全20件 (20件中 1-20件目)
1

バブル再発? 雑誌で踊る、時代はプチゴージャス、プチゼータクのフレーズ株価上昇、日経平均14,927円乗り遅れまいと、パソコンを購入する面々も・・・高層マンションが建ち急ぐ、トヨタが最高売り上げを記録し、百貨店は売場改装に躍起ヒルズ、レクサス、ラグジュアリースーパーのトイレットペーパーや新米も高値のモノが動き始めているらしい消費幻想がふたたび、はじまろうとしている?ほんまかいなロハス、プリウス、エコロジーでもでも、さ、六本木ヒルズのIT産業が元気でも、靱公園のブルーシート建造物は減らないのが現実さいい天気の日曜日京都は紅葉まっさかり観光バスの路上客待ち駐車が列をなすほどの大盛況テニスをしたその3時間、横にある銀杏の大木から、ひきもきらず黄色い葉が散り続けた試合をやったり、ベンチから眺めたり、ブラシではいたりずっと落ち葉降る中で舞い散る落ち葉を見続けた
2005/11/29
コメント(2)

小学校の友人たちと倉敷に出かけた(23日)車はトヨタのクラウン。快適な旅であったお酒が飲めない僕は、いつも「帰り」の運転手広くなった大原美術館コンテンポラリーのコレクションにやなぎみわがあった倉敷の海の幸は数多く、おいしかったカワハギの薄造りは特にたんぱくな甘みをたたえていたクラウンは、優れているアクセルを踏み込んでもうるさくない。快適そのものベンツのSクラスとランサーエボリューションの間で時間を稼げるどんどんどんどんとにかく快適だナビの到着予定時刻アクセル→快適→ナビの到着予定時刻前倒しアクセル→快適→ナビの到着予定時刻前倒し・・・・ポジティブな連鎖がはじまる・・・・・・・・・・・・・・・ヒューザー「全物件買い戻しへ」そんなことができるのだろうか?耐震強度偽装問題、誰かがアクセルを踏み続けた結果だSクラスが抜きランエボが抜き返し・・・だれも見抜こうとしなかったし、気づかなかったスピードは快適であり、手にした幸福、なのだ走る車、より速く快適に走れる高速道路、より快適に速く事故の起こらない日なんて聞いたことがない出来事はどんどん加速度を増してゆく今、進みつつある方へ、どんどん悪いことは悪い方へ、ポジティブに進む
2005/11/28
コメント(0)

今年は桜葉がきれい落ち葉の絨毯が夕日にかがやく京都市立美術館の南側の並木疎水の川面にも運ばれてゆく季節の色とにかく観光客でいっぱいの日曜日だったちょっと広い道には、観光バスの客待ち駐車。エンジンかけてもう少しなんだと思うよ成熟期のピークを越えた私たち。もう半歩バスの待ち時間と勝負して、お寺はしごして、お土産ぶら下げて大渋滞そんなのヤダ行った先で、いっしょに働いて、タップリ話して、自然を守ってそんな旅がいいな町家を一週間ほど借り切って、市場で買い物して、じぶんで作って、みたいなきっと、団塊の世代が新しいブームを作り出すありあまた? 時間、お金、をどう使うか・・・・お寺の甍と紅葉の赤色、人いっぱいの記念写真秒単位で切り取る思いでの写真ちょっと違うよねって京都もそんな旅人と仲良くするシステムを考えないと職人さんと1日がかりで真鍮のお皿作ってみたりお寺で座禅とか滝行とかの修行に参加したり大きな銀杏の落としたハッパを掃除するツアーとかさひとり一人がどんな幸福感を持っているか・・・わからないけどくらべられないけど裏を楽しむ歩き方ってあると思うそれが、歩楽、かも
2005/11/28
コメント(2)

「十六茶」のボトル、まわりを取り巻くプラのラベルを取り除く光沢のあるインダストリアルグッズが姿を現す軽くて、美しい、そしてすこしやわらかいキャップには「asahi」のロゴ売っているのは中身のお茶、ボトルはすぐに廃棄される価値を感じない人が多い今日、大手印刷会社で打ち合わせの時にスタッフが出してくれたものだ出所は自動販売機打ち合わせの風景も変わったお茶が振る舞われた、その昔喫茶店から、コーヒーもあった笑顔も香りも引き算されジーハンチョッケツのアルミボトルのお茶アボリジニだったっけ、ブッシュマンだったっけサバンナに狩りに出かける獲物がいないと、どんどん遠くまで出かけることになる持っているのはヤリだけだ水筒、そんなモノももっていないぎりぎりなんだでも、限界を超える時彼らは、土を掘り起こしたりブッシュをかき分けたりして当然のことのように、植物の実を手に入れるそれは、小さなスイカのようなものちいさな水のパッケージ争うことなく、分かち、喉を、少し、潤して、また獲物を追う根っこから水分を吸い上げた秋の実りに感謝(白川の脇に実る柿)
2005/11/25
コメント(0)

昨日の新聞広告ティファニーが言っている「Luxury shopping At Tiffany Online」ティファニーがウェブサイトで販売をはじめた一部は、バブバブ、それは確か広告は攻め時だ先週は全面広告が多かった下半身デブの瓢箪型消費マーケット下のふくらみではなく、上のふくらみに的を絞る裏コンセプトでは、そのふくらみの上に形をなす蔕(ヘタ)の部分それが、狙いだったりする日本人の何割かを見切るところから会議が始まる「クリスマスシーズンの一ヵ月前までにはオープンしたいですね」「この世代は、年間8万ン千円、服を買っている」「年収900万円以上の世帯がねらい目」「このエリアの平均可処分所得は・・・」「高齢者をメインターゲットに!」フルカラーのあかるく、インプレッションの高い広告のすぐ横ではヤッタリ、ヤラレタリ、暗い新聞記事が連続しているページとページを区切る余白はほんの18mmなにもいわないふかいくびれあ、今日の新聞に、いい話が一つ「菊人形展 来年も咲く」今年で幕を下ろす商業的「ひらかた大菊人形」が市民の手で継承されるという話菊人形用の小菊の栽培技術は受け継がれるもようホ
2005/11/22
コメント(1)

ちゃんと朝ご飯晴天100%お気に入りの器それに、頂き物の柿まである部屋に入れた芭蕉の葉っぱも青々としている新聞を読む前のひとときよけいな情報はいらないんだけど
2005/11/21
コメント(4)

大手印刷会社の前で、社内ベンチャーで独立したS氏がいうの「東京はバブってます」おやおやうらやましい事実、株価は毎日上がっチャッテルシィ銀座の不法駐車は、どーみても新車の展示場らしいわヒルズのお隣には、一部屋500平米、500万円の賃貸ができちゃう予定があるとかバブバブ選ばれしもの達へのもの、ことの集中砲火がはじまっているでも、バブルお金って、より大きな磁石にクッツクらしい・・・どう、幸福を感じるか手元の何枚かのチラシマンションリフォームをする建築家がチラシを作っている顔写真、作品、プラン図面超高層ビルの足下で建物をぶっ壊さないリニューアル市場も動き始めている住まいの寿命、イギリスは140年、日本はたった30年経済効率で割り切らない足下のちいさな更新中古マンションは底値で動いている選択肢は「新」のつくものだけじゃない
2005/11/19
コメント(3)

北の窓に3機のヘリコプターブッシュ一団の最終便か一機が少し東山の方にぶれる大回りをしながら南西へ飛び去った京都はまたちょっと寒くなったそして、南禅寺山の上雲間に見事な月がこの夜は上終町(かみはてちょうと読む)「GRANDIR」の大納言系菓子パンと「御座候」が重なって秋の夜
2005/11/17
コメント(1)

むかしむかし家の前に、疎水の川面へ下ってゆく坂道があったもっと昔、そこには「入船」という、うどん屋さんがあったもっともっと昔、インクラインを船で行き来する商人達の小腹を満足させていたのだと思うしもた屋という雰囲気がぴったり(商売はしていたが)の風流な建物とっても大きな桜の木と藤棚に囲まれていた京都国立近代美術館で開催中の「須田国太郎展」のなかに、鉄橋のような南禅寺橋とその緩やかな坂道を描いた1枚があった。とっても懐かしかった60年代ぐらいの1枚か。絵の名前は出てこないけど、思い出と共に和んだ京都の紅葉はもう終わりかけお気に入りの蹴上の大桂は、ほとんど黄色いハッパを落としていた
2005/11/14
コメント(6)

適応能力、自分に問いかけているいけるかーいえるでー大丈夫?アタボーヨーこれが、ハタボーダジョーになると、ちょっとあぶない▼システムや!儲けるシステムつくらなアカン社長が営業とクリエイティブしてたら、死ぬで忙し過ぎや。接待までやっとるがな人を育てナ!デザインはウマイ下手や育てる言うより、持ってる人雇わな・・・株でもやろかーモノつくって売ろかージョウダンデショ・・・三木谷すごいなー大阪市の税金の無駄遣い、いてもーたろかー学生が、なんで3万円もするジーパンはけんのまた、自転車パクられたコッキン、蹴られてもたサラ金よりカードやでどーなんにゃろなー。これから▼そんな会話が周りで多いのは、うちだけ?食器洗浄機のコピーを請け負ったナカエ・コピーライター中江広告事務所スペックを読むうちに考えた。これは、買いや湯沸かし器が離れている台所を持つ家かさかさになる「嫁はんの手」。季節も今や最近の新製品には大阪在住のコピーライターの財布のひもまで解く説得力があるみたいそー言えば、冷蔵庫がうなりを上げてる。15年物ヨドバシのチラシには、10年使ったら、電気代で元取れるって書いてある・・・問題は、コピーライター養成講座でプロダクション経営講座が無かったことや「自分でつくったモノを自分で売る」儲ける秘訣や。世間一般他人のふんどしでは稼げない経営論を語るフリーランスはいーひんそらそや、ちゃんと仕事すれば暮らせていた時代は変わりましたエ節水食器洗い機節電冷蔵庫「つかいやすい」洗濯機そしてハイブリッドカー、電気スクーター、むっくりと暖まるエアコン、太陽光発電時代適合の消費をかき立てることに「適応せな」食器洗い機を買ってまで、ワープロに向かっているコピーライターが書くコピーの値段は食器洗い機何台分なんやろ?!<そやし、ねてるて。あそばへんて>
2005/11/12
コメント(2)

もう、何年も独立して事務所を持つって言ってる友人がいるでも、7年ぐらいそのまま年末までにという話も、ある春先、事務所の家賃が払えなくなってとうとう! っていう時に、イッパツ当てたラッキーボーイもいる一安心2回も引っ越し。縮小を余儀なくされた事務所も、ある契約書、よく読んだら家賃が遅れた場合、次月から1.5倍納め、って書いてあったとかエゲツネー正面切って家賃の値引に成功した制作会社もある交渉力の勝利。社長の場がんばり足捌きが上手古くからの友人のプロダクション。表通りのオフィスビルに家具新調でジャンプしたイイとこもある新卒で会社に入った新人。春にライブドアが資本参加したとかで出勤は六本木ヒルズにってラッキー・ガールもニュースで話題のアスベスト見上げたらカタマッタ、という建築家の事務所もあるどうするんでしょ今年、大阪にかえるって言ってたプランニングオフィスどうやら、そのまま東京らしいそら、東京やで、とおもう変わるのはムズカシイいろいろオモンバカルことも多い商売のことだけじゃなく、親のこととか、もどないしてか、プラス発想で流れをつくりたいそんなふうに、仕込まれてるからさらに、難しい。小さな尊厳? ま、大阪デザイン業界、決して景気よくない上がり続ける市況そう、株価なんて気にしてもはじまらない別世界のお話だから身軽になってちょこっと減量、経費を抑える目の前の仕事、しっかりこなすでも、ほんと、変わるのは難しい<ドーニカナルテ。そんなもんや>
2005/11/12
コメント(0)

<大阪はおばちゃんパワーや・「オバコレ」大阪ミナミ芸術祭のイベントシンボル>午後4時の堀江公園はイイカンジに色づいたケヤキのしたいつもは、ひとが、犬がたむろしているフイーット、呼ばれる感じで立ち寄ることも多いでも西日特有のパワーは届いてこない何をしていても、とにかく、はやい時計の長針がぐいぐい、まわる9時だ、昼だ。え、もう2時。なんか暗いア5時だみたいな時間がここ一ヵ月ほど流れているゴミをポイ捨てするボーヤ自転車で歩道を通せんぼするおばさん狭い道をバリバリポルシェで飛ばす身なりのいいオッサン風上でたばこに火を付ける若オヤジゴミの日を間違えるカップル電車の隣でカチャカチャケイタイ弄るリーマン怒っている暇もないし咎めるつもりもない責めることも、叱ることも・・・おもしろいんだけど、さ、このアタリでも、楽しさが目減りしている事実人口密度がアメ村並みになってきたのかヘンなんばっかり、やとりあへず西岸良平の「三丁目の夕日シリーズ」の映画「ALWAYS」にでも逃げ込むかデモサなんかシージー多いらしいんだよねーCGィ・・・・・・・・・・・いいほうに転んでほしい
2005/11/11
コメント(1)

<青木 繁ですね、これは。サカタさん>しかし・・・朝、非常階段を上る6階と7階の踊り場ふー息が切れる(シンジラレます?)街を見つめるビルが並ぶ今も、地方に埋め込まれたフェロシルトは有害な六価クロムをはきだしている。イシハラホールでは今日もコンサートがあるのだろうか関淳一元大阪市長は、自民党や公明党と選挙に勝つための作戦をたてているのか(なんじゃそれ)不正経理、公私混同の公務員はなぜ刑務所に入らないのだ踊り場から心斎橋方面のビルが見える視界の中に緑が一本も見えないクレーンが一本、部材をつり上げる高層マンションからの眺めは、最高ですか人が半分、自分も半分、共に楽しくやっていくためにはいったい、なにをすればいいどんよりした今日の空が一段階深く、イメージを濁らせる
2005/11/11
コメント(0)

さて戦争へ行かなくてもよい380円も出せば鯖弁当を買える餓えることはない心静かに本も読めるししっかりと眠れる。健康である一部の銀行やリフォーム会社のように老人をたぶらかすことなく仕事をしているクライアント、代理店、デザイナークリエイティブな楽しみをつくりだす気持ちを確認しながらなんとか締め切りを守っている最新のOS最新に近いアプリケーションしかし
2005/11/10
コメント(0)

旅館「菊水」の前で左官屋さんが土壁を塗るのを見ているダミアンというラブホテルを建てるために大きな石を滑車を使って動かしている近所の植木屋さんが、誰だろう? 岡崎に坪庭展を見に連れて行ってくれたよいとまけの唄がはやった道幅拡張、動物園の煉瓦塀が崩され、松林とニホンカモシカが消えた哲学の道が改造され、カルキ臭のキツいプールがなくなった近くの進駐軍ハウスが姿を消したキャベツ畑のモンシロチョウの群れ腐った切り株で見つけた何匹ものカブトムシの幼虫大雨で逃げ出した錦鯉、大漁あやふやな記憶のパッチワーク楽焼茶碗をつくる土の感触ドロップハンドルに巻いた皮テープの高級感黒くヒカル山の土の香り帰り道で嗅ぐ象の臭いギャラリービュウでであった、CAP HOUSEで見た、さまざまな画廊で発表を続ける、幾人ものアーティストS字を描く、たんぼ道木漏れ日あふれる大峯山系の尾根道ほったかされた空き地に生える雑草田舎屋の前につくられた自家用野菜畑古道具屋に並ぶ大正や明治の器研げば切れ味を取り戻す一生モノの庖丁鍛冶屋さんにいただいた古鉄を使った切り出し使い込んだ漆の合六椀や木皿、お盆Macintoshのインターフェイスため込んだ本、雑誌、新聞の切り抜き堅いコンクリートの空間ベランダのゴムの木、あさがおさて
2005/11/09
コメント(1)

パリ、少年達の反乱焼かれた車が積み上がっている(朝日新聞)ルノーサンク商用カトルチンクエチェント大きな車はない新しく六本木にできる「東京ミッドタウン」ザ・リッツ・カールトン・ホテルのサービスを受けられる高級賃貸マンション500平米、賃料500万円/月そのエントランスを描いた完成パース(同じく朝日新聞の三面記事)にはジャガーのEタイプが置かれているプレゼンターはベンツのマイバッハでもBMW7クラスでもないと考えた、みたいフランスを代表する旗艦車。なんだったっけシラク大統領は、やっぱりルノーに乗っているのだろうパリの街角で火を付けられ焼かている車は資本主義的成功者のソレじゃない「学校で落ちこぼれ、家庭不和を抱えるワル」、と地元の警察関係者に呼ばれ、記者に言葉化される十代の絶望は世界貿易センタービル的なもの六本木ヒルズ的なものには、届かない臨時閣議は非常事態法の適用を決め夜間外出禁止令を出す準備を整えた未成年者を相手に戦争でもはじまりそうだ
2005/11/09
コメント(0)

「今年は、これぐらいにしといたろか」日曜日にハズカシながら御堂筋パレードをした阪神が四連敗をくらった翌日の新聞見出しちっこい池乃めだか(吉本新喜劇)が痛めつけられた後に、負けてるにもかかわらず大きな態度ではく一言のもじり世の中、これでもか、これでもかが続いているフジモリさんを日本出国に駆り立てたモノは何だろうIT企業のお金の使い方、22億円で宇宙に行く株成金貧富の格差がとうとう爆発しはじめた先進国フランス「これぐらいにしといたろか」は、舞台の上の、ギャグでしかありえないのだ企業を卒業する団塊の世代への教育番組?「10万円で豊かに暮らせる町と村」(テレビ東京)きのうは、家族6人(三世代)が顔を合わせて総コスト500円の夕食を楽しんでいた
2005/11/08
コメント(2)

北梅田に商業施設Nuを見に行った。満員御礼。エスカレーターは数珠繋ぎスタッフが張り付いて客を誘導売り場には、27歳と24歳のカップルなどが3階までの店内、人口密度は1坪4人以上手提げ袋も17人に一人午後4時すっげ、人出茶屋町変化の先がけさすがに阪急パワー阪急電車だけで乗降客50万人すべての電鉄、入れれば、その倍以上といわれるユタカアグラきっと、アメ村のビッグステップのようにはならない店店が発信する記号にはなじめず人いきれに押し出されテラスへ眼下に石畳の路地早速探検おじいさんが一人。猫が7匹雑草もゆるされているレジスターがうなっていた空間から30メートルすでに、どっかで誰かがはじくそろばんの音が木霊している深呼吸・・・
2005/11/07
コメント(2)

元町の駅から坂を上るCAP HOUSEアーティスト達が集まる空間どうしようもなく古い建物アトリエに使われているウラヤマシイ時間の塊みんながそれぞれの部屋で何かをつくってる海が見渡せる山の麓おいしい中華料理屋も点在坂を下って阪急に乗る頃にはおめめもおなかもイッパイ、イッパイそして、物づくりに打ち込んでいる人々へのジェラシーがこびりつく
2005/11/03
コメント(0)

集団が歩道を歩いているたばこの吸い殻を手で拾っているのびた街路樹をのこぎりで切っている公共トイレを掃除している床の溝のグレーチングまであげてたわしでこすっている知ってる、この人・・・あのひとだ朝のテレビのワンシーントイレを掃除してイエローハット(カー用品卸販売)を大きくした人鍵山秀三郎さん素手で、毎日お世話になるトイレを車を町を朝、6時30分に出社して掃除している社員も手伝うもちろん強制ではない交通のじゃまになる伸び盛りの枝行政が街路樹を切るとゴミとして焼却するだから、鍵山さんは、自分たちで枝を切り、ある場所で腐らせ堆肥にするらしい世の中の矛盾を指摘するだけじゃない自分たちではじめている。やっているワカッテンダケド、、、、、イエローハットの企業理念は「思いやりの心を磨き、関わる人すべてに喜びと感動を与える」写真/京都三条蹴上(日本初の水力発電所の横から見上げる)
2005/11/01
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

![]()