全19件 (19件中 1-19件目)
1
10匹買ったメダカ今朝 かぞえてみたら9匹しかいない!!おかしいなあ、隠れているのか、はたまた神隠しか!?あとでまた数えてみよ。おかしいなあ。きのうはパソコンのデフラグをした。電源を切ろうとしていたとき、何かどこかクリックが当たったのかな、勝手にデフラグ画面が出てきたのです。それでまあいいかと思ってデフラグしたのでした。今朝は新しい更新8個をインストール中とか出てずいぶん時間がかかった。勝手に事がすすんでるかんじ。なんか変だね。自分でハッキリと事情がわからない現象ってけっこうあるんだなあ。
2011年06月29日
コメント(0)
メダカが1匹 消えてしまった~~~!どうしたんだろ??長い間かわいがってきたのに、超ざんねん。2ー1=1、たった1匹になってしまいました。そこで新人メダカを買ってきた。ひめだか10匹。ビニール袋を徐々に水槽にひたしていって自発的に水槽に泳ぎ出るかどうか見ていた。すると…なんと先住民の白メダカがビニール袋に入って行って、新人メダカさん達とご挨拶をしている。それとも縄張りに侵入者の気配っっっという行動かなぁ。睡蓮鉢の中がにぎやかになった。10匹入れても 生き残るのは少ないかもしれない。
2011年06月27日
コメント(0)
金曜日はめちゃ暑くて、とうとう昼も夜もエアコンを付けてしまった。電力事情が気になったけど。猛暑になると節電なんてできないなあ。今日はめちゃ涼しい。暑くもなく寒くもなく、というサイコーの気温だと思う。
2011年06月26日
コメント(0)
節電15%と思うのでエアコンをつけないでいる。今日は夏至なんだってね。超暑いです。汗が出て出て・・・・体重がちょっこし減りました。
2011年06月22日
コメント(0)
6月はパパさんの出張が多かった。そしたら食費がけっこう浮きました。やっぱ自分と子どもだけならば気楽な夕飯だし…何かの間違いじゃないかしら、10日分も浮いたんですけど…
2011年06月21日
コメント(0)
電気料金のお知らせがきた。6月は1番少ない月なんですよね。うちの節電は何%かな…ここ3年の同月と比べてみた。ありまー! 7%しか減ってないなぜか平成20年の6月はは高くて、その年に比べたら15%削減できている。ニッポン人なら15%削減が目標なんですよね。まだまだダージグジョーもうトーストなんか焼かないよっ電子レンジも減らすよっドライヤーもハイパワーはご法度にするよっあっっっパソコンもさっさと消そっ
2011年06月20日
コメント(0)
土曜は中国語の会で先生にほめられて有頂天になる、というハズだったんだけど、おだててくれる期間は終了したようだ。サービスキャンペーンが終わったのね。むずかしくなってきた。或る動物についてのヒントを中国語で3つ言ってお互いに当てっこをする、ということになった。私の場合そういうことはできない。他のメンバーさんは色々言ってた。やっぱあたしは初心者だわーガクッま、気をとり直して来週の予習をした(←エライ)教科書の本文をノートに書いて訳を書いた。ネットの翻訳サイトを使ってるけどね。今朝、教科書の同じ部分をCDで聞いてたら音と字が頭の中でパッパとつながる!!す・すごい!書いて、聞く、これ語学の記憶にイイかもー
2011年06月19日
コメント(0)
スケッチ会に新しく入ったKさんはとても上手です。どんな風景でも絵としてまとめちゃう。自然な色合いで、熟練者という印象です。混色に黒とか使うのかなあ…それと4年目のM氏もとても上手。デッサンの線が達者な感じの画風だったんだけど最近は水彩の淡い色を使って、絵が変わってきたなあ。得意わざの線を封印して新しい技法をみがくなんて…刺激をうけるにょう・・・・
2011年06月16日
コメント(4)
ズボンというかパンツというか7分丈のを買ってみた。膝から下がスッキリするんじゃないかなーと思って。着てみたら・・・ふくらはぎのあたりにキツさがあって びみょー。やっぱ売り場で試着した方がいいね。しかたなくニッカーボッカーズみたいにはいてます。ひさびさに絵の制作を始めた。床に広げて置いたキャンバスのかどに、足をぶつけてしまった。ぶつけた薬指が紫色になってきた・・・まさか骨折なんてしてないよねいてて イテテ
2011年06月14日
コメント(0)
昨日、田園都市線の桜新町からウォーキングした。サザエさん美術館に立ち寄った。長谷川町子さんの原画とか陶芸とか長谷川家が買い集めた日本画とかサザエさんちの間取り模型・・・楽しかった。東京農大の博物館にも立ち寄った。にっぽん各地の酒造メーカーのおぼっちゃまが東農大で酒作りを勉強するらしいデス。
2011年06月13日
コメント(0)
明日は神社に参拝に行くので大雨は降らないでほしい。傘マークが気になるところ。明後日は桜新町のあたりをウォーキングするので雨は降らないでほしい。午後に傘マークがでている。両日とも雨天決行のようです。梅雨だねえ、ったく。日曜のための足ならしと思って歩きで買物に行った。歩いて来たのを忘れて 果物や飲料を買った、帰りが重いっっ!お弁当のおかずを買ったけど明日はお弁当いらないんだった、あさってだ。2つの行事が頭の中でごちゃごちゃだ。
2011年06月10日
コメント(0)
ピロリ菌をやっつける抗生物質を飲み終わったらやけに食欲が出て困ります。食べてもすぐおなかがすく感じ。しかも便秘ぎみになった。入力が増えて、出力が減ったら・・・・・太る一方じゃんかああ昨日はデッサン会に行った。大ベテランのプロ級のA氏が遅れて来て隣りにじんどった。前に移動して、みたいに言われたけど後ろの人が見えなくなるから移動できませんと断った。その後、もっと大きい紙にかきなさいとか言われた。もーーカラスの勝手デショ、ほっといて。片付けの時A氏のエンピツのけずりかすが落ちてたのでゴミの片付けお願いしますと言った。なんか余計なたたかいをしてしまった・・・
2011年06月09日
コメント(0)
自動車税の請求書がきてたんだっけな。忘れてた・・・固定資産税もこの時期なんですよね。今年は銀行でまとめて支払った。けっこうな額ですよ。何くれとなく、そこかしこにて、税金とられるなーもー。所得税だ住民税だ あんだーかんだー消費税を値上げする話が出るけどジョーダンじゃないと思ふ。30代のころは6月のボーナスが出たらそこから自動車税を払っていた。いつのまにかボーナス前に払えるようになった。
2011年06月08日
コメント(0)
あれれ~??設定変更してないのに、インターネットのページが全画面になっているっっっ!いままでは下にはタスクバーがあって、上にはヤフーのなんやら色々バーがあったのです。それ両方とも消えた~!上はカーソルを持っていけば現れるようだ。下はペ-ジを最小化しないと見れないぞー!言語の切り替え、入力方法の切り替え、見て確認できないぞ不便ダゾーなんで変わったんだろ、勝手に断りもなく
2011年06月07日
コメント(0)
7月に水彩画の展覧会があって1人3点出すことになっている。私にはめずらしく絵が出来ているノダ。「よゆー」 いつもギリギリのドタンバなのにね。額縁が1つ足りないので額屋さんに行った。1こ新調します。これで3枚そろいの額縁で出品できそうです。
2011年06月06日
コメント(0)
屋久島の縄文杉登山て、どうなんだろ??旅行社の説明会に行って聞いてきました。標高差700m、総距離20km、所要11時間だってさ。やっぱスゴイですね。来月にハイキング会で伊豆ヶ岳へ登るんだけど標高差540m総距離15km里山にありがちな急坂のアップダウン多し、という資料がある。このコースが大丈夫なら屋久島も大丈夫なんじゃないかしら。富士山に登ったときは5合目標高2304mから3776mまでだから、1472mも登って降りたんだー。しかも山小屋で休憩しないで。雲取山のときは山頂の山小屋に泊まったけど標高差920mで、登って下ってが何度もあったので実際はもっとだと思う。山3つは登ったかんじ。7時間くらい歩いたかなぁ。行く気になれば大丈夫そうな気がしてきた。
2011年06月05日
コメント(2)
梅の花は私たちに春の到来を告げます=梅花告訴我門春天的来到こういう中国語を言ったところ発音がいいですよ、と先生に褒められた。やりぃ!ワーイワーイワーイうっきぃ~(by パーマン2号)春=chunこの発音が良かったと思われ。テレビの語学番組で発音の説明をしてたのを聞いてとってもわかりやすかったので言えたんだと思う。やっぱテレビはメディアの王様ですのう。
2011年06月04日
コメント(0)
雨戸の戸袋に鳥が巣を作った。鳴き声がピーピー・チーチーとするので気づいたわけです。何の鳥だろう。スズメじゃない。背は黒っぽくて首に白いマフラーを巻いたかんじ。淡い水色のたまごが見えた。うずらのたまごよりやや小さい。黒いカラスのハネが落ちてるんですけど・・・まさかカラスの巣じゃないよねえ。たまごを盗もうとして侵入したのかなあ。子育て中のようなので巣立つまではそっとしとくかなあ。カラスだったら即追い出したいけど。なんていう鳥だろう・・・
2011年06月03日
コメント(0)
ピロリ菌の抗生物質を1週間まじめに飲み続けた。胃がきもち悪くなってもガマンしてきた。3日め4日めがきつかったな。今日の夕食後に飲めば『終了~!』です。あ~やれやれ。次は8週間後に犬勉を提出して除菌ができたかどうかを確かめるそうです。
2011年06月02日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1