いちいち大切にしようとおもいます。やっぱり「ありがとう」ってツキを呼ぶ言葉なんだね~ありがとう~感謝感謝~☆仕事は明日でおしまい。最終日だから1時間早く上がれるし、またもやラッキー(笑)明日のランチも美味しい定食出てるといいなぁ!そうそう、さっきテレビで見たんだけど、作り笑いを1日5分すると幸せになれるそうですよ。笑顔を作ることで、脳が楽しかった過去の出来事を自動的に思い出して幸せの信号みたいなものを出すんだって。「苦しい時こそ笑顔で」ってよく言うけど、苦しい時に笑顔を作ると苦しさが緩和されるみたい。そういえば、去年月例マラソンで苦しくなった時に無理矢理笑顔を作って「楽チン~」なんていいながら走ったらちょっと楽になったことがあったっけ。(日記にも書いたはず)「ありがとう」と笑顔は無意識でも出来るように、習慣化したいものですね☆
2010年10月11日
コメント(0)
今日はペアストレッチだけ受けにジムへ~。予約時間の30分前に着いたので先にシャワーを浴びてさっぱりしました。今日はなんだか暑くて汗かいちゃったからさ。ストレッチやってもらうのに汗臭いの申し訳ないじゃない?全身疲れてたけど、やっぱり立ちっぱなしで足が一番疲れてたから下半身のストレッチをやってもらいました。ストレッチやってもらうとき、どうにか技を盗めないかとたくらんでたけど、そんなこと考えてるとちっともリラックスできないから途中から(ほとんど最初から)あきらめました。(^^;)今日は中臀筋と小臀筋がめちゃくちゃ張ってるって言われました。しかも今日は腸脛靭帯炎のせいで左膝を曲げると痛くて辛かったです。左右ともかなりじっくり時間をかけてやってくれて、また時間オーバー。今日も内緒で10分延長してくれました(^m^)おかげで股関節の詰まり感もなくなり、立ちっぱなしで浮腫んだ足もすっきりして、リセットできました♪私の後、s君はもう1人のお客さん(男)がいたんだけど、その人めっちゃ臭い人なのね。(><)ワキガって訳じゃないと思うんだけど、常に汗臭いんだ。本人はなんとも思わないのかなぁ?今日も直前にステップのレッスンに参加してたその人、私のストレッチが終わるのをベンチに座ってお仲間とお喋りして待ってたから、確実にシャワーはしてない。多分、トイレなどに行った形跡もなかったから汗まみれのシャツも着替えてなかったと思う。S君は聴覚と嗅覚は動物並みに敏感だそうで、そのお客さんのストレッチをやるのが憂鬱だとうなだれていました。私はちゃんとシャワーしてきて心底良かったと思いました(笑)普段ならステップから私のストレッチまで15分しかないので大変だけど、これからも絶対シャワーしなくちゃしかし、汗まみれでストレッチとかマッサージとか受けようってどういう心理なんだろう??相手にも失礼だし、自分でも気持ち悪いでしょうに。全く理解できません。明日はジムは行かずに仕事後ブラブラしてこようかな~と思ってます。
2010年10月10日
コメント(2)
昨日はフィットネスクラブの友達UさんとEさんと美人のMちゃんの3人とクライミングに行く約束をしていたんだけど、昼間コストコに買い物に行ったらワインの試飲大会をしてて、顔が赤くなるまで飲んだらダルくなったので、行きませんでした。約束してたのにドタキャンして申し訳なかったなぁと思ったけど、今日話を聞いたら、たまたま1人で来ていたTコーチに付きっ切りで講習してもらった♪ってみんな大喜びで私が行かなかったことなんてどーでもいいって感じだったから良かったわ。みんながクライミングに行ってあんなに喜んでる姿を見たことない。(^^;)ホントにみんなTコーチが大好きなのねぇ。で、クライミングに行かずに何をしていたかというと・・・20km弱走りました!昨日は家からみなとみらいを通って山下公園まで姉とR.Sさんと一緒にLSDしました。前半はキロ6分半位、帰りは途中から自分達のペースでバラバラに走ったの。多分私は5分半弱位だったんじゃないかしら。膝痛は悪化したけど、涼しくて走りやすく、とっても気持ちよかったです。昨日は登りに行かずに走って正解だった。本当にクライミングに対するモチベーションが下がっちゃったんだけど、それを「まずいなぁ」とか「どうにかして気分あげよう」とか思わないほうがいいよね。やりたくないことはとりあえず横に置いといて、もうそのことは考えない。何をやろうかな?ってやりたいことをワクワクした気持ちで探すことに集中した方が楽しいし、楽。放っておいて、またやりたくなったらやればいいんだよね。楽しい気分にならないのにやったって、結果は最悪になるだけだし。どんどんそのことが嫌いになりそう。「好きこそものの上手なれ」だから、「好き!」「やりたい!」って思ったときが吉日なのだ!お金払ってるし、週2は行かないと元取れないとか、そんなこと考えないで行きたい時に登りに行こう。今日は仕事だったんだけど、早く終わったのでギリギリセンタジーに間に合いました。後ろの方だったんだけど、今日もTコーチにロックオンされ、誰よりもちゃんとやってるのにもかかわらず「もっと!もっと腰を下げて真っ直ぐにして!!!!」とかなんとか、いちいち注意されてしんどかったわ(--;)UさんとかEさんとかマニアさんとかTコーチファンの人達に細かく指導してあげたほうが喜ばれるし、もっと指導を必要としてる人だっているはずなのに。レッスン後、ストレッチポールでゴリゴリ腿の外側をほぐしたりしました。Sコーチに腸脛靭帯炎みたいだって話したら、「スタジオやりすぎたり走りすぎる人に起きる症状ですよね。ボクも何回かなったことありますよ」とちょうど経験者に遭遇した(笑)Sコーチの場合は手でマッサージしたりしてから、クロストレーナーで走ってコンディションを整えるって言ってた。クロストレーナーは一番膝に負担をかけないから、膝が痛いけどトレーニングしたい時にはクロストレーナーがいいらしい。「本当は安静にするのが一番いいんでしょ?」って聞いたら、「それはそうですけど、マサラさんが安静にするなんて出来るんですか?」と笑われた。お見通しだ。何かにやる気を失っても、運動自体から手を引くことの出来ない私を。仕事は火曜日まで。デパートのお得意様ご招待会だから、すっごく楽チンな仕事なの。明日は間に合ったらS君にペアストレッチやってもらう予定。走った後の筋肉痛はないけど、立ち仕事で疲れてるから、きっと気持ちいいだろうな~♪それを励みに明日もがんばろ。
2010年10月09日
コメント(2)
今日は夕方からジムに行って来ました。Wコーチのバランスリセットとキック。Wコーチのバラリセ(略してこういうらしい・笑)は先月宣伝を兼ねて祝日にやったので、1回出たことがあったんだけど、一応今日も参加してみました。この前の日曜日、ヨガのTB先生のバラリセに出て、話が長くてうんざりしたんだけど、Wコーチのレッスンはそれなりに話は長かったけど、うんざりするような時間稼ぎのようなどうでもいい話ではなかったから、飽きませんでした(笑)でも、やっぱりレッスン自体は自分でも出来る内容だったので、次回からは出なくてもいいかなぁと思いました。キックはあれはいつの曲かなぁ?おととしくらいの曲もあったかな?JULY10のボーナスを月曜日全然出来なかったからとリベンジでやったり、今日も色んなシーズンの曲がてんこ盛りでした。今日はスタジオはこれでおしまい。新しくベリーダンスとズンバ(新しい先生)が始まったんだけど、見送り。みんなの評判を聞いてからにしようかなと思って。ベリーダンスのクラスはものめずらしさからか、すごく人が入ってた。先生はそんなに若そうじゃなかったけど、ウエスト50cm位しかないんじゃないの?って言うくらい細かった。あんなウエストになれるなら、やりたいわ。その先生、へそが見えるような長袖のショートトップを着てたんだけど、その柄がすごく派手でね。私とか姉はカワイイって思ったんだけど、S君もWコーチも「あれ派手過ぎだよね。あんな服どこで買うんだろ?」って超引いてた。Wコーチなんか自分の私服はすごく派手なくせに、女性にはモノトーンの地味なファッションを求めるんだって。ふーん、なんか保守的。でも、「女のしくじり」にも奇抜なファッションはNGみたいなこと書いてあったし、男の人ってそんなに地味な女がいいのかしら?考えてみたら、私も原色が大好きで、カラフルな服しか持ってないな。この前なんかあまりにもカラフルすぎて、みんなに「うわ~鮮やか!」って褒め言葉じゃないニュアンスで言われたし。女の子からは結構人気なんだけど、男ウケは全くしないわ。(--;)髪型だけじゃなくて洋服の色使いにも問題があったのね。鳥も、孔雀とかいい例だけど、オスはすごくゴージャスだけど、メスは黒とか茶色とか地味だもんね。やっぱ髪はサラサラorフワフワのロングで、シンプルなモノトーンの服っていうのが鉄板なのか~。私ってば正反対だったよ(><)話は戻って姉と二人でフリースペースでストレッチしてたら、横でS君がTちゃんのストレッチを始めたので今日も隣で真似してやってみました。今日もあまりにも出来なくて大爆笑!ってか、姉の股関節硬すぎなんですけど~!(笑)ところで、最近膝の外側がとても痛いの。Tコーチも痛いらしくて、Tコーチは多分クライミングの時キョン(膝を内側に折り込む動作)によって起こった腓骨筋の炎症だって言ってたの。でも、今日Wコーチに聞いたら腸脛靭帯炎だってきっぱり言われた。腓骨筋なんて初めて聞いたし、TコーチもWコーチも自信満々で言うからどっちが正しいのか分からなかったので、今ネットで調べてみたら私は腸脛靭帯炎の方が可能性が高そうでした。腸脛靭帯は膝の外側からの足の付け根の外側辺りまで通ってる靭帯なんですけど、腸脛靭帯炎は、膝の運動に伴い腸脛靭帯と大腿骨の外側顆が擦れ、それを繰り返すことにより膝の外側で炎症を起こした状態を言うのだそうです。主にランニングとか膝を良く使うスポーツをする人に起こるらしいんだけど、私の場合は今そんなに走ってないし、慢性疲労じゃないかとWコーチに言われました。私は膝の外側だけが痛いと思ってたけど、腿の外側を押されたら、全体的に激痛が走ったし、姉と比べても腿の外側が尋常じゃなく張ってるのが分かった。ケア方法としては、運動前にしっかりストレッチしたり、ストレッチポールを使って腿の外側をコロコロして腸脛靭帯を刺激してほぐしたり、運動後にアイシングするといいみたいです。疲労は身体の中のイオンが抜けることによって起こるとも言われているそうで、ミストサウナに5分入るだけでも回復が早くなるそうです。運動前のストレッチは欠かさずやってるけど、今まで股関節周りばっかりやってて、腿の外側なんか全く気にしてなかったな。これからはその辺も気にしてやってみよ。昨日登りに行って、道場で打ちのめされそうになったけど、どうしても登りたかった課題を登れてモチベーション下がらずに済んだので、明日も登りに行ってきます。来週は多分水曜日しか行かないから、今週は週3になるけど、頑張ります。
2010年10月07日
コメント(0)
今日は夜からジムに行こうと思ったんだけど、姉が昼のキックに出てから外を走りたいと言い出して、暇だったから一緒に行くことにしました。火曜日昼のキックは久しぶりだなぁ。中途半端な時間なので、出る気にならないんだよね。この時間はAKコーチ担当。AKコーチはまだキック歴が短いのでAPRIL10とJULY10しかできないから、その2シーズンでミックス。参加者は思ったより多かったけど、お年寄りが多くてなんだか盛り上がらなかった。つねに声を出してたのは私と姉くらいだった。いつもあんな雰囲気でレッスンやってるんだったらAKコーチが気の毒だわ。キックの後は休まず着替えて外に走りに行きました。キロ6分半くらいのスローペースで3kmくらい走って、疲れちゃったから帰りは歩いて帰りました。途中のセブンイレブンでブラックサンダーのアイスモナカを買い食いしたんだけど、微妙でした。ブラックサンダーはアイスじゃなくてチョコレートがいいです。ジムに帰ってきて、お風呂に入る前にストレッチしようとフリースペースに行ったの。それで昨日S君に教えてもらったペアストレッチを復習しようと二人でああでもないこうでもないとやってたら、隣でペアストレッチやってたTコーチが大笑いして「超面白いから動画とってもいいですか?」とか言い出して。(--;)確かに可笑しかったけど・・・・。反対側の隣でペアストレッチやってたWコーチは色々ジェスチャーでアドバイスしてくれたので、途中から真似してやってみることにしました。でも、見よう見まねだからどこを伸ばしてるのかも分からず、全然出来ませんでした。それで仕事を終えたWコーチに改めて正しいやり方を教わったら、全然効き方が違うので驚いた~。ホント、ちゃんとやり方教わりたい。一般人向けにやってる講座とかないのかな?ストレッチを終えて、お風呂に入って、姉は先に帰宅。私は初めてO先生のズンバに出てみました!時間がOKコーチのパワーとかぶるので今まで出たことなかったんだけど、ジョギングサークル仲間のN君がO先生は元々ラテンの先生だからすごくイイって言ってて、サルサもやるって聞いたから、OKコーチには申し訳なかったけど、浮気しちゃったの。O先生のレッスンはダイナミックヨガしか出たことがなかったから、動的なレッスンで弾けてる先生がなんだか不思議だったけど、確かに、すっごく良かった!今まで受けたズンバはSコーチとI先生とY先生のしかないけど、その中でもダントツ「ズンバ」らしいレッスンに仕上がってた。選曲も偏りなく色んな曲を上手に織り交ぜてたし、なんといっても動きのラテンっぽさが他の先生と比べ物にならないほどだった。でもね、盛り上がらなさ加減でもこのレッスンはダントツだったなぁ。ズンバは一曲終わったごとに拍手するんだけど、他のクラスは参加者も一曲ごとに「楽しいわ~」って感じで拍手するのに、このクラスはなぜかお通夜のようにシーンとしてるの。先生の拍手だけがスタジオに響き渡っちゃってなんか寂しい。私はとても楽しいと思ったのに、なんでなんだろう???パワーの裏っていうのが良くないのかなぁ。でも参加者層はかぶらないはずなんだけど。私の好みがおかしいのかな?続いてもO先生のダイナミックヨガ。ズンバのあのハイテンションから一転、静かなヨガって、受けるほうも気持ちの切り替えするの大変だけど、先生のほうがきっと大変だろうな。今日のダイナはすごく良かった~この頃体調が良くなかったから、しばらくこのレッスン受けてなかったんだけど、久々に受けてみて、O先生のダイナはレッスンの進め方がすごく効率的で安心できるって気がついた。今まで私は日曜日のT先生のダイナが一番好きだと思ってたけど、T先生、最近話が長くて、時間稼ぎしてるような感じがしてしまうんだよね。話ばかりで全然レッスンに入らないからちょっとイライラするの。だからいつも最後の方は時間が足りなくなってオーバーするんだよね。シャバアサナも入れないから、最後リラックスもできないしさ。けど、O先生は時間配分は完璧。絶対にオーバーしないし、やるべき事を全部やるし。無理矢理なポーズとかやらせないし。元気な時はちゃんと出ようっと。今日はこれで終了。また筋トレちょっとさぼってたから、軽く筋トレして、ストレッチしました。フリースペースでぼや~っとしてたらS君に「マサラさん、今日は元気なさそうですね」と言われた。多分疲れてたんだろうね。何気に今日も頑張っちゃったし。帰り道、歩いてたら腰が急に痛くなって、ぎっくり腰になったかと思った。そうそう、最近ずーっとステーキが食べたくて、今日「オーストラリア産の安いステーキ肉が半額だったら絶対買うのに!」って言ったら、帰りに寄ったスーパーに奇跡的に1つだけあったの!オージービーフのロースステーキ肉(126g)が187円!夜中だというのにさっきステーキ丼にしてペロリと平らげてしまいました。あ~美味しかった♪明日はボルダリング。指も腰も膝も痛くて登れるかなぁ???
2010年10月05日
コメント(0)
ボルダリングの後、Mちゃんとお茶してから夜はジムへ。Wコーチのキックにギリギリ間に合いました。Mちゃんは昼間登って夜はジムなんて良くやるなぁってきっと呆れてたはず。今日はJULY10のボーナスをやるって決まってたらしいんだけど、DVDをジムに忘れてったまま昨日休みだったWコーチは一切練習できなかったとかで。今日慌てて1時間だけ練習したみたいなんだけど、うる覚え。キックマニアの目つきの悪い男、Yさん(前は大っ嫌いだったけど、話すようになって、そんなに悪い人じゃないと分かった。)がどこか別の店舗でやって覚えてたのかすっかりコリオが頭に入ってたので、なんとか大きな問題もなくできました。今日もまたWコーチは絡みづらいジョークを飛ばしてたけど(笑)、楽しかったです。レッスンが終わってから、姉がS君に作ってもらったストレッチメニューを教えてもらってたの。隣でそれを見てたんだけど、1人ではやりにくそうなストレッチが出てきて、補助が必要そうだったので、S君が「ストレッチ手伝ってあげれば?」と言って、ペアストレッチのやり方をいくつか伝授してくれました。私は自分がペアストレッチをやってもらうようになってから、ペアストレッチに興味がわいて、自分でも人にストレッチやってあげたいなと思うようになってきたの。ちょっとしか教えてもらわなかったけど、やっぱり面白かった。ちょっとした工夫で伸び感を変えることが出来たり、最小限の力加減で十分伸ばすことができたり。これからは自分が受ける時、ただ「極楽~♪」って受けるんじゃなくて、技を盗みたいですね~。明日は初めてのレッスンに出ようか検討中。日記をお楽しみに!
2010年10月04日
コメント(2)
今日は美人のMちゃんとボルダリングへ~。Mちゃんは1ヵ月半ぶり。7月に肋骨を骨折してから、ほとんど登ってなかったMちゃんはすっかり衰えちゃって、以前楽に登れてた課題すら登れなくなってたわ。やっぱりコンスタントに登ってないとダメになるもんなのね。私は3日ぶりのクライミングだったけど、私も全然ダメだったね。土日に道場があったからその課題を簡単なのだけやってみたけど、「かんた~ん」って書いてあった課題すら登れず落ち込んだ。Mちゃんは私のクライミングを見るのも久しぶりだったから、登ってる課題の難易度が確実に上がってるよって言ってたけど、自分では全然そうは思わないんだよね~。ず~っと停滞してる感じ。今日は後ちょっとで登れそうな課題もあったけど、結局落とせず。前なら、「絶対に次回リベンジするぞ~!!」とか闘志を燃やしたものだけど、今日は「どうでもいいや」って思っちゃった。いかんいかん。水曜日の道場までには気持ちを立て直さなくちゃ。ホント私って飽きっぽすぎてイヤになるわ。私は一体何がしたいんだろう???一生続けていけるような趣味が欲しいです。
2010年10月04日
コメント(0)
10月からプログラムが結構変更になりまして、日曜日も随分様変わりしました。1本目はキック。これは変わらずOコーチ。今日はなんとなくスタジオ中央の2列目あたりに陣取りました。隣には久しぶりにTちゃんが。今日はOコーチもかなり炸裂してたし、声出し隊のTちゃんが隣だったこともあり、私もウォームアップから結構弾けた!今月からミックスになったので、ちょっと前の曲なんかも入れつつ、ちょっと強度は低い内容だったと思うけど、超盛り上がってたからヘロヘロになれました。2本目はパワー。これはTコーチからOKコーチにバトンタッチ。最近Tコーチのパワーは昔ほどの集客なかったんだけど、今日は満員御礼?位の参加者で溢れかえっていました。Tコーチの後釜ということで、OKコーチはかなり緊張してたんだと思う。平静を装って、いつも通りガンガン飛ばしてたけど、かなりカウントとか間違えてたし、普段しないようなミスを連発してた。私はOKコーチのそんなところもご愛嬌って思ってるけど、Tコーチファンからしてみたら、「なんなのあれは!」って思ったかもしれない。3本目はストレッチがなくなってしまったので、新しいバランスリセットというクラスに出ました。これはストレッチポールを使ったベーシック7のレッスンなんだけど、クラスに出てみて、もうでなくてもイイやと思った。今日は初回だったから、全部私が分かってることしかやらなかったし、40分のクラスでそのうち10分は先生の話。大体あの内容に40分も必要ないと思う。これだったら自分でフリースペースでやった方が効率良さそう。一緒に受けてたEさんも同じ意見だった。4本目、ダイナミックヨガ。これも以前60分だったものが45分に短くなりました。時間が短くなった分先生の話も短くなった。(笑)45分だと、本当に基礎的な動きしか出来ないのが難点だけど、私にはこれくらいの強度が丁度良い。そして5本目。ようやく最後のレッスン、ステップ45。ステップも今日からミックスで、今日はJULY10とJULY09を半分ずつやりました。JULY09って1年前の曲だからすっかり忘れてるだろうって思ってたけど、結構ミックス期にSコーチが使ってたみたいでつい最近やってたわ。(私はどの曲がいつのシーズンのものかとか覚えてないので^^;)しかしね~いつも思うんだけどステップってどうしてもきれいに動けてないような気がする。youtubeとかでステップの映像を見るとインストラクターの人達、筋肉とかすごくて身体重そうなのに、軽やかに動いてるんだよね。しかも軽やかなんだけどとても安定感がある動き。私は軽く動くんだけど、なんだかブレちゃって安定感には欠けるんだよね。なるべくお腹に力を入れてるようにしてるから、体幹が弱いというわけではないと思うんだけど・・・・。Sコーチは私はきれいに動けてるほうだって言ってくれたけど、そんなのお世辞に決まってるし。ただ、参加者でイントラと同じように格好良く動けてる人が他にいるかと言われれば、・・・・・1人もいないかな。(--;)だからイントラ以外に手本になる人がいないの。エアロだと、手本になるベテランさんがクラスに必ず1人はいるのに、プレコリオ系のレッスンだとマニアはいても上手とは限らないんだよね。キックでも、パワーでも手本にしたい参加者って考えてみたら1人もいないや。一度イントラ並みに上手い参加者を見てみたいものです。っていうか私がイントラ並みに上手くなりたい(爆)これで、今日のメニューは全て終了~。今日から日曜日はS君にペアストレッチをやってもらうことにしたの。レッスン終了からストレッチの時間まで15分しかないんだけど、汗臭いのは申し訳ないから、15分の間にちゃんとシャワーしてシャンプーして乾かして着替えました。すごく忙しいけど、なんとか間に合いました(笑)一昨日のジョギングのせいなのか、昨日のヨガ三昧のせいなのか分からないけど、今日は朝から股関節周りと腿が痛かったので、今日は下半身のストレッチを施してもらいました。いや~全てを出し切った後に他人にやってもらうストレッチってなんて気持ちがいいんでしょう!!本当に極楽~♪自分でやってももちろん気持ちいいけど、人にやってもらうのはかなり贅沢な気分を味わえます。ストレッチ中にS君の仕事に関する悩み相談を受けました(笑)ジムのインストラクターは時間も不規則でかなり拘束時間も長いし、給料は安いし、長く働いたからといって必ずしも報われる仕事じゃないから、このまま続けていくべきなのか考えてしまうそうです。本当に人に運動の素晴らしさを人に伝えるのが好きで、接客が好きで、人の役に立ちたくて、会社に対して愛着を感じているSコーチみたいな人ならいざしらず(^^;)、S君はバイト時代からこの仕事に対して疑問を抱いていたんだよね。社員になってもその気持ちは変わってなかったみたい。他にやりたいことはあるけど、時間もお金もないから、動き出せないんだって。地方から出てきて1人暮らしだから、余計に大変だと思う。でも、やりたいことがあるのなら、まだ若いんだし(22歳)思い切って飛び出しちゃうのもアリかとは思うんだけど。フリーターはどう思うか?と聞かれたけど、私は自分に確固たる考えがあってフリーターになるのなら、別に構わないと思うんだ。私だってほとんどフリーターみたいなもんだし。今すぐ結婚して子供も持ちたいとか安定した生活を送りたいと考えてるのなら、それはまた話は違うけど、なにかやりたいことがあって、そのために短時間でお金を貯めたいと言うことならそれは立派な理由になると思う。一生フリーターとしてのらりくらりとする訳じゃないんだからいいんじゃない?まぁ、多分普通の人なら大きな会社の正社員になって、安定したお給料がもらえる仕事をしなさいってアドバイスするんだろうけど、私は人の一生ってそんなに長くないと思うし、人生自分の思い通りに生きた人が勝ちだって思うから、世間体を気にして嫌々ながらもお金のために働いて、自分を押し殺して日々の生活に追われてそれで終わりなんてぞっとするから、やりたいことがあって、どんな結果になったとしても責任を負える自信があるのならどんどんやれば良いと思う。S君が辞めちゃったら相当寂しいけど、チャレンジしてほしいなぁ。私も今1人でなんでも出来るんだから、夢を持ちたいもんです。なんか話が脱線して長くなりました。明日は珍しく美人のMちゃんとボルダリングに行ってきます!さっき尿漏れパッドのCMで女性がボルダリングやってました(笑)流行先取りしちゃったかしらね~??皆さんも時代の流れに遅れないように是非一度ボルダリングにチャレンジしてみては??
2010年10月03日
コメント(2)
今日はひっさびさにグルーヴ受けようって思ってたのに、時間を間違えてて参加できなかった~(><)レッスンには間に合わなかったけど、スタジオの外から見学。何曲目あたりかよく分からなかったけど、OKコーチは堂々としたイントラぶりを発揮してた!あれってグルーヴなの??っていうくらい、動きは全くグルーヴに見えなかったけど(笑)彼女の場合はそれが個性になってて面白いから許される。パワーにしても、グルーヴにしてもしっかり自分の世界作れててすごいと思う。しかし、きっとレッスンに参加してたら笑いすぎてちびっちゃいそうだったから、今日のところは見学で良かったわ。仕方ないから、今日はグルーヴの後のコアヨガとダイナミックヨガとセンタジーを続けて受けることにしました。コアヨガは今月から始まった新しいプログラムなんだけど、30分の間に、ストレッチ、ハタヨガ式の太陽礼拝、コアトレ、屍のポーズをこなさなくてはいけないので、かなりせわしない。全てがつまみ食い程度のことしかできないので、物足りないし、なんだかなぁって感じでした。まぁ次のダイナミックヨガの前に受けておけば、ダイナの時により大きく動けるようになるのかもしれないけど、コアヨガだけ受けても意味がないような気がするし、これだったら30分のストレッチのクラスにしてくれたほうがいいなというのが正直な気持ちでした。次はダイナミックヨガ。TN先生のダイナは超久しぶりに受けます。この先生、ヨガイントラのきみまろ?ってくらいずっと喋りっぱなしで冗談言ったりするので、ちっともゆったりと出来ないし、最後のほうには必ずすごくキツイポーズとか入れてくるからあんまり好きじゃないんだよね(^^;)でも、時間が余っちゃって仕方ないから受けたの。もちろん今日もきつくて汗もダラダラ出ました。でも、前ほどイヤじゃなくなったかも。また時間と体力があったら受けてもいいかな。3本目はセンタジーテクニック。こんな名前ついてるけど、その実、Tコーチのコアトレ講座だったりするこのレッスン。今日は背骨の動きを良くするストレッチみたいなことと、胸の下部の少し横の筋肉(何筋か忘れた)を意識して、肩甲骨を下げ、腕や肩の力に頼らずにプランクをする方法を教わりました。最近、肩甲骨を下制して胸郭を開くことを意識し続けてるんだけど、そうやって胸を張った後肩甲骨を開いて胸郭を閉じるようなストレッチ(要するに猫背にして丸まる)すると、胸骨の辺りが痛むの。だからあまりにもストレッチしすぎて骨にヒビでも入ったか?と本気で心配になってたんだけど、Tコーチに話したら、今まで動かしてなくて固まってた部分がほぐれてきた証拠だから良い兆候だって言ってました。胸骨なんてストレッチしてヒビなんか入らないって(笑)それからセンタジー本レッスン。今シーズンのJULY10は私1回くらいしかやってなかったみたい。ま~ったく覚えてなくて、間違えまくりだった。途中で何度もTコーチに笑われたわ。しかもウル覚えでJULY10はAPRIL10よりも楽って記憶があったのに、今日はメチャクチャキツかった。なんでだろう~??最後のクールダウンでは横になって一瞬夢見ちゃったもん。だけど、今日はヨガみたいなことをた~っぷりやったから、最後は開脚前屈で楽に胸をつけることが出来ました。やっぱり身体が柔らかくなると気持ちがいいね~。サウナにも1時間くらいゆっくり入れたし、今日も極楽でした!明日はまた1人サバイバルかな?スタジオの内容がいくつか変わったので、どうしようかまだ検討中だけど、とにかく明日も頑張ります。
2010年10月02日
コメント(0)
昨日はジョギングイベントでした。私が水曜日に申し込んだ時点では11人しか参加者いなかったけど、最終的に20人位集まって、まずまずの人数でした。しかし、ジョギングチームは6人、女子は私と、21歳の元気娘Aちゃんしかおらず、他の男性陣も結構走りこんでる人達のみ。多分私もAKコーチも「これは今日はイケる!」って走り始める前から心の中で思ってた。そんで、今度こそ16km完走を目指してかなりのハイペースで走り始めました。Aちゃんはジョギングチーム初めてだったけど、前から走れそうな子だなって思ってた通り、グズグズ文句いいながらも、一番張り切って走ってた(笑)みんなペースを上げてもちゃんとついてきてたし、前回よりも時間があったから1km余計に走ったんだけど、結局測ってみたら15.5kmくらいでした。(><)(私はちょっとだけショートカットしちゃったから15.2kmだったけど)最後に公園一周とかしたら16kmいけたのにな。もったいない。次回こそ、16kmいけるように次回のイベントまでにAKコーチと作戦練らなくちゃ(笑)でも、1時間半足らずで15kmは結構頑張ったんじゃないかな?5分半/kmくらいのペースだったからね。・・・・走った後は恒例の飲み会。その後ラーメン食べに行って、なぜか仲間の家で3次会(?)久しぶりに完徹して朝帰り。4時間も寝てないけど、超元気です♪私まだまだ若いわ~(笑)今日はこれからジム。OKコーチがグルーヴデビューなので、すごくイヤだけど紫軍団のなかに飛び込んで来ます。センタジーも久しぶりだから楽しみだな♪
2010年10月02日
コメント(0)
昨日はボルダリングに行く前にジムでパワーをやりました。デッドリフトが劇的に良くなった感じ。チェストプレスは火曜日ほど「入った!」感は感じられなかったけど、以前と比べると格段に大胸筋に効いてて本当に嬉しい♪やっぱりメンテナンス的な地味なトレーニングも大事にしなくちゃいけないね~。レッスンの後、一緒に参加してた人と話してたんだけど・・・・その人は今年になってからうちのジムに入会したそうで、それまではなんの運動もやってなかったそうなの。なのに、スタジオとか楽しすぎて基礎も出来てないのにいきなりすごい運動始めちゃったからかあちこち故障してるみたい。かなりぽっちゃりした体型だから、身体の重さが膝に来てるようで、お医者さんにも痩せてくださいって言われてるみたいだけど、ダイエット目的でジムに入ったんだとしたら、それで故障して本末転倒だわね。私は動きすぎて疲れてメンタルがやられることはあるけど(笑)、運動を制限しなくてはいけないほどの故障ってしたことがないから、コーチ達にも驚かれます。きっと私は身体的には恵まれてるんだろうと思います。ありがたいことです。今日はジムのジョギングイベントなの。今日は参加者少ないうえに、ジョギングチームの女子は今のところ私1人みたい(^^;)前回は時間的にも余裕がなくてギリギリ15km走れなかったけど、今回は15km走れるといいなぁ~。
2010年10月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1