なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

コメント新着

なめこ先生@食べ鉄 @ Re[1]:かんぱち・いちろく(2025)#1(08/03) Tabitotetsukitiさんへ 一人で乗るには追…
Tabitotetsukiti @ Re:かんぱち・いちろく(2025)#1(08/03) こんばんは。 季節は8月ですね。暑中お見…
なめこ先生@食べ鉄 @ Re[1]:青の交響曲(2025)#2(06/27) Tabitotetsukitiさんへ カレー、美味いで…
Tabitotetsukiti @ Re:青の交響曲(2025)#2(06/27) おはようございます。 「青の交響曲」でカ…
なめこ先生@食べ鉄 @ Re:志津屋のカルネ(06/14) 予算を抑えたいときや軽い食事のときは役…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.13
XML
カテゴリ: 観光列車






4年ぶりの乗車は特別コースのピザが出るプランで、天神発車は夜の19:16。乗車手続きは、コンコース内にいる西鉄旅行さんのスタッフに乗車票を見せてあっさりと完了しました。夜のラッシュ時の発車ということもあり、定刻の5分前くらいに電車は入ってきました。慌ただしく車内に入ったため、撮る時間がほとんどなかったのが心残りに・・・。







というわけで、車内の写真は過去の乗車記から引っ張ってきたものを再掲します。街のレストランをコンセプトにした落ち着いた車内で、カジュアルな感覚で乗れるのは有難いですね(^-^)。



発車間際にぎりぎり撮ったものです。この後、すぐに発車時間となり、天神~花畑間の往復2時間半の特別コースが始まります。



発車してすぐに撮ったフロントビューです。途中、下大利までは一部区間を除いて高架を走るため、福岡市内のビル群を縫って走る夜景が楽しめます。西鉄は大手私鉄16社の一角だけあって、首都圏の雰囲気にも似た感覚がありますね。



車内には、このような「いってきまーす!!」のパネルが置いてありました。



今回乗った特別編は、天神に新たに建てられたワンビルの地下にある Pizza ar taioさんと久留米の PACCO SWEETSさんとのトリプルコラボによるスペシャル企画で、西鉄旅行さんを通して申し込んだコースです。通常価格が11800円(運行当初は8800円)に値上がった中、このコースは6000円でした。乗車時間が通常よりも長いのと相まって、かなりお得な企画だと思います。



車内には、通常コースの秋メニューが紹介されていました。値上がった分、料理のグレードが上がっていて、前菜のボリューム感がかなりあります。



料理のブラッシュアップ後、使う頻度が減っていた2号車の厨房にあるピザ窯ですが、この日はピザが提供されることで、仕込みからフル稼働でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.13 21:16:05
コメントを書く
[観光列車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: