全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日の外気温は23℃でとっても涼しい。くつ下をはかなきゃ寒い感じ。こんな日もあるんだねー。
2011年07月31日
コメント(0)
ふとん圧縮袋を買いました。TVショッピングでこれは良い!これは良い!と宣伝してたので、つられたかたち。でも買ったところは近所のホームセンターだ。やっぱお店で必要な数だけ買う方が安いのでアール。さっそく羽毛ぶとんを1枚圧縮した。見事にペッタンコになった。これ、使うときに復元するのかしらね??それと使い古した羽毛ぶとんがあってダメ元でコインランドリーで洗ってみた。水洗いしないで下さいと書いてあるけど・・・。汗の黄ばみ等のシミが完全には落ちなかった。これもよく乾かして圧縮するつもり。布団を今ごろいじってる私ですが実は冬服をまだしまってない。もうすぐ秋になるからいいかな(汗)けっこう後手後手。
2011年07月30日
コメント(0)
なんか面白いTV番組ないかなーと番組表を見てたら『おぼっちゃまくん』を見つけた。1990年ごろの放映らしく、20年前なんだねー!!毎週見ていた。「しかしくだらないね~」と言ってしまうんだけど面白い。そんなわけで茶魔語が身についている。ヒーコラヒーコラバヒンバヒンすみま千円 等等TOKYO・MXという局でテレビ東京のBS版かな?懐かしいアニメ番組をたくさんやってるんだねー。水曜夜6時半のようだ。
2011年07月29日
コメント(0)
って、誰が登るねん?ムリムリやだよ、死んじゃうよ。いえね、テレビで紹介してたものだから美しい山容だなーと思ってさ。北穂高・奥穂高のような山には登れないけどそこそこの山に行けるように足腰の運動をしないとねー・・・という話です。
2011年07月28日
コメント(0)
猛暑というほどではなくてやや暑い。夏の間このくらいの暑さならば楽なんだけどね。水曜は晩ごはんの仕度を早めにしてデッサン会に行くのです。いけね、時間が押してるわ、急ごっと。
2011年07月27日
コメント(0)

さっそくスカイツリー見物に行きました。中国語式に書くと「東京天空樹」なんですよね。押上駅で下車。押入れ、じゃなくて押上でっす。外へ出て振り向くと大きいスカイツリーが見えた!スカーッとした景色だなあ!東京スカーッ・ツリー という名前でもいいみたい。見物の人が少なくて実にいい時期でした。 1月からずっと見たいと思っていたんだけど7月末にやっと実現、ふー。誰かと一緒に行こうとしていて、お互いの都合やら天候の都合やらで延び延びになっちゃった。1人で行けばこんなに簡単に行けたんだ・・・
2011年07月25日
コメント(2)
いつの間にか最高の高さになったようです。建設中に近くまで行ってみたい…と思ってたんだけど早くしないと完成しちゃうよっっっ
2011年07月24日
コメント(2)
日本酒をいただいて我が家の在庫がふえている。お中元やお歳暮がいっぱい届く家があって、飲みきれないからと1升ビン2本をくれた。それでもまだ4本残ってました。あれどうするんだろ…早く飲まないと、お歳暮のシーズンにまたいっぱいくると思われ。そこのお宅には贈答用の高級品が余るほどあって、ぜいたくな話だこと。
2011年07月22日
コメント(0)
美容院で髪をカットした。後ろで1つに結べるくらいの長さがあったけどショートカットにしました。自分でも簡単に整えられるスタイル、ドライヤーで乾かしながら手ぐしでワサワサ~とすればいいようです。活動的な雰囲気の髪型になった。よかったよかった。
2011年07月20日
コメント(0)
パソコンデスクの下側はわけのわからない資料がたくさんある。説明書やセットアップCDのたぐい捨てちゃいけないんじゃないかしら?と古い物でも何でもとってある。ここに掃除のオオナタをふるっている。初代PCの説明書なんて、もういらんちゅーに。フロッピーディスクなんて、もう見れないから捨てちゃえ。CDウォークマン、デジカメなど 現在は使ってない製品の箱がとってあるけど、これもいらん! いらん!ところでイランの国の人は片付け上手かなあ・・・・
2011年07月19日
コメント(0)
風が強いので暑さが吹き飛ばされてるかんじ。台風の大雨はいつごろかなあ・・・物を捨てるのって最初はしぶるけどだんだん加速度がつくと思う今日この頃ダス。
2011年07月18日
コメント(0)
部屋の中の物たちに自分の番地がついていればそのとおりに収めてスッキリするわけだが、番地の決まってない物が多い。物はいつの間にか増えるからねえ。チエを絞って絞って、番地を決めている。大きい絵を捨てようか迷ってたけど、3日ほど迷った結果、すべて写真に収めて半分くらい捨てて、いいのはとっておくことにした。それからカメラのメモリーカード、旅行の写真とかでいっぱいになっているからDVDに焼いて、空にしよっと。なんでもお片づけ、お片づけ。
2011年07月17日
コメント(0)
先週、洗たく機がこわれて、コインランドリーに通ってました。車で行けるから面倒でもなくて、大量の洗たく物を1回で洗えるのでむしろスピーディでした。今日 新しい洗たく機が届いた。音が静かなタイプという話だったけど本当に静かだっ。チャポ・・・・チャポ・・・・シーンという感じ。今までの洗たく機はガラガラー!ドジャジャー!ドタンバタン、ピーピーピーピーけっこうな騒音でした。なんでも新しい家電製品はすすんでるねぇ。
2011年07月15日
コメント(0)
昨日から超暑いッス。もう梅雨明けですか。そんな中、テニスの応援に行きました。息子の試合をビデオで撮ろうというわけです。兄のとこからデジタルビデオカメラを借りたんだけどすごくキレイに撮れるもんだね~。デジタルはすごい。コートを囲むフェンスのアミのすき間から撮影した。まぶしい屋外で液晶画面がよく見えないから、勘でアングルをきめた。それでもキレイに写りました。いい思い出ができた。たとえばコートのはじっこにキマったボール、そういうはじっこまでアングルに入ってなくてビデオに写っていないのが残念です。ワイドなアングルにすると、人物がちっこくなるのでそこが悩むところです。
2011年07月10日
コメント(0)
来週、奥湯河原温泉に行くのでそっちの方面で観光スポットをさがしてカーナビに登録している。今回はマイカーで行くのです。1つめは『ポーラ美術館』この間テレビで紹介していて 良さげだった。2つめは『真鶴半島からの朝日』駐車場を調べて登録した。でも朝日が出るより前の時間に起きれるか??これは見込みがうすい。ほかに見るとこないかなあ・・・・精進湖からのハイキングコース歩きたいけど方角がだいぶ違うか。ホテル内でパズルして時間をつぶす可能性もある。
2011年07月08日
コメント(0)
気がかりな事が あとちょっとで終了します。はーーやれやれ。ツユ時は1階の部屋がカビっぽくなって困るなあ。スカーーッと片付いたらいいのにな。狂人のように捨てたらスッキリするかしら・・・ご乱心じゃ~ご乱心じゃ~母上様はご乱心じゃ~みたいにね。
2011年07月07日
コメント(0)
今週、水彩画の展覧会に参加中だ。『四季の風 作品展』昨日、展示作業をしたんだけど館の職員から、照明は節電のために蛍光灯かスポットライトかどっちかにして下さいと言われた。どこでも節電だねー。はじめ蛍光灯をつけてたけど絵を並べてみたら、水彩画はスポットライトを当てないとさえない感じ。そこで先生と相談のうえ スポットライトにした。会場全体は薄暗くて、絵だけが照らし出されいい感じ~。じっくり絵を鑑賞できる雰囲気です。大きい美術館で、外国からの絵画展など薄暗い会場ってあるものね。
2011年07月06日
コメント(0)
スーパーに食パンを買いに行った。夜なので値引き品がワゴンにのっていた。6種類の食パンを2枚ずつ詰めた袋が1つだけあった。女の人が手にとって買おうか迷ってる。心の声「はなせ~・・・私が買いたいのじゃ~」なかなか手放さないので少し離れて観察。おっ、手放したぞヨッシャ~、パンの方にむかった。するとすぐに他の男性が来てパンを手にとった。心の声「ぐそ、そりゃないぜよ、買うな買うなぁ(呪)」すると、手放して去って行った。すかさず私がGET!ヤッター!心の声「さっきの女の人が 買えばよかったっ…と ガン見してる」なんか「勝った」ような気がする出来事でした。
2011年07月03日
コメント(0)
子どもが幼稚園に通っていたころのママ友なかまが久ぶりに集まった。ランチを食べてからSさんの展覧会に行った。近況をくわしく聞く時間はなかったけど来年もまた集まりたいな~と思うのです。ランチで美味しいものを食べるのもいいけどどこかお出かけして皆で花を見たり夕日を見たり温泉に入ったり、そういうことができたらいいな。
2011年07月02日
コメント(0)
子どもが八ッ橋をもらってきた。知り合いの中3生が修学旅行に行ってきたそうです。焼いた八ッ橋の方でして、ニッキの香りがしておいしー。私は全然知らないお子さんなんだけど。中3になって、おみやげの八ッ橋を知人に配るまでに成長したんだねえ・・・たいしたもんだと、お喜び申し上げたい。その中3生は うちの子にあげたのでしょうけど大半は母親が食べている、という事実。かたい事は抜きにして、やっぱ京都のおみやげは焼いた八ッ橋よね~~
2011年07月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
