全15件 (15件中 1-15件目)
1
台風12号で東京は土曜あたり暴風雨だって。金曜のハズが延びましたね。こまる!やめてけれ!土曜から中国旅行に出発なのに台風で飛行機が欠航したらツアーは中止になっちゃうよ。台風よ、とっとと過ぎ去ってけれ~東京からそれてけれ~
2011年08月31日
コメント(0)
こないだ千手観音を見たとき思ったんだけど、手を何本も動かすのってムリっぽくね?と思ってしまった。1の手は▲を持って、2の手は印を結んで、3の手は■を持って4の手でまた印を結んで、5の手は◎を持って、6,7,8、…そうやって千本も管理するなんてねー。顔もいっぱいついていて、目や口もいっぱい!まあそこは人間とちがって超人的にこなすのかしら。 私は趣味が多すぎて、タコの八本足みたいかな。それでしょっちゅうやる事が多い。この土日は中国語だ。テレビを録画したり、ラジオから録音したり、そういう中国語講座がたまってるのでセッセと聞いた。放送大学って説明がくわしいんですよねー。
2011年08月29日
コメント(0)
やーやーブッたまげた!!練馬美術館でやってる いそえ氏の展覧会。写実の極地という絵でした。スペインで絵を描き続けた人で、グスタボ・イソエという名前。あんなに描けるの?マジ、どうやって描いてるんだろう!?やースゴイなあ。あたしも、あんなふうに描けないかしら・・・・ちょっこしやってみたい気になっている。
2011年08月26日
コメント(4)

しょうゆ漬けを作ってみた。と言いながら、じつは味噌も入れた。味噌漬けかな?みそしょうゆ、みそしょうゆ・・・ 味はベリグッド、お味噌の風味がじまんです。もっと薄くスライスした方がよかった。この顔みたいに ムスッと気分の月曜だけどどうにか気持ちをあげあげしたい。
2011年08月22日
コメント(0)

野菜のシシトウって けっこう好きなんだけどこれといったレシピを知らなかった。ネットでしらべて、「甘辛煮」を作ってみた。そうめんを食べるとき、相性がいいそうです。少しヒリヒリ感が美味しいんですよね。 スーパーを歩いていたら新鮮な夏野菜がいっぱいで 野菜ラブになってしまった。自分で菜園をやれば、いちいち買わなくても新鮮野菜が食べられるっっ・・・ということで人は家庭菜園をするのかなぁ。ここ2~3日、外食がちだったので 野菜必要だったのかもしれない。
2011年08月19日
コメント(2)
埼玉近代美術館に出かけた。絵の展示作業だす。去年の8月にも同じ場所に出かけて、「外の暑さに耐えられない・・・」と書いている。今年も「外ってこんなに暑かったのね」とビビった。でも負けないように早めに出て、北浦和駅前のスタバでアイスコーヒーを飲んで余裕を持って行動した。今年はさほどバテてないぞ。
2011年08月15日
コメント(0)
今日はお墓参りに行った。雑草も生えてて、それをキレイに掃除できたしやーやーよかっぱ。
2011年08月14日
コメント(0)
納期ギリギリのがんばりで絵をかき上げた。ふ~~今日トラックに引渡した。16(火)~21(日)埼玉県立近代美術館水彩連盟埼玉支部展です。やれやれのねぎらいとして、温泉施設に行った。『やまと湯』といって、車で10分かかる所です。お風呂がぬるいっっ!これが特長です。36.5℃の釜湯につかっていると寒いような気になるから不思議!でも大好きなんです。『ぬるま湯にドップリつかる』てこのことですかね。土日は入場料が少々お高いので2時間半もねばった。さすが主婦・・・家の冷蔵庫に缶チューハイとヤキトリがあるので帰ったら飲も♪♪と思って喉カラカラで帰宅した。しかし一足先に息子が飲んで、なくなっていた。あー人生て うまくいかないね。
2011年08月13日
コメント(0)
やーやーやー今日は38℃でござる。明日の昼ごろ運送屋さんのトラックが絵を取りにくるって。それまでに仕上げなくっちゃ!オヨヨ今日は夜も寝ないで描かなくちゃ終わらん・・・ということで眠気ざましのドリンクを買ってきた。今回はのんびりし過ぎたと反省するのでアール。いくらギリギリガールズの私でももうちょっとやっときなさいよ、と言いたい。ていうか、運送屋さんが来るのは日曜の夜では??と、タカをくくっていたのが原因でアール。だろう、よかろう、は事故のもと!
2011年08月12日
コメント(0)
37℃の猛暑でカミナリがゴロゴロ鳴っている。大粒の雨がふってきた。これぞ夏っっっ!というお日和ですだ。もうすぐお盆だなあ・・・
2011年08月11日
コメント(0)
サーモンピンク、略してSP。家の前に 小さい花を置きたくなった。小花を探したんだけど、結局サーモンピンクのペチュニアにした。この花は非常にポピュラーでそこらじゅうにあります。実はトイメンのお宅の花壇に サーモンピンクのペチュニアがあっていい色だな~と思っていた。ついマネしてしまいました。赤いペチュニアも買ったんだけど、帰ってビックリ!同じ赤がトイメンのお宅にもありました。100%パクリだーーヤバッ!最近、お店の中ででどれを買うか迷ったときヤングな主婦が選んだ品物をマネっこする習性がでてきた。部屋のセンターラグしかり、缶チューハイの銘柄しかり。
2011年08月09日
コメント(0)
どーも中国語の単語がおぼえずらいっっ漢字で書いてあるけど、発音記号をよく調べなきゃならない。これがアルファベットなんだけどローマ字的な読みとは全然ちがうのだっ。漢字を見ると日本語で読みたくなるじゃん。そこをオットットーと踏みとどまるのです。そしてアルファベットを見るとローマ字か英語かで読みたくなるじゃん、そこもオットットーと踏みとどまるのです。スムーズ感がないねい。うちにまえからあったシャープさんの電子辞書パピルスは中国語を英語と対比させて説明してあってこれがなかなかのスグレモノだと気づいた。わかりやすい・・・・・シャープさんやるねえ。
2011年08月08日
コメント(0)
語学って発音とか文法とか 色々あるでしょうけどやっぱ短い文を言って覚えることが大事だん。ミニミニ会話から始めよう!!どうしたの? → ぜんまら?具合が悪いです。 → ぶーしゅーふ。これは中国語でなんと言いますか? →ちゅうがちょんぐおほあぜんましゅお?いくらですか? → どぅおーしゃおちえん?あなたのお名前は? → にーちゃおしぇんまみんず?1文や2文しか覚えてないと、中国人に話しかける勇気がでにくいよね。相手の言うことがわからないだろうし・・・やっぱ数を覚えないと。
2011年08月06日
コメント(0)
朝は24℃くらいで夜は27℃くらいラクだねー。足腰が弱ると行きたいとこに行けなくなるので運動を始めた。と言っても、散歩ですが何か・・・ただ歩くだけでは甘いっっっと思い階段のあるコースを歩いたりした。ふくらはぎに筋肉痛がでた。歩くのは朝の7時ごろだ。できれば5時ごろに歩きたいけど、どう逆立ちしても起きられない。もうちょっと年をとったら5時に歩けるのでは?と思ふ。
2011年08月05日
コメント(0)
白いトウモロコシで、食べるとコシヒカリみたいにモチモチした食感、というトウモロコシってあるかしらね。さて今日は8月16日からの展覧会に出品する絵、2枚のうちの1枚に、額をつけた。ドライバーで木ネジをねじ込む作業がしんどく思えた。手の力が弱ってるなあ・・・サインを入れて、裏に出品票を貼り付ければ出き上がりだああ。期日もせまってるし、2枚目のほうサクサクと進んでほしいなあ。それが全然サクサクいかないんだけど。
2011年08月02日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1