全28件 (28件中 1-28件目)
1
(記事は鋭意執筆中です。)
April 30, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 29, 2020
コメント(0)

もういくつ寝るとゴールデンウィーク~(は?今年は県外に出かけても何も無いので出かけません。と言うか上司から県外に遊びに行くなと釘を刺されています・・・(w・・・しかし明日休みのあと2日稼働日なのを潰しそこねた・・・(ぉ・SoftBank Xperia 1 802SOが定価の半額以下になってきたので買ってみた■人気の4K有機ELスマホ「Xperia 1」が格安の税込49,800円!未使用品が大量入荷 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!■白ロム SoftBank 未使用 【SIMロック解除済】Xperia1 802SO パープル【当社6ヶ月保証】 スマホ 中古 本体 送料無料【中古】 【 中古スマホとタブレット販売のイオシス 】Xperia 1と言うとソニーモバイルのフラグシップスマートフォン、5G対応のIIが来月発売予定で5を後継に入れなければまだ最新の1つ前ですが、在庫処分でばらまいた分が続々買い取られているのか、未使用品の中古相場がだいぶ下がってきているようです。昔だと未使用品だとSIMロックが解除されていないものも結構ありましたが、Xperia 1の場合はSIMロック解除済みのものが多いみたいですね。上の記事で出てくるアキバ実店舗や通販で何度かお世話になっているイオシスを始め、買い取り店では概ね似たような価格で販売されていました。XperiaはXZとXZsを使って以来しばらくご無沙汰していましたが、今回のXperia 1はXZ2/XZ3のXperia XZシリーズらしからぬファットなボディを捨ててスリムに回帰したモデルで、かつCinema Proカメラアプリによるプロ級動画の撮影や21:9の4K HDR有機ELディスプレイ(フルスペック4Kには短辺がちょっと足りないらしいですが)搭載など、そそられる点も結構あったので特に端末を買い替える予定は無かったですがポチりました(wで届いたのがSoftBankの全回線を解約した昨日だったりするのが何ともかんともですが、とりあえず開けていろいろ試しています。便宜上記事は28日付けにしておきますが(w液晶保護フィルムが間に合わなかったので最初にはがすフィルムはそのままでセットアップを進めます。Googleアカウントも手元のAndroid機はすべて別々にしているので、新しく追加するかどれか端末との入れ替えで使うか決めておらずとりあえずセットしません。後回しです。蛇足ですがセットアップ開始時の画面に出ている端末のデザインがXZ/XZs/XZ1あたりのデザインのままですね・・・。力を入れるのはここではないということでしょうか。SoftBankの解約済みUSIMはとりあえずセットせずWi-Fiで設定を完了しました。21:9の縦長ディスプレイは手に持つとさながら貴族の笏みたいです。まぁそこまで長すぎるほどではないですが・・・。片手操作でもホーム画面の中程を下にスワイプすると通知ドロワーが降りてくるので、まぁそんなには苦労しないですかね。指紋認証の設定をせずにPIN入力ロックにしておくと入力時にちょっと指の限界を感じますが(wZ1/Z3/Z4/XZ/XZsと使い慣れたMusicアプリはUIや機能に概ね変わりはないですが、設定からいつの間にか接続ヘッドホンの選択がなくなってますねぇ。代わりにDolby Atmosの設定が追加されています。まぁメインのAQUOS R3もDolby Atmosに対応しているのでAtmos祭り状態ですが。そう言えばLG G8X ThinQはDTS:X対応でしたね・・・。■ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI−C600N HM WI−C600NHMSONYのノイキャンBTヘッドホンWI-C600NをとりあえずNFCペアリングして使っていますが、SONY製ヘッドホンだからと言ってアプリがプリインストールされているわけではなく、別途アプリを入れないと外音取り込み等のノイキャンの設定はできないですねー。ヘッドホン端子がついていない端末ということでついでなのでウォークマンAシリーズ ラブライブ!サンシャイン!! EditionをUSBでつないでUSB DAC機能にて再生してみますが、まぁこれも他のAndroid端末同様に問題無くハイレゾ楽曲を再生するときちんとサンプリングレートが反映され出力されます。Pixel 3をつないだときはなぜかアップサンプリングされて入力されている表示が出たので気になりましたが、Xperia 1では特に何も無かったです。Snapdragon 855搭載と、手持ちのAQUOS R3やLG G8X ThinQで使用してきたSoCなので、ブラウザ等適当にアプリを触ってみた感じではパフォーマンスはバリバリです。文句の付けようがないですね。ベンチマークで確認したいところではありますが、それはGoogleアカウントでログインしてからということで・・・。あと特徴的なカメラについても、まだ保護フィルム貼りっぱなし(ケース購入待ち)なので追々です。あ、今更ですがカラーはPurpleにしました。初XperiaだったZ1 SOL23の時と同じカラーです。GW遊ぶ分のおもちゃが増えて何よりではありますが、今年のスマホ買い初めはXperia 1と言うことで多分今年はもうスマホを買いません(フラグ
April 28, 2020
コメント(0)

在宅勤務期間中なので通常業務に比べるとイマイチスパッとON/OFFできないのがなかなかアレげです。まぁそれを逆手に取ることもできますが・・・(ぉ・2年間契約満期のSoftBank回線をコールセンターで解約した#ウロボロスポイントことウロポ、だが断る(違mineoの音声契約付きデータ回線からMNPで飛ばし、かつ当時確認がザルだったガラケーからの乗り換え扱いにすることでガラケーを下取りに出して月400円程度で運用していたSoftBank回線。元々Xperia XZsが欲しくて頑張ったところですが、同様の形態で契約した回線で同XZを使用していたのでそちらで端末は使用し、こっちの回線は銀座のSoftBankショップに出向いてUSIM交換した上でiPhone X/iPhone 11Proで使用していました。月1GBなので出先でのちょっとした通信程度に使っていましたが、2年間契約が先月満期を迎え割引きがなくなり1GBで2k円オーバーとあまりうまみのない回線になってしまったので、音声通話は殆どしなくなったということもあってMVNOのデータ契約に乗り換えることにして、SoftBankは解約します。MNPで音声契約で乗り換えるとMVNOで数ヶ月割引きとかはありますが、終わってしまうとやはりデータ契約より高額ですし音声契約からデータ契約への変更はSIM交換が必要になるため、手数料無駄になりますからねぇ。解約することとなった背景はこんな感じで、以前使用していたSoftBank回線はショップに出向いてすんなり解約したので今回も何事もなければそうするつもりでした。しかし昨今の情勢、SoftBankショップも営業時間を短縮し16時までしか開いておらず前回のように仕事を終えてから行ってくることもできず(まぁ外出あまりしたくないですけれども)それ以前にショップでできる手続きが新規契約と機種変更・修理受付に限定されてしまっているため、今回の解約についてはショップでは対応できないことになります。調べてみると電話番号157のソフトバンクカスタマーサポートで解約が可能とのことで、やってみることにしました。・・・実際は昨日やってみたのですが、ショップが限定営業中ということもあってか窓口をプッシュボタンで選択するところまで行かずに「明日以降お掛け直しください」のメッセージで切られてしまうので、完全門前払いです。ちなみにオペレーター対応の営業開始が10時で、自動音声対応可能な項目は24時間対応しているようで気づかず9時くらいにかけたところ、窓口の選択で解約の項目が出てこずびっくりしました。冒頭のメッセージでオペレーター対応可能な時間も教えてくれるといいんですけどね・・・。ソフトバンクカスタマーサポートのつながりにくさは聞いていたので、iPhoneはACアダプタをつないだ状態で6時間音楽再生可能なフルワイヤレスヘッドホンにてハンズフリー通話にして10時少し過ぎにカスタマーサポートに電話しました。9時の時とは違い、窓口の選択に解約がちゃんと出てきます。解約する電話番号と登録した暗証番号をプッシュボタンで入力し、あとはつながるまでひたすら音楽を聴く羽目になりますので、音質悪いなーと思いつつ業務のほうに戻ります。音楽再生が1時間ほどしたあたりでやっとつながり、オペレーターに解約する旨を伝えたところ解約専用窓口に回されました。ダイレクトにつながらないあたりはここが解約を決断した人と解約を迷っている人の関所になってるのかなと感じられます。解約専用窓口では特に引き留めなどはなく、かかる費用(今回更新月なので契約解除料はなし・割引きが先月までの適用となり今月分は割引きがなくなる)や注意事項(使用している端末のSIMロック解除がまだの場合は窓口対応になること・解約する番号から問い合わせしている場合は切った後すぐに使用できなくなること等)の説明があり、最後に解約書類へ代筆することを承諾すれば手続きは完了です。端末に情報を登録してくるとのことで、一度保留になりましたが基本ショップが正常に機能しているときだと解約はショップでしかできないので、解約専用窓口にショップと同じ端末(GENIE)を置いて作業しているんですかね・・・。ともあれ窓口につながってからは10分程度で解約が完了したので、待ち時間さえ我慢できればショップ対応同等のスピードだなと感じました。まぁショップでも引き留めがあるとこんな短時間では済みませんが、所謂乞食回線だったのですんなりリリースしてもらえたんだと思います(w2年間の使用期間の間、SUPER FRIDAY!もほぼ皆勤賞でもらっていたので最後の月がフルで料金発生しても毎月平均額は1k円程度じゃないかなと思います。流石に総務省の横やりに5Gによる値上げもあって今回のような激安維持案件はそうそう出てこないとは思いますが、また何かのタイミングで出てきたらお世話になります(ぉ・4G契約がひとつ無くなったのでひとつ契約する(w■【中古】【安心保証】 SoftBank iPhone11 Pro[64G] シルバー上の通り晴れてiPhone 11 Proから4Gの翼が失われたわけですが(ぉ流石に最新鋭のiPhoneをWi-Fi運用で使うのもかなりの勿体なさなので、下限がどうしても高いMNOは放置してMVNOで回線を一つ契約することにしました。MNOでも1年間無料でこのブログを運営している楽天の4G回線、Rakuten UN-LIMITについてはすでに1回線持っているのでもう1回線無料で契約できないですし、どこにするかなーと思いいろいろ考えましたが■【ネコポス】 LINEモバイル エントリーパッケージ(SIMカード後日配送)行動範囲でSoftBankの電波状況が非常に悪く、改善要望を出したものの改善まで1年近くかかったこともありau回線を使用するものにしようかと思い、かつ以前mineoを使っていたときは解約直前にはだいぶ遅くアレだったので選択肢から外れUQ mobileはすでに使っていて3GBもいらないこと・IIJmioも以前使っていたのでここは使ったことのないところをと言うことでLINEモバイルにしてみました。500MBで600円と、まぁ普通の水準かと。3GBに上げるとUQ mobileと変わらなくなりますが、iPhoneはサブで使っているためキャッシュレス決済やたまに画像をTwitterに上げるくらいなら、そこまで使わないんじゃないかと推測しました。MNPで音声契約をするならキャンペーンを使ったほうがいいので契約事務手数料はそのまま払った方が、という話らしいですが今回はなんのキャンペーンもかすらないデータ契約なので、エントリーパッケージを350円で買ってそちらで契約事務手数料を値下げさせました。LINEモバイルだからと言ってLINEのIDが必要というわけでもなく、普通の回線契約同様の個人情報入力と身分証明書画像の送信・支払い情報の登録が必要になるだけです。特に出かける予定はないものの、大型連休前にはSIMを挿しておきたいと思い解約早々に契約手続きを行いましたが、向こうの手続きは迅速ですでにSIMを発送済みとのことでした。MNPではないため発送完了で課金開始日が決まってしまい今月末からになってしまったのが誤算でしたが、とりあえず4G回線なし期間が短期間に抑えられそうで何よりです。
April 27, 2020
コメント(2)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 26, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 25, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 24, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 23, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 22, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 21, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 20, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 19, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 18, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 17, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 16, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 15, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 14, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 13, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 11, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 10, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 9, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 8, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 7, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 6, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 5, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 4, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 3, 2020
コメント(0)
(記事は鋭意執筆中です。)
April 1, 2020
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
