全27件 (27件中 1-27件目)
1
朝起きたらなんと東京マラソンに出場する姉はとっくに出発してていませんでした。応援に行けないからちゃんと送り出してあげたかったのにぃ。雨の日はサークルが休みなので、結局今テレビで東京マラソンを見ています。テレビで中継されている大きな大会に姉が参加してるなんて、なんだか不思議な気分です。スタートした瞬間、ちょっとうるっときてしまいました。(笑)きっと自分が参加してたら、スタートから号泣だったでしょうね~姉は今日の目標を4時間半に設定しています。バンコクのときは、途中でおなかを壊して4時間50分だったから余裕でいけると思うんだけど、本人は「ムリムリ!だから達成したら水曜のイベントの時ボトル1本入れてよね!」と強引に賭けをさせられました。(^^;)ちなみに速報を見る限り、5kmを28分で通過、10kmを55分で通過してるんですけど。5kmから10kmのスプリットタイムが26分だよ。ちょっとペース速すぎ~。この調子でずっと走れるならもしかしてサブ4いっちゃうんじゃないの?ただ、今日は雨だし、寒いし、どこまで体力が持つか。一応パワージェルは持っていったけど、30kmからどうなるかがカギですね~。おっと~今雨がみぞれに変わりましたよ。解説では中途半端な雨よりは雪の方が選手にとって負担にならないなんて言ってるけどそういうものなの?とにかく寒そうです。でも、過酷な思いをして完走できたらきっとその時の感動もひとしおですよね。がんばれ!お姉ちゃん。応援にも行かず、見送りも出来なかった極悪非道な妹だけど、完走できるように祈ってるよ~
2010年02月28日
コメント(0)
土曜日は今TコーチのGC1本しか受けません。他に出たいレッスンないんだよね。本当はGK、GS、GPと私の大好きなレッスン目白押しなんだけど、土曜日のレッスンは心から楽しめるレッスンではないので、あえて出ません。同じ内容のレッスンでも、教えるインストラクターによって随分変わるでしょ。土曜日の担当のコーチは、何度受けてみても私とは肌が合わないんです。教え方が下手なんじゃなくて、自分の気分が盛り上がれないってこと。なんか周波数が違うんだよね。ツボっていうか。考えてみたら、私が好きなレッスンを担当しているコーチとは普段からも仲がいい。けど、好きになれないレッスン担当のコーチ達とは何を話したらいいのかも分からない、普段からも挨拶程度しか交わさない位の仲。そういうのって関係するのかな?別に仲がいいからエコひいきして出てるわけじゃないよ。純粋に普段から仲がいい人のレッスンはレッスンでもツボにはまると感じるのです。ところで、今日、GCのレッスン前スタジオの前で並んでたら、丁度GKが終わってスタジオから出てきた人の群れの中からどこかで見たことのある顔の人が私に手を振ってきました。誰だっけ?あ!ボルダリングのジムでよく会う猛者の人だった!なんで?と思ったらどうやらA師匠に誘われて今日は無料体験しに来たらしい。こんなところで会うとは思わないから一瞬誰だか分からなかったよ他にも2人、ボルダリング関係の人が体験に来てて、GCにも参加してました。終わったあと、その3人はもうヘトヘトですって感じで。「どうでした?まだ他にも何かやってかれるんですか?」って聞いたら「いや~思ったよりもキツかったですよ。もう十分です。帰ります」って。登ってる時なんかどこにそんなパワーがあるの!?って言うくらい何時間でもむちゃくちゃすごい課題を登ってる人達だから、ボルダリングジムではとんでもない怪物に見えるけど、フィットネスクラブにおいてはスタジオ3本も4本も連続で出来る私のほうがむしろすごい人に見えるみたい。なんとなくホッとしました。私はボルダリングは初級者にもなれないビギナーで、ちょっとずつしか進歩できてないから、才能ないのかもしれないけど、マラソンとか、有酸素系のものはかなり得意な方にはいるんだなぁと再確認できて嬉しかったです。人それぞれ得意分野ってあるもんなんですよね。だからなんでもかんでも出来なくたっていいんですよね。私はつい何か始めると人よりも抜きん出たいという気持ちが強くなってしまい、それが達成されないと煮詰まってしまう傾向があるので、気をつけなくちゃね。出来ることは伸ばし、出来ないけどやりたいことはほどほどに楽しめばいいってことですよね?今日はGC1本だけだったけど、今までで一番上手く出来たし、体脂肪も久しぶりに18%台まで落ちたので満足です。明日は東京マラソンですねぇ~。本当だったら私は香港マラソンに参加しているはずでした。東京は姉が走るけど、私は冷たい妹なので応援行きませんごねんね、お姉さま。でも私もサークルで朝から走って、レッスン4本連続でやって筋トレして、またショート2本受けるっていうある意味フルマラソンより過酷な一日を過ごす予定です明日はお天気良くなるといいなぁ。
2010年02月27日
コメント(0)
今日は東京マラソンのエキスポに行って来たよ!それはまた明日にでも写真入で紹介しますね!夜は珍しく一人でボルダリングへ。A師匠は地元のホームジムへ行くと言うし、美人のMちゃんも明日仕事で早いから今日はパスって言うんだもん。私は来週からまた仕事が連チャンモードになるので、今日一人でもどうしても行っておきたかったの。きっと現地に行けば誰かしら顔見知りに会えると思ったしね。今日は雨。しかも明日も雨だから、週末外岩に登りに行けない人達がわんさか集まってきてるかなぁと思って行ったのに、ジムはガラガラ。私よりも初心者の女性3人組が1組だけ。あれれでも19時回れば仕事帰りの人達がやってくるだろうって思いつつ登り始めました。そしたらその3人組までどこかに休憩しに行っちゃって、ジム内のお客さんは私一人ぽっちに。後はDさんが新しい課題を一人で黙々と作ってたんだけど、会話する雰囲気でもないから、私も一人で黙々と登り続けました。今日は月曜日に完登出来なかった課題を一つとりあえず落とせました。後はさっぱり。一人だからさ、休憩してるときも手持ち無沙汰になって、結局ゆっくり休むことなくずっと登っちゃうからすぐに前腕がヨレた。Mちゃんがいる時は一緒にあーだこーだ言いながら交代で登って楽しいし、A師匠がいる時はA師匠のありえないすごいムーブを見せてもらって沸き立つのに、今日は友達どころか顔見知りの人さえいないんだもん。寂しすぎだよ。そうこうしてたらその3人組がまた帰ってきて、他にも一人二人と入ってきたけど、今日は私がいた時間に全部で10人もいなかったんじゃないかなぁ。20時半、いつもなら一番楽しい時間なのに相当疲れが溜まってきて指が痛くてガバも持てない位になってきたから、21時までにこれまたこの前出来そうで出来なかった課題を一つだけ落として帰ろうと決め、30分集中モードに入りました。だけど、どうも足の置き方が決められなくていつも同じところで躓いちゃう。で、登れないまま気がついたらもう21時。更に30分延長決定。休み休み、躓くところを重点的に練習して、25分になんとか完登できましたあ~良かった!でも、これも一緒に喜びを分かち合う人がいないので独りでこっそり「やった~」とつぶやいてました(笑)いつもなら18時に入って閉店(23時)まで遊び倒すのに今日は21時半で上がったから受付の人も「あら?もうお帰りですか?随分早いですね!」とビックリしていました。「今日は誰もいなくてつまらないから帰りますぅ~」って言ったら残念そうに「それなら私も登れば良かったわ」って。私にとってはクライミングってまだまだ趣味の一つに過ぎないから、一人で黙々と壁と対話するんじゃなくて、みんなで楽しくワイワイ登りたいなぁと思いました。でも、そうは言っても誰も頼る人がいなければ、必然的に自分で戦略を立てるしかないし、色んな登り方を試してみて色んな発見をして、良い学びになったと思いますよ。指の痛みも、ぶつけた肩の打撲も今日私が頑張った証。こういう小さな積み重ねで強くなっていくんだと思います。劇的な変化っていうのはないけれど、前回登れなかったのが落とせたとか、前回は3手しか取れなかったのが今日は5手取れたとか少しでも前回よりも前進していればいいんですよね。ま、気長にやっていきますよ。ちりも積もれば・・・・・ですからね。
2010年02月26日
コメント(0)
![]()
昨日と今日のジムのこと。昨日は夜のジョギングイベントの前に、昼ジムで一通りこなしました。最初はTコーチのストレッチ。午前中のストレッチのクラスなんて大して集客ないはずなのに、Tコーチのストレッチだけは毎回マットが足りなくなってしまうほど大盛況。おばさんたちにはかなりキツいと思われる内容なんだけど、それが却って良いみたい。2本目はズンバ。こちらは特に変わり映えせず。レッスンが終わってスタジオから出てきたら丁度真央ちゃんのショートプログラムが始まったところで、マシンジムのテレビにみんなが釘付けになってた。私も一緒になって釘付けに(笑)残念ながらヨナに負けちゃったけど、まだフリーがあるからね!がんばれ!真央ちゃん!!3本目、4本目はIコーチの骨盤ストレッチと腹筋のショートプログラム。それから筋トレして、プロテイン飲んでGG。昨日のGGには遠征組の人達がちらほら来ていた。だからいつもとなんか違う雰囲気だった。不思議ちゃんは今一番GGにはまってるみたいで、衣装もキメてメチャクチャノリノリだった。昨日はそんな感じ。今日は夕方から。1本目は今一番アツいS君のGK。今日はね、前列は不思議ちゃん、目つきの悪い男、私、以前Mコーチのレッスン中にう○こもらしちゃった疑惑のある警察官、Tちゃんなどキワモノが勢ぞろいしてたの(笑)中でも警察官はどのレッスンでもコリオを無視して一人だけ全く違う動きしてる上になぜか半笑いのヤバい人なのね。今日もウォームアップからひどくて、私は噴出しちゃうわ、目つきの悪い男はガン見するわでS君大変だったみたい。レッスンが終わってからストレッチしてたらS君が駆け寄ってきて「マサラさん!しょっぱなから笑うのは禁止!!」って怒られちゃった。だって仕方ないじゃん、警察官がレッスンの妨害してるんだもの。私は悪くないわ!でもね、せっかくTちゃんもいることだし、今日も声出しまくって盛り上げ役に徹して楽しんだの。レッスン前にスーパーヴァーム飲んでたからか、今日は久しぶりにシャツを絞れそうなくらいの汗をかいた。まぁ私としては警察官がいたくらいでいつもとそんなに変わらず「やっぱり木曜日は一番盛り上がって楽しいなぁ!」と思ったんだけど、今日初めて木曜GKに後ろの方で参加してたうちの姉に感想を聞いたら「なんか前の方は珍獣ばっかり揃ってるって感じで正直引いたよ--;。全然イケてなかった。」と言われてしまった。確かに「珍獣」と言われてもいたしかたないメンツだったかもねでも警察官を除けばちゃんと動ける人達ばっかりだったし、そんなに悪くないと思うんだけどなぁ?2本目はY先生のズンバに。最近またY先生のズンバにハマってきました。今ウォームアップに「スリラー」を使ってるんだけど、そのフリが格好良くて好き。しかもY先生は毎週曲を変えてくれるから飽きないんだよね。3、4本目はTコーチの骨盤ストレッチと腹筋のショート。今日の私はなんだか体が柔らかくていい感じだった。レッスンの時、Tコーチは下が透けて見える薄いウインドブレーカーを着てたんだけど、その下にはなぜかGKのシャツを着てたの。?Tコーチって今GKのレッスン持ってないし、次のレッスンはGCなのになぜ?と思って、「ねぇ、今日はGKやるの?」って聞いたら、リアルに間違えてシャツ着てきちゃったって慌ててた。(笑)なんか着心地が違うなぁとは思ったけど、まさかGKのシャツだとは思ってなかったみたい。そんなことってあるの?だけどGCのレッスンでGKのシャツを着るわけにはいけないし、下に何も着ないでそんな薄いウインドブレーカー着てたら犯罪になっちゃう(笑)から結局たまたま持ってたSKINSのシャツを着ることにしたTコーチ。いや、ウインドブレーカーオンリーでも犯罪にはならないだろうけど、大喜びしてよだれ垂らしちゃう不思議ちゃんがいるからやめておいてよかったよ。でも、SKINSでも不思議ちゃん大喜びだっただろうな。なんてったって、身体のラインが丸分かりだもん。で、5本目はGC。今日はそんなに間違えなかった!しかも、ちゃんとコアトラックのところは日曜日の腹筋のレッスンの後にTコーチに教えてもらった意識するべきところをちゃんと意識してやったからいつも以上に効果を感じられた。そしてお風呂の後に測った体脂肪は19.2%!!!何が良かったのかしらねぇ。私はいつもレッスン中にHAREOのC3XっていうBCAAの粉[ポイント10倍(2/27AM10時まで)][HALEO] ハレオ コア3エクストリーム[C3X]スーパーチャージド (500g/マンゴー味) [10P24feb10]を水に溶かして飲んでるの。有酸素運動のやりすぎで筋肉が壊れるのを防ぐために。けど、お値段もかなりいいので、ちょっとセーブしようと思い、今は以前大量購入してあまってるアミノバイタルプロ3600アミノバイタルプロ10袋サービス!【再生産品】【ポイント10倍対象商品】アミノバイタルプロ180袋入り+10袋AMINO VITAL PRO180袋入り【送料無料】【01dw10】【19dw11】をこまめに摂りながら、時には期限が切れてしまったこれまた余りもののスーパーヴァームをレッスン前に飲みながら、レッスン中はただの水を飲んでるのね。それが良かったのかな?サプリも常に同じのを摂り続けると身体が慣れてしまって効果が実感出来なくなることってあるような気がする。だって、C3Xを摂り始めた頃って明らかにそれまでよりもパフォーマンス上がったって実感あったんだもん。でも今は同じように摂取してても(いや、前より濃度を高くしてるけど)なんだか疲れやすいし、前ほどのパフォーマンスアップを感じない。気がつけばもう1年も飲み続けてるもんね。Tコーチも今までHAREO教だったのに、今年はムサシに浮気するって言ってた。私は今度Sコーチが今レッスン中に飲んでてオススメっていうゴールドジムのクエン酸たんぱく質の体内での消化吸収性を格段と高めたホエイペプチド。ゴールドジムクエン酸パウダー10g ×30本1箱 10P09Dec09を試してみるつもりです。サプリって本当にお金がかかって大変。だけど、これだけアスリート並みに身体を動かしてる身にとっては必需品。背に腹は変えられないから仕方ないね。明日はエキスポの後登りに行く予定です。
2010年02月25日
コメント(4)
昨日はジョギングイベントでした。金曜日に大事な昇格試験を控えてるSコーチも走りに来てました。そんな暇あるなら勉強した方がいいと思うんだけど、煮詰まってたから良い気分転換になったと喜んでました。毎月最終週は上級チームは駅伝リレーをしています。昨日も8km走った後駅伝をやりました。昨日は3人ずつ6チームに分かれて一周960mのサッカーグラウンドの周りを一人2周しました。女子は3人しかいなかったので、女子がいるチームはかなり不利。だけど、「レース前だし、調整だからマイペースで走ろうよ」なんて気を遣ってくれる。毎回そうやって気遣ってくれるけど、結局男子はみんなガチで走るんだよね昨日も第一走者の男子達はみんなマジ走りですごい勢いだった。最初に戻ってきた人のタイムはなんと3分ちょっと!速ッすごく遅れて戻ってきた女子は「あ~4分もかかっちゃった!みんな速過ぎだよ~」って言ってたけど、4分だって普通に考えれば相当速いんだよ~。私は時計を忘れちゃって測れなかったけど多分私も4分位じゃなかったかな?相当苦しかったもん。最初上級チームに参加し始めた時は長い距離を速く走るのが苦手で、ちょっとの距離で済む月末の駅伝の日を狙って参加してたんだけど、今はむしろそんなガチで走らなくちゃいけない月末が恐いです(笑)明日は姉のエントリーのつきそいで東京マラソンのエキスポに行ってきます。なんか色々ブースが出てて楽しいんだってね!散財しないように気をつけなくちゃ。でも楽しみです♪
2010年02月25日
コメント(0)
火曜日は昼夜2回戦の日。昼はGG&GK。GGは今日いつもより参加者が少なかった。なんでかな~?前列はぴょんたと私だけだった。ぴょんたは相変わらず踊れてないけど、とっても楽しそうだ。でも、私からしてみると全く踊れてないぴょんたも、彼女のビョーキちゃんからしてみるとGGでもGKでもGSでも何でも1回やると要領つかめてしまうすごい人に見えてるらしい・・・・・。あんな人でもそう思ってもらえるなら、私なんかカリスマ会員になっちゃうよあそうか!だから恐れ多くて男性陣は私に声をかけられないのね!?(笑)私、ジムで親しく話す男性っていったらコーチかジョグサークルのおじいさん達位だもん。そういや、姉が昨日私と共通の友達と美容師さんに私が「今年は走って登れる女になる」と宣言してるっていう話をしたらしいの。そうしたら、友達は「マサラちゃんは猿になりたいの!?」と、美容師さんは「え?それってターザンになりたいってことですか?」と言ったらしい昨日Mちゃんと登ってたときも、Mちゃんが出来ない課題をスイスイっと登ってた時「わ~マサラちゃん、猿みたい!」って言われた。猿2のターザン1って・・・・。私、女性どころか人間とも思われてないの???世界を広げた方が出会いも広がるって思ってマラソンやボルダリング始めてみたのに、なんかちょっと違う方向性になってきてるかなぁ。夢中になりすぎるからいけないのかもね。しかもやるからには男に負けたくないってどこかで思っちゃうんだよね。GKは今日Tちゃんが来てたから二人で張り切って声出し。エネルギー補給し足りなかったS君、途中でへたっちゃったって。(笑)私とTちゃんがいる時は普段の2倍は補給しておかなくちゃダメでしょ!レッスンが終わってS君と話してたらやってきたの!ビョーキちゃんが!思わずS君と目を合わせて「あの人!」と笑ってしまった。S君もビョーキちゃんの日記をチェックしてるらしい。S君的にはぴょんたと付き合ってるって言うのは彼女の妄想だろうという見解。どうなんだろうねぇ~?私もそう思うけど、あんまりジム内でベタベタすると良くないと思ってあえて時間をずらして来てるのかも知れないし~。けど、ジムでしか会えないって書いてたからその辺も良く理解できないけど・・・・。ひとまず家に帰ってから、ご飯を食べて2回戦目のジムへ。夜は骨盤ストレッチと下半身トレのショートプログラム。いつもはTコーチだけど、今日は代行でSコーチ担当だった。なんか下半身トレは以前ちょっとの間だけあったダイナミックストレッチみたいな感じだったっけ。やっぱり人によってカラー出るよね。元陸上部のSコーチらしいトレーニングでした。夜のメインはGS。今日も遠征組の人達は激しかった。スーザンも未だに全然出来ないのにすっかり常連気取りで「私はどこのレッスンにも精通してるのよ!」っていう態度でイヤな感じだよ。しかも今日は一番後ろに初参加の人が3,4人いたんだけど、全然ついてこれてなかったのね。その遠征組と初心者のコントラストが異様な感じだった。きっと今日はSコーチレッスンしにくかったと思う。最後にもう一度ストレッチして今日も終了。明日は昼前からジムでスタジオ、筋トレやって夜はジョグイベント。長い一日になりそうです。
2010年02月23日
コメント(0)
本日は登りに行きました~三週間ぶりよ7時から道場だったので、6時頃ついて初級課題でアップ。前回行ったときはコンペが終わったばかりで、それまであった課題のテープが全部はがされててコンペ課題くらいしか出来なかったんだけど、今日は新たに作られた課題が盛りだくさんでとても楽しめました。そして始まった道場。今日の先生はプロ女性クライマーのYさん。クライミングの本とかにも載ってる有名人です。今日の課題はトゥフック(つま先をホールドにひっかけるムーブ)を上手く使えるようになる練習だってことだったんだけど、初級でトゥフックなんてする動きは普通ほとんどないはず・・・。しかもいきなり手と足が決められたホールドしか使っちゃいけない手足限定!!1個目の課題からして、私にしてみたら「なんじゃこりゃ??」状態。「これって初級道場じゃなかったでしたっけ??」って思わず聞いちゃったよ。10人くらい参加者がいたんだけど、みんなレベルが高いからサクサク登っていく。若い女の子も!だけど、私ともう一人の初心者の人(Tちゃん)だけは全然登れずみんなが次の課題に移っても、私とTちゃんだけは居残りでずっとチャレンジするも、全然出来ない~。仕方なくYさんが使っていいホールドを2手増やしてくれてようやく完登できました。だけど、2個目の課題もまた手も足も出ず・・・・・。それでその課題は私達二人だけは足自由でいいってことになったんだけど、やっぱり全然歯が立ちませんでした。3個目、4個目の課題をやってる初級の皆さんとの間に大きな溝を感じました。初級と初心者って違うみたいですやっぱりね、ある程度登りこんでこないと筋力がつかないから、どんどん登ってみないとダメみたい。しかも時には絶対ムリって思えるものにチャレンジすることで、すごい力が出たりして、筋肉は疲労するかもしれないけど、その分強くなれるから自分に限界を作らずに登り続けることが大事だってYさんに教えられました。子供なんかは出来る出来ないなんて考えずにやりたいと思ったら無謀なことでもどんどんチャレンジするでしょ?大人になると、過去の経験から自分にはムリって限界を設けてしまうんだよね。でも、ムリって思った時点でムリになる。だけど、自分は絶対にできるんだって思い続けていたらきっといつかは出来るようになる。だから子供のように何も考えずに単純になれば意外といけるのかもしれないねって話してました。でもね、やっぱり今日の課題は初級にしてはエグすぎる、可哀相って猛者達からも哀れまれました(^^;)本当だよ~。Yさんも道場が終わったあとに「初級だから足限にしちゃいけなかったよね」っていたずらっぽく笑ってました。でも、こういう機会がないとなかなか自分でそんな難しい課題にチャレンジしようとは思わないだろうし、すごく勉強にはなりました。道場の後は仕事で遅くなった美人のMちゃんも到着したので、一緒にもっと簡単な本当の初級課題を楽しく登りました。Mちゃんは先週3回もコソトレに来ていたようで、上手になったってみんなに褒められていました。私もMちゃんが先週とっても苦労して登ったっていう課題を一撃で落とせたりして、何気に衰えてはいないなぁとホッとしました。A師匠にも「やっぱりマサラさんは足の使い方が上手いよなぁ~」と感心されて嬉しくなりました結局今日も11時まで、5時間ほぼ登りっぱなしでした。3月に入ったらまたホワイトデーの仕事で来れなくなっちゃうから今週また金曜日あたりに登りに行こうと思ってます。早く初心者ではなく初級の人になれるように頑張るぞ!
2010年02月22日
コメント(0)
月例の後、一旦帰宅してご飯を食べてからジムへ。ジムに着くなり、知り合いのおばさんに「マサラちゃん、今日はやる気なさそう!気の抜けた顔しちゃってる。」って言われた~私って気分が顔に出やすいんだわ。でも走りたくない病ではあったけど、ジムイヤイヤ病ではないはずなんだけど?今日はぴょんたとビョーキちゃんカップルを拝むためにウキウキしてジムに来たのにおかしいなぁ。(笑)今日は久しぶりのGP2月に入ってから初めてなんですけどGP3週間も空いたのはどれくらいぶり?Mコーチがいなくなっちゃって、今は日曜のTコーチのレッスンしか出ないから、私にとってはかなり貴重な時間。今日はインクリーズのオンパレードだったから、重さを上げようかとも思ったんだけど、なんか「やる気なさそう」とか言われてその言葉に影響受けてモチベーション下がったから遠慮気味にしておきました。しかし、3週間も空くとダメだねぇ。辛かった。しかも、すごく細かいところ(デッドリフトの時ごくわずかにつま先が外を向いていた)を注意されてちょっと凹んだTコーチって何をやるにもかなりフォームにうるさい。みんなすごい勢いで注意されてる。だけど、レッスン中は名指しで注意することはないから、誰が注意されてるのかが分からなくて戸惑う。そういう時はTコーチと目が合った人がそうだから、不安な場合はTコーチの顔を見れば一目瞭然。だけど、注意されてる人に限って目が合わないって言ってた(^^;)次のストレッチでは、ハムを伸ばす動きの時、坐骨神経がちぎれるんじゃないかってくらい痛くて死にそうだった。そしてお待ちかねのズンバ!ビョーキちゃんとぴょんたはどこ~??って・・・・・ビョーキちゃんは来てませんでした~せっかく二人の絡みが良く見えるようにと思って後ろにスタンバったのに意味なかった実はサークルのNさんもビョーキちゃんの日記を知っててどんな人か見てみたいって言ってたの。それで今日はレッスン中スタジオの外から中をうかがってたけど、結局姿を見つける事ができずにつまらなそうにして行っちゃったから思わず笑ってしまった。ズンバの後、今月走り足りないからちょっと走ろうかと思ったんだけど、朝から走る気分じゃなかったし、走るのはやめて初めてこの時間帯のヨガに参加することにしました。日曜日の夕方のヨガということで、かなりリラクゼーション的な位置づけのレッスンで、動きはとてもシンプル。ヨガっていうよりはストレッチっぽい感じで、途中気持ちよすぎて何ども船こぎました(笑)なんか、時々気分を落ち着かせるためにヨガもいいね。このクラスはいつも参加者少ないし、ゆったり出来て何気に穴場な感じだし。最後はTコーチの骨盤ストレッチと腹筋のクラス。今日はTコーチのPT受けてた不思議ちゃんも来てた近くになっちゃったんだけど、話しかけられないようにバリア張ってました。でも、2本のレッスンが終わった後話しかけられちゃった。最近不思議ちゃんは私と話をしたくてしょうがないみたい。良く分からないけど気に入られちゃった?適当にあしらってスタジオを出ようとすると、いつものようにTコーチに感想聞かれたから話してたらまた不思議ちゃんが割り込んできてさ~。もうTコーチ、面白いほど不思議ちゃんのこと無視するんだもん、それちょっとやりすぎじゃないの?って思った。でもどうでもいいコメントばっかりしてくるから、申し訳ないけど私も知らん振りしちゃった。だけど、本人は全く気がついてない様子。幸せものだよね。はぁ~なんか今日は変な一日だったなぁ。ストレッチばっかりやってた気がする。明日はようやく登りにいける!!!!美人のMちゃんと初級の道場に参加するんだ!道場に参加するのは初めてだからワクワクします~
2010年02月21日
コメント(0)
今日は月例。昨日の夜から走りたくない病にかかってた私。本当に嫌で嫌でしかたなかった。なんでこんなにも走りたくないんだろう?って言うくらいダルダルで・・・・。朝も寒いし、風は強いし、もう~。登録した後もギリギリまで棄権しようかどうか悩んだ。でも、走り始めた。だけど苦しくて、最初の1kmはなんとか4分半切ってたけどその後は失速。途中で何度歩こうかと思ったことか。だけど、50分は切りたかったから、ムリしないように走り続けた。結局10km47分53秒でギリギリ48分切るタイムだった。先月は46分9秒だったのに、約2分もタイムを落としてしまった。やっぱり嫌だ嫌だと思って走ってるからそんなことになっちゃうんだよね。走るときは気分をしていかなくちゃね。しかし、レースの予定とか入ってないと本当にモチベーション下がるわ。かといって何か大会を検索する訳でもなく・・・・・。あ~無性にトレラン行きたくなってきた。
2010年02月21日
コメント(0)
昨日は結局コストコに買出しに行ってしまったので昼登りにいけませんでした。夜はジョギングサークルのMコーチの送別会だったの。会員だけで15人集まって、SコーチとMコーチの後任のAK君も加わり、とてもにぎやかな会になりました。一時はこのサークル、参加者が本当に少なかったんだって。時々コーチとマンツーマンなんてこともあったり・・・・。だけど、今は毎回10人くらいは必ずいるし、ここ最近は毎回新規のサークル生が2~3人入ってくるんだよ~。マラソンブームの影響もあるのかもしれないけど、賑わってきてくれてすごく嬉しい。今年はみんなで色んな大会に出たいねぇ!って盛り上がりました。2次会の後、AKくんとNさんという男性と3人でラーメンを食べに行ったんだけど、なんか私すごく酔っ払っちゃって、多分バラされたらマズいような超毒舌トークを繰り広げちゃったんだよね(内容は半分くらいしか憶えてない)今日二人に平謝りして口止めしておいたから多分NさんもAKくんも人に話したりはしないだろうけど、本当に気をつけなくちゃ。最近本当に私って酒癖悪いなぁ反省。今日は筋トレとGCのためにジムへ~。筋トレは水曜日やったときよりも随分楽になった。やっぱり3日に一回はやらないとダメみたい。今日のGCはすごく人が多かった。私はいつものように一番前のセンターでやってたの。考え事してボヤっとしてたら英雄のポーズの時出す足間違えてみんなと反対の向きになって恥ずかしかった慌てて直そうとしたら他の動きまでグズグズになってしまい、イヤになっちゃった。Tコーチは相当笑いをこらえてたと思うわ。なのにレッスン後、後ろのにいた人で「後ろから見てて一番マサラちゃんがキレイなポーズとれてたわよ」とか「コーチが見えないときはあなたの動きを見て参考にしています。これからもよろしくね」って言ってくれる人が何人かいたのでもっと集中してちゃんとやらなくちゃいけないなと思いました。今日はスタジオGC1本っていうなんだかつまらんジムワークだったけど、昨日のお酒が抜けてなくて身体も重かったし丁度良かったかな。ところで、タイトルのまさかの展開!なんだけどさ。すごいよ~バレンタインの話。スーザンはもう目つきの悪い男は諦めて、遠征先に好きな人を見つけたみたい。その人とは連絡先を交換し合っててチョコを上げるっていう話になってたんだって。(美人のMちゃん談)それよりもっとすごいのはビョーキの人。バレンタイン後しばらくジムにも来てなくて、日記もアップしていなかったからどうしたのかと思ってたら、久々の日記でなんとなんと「ジムの会員さんに告白されて付き合うことになりました」と報告してて!!!!ナニ~!!!もちろんSコーチじゃありません。それは一安心(笑)で、相手は誰だと思う?な、な、なんとぴょんたでした!!!!日記読んで絶叫しちゃいました。今はもうぴょんたにメロメロみたいです。っつーか、スーザンもビョーキちゃんも切り替え早ッ(笑)強烈カップル誕生です(^^;)でも一つ疑問が。ビョーキちゃんの今日の日記によると、付き合ってるにもかかわらずぴょんたとはジムでしか会えないらしい・・・・・。しかもジムではあんまり会話が出来ないとか。それって付き合ってるっていうのか?もしかしてビョーキちゃんの勘違いなのでは?明日は二人揃ってズンバに出るみたいなので、観察してこよっとだけど、やっぱり周波数が同じ人同士ってすぐにそういう風になれるものなのね~。タイミングもあるんだろうけど、ちょっとうらやましいな。その前に明日は月例だ。なんか走る気分じゃないんだよね。毎回タイム更新出来てるから、明日も更新したいと思うけど、苦しい思いしたくないよ~(><)とりあえず10km50分切るっていう位にゆるめに設定しておこうかな。
2010年02月20日
コメント(2)
今日はお尻の筋肉痛がひどい。久しぶりに走ったからなのか?それとも久しぶりに錘をつけて(30kg)スクワットをやったからなのか?右側は坐骨神経痛と筋肉痛ダブルなのでツライツライ夕方からジムへ行きました。まずはS君のGKから。盛り上げ声だし隊のTちゃんはお休みだったんだけど、代わりに不思議ちゃんが久しぶりに来てた。不思議ちゃんは自己陶酔型だから、多分レッスン中は自分しか目に入ってないんだよね(^^;)特に誰も盛り上げ役がいなかったけど、私は一人で最初から声出していつも通り楽しくGKやりました。GKの後は自分でストレッチしてY先生のズンバに出ました。以前に比べるとY先生のズンバは随分強度は下がったと思うけど、Sコーチのズンバに比べるとやっぱり難しいし、ラテンチック。前にも書いたかもしれないけど、Sコーチのズンバってあんまりいわゆるラテンっぽくなくてアフリカンな感じとか中東系の雰囲気の曲が多いの。それを昨日Sコーチに言ったら、自分でも意識してるみたいだった。みんな同じような感じじゃつまらないから一人くらい特殊でもいいんじゃないかって。そもそも男ズンバと女ズンバってテイストが違うんだって。私は男ズンバってSコーチのしか受けたことないから知らないけど、Sコーチ曰く、男ズンバの中では自分はかなり上位の方だと思うと本気とも冗談とも取れないような口ぶりで言ってた。WOW!すごい自信!(笑)その後はTコーチの骨盤ストレッチと腹筋を15分ずつ。また来月からのGCのパクリか?みたいな動きがいくつかちりばめられてた。レッスン終了後まだ次のレッスンまで時間があったからそのままフリースペースに残ってストレッチしてたの。そしたらS君とかアルバイトの女の子達が横で開脚大会を始めたんだ。それでみんなでワーワー言って盛り上がってたら、そこに不思議ちゃんが入ってきた。だけど、みんな「あ」って感じの反応は示したけど、眼中にないって感じでそのまま不思議ちゃんを交えずに盛り上がり続けた。それでもずっと後ろでなんやかんや意見を言い続ける不思議ちゃん。誰もあなたの意見聞いてないんですけどォ・・・・・。気づかないのかなぁ?この空気。S君はどう思ってるのか知らないけど、不思議ちゃんには良い対応をしているので、このときも結局S君だけが適当に相槌打ってあげたりしてた。S君ってキャパが広いなぁ。(Sコーチほどじゃないけど・笑)最後はGC。GCも2週間ぶりだよ。私はいつも一番前のTコーチのまん前にいるんだけど、先週はいなかったからいつも私の後ろにいるおじさんが私の代わりに一番前になっちゃったんだって。だから「定位置決まってる人はそこにいないと困ります!」と言われてしまった。GKとかGSなんかみんな率先して前に行きたがるのに、GCの時はみんな遠慮がち。なんで?今日は楽天で買ったおNEWのヨガマットを持っていったの。Tコーチが「コレ滑らなそうでいいなぁ。自分のはもう飽きた。なんかもうボロボロだし。」とかなんとか話しかけてきたから二人で話してたら、ま~た不思議ちゃんが入ってきて~。一応Tコーチを絶賛しているような発言をしていたんだけど、Tコーチは完全に聞こえてないフリしてた(つまり無視・笑)それでも不思議ちゃんはTコーチが大好きだから、常にTコーチを見る目はになってる。他のスタッフに向ける視線と全く違うの。それがまた見てて面白い2月の頭に出たGCの時は仕事帰りでヘトヘトな状態でやったからか全然うまく出来なかったんだけど、今日は間違えもせず、バランスのところもちょっとしかフラフラしなかったしいい感じだったと思う。60分やって若干お尻の筋肉痛もほぐれた気がした。お風呂に入って帰ろうとしたとき、また不思議ちゃんに出くわした。知らないフリして通り過ぎようとしたんだけど、にこやかに挨拶されたので、とりあえず挨拶したら話しかけられた。私がヨガマット持ってたから「マット、毎回持ってきてるんですかぁ?私はロッカーに置きっぱなしですよ。でもぉ、置きっぱなしだから毎回同じマットなんでTコーチみたいに飽きちゃうんですよねぇ」だって。なんのアピール?Tコーチと同じ気持ちだってことを私に言いたかったの?だから何?私はロッカーが小さくて入らないから毎回持ってくるし、これ1枚しかないから毎回同じマットですけど何か?超意味不明。さすが不思議ちゃん。不思議ちゃんはTコーチがまだ研修生だったころからの一番長いゲストだから大事にされてしかるべきなんだけど、そこはやっぱり不思議ちゃんだからTコーチも手に負えないんだろうね。相当彼女とは一線を引いてるの分かるし、断然私のほうがTコーチとの歴史は浅いけど、多分不思議ちゃんよりは信頼されている気がするよ。不思議ちゃんはきっとみんなに認めてもらいたくてアピールしてるんだろうけど、それが無意味どころか裏目に出ちゃってるって早く気づいた方がいいと思うなぁ。明日はジムが休みなので昼登りに行ける(≧▽≦)夜はジョグサークルのみんなとMコーチの送別会なんだ~!楽しみです♪
2010年02月18日
コメント(0)
今月は前半仕事で遅かったし、寒かったので全然走ってませんでした。で、昨日今月初めてジョギングイベントへ。その前に昼はジムに行って、ズンバ、GGを受け、筋トレもみっちり1時間やって4時間くらい運動しました。我ながらアホです筋トレはメニューを一新してもらってから初めてチャレンジ。そしたらキツくてさ~。筋トレも今月初だったから。最後のシットアップはメニューを良く見たら普通の状態で20回3セット、リバース(脚を上げる)で20回3セットを交互に行うって書いてあった。20回3セットを2回ってあわせて120回じゃん普通のシットアップはなんとか上から2段目くらいの傾斜で出来たけど、リバースは下から2段目の傾斜じゃないと足上がらなかった。しかも手の力は使っちゃいけないっていう指示も入ってたんだけど、そんなのできるはずがない筋トレの〆がこれって拷問です。でもSコーチに言ったら「え~?仕事で忙しいって言ってたからこれでもやさしくしたんですよ。マサラさんは普通の人じゃないんだから普通のメニューじゃ申し訳ないし」ってまたさわやかな笑顔で言われてしまった慣れるまで頑張ろう。だけど、久しぶりの筋トレ頑張った後に飲んだプロテインは美味しかったなぁ~(笑)ところで、ジョグイベント。ジョグイベントに行くのは1ヶ月ぶりくらいだったから、ここでも「もう来なくなっちゃったのかと思った~」とか声をかけられました。昨日も上級チームで走りました。全部で13km走りました。途中でサーキットトレーニングを2回と坂道ダッシュ3本やりました。そんなに強度はいつもと変わらなかったんだけど、久しぶりの私にはかなりキツイトレーニングでした。途中で脱落しちゃうかと思った。 走り終わった後の体重は仕事前の体重に戻っててホッとしたけど、帰りにラーメンを大盛りで食べちゃったからまた増えちゃったね。今日は昨日の筋トレとジョグのせいでお尻と腹筋が筋肉痛~。だけど、夕方からまたバッチリジムで汗を流してきマッスル
2010年02月18日
コメント(0)

ようやく昨日で今年のバレンタイン商戦終了しました。昨日は1日中雨だったし、バレンタインも終わってたので、一日中暇で最悪の売り上げでした。(笑)仕事が終わってから打ち上げで恒例となっている近所の焼肉屋さんへ。毎年焼肉屋さんのスタッフの人達のためにチョコを持っていってあげてるの。今年も上げたら「実は入ってきたときからちょっと期待してました♪」って(笑)すごく喜んでくれました。今日は2週間ぶりに朝ゆっくりして昼頃起床。午後GGとGKのレッスンを受けにジムに行きました。丸1週間ジムに行ってなかったからみんなに「久しぶりだね~」と声をかけられました。たった1週間しか休んでないから「久しぶり」って言われるほどでもないんだけどさ。だけど、夜のGSで会ったEさんは「やっぱりマサラちゃんがいないとなんか静かっていうか物足りない感じがするよ」って言ってくれて。そういう風に思ってもらえるのってすごくありがたいことだよね。中には「今日はアイツいなくて良かったね~」って言われちゃう人だっているんだからさ(爆)GGは明日Iコーチのビデオ撮影の練習のためボーナストラックはなしとのこと。でも私ボーナスは1回しかやったことないし、しかもその時一番後ろで全然見えなくて出来なかったから今日はやらなくてよかった。だって久しぶりのGGだから思いっきり動きたかったんだもの。今日の最前列はぴょんたとスーザンと私っていうなんともいえぬ組み合わせだった(^^;)気にせず私は自分にだけ集中して今日は満足行くまで動いて楽しみました。GKではTちゃんがいなかったのでイマイチ盛り上がりにかけたけど、それでも私は張り切って声出しして頑張っちゃった。今日から姉がジムに復帰してGKに一番後ろで参加してたんだけど、姉曰く前と後ろの温度差がありすぎてちょっと・・・と思ったらしい。まぁね(^^;)それは一理あり。特に火曜日の昼のGKは初心者の人が後ろに多いから、動きとか慣れてなくてとにかく動きについていくのがやっとって人が多いの。だから声なんか出す余裕もないだろうしね。担当のS君も細かく指示を出さなくちゃいけないし、後ろの人達も盛り上げていかなくちゃいけないからこのクラスは大変だって言ってた。レッスン後、姉とストレッチしてたところにS君が来たのでちょっとおしゃべり。バレンタインにもらったチョコの話とかして。冗談で「ぶっちゃけもらっても困っちゃう人とかっていた?」って聞いたら、真面目に考えて「あ~一人いました。『やべーこの人か』って人が」とマジ答えしてくれました(笑)なんでもカウンターに預けられていたそうで断ることも出来なかったみたい。具体的に誰かは聞けなかったけど、人懐っこいS君でも苦手な人っているんだね。ちなみにS君は私が上げたチョコは喜んでもらってくれましたよその後Sコーチとも話を。週末のジム主宰で行われたジョグイベントの話とかいろいろ。そういやSコーチ、結局ビョーキの人からはチョコじゃないプレゼントをもらったらしい。バレンタイン以降ビョーキの人の日記がアップされてないから彼女の気持ちは分からんけど、レッスン終わった後にサラっとくれたから大丈夫だったってSコーチは言ってた。だけど、やっぱりあの人の狙いはSコーチだったってことが確定したってことだよね~。しかもあれだけヤバイ人だから注意しろって言ったのに受け取っちゃうなんて、Sコーチは危機感がなさ過ぎる!一旦家に帰っておやつを食べてから夜ジムへUターン。今夜の骨盤ストレッチと下半身トレはTコーチ不在のためS君が代行。骨盤ではTコーチの真似をしてちょっとGCの動きなんかを混ぜながらレッスンをしていました。下半身はバランスとりながらのスクワットやランジを中心にやりました。夜のメインはSコーチのGS。今日はちゃんと早めに並んでいつもの一番前の定位置をゲット。知らない曲が2曲もあって沢山間違えちゃった最近、GSのクラスは一部の人達の団結力が強くてなんか目に余るものがある。レッスン中に席替えしたりとか。曲の変わり目で席替えしてるんだけど、彼らが席替えするのを関係ない私達は待ってなくちゃいけないんだもの。私が先週一番後ろにいたときTちゃんが替わってくれたけど、他の人の気分が悪くなるんだったらやりたくないなぁと思った。今日のSコーチは研修の女の子が後ろで受けていたせいか、俄然張り切っちゃって相当ハイになってた。気合入りすぎて余計なところで一人で声出して浮いちゃったりして。ウケた。GSの後はストレッチ15分。今日のストレッチは股関節周り中心だったかな。1週間休んで随分おちついた坐骨神経の痛み、今日1日動いたらまたぶり返してきた。今も座ってるだけでお尻の奥がうずいてる。明日は昼間ジムでガンガンやった後に夜はジョグイベント。ようやく今月初走りっす。ところで・・・・仕事の最終日、また買っちゃった。不二家の生チョコ~♪社販で300円。9粒入りです。箱にはミルキーって書いてあるけど、ミルキー味の生チョコじゃありません。バレンタインの時期限定で出していたそうです。そうそう、ミルキーロールの件ですが。なぞが解けました!なぜ私が買ったのだけ渦を巻いていたのか。それは、私が買ったのが元祖だったからなんです!実はミルキーロールが誕生したのは私が今回働いていたデパートだったんだって。不二家とそのデパートで限定で出そうってことで始まったミルキーロール。これが爆発的に売れたのでフランチャイズの不二家でも出すことになったらしいんだけど、同じ形は困るっていうのでそのデパート以外で売る場合は渦をまかない形になったんだって。味は同じらしいけどね。だから巻いてある紙も箱も違ったんだね。更に生ミルキーも元はそこのデパート発祥なんだとか。それでようやく納得できました~。スッキリ~だけど私はやっぱり渦巻いてないほうが良かったなぁ(^^;)
2010年02月16日
コメント(4)
今日はバレンタイン当日でしたねぇ~スーザンとビョーキの人はどうしたかな?(笑)私は変わらず売り場に立っていましたよ。天気良かったけど、日曜日だから義理チョコを駆け込みで買いに来る人もほとんどいないし、そんなにお客さん自体多くなく一日中暇でした。今日は旧正月の元旦だから、中国人のお客さんは多かったような。中国語でご案内したけど、うちのラブリーなチョコは中国人受けしないのだ見向きもしてくれない。日本産のチョコが欲しいって言われたから、テオブロマとパレ・ド・オールを紹介したんだけど、他のブースの人に「両方とも作ってるのは日本だけど、使ってる基本のチョコはフランス産とかだけどいいの?」って言われてしまったでも日本人のショコラティエが作ってるんだからいいんだよね!?いよいよ明日で今年のバレンタイン商戦も終わりです。なんかまた朝から雨みたいだし、バレンタインも終わっちゃったし、どうせまた一日中暇だろうな。さっさと片付けて夜は姉と焼肉で打ち上げしてきま~す!
2010年02月14日
コメント(0)
明日はとうとうバレンタインデーですね!みなさんは誰にチョコレートを上げるんでしょう?彼氏?だんなさん?息子さん?友達?自分?今日ふと疑問に思ったの。今時、バレンタインデーを利用して告白とかしちゃう女子っているのかなぁ?って。よく「本命チョコ」とか「義理チョコ」とか言うけど、最近の傾向を見てると、会社関係なんかで「義理チョコ」を贈る習慣は根強く残っているものの、狙っている人にあげるとか、彼氏のために「本命チョコ」を買うっていう人、あんまりいないような気がする。例えばうちの店でも4000円くらいの詰め合わせも出してるんだけど、そういうの買う人って、本当にお世話になっている人に贈るとか、大人数のところにみんなで食べて!的に贈るって感じで、彼氏とかそういう関係の人に贈りたいっていう雰囲気の人はいなかった。告白するために贈るんだったら手作りとかが多いの?だから買いには来ないのかな?でも告白の時に手作りチョコって超キケンじゃない??もう付き合ってるんだったらいざ知らず、得体の知れない人からいきなり手作りのものをもらっても普通引くよね(^^;)ちなみにジムのスーザンは以前パティシエをしていたらしく、お菓子作りが得意なんだって。だからジムで好きな人が出来た時に手作りケーキをクリスマスに贈りたいって美人のMちゃんに相談してきたことがあったとか。Mちゃんはいきなりそれは重すぎるからやめた方がいいって断固反対したらしいけど・・・・・。私だったら面白いからけしかけちゃっただろうけどな!ちなみにスーザンはその男性からすごく嫌われているみたい(--;)しかもその男性というのが私が嫌いな目つきの悪い男なの!スーザンって趣味悪いわぁ。(笑)っていうかそんな男にも嫌われちゃってるって・・・・。明日はスーザンがどう動くのか楽しみだよ♪楽しみと言えば、もう一人動きが楽しみな人がいるんだよね!それは以前この日記にもチラっと書いたことがある人なんだけど、SコーチのGSのレッスンに出ててちっとも動けなかった人。この人、もしかしたらだけど、Sコーチのことが好きっぽい。たまたまこの前彼女のブログを発見してしまい、最近の日記を読んでたらどうもそれらしいことが色々書いてあって。ジムではすごくおとなしい雰囲気の人なんだけど、ブログにはとんでもないことが沢山書いてあってかなりビョーキっぽい感じなの。(年はアラフォー。独身)不思議ちゃんとか目じゃないくらいにヤバい。キてる。Sコーチは優しいから入会して間もない彼女に結構良くしてあげちゃったんだよね。例えばGSの動きが分からないって言われたから用語と解説を全部手書きで書いてあげたり。そんなことしてくれるイントラなんていないから、ちょっと勘違いしちゃったんじゃないかなぁ。一番最近の日記では好きなコーチにバレンタインにチョコを上げるって書いてあった。ぴょんたと一緒にワイワイと非常識なことを話したりしたいって。日記の中では私の日記みたいにイニシャルトークだから、それが「Sコーチとぴょんた」って確定した訳じゃないんだけど、日記に書いてあるスケジュールとイニシャルを照らし合わせるとぴったり合うんだよねぇ。非常識な話って何~????これはSコーチ、かなり危険!!他のWコーチとかTコーチとかだったら多分うまくあしらえると思うんだけど、Sコーチはお人よしだからまた勘違いさせるような態度を取りかねないので、万が一ってこともあるから心積もりをするように注意を促しておきました。(笑)一体全体どうなることやら。しかし、そうやってスーザンとかそのビョーキの人とか(あだ名を考えなければ)のことを考えてみるとバレンタインをプチ?告白のタイミングに利用する人ってまだまだいるのかもしれないね。そんな感じで肝心の自分自身は今年も本命チョコを上げられるような人いないのに、他人の話でドキドキワクワク盛り上がってますで、私は今日も買い食い~(笑)昨日の口直しに高野のショートケーキが2個で500円だったから買っちゃった。(通常は1個450円)前よりも美味しくなってた気がする~!けどそれってもしかして昨日の鉄人ロールがマズすぎたせい!?
2010年02月13日
コメント(2)
今日はバレンタイン前の一番のピークを迎えるはずだった金曜日。結果は・・・・聞かないで、もう今までならピークの日はお昼休憩30分取れるのがやっとって感じで丸一日大忙しだった。たった一つのショーケースで1日の売り上げ80万は固かった。だけど、今日も結局41万止まり。メイン会場の方はメチャクチャ大混雑ですごく売り上げもいいって言うのに。どうしようもないから、私のパートナーの姉(うちは姉妹で一緒に仕事してるの。)はブースを離れてメイン会場に向かって大声で呼びかけを続けていました。「こちらにも可愛くておいしいチョコレートのコーナーございますよ~!!!○○のチョコレートは今年はコチラでご案内しています~!!どうぞお立ち寄り下さい~」姉が休憩の時は私が・・・・・って交代しながら。私達はいつでも「元気で明るい」接客を心がけてるの。だからどこに行っても結構目立つ存在。このバレンタイン商戦でメイン会場で販売していた時も、他の人達はシーンとしているのにうちだけにぎやかにやってたんだ。そういうのってお客様もちゃんと覚えてるんだよね。今回もメイン会場にいると思って私達を探し回ってたのに全然見当たらなくて困ってた所に私達の元気な声が聞こえてきて「あの声はもしや!?」って声の方に吸い寄せられるようにやってきたって言って下さるお客様が何人かいた。以前バイトしていた別のブースの子も「いないと思って探してたら声が聞こえてきたからようやくこっちにいるって分かった」と言って遊びに来てくれたり。やっぱり声出しって大事なんだなぁ。これだけ頑張ってやってるのに売り上げが立たないのはどう考えても場所が悪すぎるんだよ。メイン会場からは一番遠くてしかも死角になる場所なんだもん。声出さなかったら全くこっちにもコーナーがあるなんて分からんよ。そしたらね、メイン会場で品薄になったお店と場所をトレードしてくれるかもしれないことになった。明日、そっちのお店のものがなくなったら、日中でも移動させてくれるって。営業中に場所替えなんて聞いたことないけど、そんなことできるのかなぁ??もうピークも終わったから、今更場所を移動してもどうなんだろう?っていう気持ちもあるけど、背に腹は変えられない。売り上げを少しでも上げるためにやれることはやってみたい。それで変わらなかったとしてもやらないで後悔するよりはやったほうが納得できるし。後3日。もう挽回はムリだけど、最後まであきらめずに頑張ろう!ところで。今日は最後に残ったロールケーキ、「鉄人ロール」を食べました。ぶっちゃけ100円のスイスロールかと思った(笑)300円だったから良かったものの、これ、定価の630円で買ってたら「お金返せ~!」って思ったと思う。一番不味かった「有名○○シェフ監修の~」っていう商品にはくれぐれもお気をつけあそばせ
2010年02月12日
コメント(2)

憧れだったミルキーロールはこれ!大きなミルキーみたいで可愛いでしょ!?長さは20cmほど。断面図味は・・・・・まぁ美味しかったです。スポンジは思ったよりふわふわ感が少なくて、しっとりしている訳でもなく。パサパサでもないんだけど、なんか重たい感じ。私の基準から言うとスポンジはそこそこ。でも、クリームが美味しかった!あんまりミルキーっぽさは出てなかったけどねブログ仲間のみーにゃさんがネットで検索してみたと言うので、私も不二家の紹介ページを検索してみたんだけど、不二家のページに出てるミルキーロールと買ってきたミルキーロールの断面図が全然違った。買ってきた方は写真のように渦をまいててクリームが少なめだったのに、HPで紹介されてたのは堂島ロールみたいに中は全部クリームになってた。サギだ~!!!だけど、安く買えたんだからいいや。ま、これは話のネタに1回食べればいいかな。明日は最後に残っている鉄人ロールを食べなくちゃ。期限今日までだから明日にはスポンジ硬くなってるかも。明日はまた朝雪らしい交通機関にも影響がありそうなので、早めに出勤しなくちゃ!そろそろ朝起きるのがきついよ~
2010年02月11日
コメント(4)
今日は出たいレッスンないし・・・明日GC出ればいいや~と思ってジムを休んだの。けど、気がついたら明日って祝日でジムは20時で営業終了だっただから20時15分まで都内で働いてる私はどう転んでも明日はジムに行けない。そしたら、金曜日は休館日だし、土日も閉館時間が早いから行けないし、月曜日は仕事の最終日だから打ち上げでご飯食べに行くし、今日を入れて6日間もジムに行けない事になっちゃった!!!あ~しくじった!!(>_<)仕事は今日から徐々に忙しくなりつつあります。だけど、去年までの忙しさに比べたら雲泥の差。メイン会場は超盛り上がってるみたいなのに、うちのブースがあるところはさっぱり。明日なんかは深夜雪になるほど寒くなるみたいだし、今年はこのまま大して盛り上がらないまま終わっちゃうのかなぁ。出入り口だから明日は相当寒いだろうな。カイロ忘れないようにしないと。今日はいつもワインフェアでお世話になってるインポーターさんと、去年一緒にバレンタイン商戦で働いたバイトの人がわざわざ陣中見舞いに来てくれて差し入れをくれました。私はいつも一緒に働く人に恵まれてるなぁ。感謝感謝常に素晴らしい人達と一緒にいられるように自分も磨いていかないとね!1週間も運動サボるけど、これからミルキーロール食べちゃう私を許してちょ。
2010年02月10日
コメント(2)
今回のバレンタイン商戦始まってから今日で丁度1週間経ちました。今日はボチボチ忙しかったけど、売り上げは・・・・・バレンタイン商戦に参戦し始めて今年で5年になりますが、今までで一番悪いです。数字は悪いけど、ここで働けるのは楽しいので私は満足なんですけどね。今日は休憩が終わって売り場に戻ろうとしたら従業員出入り口で鉄人坂井シェフ監修の鉄人ロールが半額の300円で売ってたので迷わずお買い上げ。「半額」にはどうしても弱い私・・・・。しかも大好きなロールケーキ。で、私と入れ違いで休憩に入ったもう一人が戻ってきた時、期間限定出店しているミルキーロールが裏で売ってたって聞いて、いてもたってもいられず買いに行ってしまいました。だってミルキーロールはずっと前から食べてみたいと思ってたんだもん。それが社割で買えるなら買わない訳にいかないでしょ!こちらは1050円が680円に。しか~し!!!私がそこに着いた時、丁度最後の一つが売り切れたところで~その場にへたり込んで泣きそうになりながら「せっかくダッシュして来たのにぃ」とオーバーアクションしたら、売ってたおばさんが「あらあら、このこ泣いちゃったよ。もしかしたら後5本くらい出るかもしれないから一応売り場と名前教えて。出たら売り場まで伝えに行くから。」と言ってくれたので売り場と名前を教えておきました。結局社販分は出なかったんだけど「約束したから」って閉店間際にそのおばさんが売り場までミルキーロールを社販価格で届けてくれました。なんて優しいのかしら!!!!!おばさん、本当にありがとう~そして、最後。隣のブースで売っていた3150円のロールケーキ。昨日で販売終了だったんだけど、余っちゃったからくれるって。しかも2本も!!!せっかくくれるっていうのにお断りする理由はないのでありがたく頂戴することに。今日1日で4本もロールケーキをゲットしちゃった(笑)定価で買ったら7600円相当のものを1000円弱で。お得♪鉄人ロールとミルキーロールは今日から3日間日持ちするんだけど、隣からもらったのは日持ちしないので、1本は今日うちで食べて、もう1本はジムのスタッフに差し入れて来ました。そんな訳で今日も仕事帰りダッシュでジムへ。今日のレッスンはGS。今日も時間ギリギリだったから一番後ろになっちゃった。GSで一番後ろってキツイ。コーチの動きが見えないと全然動けないんだもん。しかも今日は知らない曲ばっかりだったし。途中で最前列にいたTちゃんが場所を変わってくれたの。結構ステッパー仲間の人達っていつも場所換えして楽しんでるんだ。私は仲間じゃないからいつもは定位置から動かないんだけど、せっかく譲ってくれたから前に行きました。やっぱり前の方が楽しく動けた。GSの後はストレッチのクラス。今日は立位のストレッチが多かった。伸脚の正しいフォームを教えてもらって目からウロコでした。明日は出たいクラスないからジムは休もうかな。せっかくメニューを作ってもらったから筋トレもしたいんだけど、筋肉痛になると仕事に支障をきたすので筋トレは来週の仕事明けからみっちりやりたいと思います。おうちでゆっくりミルキーロール頂こうっと
2010年02月09日
コメント(0)
案の定今日は激暇だった~夜、少しだけピークっぽく忙しくなったけど、それだけ・・・・。明日もきっと暇だろうなぁ。仕事の後ダッシュでジムへ。今日は9時20分からGKだと思ってたから時間ギリギリだったの。で、15分にスタジオに滑り込み。そしたらすぐにドアが閉まって。え?って思ってタイムテーブル見たら15分からだった私ったら明日のGSと勘違いしてたみたい。でも15分からのレッスンに間に合ったって事は今日の電車に乗れれば明日の9時20分からのGSにも間に合うって事が分かったから良かった久しぶりの月曜夜のGK!あわや満員御礼ってくらいにぎわってた。後でS君に聞いたらいつもはこんなに人が多くないんだって。後ろもいっぱいだし私はぽっかり空いた中間あたりに立った。前列には盛り上げ役のTちゃんがいたから今日も思いっきり弾けちゃおうと決めた(笑)1曲目から飛ばしたから3曲目でクラクラしてきた。なんかスタジオがいつもより湿度も温度も高かったみたい。でも三日ぶりの運動だったし、頑張りたかったからそのまま頑張っちゃった。ほとんど奇声に近い声を上げて盛り上がってるのは私とTちゃん位なものだったけど、途中からは結構つられて声出す人が増えてきて、最後はいい感じの盛り上がり具合で終わった。S君は月曜日にこんなにヘロヘロになるのはあんまりないことだって言ってた。明日の昼のレッスンまでに回復できるか心配だって(笑)この時間毎週出ているTちゃんも「今日は絶対マサラちゃんが来たから盛り上がったんだよ~!いつもこんなに盛り上がってないんだよ。私もマサラちゃんを発見して『やった~!声出せる♪』って思ったんだもん。」って。へぇ~そうなんだ。やっぱ私とTちゃんのコンビって最強なんだわ(^^;)平日の昼間のお通夜になりかねないGKも(しかも45分)ハンパなく盛り上げちゃうもんね。ま、明日の昼は私出られないからTちゃんがいたとしてもそこまで盛り上がらないだろうし、今日疲労困憊したS君には丁度いいんじゃないかしら?気持ちよく汗をかいた後はストレッチのレッスンを15分受けて終了。仕事の後集中してレッスン1本、激しくこなすと身も心もリフレッシュできて丁度いいみたい。これが2本3本やっちゃうと次の日まで疲れが残っちゃうからね。帰る前にSコーチに昨日の神奈川マラソンの結果を聞いたの。手元の時計で1時間30分5秒だったって。今回は1時間25分切りを狙ってたんだけど、やっぱり今回も30分切れなかったねぇ。後5秒だったのに、本人も切なかったって。ネットタイムはもしかしたらもっといいかも知れないけど、ハーフの1時間半の壁って厚いんだねぇ。まぁ普通で考えればハーフで1時間半ってキロ4分17秒とかだから相当速いんだけどさ。今回はちょっと走りこみが足りなかったのかもって話して。だって結局1月150km目標にしてたのに130kmしか走ってなかったし、距離走もやってなかったしね。やっぱり記録を狙うなら相当の練習が必要ってことだ。私は苦しい練習なんかしたくないからもう記録は狙わなくていいや(^^;)そんでもってSコーチ、今週は水曜日もジョグイベントで10km、土曜は箱根で60km、日曜は朝ジョグサークルで10km、夜ジムのジョグイベントで10km走るんだって。「今週だけで90km走れちゃいますね。アハハ」アハハって・・・・・。ホント最近走ることにどっぷりはまってるわ。フルマラソンも走ったことないのにいきなり60kmに挑戦しちゃうのも訳わかんないし。Tちゃんとかとも一緒に話してたんだけど、ほんとここにいる人達ってみんなバカだ。コーチはそんなだし、私達会員も1日二回戦とか当たり前で、遠征やってる人なんか1日で3店舗回っちゃう人もいるしね。「バカ」がつくほど運動好きなんだねぇ。でも、やっぱり身体のことを考えたら1日1レッスンが妥当なんだと思います。帰りはぴょんたとかスーザンに会いそうになって隠れるのが大変でした。明日も適度に働いて夜スタジオで弾けよう~
2010年02月08日
コメント(0)
毎日毎日悪い売り上げ・・・・・今日もビックリするほどひどかった今日までで昨対25%ダウン。これ、これから挽回できるのかな・・・・。いつも以上に声出して客寄せして、頑張って接客もしているんだけど、やっぱり場所が悪いだけに人通り自体が少ないし、日曜日だっていうのに暇な時間がかなりあった。いつも出店しているメインの会場じゃないところにいるから、リピーターのお客さんがうちの店がどこだか分からなくて別のお店で買っちゃって売り逃しとかってことも相当あるみたい。しかも今までお世話になっていたバイヤーの人が別の部署に移っちゃって今回の場所はその人が決めたわけじゃなかったって話も今日聞いて急にモチベーション下がった。あのバイヤーさんじゃないからこんな辺鄙な場所に追いやられたのかぁと思って。そうだよねぇ、一番私のことを買ってくれていたバイヤーさんがこんな一番売れなさそうな場所にうちの店を置くはずがないもんね。でも、心配したそのバイヤーさんは今の担当バイヤーさんになんとかうちの商品をアピールする方法を考えて提案してくれるって言ってくれた。だけどさぁ、なんかこれだけ一生懸命やってて報われないとやる気なくなってきたよ。仕事だからきちんとやるべきことはやるけれど、これから気持ちがついていくかどうか・・・・。明日明後日は中だるみしそう。のんびり仕事して夜はジムで汗流して気持ちをリセットしようっと。あ、今日は無駄遣いしませんでした
2010年02月07日
コメント(0)
今回の仕事で一回目の山場を迎えると思われた最初の土曜日。全然パっとしなかった~平日に比べれば人出は多かったけど、売れなかった。そして、今日から新しくバイトの子が入ったの。大学2年生の女の子。仕事は言われたことはちゃんと出来るんだけど、真面目なのか、緊張してるのか分からないんだけど、表情も硬くて打っても響かない感じなんだよね。若干やりづらい感じ。ま、一日目だしもう少し様子を見て見ないとなんともいえないけどね。ところで~今日は絶対に従業員出入り口で衝動買いはしないって決めていたの。だけど、また買っちゃった。だってギフト用の1つ2730円するロースハムが300円だったんだもん。賞味期限が今日までだったから見切り価格で。真空になってるし、開けなきゃ全然まだ持つし。私はなんでこんなに意志が弱いんだろう・・・・・。明日こそ、何も買わないぞ!!!(笑)明日はSコーチが神奈川マラソンのハーフで記録更新を狙ってるんだ。ここ数ヶ月、一緒に頑張ってきたから良い結果を出して欲しいです☆
2010年02月06日
コメント(2)
今日から三日間はジムに行けません。だから本当ならば食事をセーブしなくてはいけないところなのに・・・・食べまくってます今働いているデパート、従業員出入り口で毎日のように半額のスイーツやらパンやら売ってるの。だからついつい買っちゃって。今日は大好きなオムレツケーキが半額以下の600円で売ってたから衝動買い。ついでに一緒に売ってたこれまた半額以下のクッキーも。ここにはバレンタインとホワイトデーの催事の時しか来ないので、このときを逃すとこんなお得にお買い物できないから自分に甘くなってしまうのだよね。ところで、今日も売り上げ悪くてねぇ。良く見たら、うちのブースが一番場所が悪いの。カリスマ販売員(!?)の私でも難しいよ。出入り口に近いからメチャクチャ寒いし、暇だし困ったもんだ。でも、周りのブースの人達には恵まれて、またみんなで試食の物々交換して楽しんでます♪そこでもちょこちょこ甘いものを食べてるわ。だって、私、試食のチョコに合わせるために毎日コーヒー持参だよ(笑)ちゃんと仕事しろよって感じだよね(^^;)今日も沢山食べすぎちゃって体重計に乗るのが恐くてやめました。あと10日もこの状態が続くのよ。せっかく落とした体重もまた元に戻っちゃうかな。でも、平日はちゃんとジムに行って筋トレするかスタジオ参加するつもりだから大丈夫だよね!?とりあえず、明日と明後日は食べ過ぎないようにしようっと。はぁ~登りに行きたいなぁ。
2010年02月05日
コメント(2)
今日は仕事の後ジムへダッシュ。なんとかGCのレッスンに間に合った~土曜日は激混みのGCだけど、やっぱり平日の夜となるとそんなに参加者多くない。なぜか平日の夜はみんなガンガン汗をかきたいらしい・・・・。なので時間ギリギリだったにも関わらず、(横の方だけど)前列をとれたの。けどけど~やっぱり横だとコーチの動きが良く見えなくて、気がつくと一人で違う動きしてて、コーチに笑われた。レッスン後も「なんか今日はマサラさん一人で違う動きしてること多かったですよね。」って言われちゃったよ。GCは後ろの方になってもコーチを見やすい中央にいた方がいいわ。レッスン後、ジム利用時間終了まで30分あったからSコーチに作ってもらった新しいメニューとにらめっこ。Sコーチは他のゲストをアテンド中だったから、とりあえず簡単に出来るシットアップなどをやってコーチの手が空くのを待ってから改めて種目の説明をしてもらうことにしました。今回のテーマは登れるようになるための背中と腕の強化。最近本格的にボルダリングをやっているTコーチに強くなるためには背中と腕の力をつけなくちゃいけないって言われたの。メニューはこんな感じフロントプルダウン 15kg~20kg 10回3セットリバースグリップ・ナロウ・フロントプルダウン 25kg~30kg 10回3セットワンハンドダンベルロウ 12kg 10回3セットプレートピンチング 5kgプレート×2枚 30秒2セットワンレッグダンベルデッドリフト 6kg~12kg 左右10回2セットスクワット 30kg~ 15回4セット (カウントは3-1-1)シットアップ 20回3セットリバースシットアップ 20回3セット(手の力は極力使わない)ロータリートルソー 9kg 左右15回3セット以上リバースグリップ・ナロウ・プルダウンっていうのは読んで字のごとくなんだけど、普通とは逆手にバーを持って、手の間隔を狭めてするプルダウン。力こぶに効くトレ。プレートピンチングもそのまんま。5kgのプレートを2枚ずつ片手で持って、というか指でつまむようにして持って30秒キープするだけ。といってもやってみるとこれって何気にキツい。10kgのプレートを使うのではなくて、5kg2枚っていうところがまたミソらしい。最初はプレートの中ほどまで指で押さえてもいいんだけど、なれて来たらプレートの端1cmの部分だけしか持っちゃいけないんだって。そうすると指力がつくの。まぁこのトレーニングってきっと普通の人には全く必要のないトレだねワンレッグダンベルデッドリフトは片足立ちになって反対の手でダンベルを持ってデッドリフトをするんだけど、姿勢を崩さないようにするのが結構難しい。バランス感覚が養えそう。スクワットは出来れば体重と同じ重さを挙げて欲しいって言われたんだけど、私今まで多分35kg以上でやったことないし、しばらく軽い重さでしかやってなかったからいきなりは無理なので、30kgからになりました。私、実はプルダウンってかなり苦手。Tコーチに教えてもらってた時も肩甲骨の動きが悪くて背中に効かせることが出来ず四苦八苦したものです。今日もSコーチに見本を見せてもらって自分もやってみたけど、全然上手くできなくてさ~腰を反っちゃいけないのにおなかに力が入らなくてつい反り腰になってしまって何度も注意された。そうしたらSコーチは通りかかったTコーチに「マサラさんって意外とプルダウンが苦手なことが発覚しましたよ」って余計な報告を。Tコーチは「ああ、マサラさんって結構肩甲骨外旋してますよね。この前走ってるの見てそう思いました。だから上手く動かせないんじゃないですか?」って。そしたらSコーチは「そうですよね!しかもマサラさんは走ってて疲れてくると腰も反って来ちゃうんですよ。」肩甲骨が外旋(猫背)してて反り腰!?メチャクチャ変なフォームじゃん!私そんな変な走り方してるの???「しかも腕振りの時腕が開いちゃっててダメですよね」だって。何それ~そんな風に思ってたんだったらその時に教えてくれればいいのにさTコーチは「でもマサラさんは3時間台でフル走れちゃって、僕よりも速いからそのフォームでも悪くないのかな?と思って・・・・・。しかも足の蹴り出し方は真っ直ぐだし、体幹はブレてないし、肩甲骨のことは大きな問題じゃないのかとも思ったし。」と。Sコーチは「一生懸命走ってるときに注意するのは可哀想じゃないですか。」って。いや、間違ったフォームなら直して欲しいよね。ということで、その時点でジム利用時間終了まで後3分ってとこだったんだけど、筋トレの解説は中断され、急遽トレッドミルでフォームをチェックしてもらうことになりました。Sコーチと急いでトレッドミルに向かったら、GCの後残ってた不思議ちゃんが来てSコーチに話しかけてきたの。最近不思議ちゃんも走り始めたみたいで、フルマラソンを完走したいと思っているらしい。で、事あるごとにSコーチにランニングの話をしてくるんだけど、実はSコーチも不思議ちゃんのことは苦手でいつも軽く受け流してるの。今日なんかこっちも時間がなくて焦ってたし、「そうですかぁ、力つけたいなら月150km以上走ればいいですよ。」とか何とか言って超テキトーにあしらってるのがバレバレで思わず笑いそうになっちゃった。でも不思議ちゃんは「Sコーチがそういうなら私、頑張ります」って喜んでた(^^;)やっぱKYな人って分からないんだろうなぁ。で、私はフォームをチェックしてもらったんだけど、あえて見てもらうとこっちも自然と走れない。キレイなフォームになっちゃう。それでもやっぱり腕は外に開いちゃってるって。足も小股だからもっとストライドを広くして1歩1歩を大きくすると速度を上げても息が上がりにくいって言われた。だけど、そんな走り方長く続けられないし。そしてアップヒルになると猫背は顕著になるんだよね。坂道はキツイから力が抜けちゃうの。本当はそういうときこそ背中を真っ直ぐにして前傾姿勢を保たなくちゃいけないんだけど。ある程度見てもらった後、トレッドミルを降りて今度は地面で走る練習。もうこのときすでに終了時間過ぎてたのに「後3分だけ!」って。以前も前傾姿勢にして走ると足が自然と前に出て速く走れるって教わったんだけど、その感覚、ちょっと分かったけど上手く実践できてなくってさ。フロアを何回も往復しながら練習させられた。でもちっともつかめなかった。トレッドミルはベルトが流れていくから足が持っていかれやすいので、マシンに頼りすぎちゃうと、全く意味がない。例えばバーを持ったまま走ってもカロリーを消費するための有酸素運動にはなるけれど、そういう走り方では実際にロードを走れる足にはならない。だから、流れるベルトの上でいかに自分の足を使って走れるかがカギとなるんだって。トレッドミルの上で自分の足で走る感覚を意識できれば確実に速くなれるとSコーチに言われました。まぁ確かにSコーチはほとんどの練習をトレッドミルでやってるけど、結構速いもんね。そんなこんなレクチャー受けてたら結局20分も時間オーバーしてしまいました。それでも何の解決にもならなかったから、また時間を作って見てくれるそうです。あんなに不思議ちゃんにはぞんざいなのに、私にはこんなに良くしてくれてありがたい限りです。お礼に私が今売ってる高級チョコレートをパートレ代の代わりに進呈してきました(笑)週末はジムが休みだったり閉館時間が早まったりなのでジムはお休みしま~す。
2010年02月04日
コメント(0)
今日から仕事です~。今年で4年目のバレンタインフェアもうすっかりベテラン扱いされてます(笑)ただ、今回は場所が悪く~出入り口に近い場所だからドアが開いてると寒いのよ。特に今日は夜雪になる位の寒さだったから手がかじかんだ。明日はカイロ持っていこ。この不景気でチョコの売れ行きは良くありませんね~。これから盛り返していくかな?頑張ろう!今日はジョグイベントにももちろん間に合わなかったし、ジムもお休みしました。初日だから様子見。明日はMコーチのGPだった枠で始まるGCに出たいと思ってるんだけど、間に合わなかったら筋トレします。今月は大会も出ないことにしたから走る練習は置いておいて、落ちてしまった筋肉を取り戻すために筋トレをしっかりやろうと思って。しかも登れる力をつけるべく腕と背中を中心にやるつもり。本当は登れるようになるにはひたすら登るしかないらしいけどね。登れない時は仕方ないもんね。Sコーチにバルクアップ系のトレメニューお願いしてあるんだけど、どんなのが出来てるかなぁ?楽しみ☆
2010年02月03日
コメント(0)
明日から怒涛の1日11時間、13連勤が始まります~しばらく激しい運動はお預けなので、今日は運動し納めにジムへ。火曜日は昼夜2回戦の日。昼の一発目はGG。早く到着したんだけど、誰も並んでないからと油断して雑誌を読んでたらあれよあれよと言う間に列が出来ちゃって、スタジオ入ったときには最前列埋まっちゃった「マサラさんはいつもセンターじゃないですか」って隣にどうぞって言ってくれた大柄の男の子がいたんだけど、反対側の隣がスーザンで、その二人の間に挟まれる勇気は私にはとてもじゃないけどなく、遠慮しておきました。2列目あたりで落ち着こうかと思ったんだけど、そのあたりも動き始めたらぶつかりそうな間隔だったから、思い切って今日はガラガラな後ろに行くことに。せっかく途中で2曲もボーナスの新曲が入ったのに全然Iコーチの姿が見えず、ちっとも動きが分からなかった。後ろだと、スペースは空いてて動きやすいけど、前の鏡も見えないし、やっぱりテンション下がる今日は全然声を出す気にもなれなくて、おとなしくしてました。Iコーチもいつも私が最前列で嬉々として踊ってるのに今日は後ろにいっちゃったから心配してたみたい(笑)おとなしくやってたから、汗も大して出ないしかなり不完全燃焼だった。こりゃ次のGKで挽回するしかないなぁと気合を入れなおして、GKはいつもの最前列へ。ところが、いつも大体隣にいるTちゃんがちょっと離れたところになっちゃったのと、Tちゃんがお昼ご飯を食べてなくてエネルギー切れであんまり声出し出来なかったのと、曲がイマイチ盛り上がらなかったのといろんな要素が合わさって、GKでもなんだか不完全燃焼。こうして昼は不発に終わる。一度家に帰って夕飯食べてから夜の2回戦目。骨盤ストレッチと下半身トレのショートプログラムを受けてからSコーチのGS。GSではまたスーザンが隣に遠征しまくってるのにちっとも上手くなってないしそれなのに「ここのGSはもういいやって思って」って遠征始めた頃言い放ったスーザンのことを私は忘れないわ!昼とうって変わってGSでは調子良かった。途中までは。最後の曲は私は先週初めてやった古い曲だったんだけど、やっぱりまだ動きがつかめなくて間違えてばっかりそれでも汗はたくさん出たし、スッキリしてクールダウンでは思わず笑顔になりました。終わりよければ全てよし!っと。(笑)ストレッチのクラスの前にEさんがスタッフ紹介BOOKを読んでたから私とスーザンも一緒に見てたら、Iコーチの誕生日がS61年生まれだったから、「へぇ~Iコーチって私と10コも違うんだ!私はS51年生まれだからね」って言ったら、スーザンは「え!?そうなんですか?私はS52年ですよ。」って言ったの。そしたらEさんが「え~???S52年ってことは?????マサラさんの方が年上なの!?え~!!!!見えない!」って言っちゃったウワッ、いくら本当のことでもEさんまずいでしょ。スーザンも「それどういう意味?」って若干キレ気味。だから「あ~私はきっといつもスッピンでいるからじゃないかなぁ。よく高校生とか言われるし。」って苦し紛れのフォローを。そしたらスーザンが「じゃあ、私っていくつに見えるの?」と。Eさんは「えっと~30代半ば位かなぁ」って、Eさんも(ヤバイ!)って感じで答え、私も「年相応に見えるってことだよ!ほら、お化粧もいつもちゃんとしてるから、大人っぽく見えるんじゃないの?あ、もうストレッチ始まるよ!」と逃げちゃいました。レッスンの後Eさんは「私まずいこと言っちゃったよねぇ。でも本当にビックリしたんだもん。まさかあの人(スーザン)がマサラさんより年下なんて・・・・。てっきり私と同じ世代(45歳)だと思ってたから・・・。」って。ううむ、私がかなり年よりも若く見えてしまうってこともあるんだけど、スーザンは本当に老けて見えるんだよね。丁度昼のGGの前にもUさん(年齢不詳だけど大学生の息子がいるから多分45歳位だと思う)がスーザンはUさんよりも年上だと思ってたのに、私と同年代だって聞いてビックリしたって言ってたんだ。私も今夜本人から聞くまでは噂で私より1コ位上って聞いてたんだけど、どう若く見積もってもアラフォーにしか見えないから驚いてたのに、実は1コ下って聞いて更にビックリしたよ。同世代でも子供を生んでる人はやっぱり生活感とか出ちゃってそれなりに年相応の顔になってくるけど、独身の人って割と若く見えると思うんだよね。私も独身で好き勝手やってるから若く見えるんだろうと思ってた。けど、スーザンも同じ独身で趣味を謳歌してるんだよ。しかもここ数ヶ月で10kg以上落としてスタイルも見違えるように良くなったのに・・・・・。なのになんで老けて見えるんだろうか?化粧の仕方か、ファッションか、姿勢か、立ち居振る舞いか・・・・・Uさんは「とにかく全部!」と言っていたけれど(^^;)・・・・やっぱり女性には年齢の話をしない方がベターですね。さぁて、明日から仕事頑張るぞ!美味しいチョコレート食べ過ぎて太らないようにしなくては!
2010年02月02日
コメント(2)
今日は雨の中ボルダリングに行って来ました。元々A師匠と登りに行こうって話になってたんだけど、連絡つかなかったからその後から誘ってくれたジム友のMちゃんと行くことにしたの。結局後から連絡ついたA師匠も来るってことになったのだけどね。私は二人より一足先にジムに着きました。土曜日にコンペがあったから、その時の課題が残ってたので、ビギナー用の課題に挑戦。20課題あるから、100分でいくつ登れるかやってごらんって店の人に言われて、10個くらいは登れるかなぁと思いきや・・・・・たった3個しか落とせなかったビギナー用って言っても私には手も足も出ず・・・・まだまだ未熟だと思い知らされました。ああコンペ出なくて良かった!一人で黙々と登っていたら、世話好きなおじさんが色々登り方を教えてくれた。そうこうしていたらMちゃんも到着したんだけど、なんかおしゃべりに花が咲いちゃってちっとも登らないで喋ってばっかりいた。(^^;)で、A師匠も到着。今日は珍しくA師匠の後輩のSK君も一緒に。SK君と登るのは夏以来だから超久しぶり~。SK君はあれからもちょこちょこ登ってたみたいだけど、レベル的にはそんなに私と変わらなかった。背の高さとパワーを使って登るって感じで足の使い方は私のほうが上手かったぞA師匠は実はこっそり仕事を抜け出してこの前のコンペに参加してて何気にミドルクラスの5位に入ってた。全然知らなかった!内緒にするなんて水臭いなぁ。今日はエキスパートクラスの課題とか、ツワモノたちと嬉々として登ってたわ。私には理解できない世界。このまま続けていけば私もあんな人達と登れるようになる日が来るのだろうか??私は今日は雪になるから早く帰ろうと思ってたんだけど、結局みんなが集まって楽しかったからついつい閉店まで居残っちゃいました。今日は指の皮が剥けました。良く頑張った証拠。A師匠は身体の使い方が上手くなってるし、強くなってるって言ってくれたけど、自分ではちっとも進歩を感じない。いつまで経っても初級レベルから抜け出せないよ。早く指力つかないかなぁ。今年中には中級までいけるようになりたいのに、こんなんで大丈夫かな?帰る頃には雪は3cmくらい積もってて、駅までの道のりが辛かった(><)あ~これから2週間登れないかと思うと悲しい。仕事帰りに立ち寄れるジムとかないかな?(笑)明日はGGがあるからジムに行きたいけど、道が心配。でもこれを逃すと2週間も出られないし、ボーナストラックやるって言うから絶対に行きたいよぉ。
2010年02月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1