全19件 (19件中 1-19件目)
1
明日はハイキング~で湯河原の梅林だ、グ~グ~!そして南郷山をハイキング~。(そういえばグ~と言う人、最近見ないなぁ)貸切バスをチャーターして46人の団体です。梅はここのところの暖かさでバッチリ咲いているんじゃないかな。明日は朝が超早い!5:40に家を出なくちゃ。それなのにまだしたくができてな~い。はやいとこリュックを出そっと。それと明日の家族の一食分としてカレーを煮ちゃおっと。
2011年02月26日
コメント(0)
頭を使うとか、神経を使うとか言うけど身体がもとになっているんじゃないかな。アイデアが出ないとき、感覚がにぶったとき、落ち込んで不安なとき、こういう場合でも 温泉に入ったりして身体をリフレッシュさせるのが効果的だと思う野田。
2011年02月25日
コメント(0)
昨夜 外出から帰ってきたとき玄関がガスくさい!と思って驚いた。急いでガスコンロを見るとちゃんと消してある。よ~く考えてみたら、人が通るとシュッと芳香を出すものを朝にしかけたのでした。それから もともと置いてある「アジアンな香料」。それから ほのかな消臭の「■ァブリーズ」。それから 夕食のおかずの匂い。これらが渾然一体となって「ガスもれ」の匂いになったんだねー。
2011年02月24日
コメント(0)
天気がいいので洗たくをいっぱいした。ベランダに満杯になっている。布団も干したけど、もしや・・・花粉症がはじまっちゃうかなあ。
2011年02月23日
コメント(0)
♪ 買物しようと町まで出かけたが さいふを♪忘れて♪ゆかい~なサザエさんとまあ サザエさんの歌ではありませんが今日はドジった。きのうの月曜に家計簿を整理しておさいふに一週間分のおかず代を入れたハズでした。ところがさっきレジでおさいふをあけたらお札がからっぽだった。ガーンしかーしこのような失敗は時々あるので 困ったとき用の隠し金で支払いをした。もしかして盗まれたのかしら??という考えもよぎった。午前中、スケッチ展の受付当番をして、すみにバッグを置いといたし…なんてね。お金を盗まれたと言い出すのは認知症の初期症状なんですよね。あーくわばら・くわばら。帰宅してもう一度家計簿を整理しなおした。盗難ではないっす。記入もれ等があった。
2011年02月22日
コメント(0)
ユーチューブで音楽を聴いていたら歌はシャンソン風で、画像はルノアールの絵になっていた。それがまたすんばらしくてルノアールっていいなあああと再認識したのでした。絵をやってきて描き方など苦心してきたので鑑賞する場合、こまやかな部分まで目がむくようになったみたい。やりぃ!
2011年02月20日
コメント(0)
不在連絡票がポストに入っていた。(株)ジーシービーからカードのお届け。Jをジーって読んだんだねぇ。忙しいからェをはぶいたのかしら・・・ジーシービー逆から読んだらビーシージー。さて午前は公民館の説明会に行きました。陶芸の役員さんがケガをしたので代理です。そのとき、消防の避難訓練があって、消火器の実地訓練もした。まず「火事ダー!」と大声で叫んでから火元に撒く練習。大声をいい感じに出したけど、ホースをはずし忘れたので地面にまいてしまった。もし本番の火事のときは失敗しないようにねえ・・・そのあと署長さんのお話で、「ご自宅に火災報知機はついてますか? 消火器はありますか?」という質問に「有る」の方に手をあげてしまった。実はついてないので、家に帰ったら早速火災報知機をつけました。ネジ2本でつくのでした。消火器は玄関に置くといいんだってさ。粉の消化剤はAV機器をだめにするそうでお酢の成分のがいいのかもね。でも料理用のお酢じゃだめらしい。マヨネーズをかけるのもだめらしい。火事を消すのにマヨネーズかける人なんているの?
2011年02月18日
コメント(2)
京橋の方へ個展を見に行った。やーやー すんばらしい水彩画でした。作家さんの貴重なお話を聞くことができてよかった。そのあと、今日のランチは『妻家房』という韓国料理。銀座5丁目まで歩いていった。豚プルコギ定食を食べた。プルコギって言葉は聞いたことあったけどさ。韓国料理のメニューに興味あり。カルビトッパというのがあった。クッパじゃなくてトッパ?トッポギ、チヂミ、この2つもいつか食べてみたいッス。東京のうまい店600とかいう雑誌でどこへ行こうか選んで決めてます。今日のお店はおいしかったのでまた行ってみたいな。食べてる途中で辛くて咳込んだけど・・・・
2011年02月17日
コメント(0)
きのうの雪はすごかったなあ。車でスーパーへ行くとき降ってたんだけど空が砕けて落ちてきてるような気がしたさ。ふつう走行中の視界は 横方向の動きだけどきのうは上から下へ落ちる迫力がすごかった。いやー別世界の景色みたいでした。雪が積もると、平凡な木々もキレイに雪化粧される。雪景色っていいもんですね。都心にも雪が積もったそうだ。東京の雪景色、めったに見られない貴重な場面ですよね~。今日は真上の方から太陽が照り付けて雪を溶かしている。季節の新旧交代ですね。
2011年02月15日
コメント(0)
うむむ~今日はチョコを買わなくちゃ。やっぱ高級感のただよう物がいいのかなあ。うむう~夜7時過ぎてそういうことを考え始めるのはけっこう遅いなあ。さっき外を走る車の音が「ビシャビシャー」と聞こえてはじめて雪が積もったと気づき、洗たく物を取り込んだ。無心に絵を描いていていたので時間がわからなかった。ボタ雪がワサワサ降っている。どんどん積もり始めた。太郎を眠らせ太郎の屋根に雪ふりつむ次郎を眠らせ次郎の屋根に雪ふりつむってこれ誰の詩だったかしら。
2011年02月14日
コメント(2)
あ~~びびった。今日の批評会、私の順番は4番目だった。1番目の人がとても辛口に批評されていた。そこまでゆう?というくらいです。ヒジョーにキビシー\(◎o◎)/!2番目の人、3番目の人も 超辛口に言われていた。3人目までは写実的な絵だった。きちんと描き込んであったけどなぁ…厳しいな~。私のは写実じゃなくて、好き勝手なメルヘン調なので何を言われるか もう縮みあがってましたよ。約10分間耐えればいいんだ、と固まっていました。ところが案外とうけが良かった。この調子でがんばって、という感じでした。一体ぜんたいどうなってるんだろう。??????今日は埼玉支部のメンバーのうち23人が批評を受けました。各人に課題があるもんだなあ、どんな上手な人にもね。
2011年02月12日
コメント(0)
アイダホバーガーって聞いたはなしでは、お肉がCDの大きさだってね。そんなバーガーを死ぬまでに一度は食べてみたい。ということで今日、ついに買ってみました。もしかしたら食べきれないかも・・・と心配しながら。ところがダイジョーブ、ちゃんと食べきれました。若いころに「食い師」と呼ばれただけはある。ハッシュドポテトとバーガーの組み合わせが新しい味だった。
2011年02月10日
コメント(2)
最近お茶の味が感じられなくなったのかしら。舌がおかしくなったのかなあ・・・和風ファミレスで出された番茶が全然おいしくなかった。自分ちのもらいものの緑茶もお茶の味しないっす。へんだなあ・・・そこでお気に入りのお茶を買ってきていれてみた。おーっと!おいし~いなーんだ舌が悪くなったんじゃないのね。あの和食ファミレスのお茶はひどかった。
2011年02月09日
コメント(0)
今日は2月8日ですが・・・・2月7日にようやく絵が1枚仕上がった。やれやれ。10月ごろからあーでもないこーでもないとがんばってきた。いちおうの仕上がりです。どうせ土曜日の批評会でこれを直せあれを直せと言われるだろうけど・・・自分を見失わないようにしたいよね。今日から2枚目に突入です。土曜までにこちらも仕上げたい。1枚目は4ヶ月もかかったのに、2枚目は4日で仕上げようなんてどうしてムリなことを考えるんだろう私って。私の頭ってどうなってるのかしら。まいっか、1枚目の手法にならう要領でね。なるべく計画的にすすめよっと。毎年恒例だけど、2月の批評会の前は締め切り間際のどたばたです。
2011年02月08日
コメント(0)
3月に中国へ行く計画がある。その初日は移動がスゴイことになっている。まず早朝、自宅から家族に車で送ってもらって所沢へ行く。所沢からリムジンバスに乗って成田空港へ行く。国際線は2時間前に空港に着いていたほうがいいそうで…成田から重慶行きの飛行機に乗る。直行便といっても上海でいったん降りるんです。入国手続きをする。ふたたび同じ飛行機に乗って重慶空港へ。上海からは中国国内便の扱いらしい。何キロになるんだろう。早朝から一日中、大移動です。重慶空港までは1人旅なのだ、オー!まだ1ヶ月先の話ですが・・・兄嫁のSちゃんが計画を練ってくれています。旅行の目的地は雲南省の古い都、大理だ。
2011年02月07日
コメント(0)
しょーがないしょうがない
2011年02月06日
コメント(0)
きのうは長時間運転した。都内の四谷まで行った。片側4車線の20号線、新宿通り。ドブア~と大きい道路に車がドドドー・・・右折専用車線とか、いろいろ複雑で埼玉の道路とはちがうノダ~~~左はしの車線から4本分車線変更して右はしに行って信号のところでUターンとかしました。われながらよくやるよ。おばあちゃんをお医者さんに連れて行ったわけですが、病院と駐車場が道路の対岸にある。おばあちゃんは足が悪くて新宿通りを横断できないのでこっち岸の病院前でおろして、先の信号でUターンしてあっち岸の駐車場に入庫、ということです。長時間の運転で疲れたけど、帰ってから金スマを見てバカ笑いしたら疲れがとれた。ドドスコドドスコラブ注入・・・っておもしろい
2011年02月05日
コメント(0)
まちに待った「恵方巻きの日」がやってきた。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!さて、買ってこなくちゃ。ツタヤでレンタルCD5枚千円というのを利用してみた。4枚目まではよく選んで決めたけど5枚目はテキトーにつかんだ。でもその5枚目のCDがけっこう良かった。「自律神経にやさしい音楽」というヒーリング系です。水木金と用事が詰まって奮闘中のKKG。
2011年02月03日
コメント(0)
今日は残りもので昼ごはんを済ませた。と書くと聞こえがよくないけど、きのうのオムライスも残った冷ごはんで作ったしのこりものは案外イイものだ。電子レンジで温めれば、まともなおかずになる感じ。冷蔵庫の在庫品、煮物などを食べると主婦としてグッジョブと思う。ということで時間も節約して今日は4時間絵の作業にあてようとしている。
2011年02月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1