2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

お祭りのポスターも出来上がってプーケット内で人の集まる場所、学校とか病院などあちこちに貼り宣伝もばっちりしています。普段スカイプを使っているんですが、会社内でのやり取りもこのスカイプが大活躍。というわけでスカイプに写真も貼り付けられるので、私はここにも貼りお祭りの告知をしております。社内の人からも問い合わせ来てますよ~~!作戦成功や。お祭りの実行委員やっていますが、当日出店もします~!お友達と共同でやりますが、当日残念ながら自分で売る事は出来ないので、タイ人の女の子に任せますが、準備や店のセッティングなどは張り切ってやりますよ。冷やし白玉ぜんざい+麦茶を出します。(注:写真はイメージです。他から借りてきた写真)日本らしいもので、在住の日本人の方もなかなか自分で白玉を作ったり、小豆を煮てこういうものを食べる人も少ないと思うし、あずきと言ったらタイ人にも結構馴染みがあるもので受け入れてもらえそうなのでたくさんの人に日本のデザートを味わってもらいたいです。考え付いてから5回ほど白玉を作り、3回あずきを煮ました。あずきもちゃんと色々調べておいしいものを発見。いい加減なものは売りたくないので、料理の師匠メオタイさんにもあずきを一緒に選んで、試しに作ってもらったりして・・・。近所や会社のタイ人にも試食してもらい、知り合いの日本人にも試食してもらい「これならいいんちゃう?」という言葉をもらい決定しました。タイ人には「ココナッツミルク入れたら?」とか言われましたが、日本スタイルのデザートではなくなってしまうので、なしという事で(笑)。たくさんの人に私たちの冷やし白玉ぜんざい+麦茶を楽しんでもらえると嬉しいです!!こちらもどうぞよろしくお願いします~~。お店の名前もつけました~!春にちなんで「さくら茶屋」お楽しみに。テントの正面部分にある桜を目印にしてくださいね。場所はステージから向かって左側、OISHIの隣の予定ですが変更あるかもなので、桜を目印にしてください。では、3月7日に王妃記念公園でお会いしましょう。
February 28, 2009
コメント(18)

うちの前の家に子犬がやってきた。去年も確かここの家は白いプードルの子犬がやっていたけど、半年くらいでいなくなった。この子はちびにくせに凶暴でなでようとしたら歯茎をむいて怒るので、体をなでる事も出来なかった。やたら活発な子でいつも走り回っていたな。でもある日気づいたらいなくて、旦那に「あそこん家のちびは?」と聞くと「トランに行ったってさ」という返事。えーーー、2ヶ月くらいから育ててきたのになんでトランの実家につれていくのか不思議。可愛くなくなったのかな?うちから見てる感じでは、一緒に暮らせないような事情はないような気がしたけど。そして、またプードルの子犬がやってきた。今度は頭が黒く、体は白ベースでまるで習字の墨をぺぺっとしたみたいな黒が混じっている。模様はあまり綺麗じゃないけど、顔は可愛い。この子、前の子よりも大人しく可愛い。はるを散歩していた時に家の前に繋がれているこの子のとこに遊びに行った。するとじっと座っている。私が優しく背中と頭をなでるとうっとりして、しまいには寝転がって腹見せてるし(笑)。この子可愛いんやけど、飼い主にあまり相手にされていないのだ。まだまだ小さくて遊びたい盛りなのに遊んでもらってる姿を見ない。いつも家の前に繋がれている。ちょっと悲しげな表情がつらいな・・・。夜も皆出かけてしまって1人ぼっちで声がかれるまで鳴いている姿が可哀想。こんなに放置されてても人が帰ってくると嬉しいみたいで、きゃんきゃんはしゃいでいる。その姿もなんか切ない。寝る時も家の中には入れてもらえない。前の子もそうやったけど、まだ夜鳴きがすごい。寂しくてきゃんきゃん鳴いてるから、時々気になって見に行ってしまう。これは人の家の犬やから私が見に行ったりするのは良くない事やとは思うけど、子犬にこの扱いはないやろーーとお節介を焼いてしまう。飼い主からしたらほっといてくれってなもんでしょうが。そんなに可愛がらないならなんで連れてきたんやろう・・・またある程度したらトランに行ってしまうのかなと思うとちょっと・・・・。またはるを連れてこの子のとこへ遊びに行こうっと。はるは犬嫌いだけど、小さい子はOKみたいでくんくん嗅いでた。別の家にいるちょっと大きなでも子供の犬はやたらはるに近寄ってくるけど、嫌みたいで必死で逃げている。こいつなかなかおもしろくて、はるは嫌がるけどうちが会いたくていつもこいつの事を探して呼んでしまう(笑)。
February 27, 2009
コメント(12)

ほぼ毎晩日本のTV番組のビデオを見ている。この間秋にあった「はじめてのおつかい」を見ていたら皆で流しそうめんをするというのがやっていた。うーんうまそう!うちもそうめん食べたい~~。という気分になり速攻翌日の夜はそうめん・・・と言いたいけど、細うどんの袋が開いてたんで先にこっちから。確か2日前も冷やしうどん食ったよなーーと思いながらまた冷やしうどん。2日前はただめんつゆにねぎを入れただけだったので、この日はなめたけ(自家製)と五目揚げを焼いたやつを乗せて、ねぎをおいてみた。めんつゆかけて、わさび入れてOK!冷やしうどんとかそうめんにはしょうが派の人が多いけど、私はわさびが好きです。大満足の夕食。そしてこの翌日にはあったかいうどんをまた食べていました。いわしのつくねと玉子のうどんもおいしかった。麺って毎日でもホンマ飽きないでいいわーー。ビデオ見てるとCMもあるので、色々食べたいもんが出てきます。どう頑張っても食べれないものは仕方ないけど、自分でなんとか出来そうなものは作って欲求不満を解消しております。
February 25, 2009
コメント(10)
私は2004年の津波の後から毎日母親とメール交換をしている。その頃は母親も心配でメールをしてきてたけど、いつの間にかそれが当たり前になりもう4年たつ。こっちからメールをしない日が2日とか続くと「元気?大丈夫?」と電話が来るほど。連絡がないと心配らしい。逆にこっちもメールしてんのにお母さんから返事がないと何かあったか?と思うけど、何かあったら電話がかかってくるやろうから元気やろうなーとは思ってるけど。友達ともほぼ毎日のようにメールしたり、ブログを読み合いっことかしてるので、1年ぶりにあっても実は全然久々な気がしない。妹は私とは対照的な性格で作文や手紙、メールにチャットが大好きな私とは違ってメールもほとんど送って来ない。こっちからメールしないと向こうから送ってくることなんてないし、向こうから先に送ってきたのなんて数えるほどちゃうかな。そういうそっけないヤツなのは十分わかってるので、気にしない。2月はお父さんの誕生日。お母さんからある日メールが来て「時間のある時にでもメールしたって」と書いてあった。お父さんのことは好きで家にいるとよう喋る関係やけど、向こうは男やしそんなメールまでする事を考えなかった。ま、送っておくか。と1回メールしたら意外に返事が早く返ってきた。メールって直接会うのとも電話ともまた違う感じなので、また違う一面が見えてきたりするかも。時々またメールしてみるかな。
February 24, 2009
コメント(14)

はるはなんでも食べる。うちらの食べてるものも欲しがって食べるから困る。もちろん味の濃いものは良くないので、そんなにあげていないけど。パンとか好きですね。なにせ犬があまり好まないという生野菜も普通に食べてるし。後は、新聞紙を引っ張ってきてばりばり。破くだけかと思ったらちぎって食べてるし、お前はヤギかー!!(笑)本当に食べているのでびっくりします。でも下痢とかしないのは不思議・・・。この間たぶん、鏡のところにピアスを取って置いてたはずだけど、ない。どこにもないので、これもはるが食べたのかも?ソファーで何かわからないものを食べてた時があったんですよね。どうせうんこで出てくるやろうからいいけど、お腹壊したりしないのか本当に不思議だ。はるの手の届くとこに置くとなんでも食べられるので気をつけないとな。ご飯足りないのかな??
February 23, 2009
コメント(10)

スーパー内をぷらぷらしているとお菓子コーナーが気になった。何かおいしそうなものはないかと見ていたらカールが。しかも見た目にもおいしそうなので購入。25Bなり。ちゃんとカールおじさんもいるし、本物やね。私は勝手に日本のカールのうすあじを想像して食べたら・・・・。甘い(涙)コーンの味よりもバターの味~~。プラス甘い~~~。うすあじのおだしっぽい味を想像して口に入れてただけにショックが大きかったわ。なんでこんなに甘いのよーー。あのうすあじを出して頂きたい。カールはいろんな味があるけど、黄色い袋のうすあじが一番おいしいと思う。一袋1人で一気にいけるわね、あの味は。
February 21, 2009
コメント(14)

月に何度かガソリンを入れている。仕事と家の往復+数回のタウンやパトンなどへのぶらつきなら1週間~10日は持つガソリン。この車は燃費が良くていい!今の家の近所にはガソリンスタンドがないので、入れる時にはいつも考える、どこで入れようか。会社の前に入れる時は最近はロータスの向かいのエッソで入れている。以前、メオタイさんがちょろまかされてからなんとなく疑いの目で見ていて行かなかったけど、最近はそういうふざけた野郎はおらず、一生懸命働くお姉さんとかおじさんがいて感じがいい。そしてここでガソリンを500B入れると1.5リットルの水を1本くれるのだ。前は600B入れたら2本もくれたけど、2回目からは1本しかくれなくなった。経費削減か?そして、2週間前によーし今日もあそこでガソリン入れて水をもらおうと思ったら・・・・。この日は500B入れた。すると前は500B入れたら水1本だったのに600B入れたら水1本に変わっていた。あちゃーーー。またまた経費削減?この日は残念ながら水もらえず・・・。でも仕方ない。入れてしまったもんね。今度行ったら600B入れてもらって水をもらおうと思ってまたガソリンを入れに行った。先週はもちろん600Bで。そしたら入れてくれた人が紙に車のナンバーとガソリンを入れた金額を書いてくれるけど、その紙に1200と書いてくれた。という事は2本水がもらえるという事やね。やった~~~(笑)。こういう時って女は得やなーーーと感じる時。運転してる時でもいけずなおっさんは意地悪するけど、たいていの人は窓開けて「すんませ~~ん」と手をあげると皆入れてくれるし、女はやっぱ得やなと感じます。この日は1.5リットルの水を2本抱えて嬉しそうに帰りましたよ。これは私のヨガ用の水となります。
February 21, 2009
コメント(6)
またあずきを煮ようと思って2日前からあずきを水に漬けて張り切っていた。木曜日に久しぶりに会う人と約束をしていて、彼女が「何かご飯作るわ」と言ってくれたので、私は張り切って「ほな、うちはおやつ持っていくわ」って返事したのに・・・。何がおきたかと言うと・・・・ガス切れた(笑)。こっちはガスタンクを買って使っている。日本みたいなかちっと差したら毎月お金払って使うようなんじゃない。うちの消費量だと1年に1回交換くらいかな。それが今きた。煮始めてから20分くらいでどうやらガス停止。火をつけて弱火にしてちょっくらビデオを見ていた。で、様子を見に行ったらガスが消えていたという感じ。最悪やわ~~~!せっかく前よりもおいしいものを作りたいと思ってたのに。最後の練習やのになぁ。でもまぁお祭り用の本番の時でなくて本当に良かった。その時やったらと思うとマジでぞーーーっとするわ。仕方ないのでその友達には食べてもらえないけど、途中のあずきは冷蔵庫に入れて、2日ほどの間でガスを復活させて再び煮ようと思う。会社にまた持ってきて皆に食べてもらおうっと。お茶わかしてご飯作って、弁当作った後でガスが切れた。いつもたいていパスタをゆでてる時とかタイミング悪く切れるもの。今回はあずきを煮てる途中できれやがった。しかも切れる前触れもまったくないので、いつ切れるのかわからない恐怖がある。
February 20, 2009
コメント(12)

私は生ものが食べれないので寿司って言ってもカリフォルニア巻きとかコーンの軍艦とか一般の大人からしたらくだらないものしか食べない大人である。そんな私の好きなものにおいなりさん、太巻きがある。太巻きはFUJIに行けば簡単に太巻きセットで太巻きと焼きそばと味噌汁が楽しめるけど、おいなりさんは単品で注文しないといけない。確か2個か3個で70Bほどする。結構しますね。どうしても食べたくなる時があるので、その場においなりさん用の揚げがない時は揚げを自分で買ってしょうゆや砂糖、酒で煮て作った事もあるけど、イマイチおいしくない。揚げを切って開くのがなかなか難しくて破けてしまったりするしな。なので、やっぱ日本に帰った時にいなり用の揚げを100円くらいで買ってきて、食べたい時に作りたい。去年帰った時に買おうと思っててすっかり忘れ、飛行機の中で思い出した。なので12月に帰国していたぷけ嫁さんにお願いして買ってきてもらった!そろそろ食べたいなと思って昨日作ったわ。今日のお昼の弁当です。おいなりさんと春雨のカップスープが今日のランチ。そして今夜はヨガに行くので、帰るのが21時頃。帰ってすぐに食べれるように夜用にも半分取ってある。今夜はおいなりさんと冷奴で控えめご飯と致します。って米食ってるから控えめでもないか。おいなりさんの甘い味付けが大好き~~。
February 18, 2009
コメント(16)
3月7日に日本人祭りを開催するにあたって、いろんな人たちの力が必要となっている。ステージイベントも色々あり、日本語を勉強している学生さんたちのスピーチコンテストも目玉のイベントだ。お祭りのポスターも出来上がったので、先日の休みの日に何箇所か貼っていただけるようお願いに周った。そしてスピーチコンテストに出てくれるサトリープーケット高校にも行ったところ日本人の先生と、話をしていると「生徒の様子見られますか?」と教室に案内してくれた。木造の校舎はなんかいい感じで年を重ねている風で歴史を感じた。古いと言ったらそうだけど、学校の温かさを感じるつくりだった。生徒も放課後だけどまだまだいっぱいいて、なにやら皆で作ったりしていた。教室に入ると高校3年生の子がいっぱいいて、大学でさらに日本語を学ぶ人の受験の過去問題なんかもあって、勉強していた。尊敬語とか謙譲語とかも勉強しているようで、私なんかももう1回一緒に勉強したほうがよさげな感じ(笑)。皆まじめそうないい子たちばかりで、この子たちの中にいつか日本で仕事をしたりする子がいるのかなーーとか考えると嬉しくなった。先生いわく、自分の意志で日本語を勉強してる子はすごく伸びるけど、親に言われて入っている子はなかなか難しいとか。そらなんでも勉強ってまず好きにならないと上達しないもんだし。こんなにたくさんのタイ人の学生が日本に憧れ、日本のすべてが好き!と一生懸命勉強している姿が見れて良かった。この子たちも一生懸命勉強してるんやし、うちも英語もタイ語ももっとがんばらないかんなと感じた。3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園(レモングラスレストランの向かい側) 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 17, 2009
コメント(14)

紫SHIKIBU知ってる?こう友達にちょっと前に聞かれた。光GENJIをぱくったやつららしい。しかも光GENJIのローラースケートをぱくって竹馬らしい。本当にふざけてる!ネットで検索したら出てきて、写真を見たら仕事中やのに笑いが止まらなくなってやばかった。http://www.jiji.com/jc/c?g=ent2_ent2&k=g090160動画も見て~!といわれるけど、さすがに仕事中に動画はまずい。音が出せないしな。なので、毎月DVDを送ってくれる友達にリクエスト。紫SHIKIBUの出てる番組あったら録画してー。と。意外に知らなかったと友達も言っていたけど、速攻チェックしてくれたようで安心。あ~~早く今月末か来月のDVDが見たいわ。待ち遠しい。いつもはメオタイさんが終わってからまわしてもらうんやけど、今回のはまずメオタイさん家で紫SHIKIBUだけ見せてもらうわ。早くなっちょLSDと一緒に紫SHIKIBUの話がしたい!うちらばっちり光GENJI世代やもんな~~。3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園(レモングラスレストランの向かい側) 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 16, 2009
コメント(12)

会社のNさんがシンガポールへ行ってきた。うらやましいわねーー。で、お土産に無印のお菓子とキャラメルマキアートをもらった。キャラメルマキアート感激~~~!無印のお菓子、おいしかったわ。日本のお菓子ってやっぱおいしいなーー。シンガポールに行ってきたという事でお土産に日本のものなので、日本人の私らからしたらプーケットにはない日本のものをお土産にしたいって気持ちはわかるし、もらったこっちも嬉しい。しかしタイ人は「日本に帰ってたの?」違うというと「なんでシンガポールに行って日本のお菓子なんか買うの?」と聞いてきたという。タイ人はわからんねやろうな~~、やっぱ。うちらの気持ちはね。お土産にもらった柿の種チョコがめっちゃうまかったので、今日本帰国中の人にお願いしたわ~!塩キャラメルバウムもやばいくらいうまかったけど。塩キャラメルっていうかメープル?ってな感じの味やったけど、激うまやったわ。うちらはバンコク行ってもKL行ってもプーケットの日本人への友達のお土産って絶対に日本のもの。おいしい食パンだったり、菓子パンだったり、安売りしてた日本のラーメンだったり、お菓子だったりね。日本のものに近いケーキとかシュークリームとかさ。プーケットにはないものをあげたいんですよね。ここは田舎やからバンコク、KL、シンガポールなんか行くと相当興奮しますからね。日本に帰るのと同じくらい買い物に出るのが楽しい街です!ま、私は今はシンガポールなんてプーケットよりも物価が高いので行けませんけどね。KLかバンコク止まりやな・・・。この2都市でも全然満足なんですけどね。田舎暮らしの人間からしたら~~。3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園(レモングラスレストランの向かい側) 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 14, 2009
コメント(14)

今年はバラの花が高いらしいですよ。毎年バレンタインの時は高いけど更に高いとか・・・。昨日セントラルで見たのは1本300Bやった!!なんか去年よりもTOPSの中とかセントラルもバレンタインの雰囲気があんましない。盛り上がってない。不景気やから??日本におったら絶対に自分のためにおいしーーーーい生チョコを買ってるわ!私は毎年チョコレートをあげているので、今年はついこの間TOPSで見つけたTOPPOに決定。1箱58Bとどうしても買えない値段でないのがいいし、旦那はTOPPO大好き。なのでこれをあげます。TOPPO2箱とアポロ1つにしました。日本のチョコレートが増えてきてバレンタインにあげれるものが増えてきたわ。昨日やつが帰ってきたらもう0時を過ぎていたので、バレンタイン♪と渡しました。大好きなTOPPOをもらえて嬉しそうな顔。バラは高くもらっても干からびてきたときに捨てる事も困るものなので、今年はいらないと言っておきました。ひがひがになった花をずっと置いておくのもなんか汚らしいしねぇ・・・。3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園(レモングラスレストランの向かい側) 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 14, 2009
コメント(14)
なんとか通っているホットヨガです。3ヶ月過ぎました。なんだか目に見える上達はしない感じですが続ける事が大事だなと思って年末に30回分のチケットを購入した。買ったら最後がんばっていかなあかんしね(笑)。先生たちに言うように夜ヨガやった後にご飯をあまり食べなかったらいいんでしょうが、なにせ腹が減る。仕事の後に行ってるから行くときにすでに腹が減ってる時もあるしな。出来るだけヨガの日の昼飯はガッツめにしていますが、それでもダメな時もある。で、ヨガが終わるとは~~~終わった。さぁご飯!となってしまっていけません。結構疲れたなって時はそれほどご飯も食べる気もなく、野菜とか食べて終わりの時もあるけど、意外に疲れず気持ちよかったーー止まりの日も時にあります。そんな時ははよ帰ってご飯~~♪と帰って張り切ってパスタをゆで始めたりする時もあるので、困りもの。夜にパスタ食ってるようじゃあかんやろ~~と皆さん好きなだけ突っ込んでちょうだい。この間はスナック菓子たいらげてるし・・・。そうそうご飯の話じゃなくて、ヨガ中の話やった。もともと体の硬い私は最初大変だった。足は伸びないわ、伸ばしたら痛いわ。今は頑張って出来るようになったポーズもあるけど、どうしてもダメなものが。ひざを伸ばすもの。足を開いてひざを伸ばして~~とか、足を前に出して足の裏を手で包み込むように持ってひざ伸ばして~~。出来ない・・・・。結構皆さん出来るんですよね。タイ人もやわらかい人が多いし、インドっぽい感じの女性もすごく上手。自分の出来る範囲でOKとかわかってても全然出来なくて先生あきれてるんじゃないかなとか心配になる。好きなポーズは張り切って先生見て!といわんばかりにやってるんですけどね。自信ないのはこそこそやって修正されまくり(笑)。結構ターゲットになります。3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園(レモングラスレストランの向かい側) 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 13, 2009
コメント(8)

最近ちょっと家でもやる事があって、勉強机なんかない私はテーブルで書き物をしたりする。帰宅したらご飯作って食べて後片付けもしたらやっとこういった事が出来る。暇な時はご飯の後片付けが終わったら即ビデオなので、ソファーに座りながらはるのボールを投げて遊んだり、ひっついて寝転がったりしている。でも私がテーブルのとこでいすに座って書き物をしていると、はるは一緒に遊べないので怒っている。ずーっとワンワン吠えてるんですけど。あの尻尾を振りながら吠えるのは何??怒ってるのか遊んでるのか、はるの気持ちがわからないんですけど。「今ちょっとこれやってるから後でな」と言っても「待てるか~~!」と言いたそうにワンワン吠える。もうこっちもやりたい事があるのに、飛びつくわ、引っ掻くは吠えるわでイライラ~~~~。「やかましいわ~~」と私もイライラが頂点に達すると怒鳴ってしまう。この延長でソファーに移動してもやたら私に噛み付いたり、吠えたり。嫌いなんか?と問いたいほどに憎たらしい行動をとるはる。もうマジでいらーーーってすると頭をたたいてしまったり。駄目だとはわかってても思わずやってる時があって、焦る。すぐに抱っこして「ごめんごめん、悪かった」と謝る。びびってしまうと可哀相なので。人間ほどの知能はないし、人間の子供だって知能の発達があまりない小さな頃にひどい目にあうと怖がってしまうと思うしね。旦那のような大人の場合は、悪いことをしたらたたいてもヨシ。キムサムスンで見た韓国のオモニに負けないくらいに私も怒ると頭をぱこーんと叩いてしまいます。外でたたくとめっちゃ怒られるんですよね。「格好悪い」って。とにかく最近はるは不満なのか私に文句を言っているようです。ちょっと勘弁してくれーーーって感じ。テーブルのとこに座ってなければワンワン吠え付いてきたりしないんですよね。キッチンで何か作ってる時なんかでもじーっと伏せたり寝転がっておとなしくしてるしな。ワンワンやかましくても可愛いので、うるさくない時には「しゅっき~~~~」とむふむふとはるの頭のにおいを嗅いだり、チューチューしていますがね。テーブルが嫌いなんかな・・・?3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園(レモングラスレストランの向かい側) 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 11, 2009
コメント(12)

ウシコさんとの用事が終わり「お腹空かない?」という事になり、最初ミーホッキアンを食べに行こうとなった。タウンにある有名なホッキアン屋の支店というとこに行こうと思ったけど、なんと休みだった。仕方ないので、隣のパッタイ屋に。家の前でこじんまりやり、特に利益とか気にしないでやってそうな感じ。外は車通り激しくてなかなか車も停めにくい場所ですからね。そんな感じなので今まで何度も通ってるけど、食べた事はなかった。素朴な味のパッタイでした。1皿35Bというのはカトゥーも物価あがったね・・・とウシコさんとつぶやいてしまいました。3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 10, 2009
コメント(10)

ヨガをしての帰り道、今日のご飯は何にすっかなーーと考えてもなんだか作る気になれなかった。こういう時は頑張りすぎずに買い食いしましょうって事にして、近所の4番ラーメンで買う事に。ここはバミーヘェンとバミートムヤムがおいしい。この日は辛いモードだったので、トムヤムで。たっぷり入って30B。安いわーー。なんだかこの日は辛いモードになってて、これ食べてからセブンで買ったスナック菓子まで食べてしまった。完食してしまってから後悔・・・。ヨガ行った意味ないし・・・。でもこれで気が済んだのでもうしばらくスナック菓子は食べないと誓った。3月7日(土)は日本人祭り@プーケットタウン王妃記念公園 15時~21時です!http://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 9, 2009
コメント(12)

以前パトンに住んでいた時、パトンホスピタルのそばにタイ航空のべーカリーがあった時はよくパンを買ったものだった。でもその後なくなってしまって、空港かタウンのタイ航空のオフィスに行かないと買えなくなってしまい、なんだ疎遠になってしまってた。先日用事があってタウンに行った。その後ウシコさん家に行くのに何がいいかな・・・と思ってたところ、久々にTGもいいかなと立ち寄った。昼過ぎに行ったのにもう残り少なくて、本当に食べたかったプリンケーキはなかったけど、シュークリームがあったのでそれを1箱。6個入りで40Bくらいでしょうか。それから翌日の朝ご飯に。と買ったソーセージロール1個16B。安くておいしいのでいいですね。空港よりもタウンの方が安い気がするけど、気のせいじゃないですよね?やっぱ空港価格なんやろうなぁ。3月7日は日本人祭り!皆で遊びに来てね~~。
February 7, 2009
コメント(16)

ちょろっと日記にも書きましたが、3月7日に日本人祭りがプーケットで開催されます。15時からプーケットタウンにある王妃記念公園(TATの隣、タイ料理レストラン・レモングラスの向かい側の公園)で開催。イベント内容は、タイ人の日本語を勉強している学生による日本語スピーチコンテストやプロミュージシャンのミニジャズコンサート、和太鼓演奏、やぐらも作って皆で盆踊りに日本行きの航空券の当たるラッキードローも予定してますよ。出店は寿司、焼きそば、おにぎり、おそば、デザートなどの日本食からビール、珍しいラオパン(お酒のシェイク)タイのお菓子、ペット用品店まで出店の予定。 当日は地元のタイ人、在住の日本人、その他の外国人の皆さんに来てもらって楽しんでもらいたいと私たち実行委員は願っています。現在実行委員長を含め、7名ほど委員会の人間がいます。当日私たちはそれぞれの担当につき、責任を持ってお祭りが楽しく安全に進んでいくように準備を進めています。そして実行委員を助けてくれるボランティアの皆さんが必要です。現時点では在住日本人の方も数名名乗り出てくださった人、私たちがお願いしてOKくださった人がいます。そしてタイ人の日本語ガイドさんや実行委員の知り合いの人たちが手伝ってくれます。それでもまだまだ人手が足りません。プーケットリピーターの方や、この時期にプーケットに来られる予定があって時間が許せる方でお祭りのボランティアをしてくださる方がいましたら、是非お知らせください。詳細を知りたい方はコメント欄でも私書箱でもどちらでも受け付けていますので、お問い合わせください。タイ語が出来なくても全然問題ないですし、タイ人で日本語が出来ない方でも問題ありません。1人で多くの方のお手伝いをお待ちしています!日本人祭りのブログhttp://matsuriphuket.blog92.fc2.com/
February 3, 2009
コメント(16)

12月にミスティンのBBクリームを見つけて、嬉しそうに毎日使っています。そしてある日、友達から「韓国のハンスキンのBBクリーム売ってるねんけど、どう?」と言われて早速見せてもらいに行った。本場韓国のBBクリームですよ。ユンソナやIKKOさんも使ってるとか、おネエ★MANSで紹介されたとかいうあれ。http://www.hanskin.jp/shopbrand/012/O/なんか色々種類もあって、自分がどうやって使いたいかによって選べるのがいいです。キャビア成分入りとか、キラキラ輝くシャイニータイプなんかもあって選べない~~。とこういう優柔不断な人間用にちゃんとトライアルセットがあるんですねぇ。それにした(笑)。10ミリのチューブが3本(キャビア入りとシャイニーとスーパーマジック)とアイクリームとナイトクリームが入った全部で5本で1セットになってるもの。買ったその日の夜にナイトクリームとアイクリームを使ったけど、なんか翌朝お肌しっとり。そして朝は洗顔して化粧水の後にキャビア入りのBBクリームを。においはなし。まだ1回使ったくらいではよさは実感出来るわけないけど、クリームに含まれているしわ改善効果とか美白効果とか使っていると実感出来るようになるのかな。このBBクリームは乾燥しないと評判だそうですが、確かに1日エアコンの中にいても午後になってもかさかさした感じはないですね。一番すごいのはスーパーマジックで値段も一番高い。配合成分が少なくなるほど料金ももちろん下がっていきますね。一番安いのが悪いとかではなく、一番最初に出来たBBクリームで日焼け止め効果とかキャビア成分やらが入っていないだけ。日本のサイトの口コミなんかでも好評ですよね。今回使ったお試しセットは1000Bなり。きっと日本で買うよりも安いでしょうね。このお試しセットを使ってキャビアゴールドにするかシャイニータイプにするか、はたまた一番シンプルなタイプにするか考えたいと思います。プーケットで買えるハンスキンのBBクリーム。お友達が扱ってるので詳しい事が聞きたい人はお問い合わせくださいね。今のレートやったら日本で買うよりも断然こっちの方が安いですね。
February 2, 2009
コメント(16)
全20件 (20件中 1-20件目)
1