2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
日曜日の夕方にスワンルアンに出かけた。目的は、はるのロング散歩。駐車場に車を停めて、公園の反対側まで歩く。1周するのに30分ちょっとはかかる。たどり着くまでにはたくさんのウォーキングをする人、ジョギングをする人に出会う。広場に着くと大音響のエアロビチーム。結構大規模だったわ。しかも音楽はラジカセとかじゃなく、車に拡声器がついたものでかけてるからすんごいうるさい。と思いきや、近くでバトミントンしてる人はちょっと音楽でノリながら楽しんでるし。すると今度はなにやらトレーニングの道具がいっぱい並んでいる。どうやら1回10Bで誰でも利用出来るらしい。たくさんの男の人が筋トレしとったわ。中には筋肉ムキムキな人もいてタイ人ってどこに行くのでも車やバイクで自分を疲れさせるのが嫌いな人種なイメージがあるけど、この光景を見るとあぁタイ人も健康のために体を動かしてる人がこんなにもいるんだ。と思う。偶然会社の同僚のタイ人に出会う。彼もトレーニングしに来ているとか。子供から大人までたくさんの人が汗を流すスワンルアンには、彼らを狙って食べ物や飲み物の屋台も。中には八百屋屋台まであって、本当に商売できそうな場所には出没する人がいるなーーと商売熱心なおじさんに感心したり(笑)。いろんなものを見て、ちょっと休憩でナームカチアップを飲んで、はるにも水をあげてまた私たちは歩き出す。はるはかなり疲れたらしく、帰りの車の中ではぐだーーっとエアコンの風に吹かれながら寝ていたけど、家に帰ってアップナームしたらまた元気になって、夜もまだボール遊び。私は疲れたので22時にははるも強制就寝。
March 31, 2009
コメント(8)

ファミマで一度ライスつくねバーガーのようなものを見かけた。でもその時お腹もいっぱいだったので断念。そしてセブンに行ってみたら、ここにも発売されていた。ライスはライスでももち米なのが気になったけど、食べてみたら・・・・重い!!!胃にやさしいものばかり最近食べていて、でも日曜日はちょっと調子よくお腹も空くしいいかなと調子に乗ってこれを3時に食べたらアウトでした。夜になってもお腹が空かずに翌朝までOK。なんという腹持ちの良さ・・・・。そんな感じでおもーーーいですので、猛烈にお腹が空いてる時にはいいかも。具はブタのハンバーグみたいのしかないけど。この具はおいしいけど、ちょっともち米の風味がかなり勝ってる感じがした。1個20Bなり。
March 30, 2009
コメント(12)

以前はキジトラの猫がよくうちの家の敷地内に来て寛いでいた。最近まったく見ないけどどこに行ったんやろうか・・・。それに代わって最近やたら来るヤツがいる。近所の飼い犬のコーだ。こいつはでかく見えるんだけどまだ全然子供だと思う。いきなり最近でかくなってきてびっくりだけど、1歳にもなってないと思うな。はるの散歩をしていると嬉しそうに尻尾を振って走ってくる。そしてはるに近づくが、はるは好きじゃないみたいで逃げまくって唸る。とにかくなつっこい犬で、うちの前の家に子犬がやってきた時にもよだれでべたべたになるほど子犬の事をなめていたし、はるの事は噛みたがる(笑)。なんかはるが窓をのぞいているなと思うとコーが椅子に乗って寛いでいる。しかも汚い足であがるので椅子が汚れる。嫌なので洗うけど、すぐにまた来るのでキリがない。門の隙間をくぐれる体なので、入ってこれないように目の細かい柵を張るしかない。コーの事は嫌いじゃないけど、全然シャンプーとかしてもらってなさそうなので、ノミとかダニがつくと嫌。人のことが全然怖くないみたいで、「あっちいけ」と言っても知らん顔で寛いでいるコー。前はうちがドアを開けているとはるに会いに来ていた。その時にはドアを閉めるとさーっとどこかに行ってたけど、今は勝手に来て勝手に寛いでるし。最近ではうちらが帰ってくると尻尾を振ってお出迎えまでしてくれる。雨降った日とかうちで夜明かししてたし。昨夜からもまた家出してうちに来ていた。今朝見てみたら椅子の座布団を引っ剥がしてやがる。椅子の下で寝転び寛ぐコー。自分の家に帰れよ・・・。
March 28, 2009
コメント(12)
先週の土曜日に食あたりをやってからイマイチ体調がすぐれないので、ヨガに行けなかった。なので、運動不足を解消すべく踏み台昇降を30分やっている。これ結構いい運動なるで。食べる楽しみを奪われている今、私にはDVDを見るくらいしか楽しい事がないので、仕事が終わったら帰ってDVDを5時間は見てるわ(笑)。ご飯食べる時間いらんくなってるしね(笑)。猛烈に昼飯を減らす(炭水化物じゃないものかな)とさすがに夜お腹は空いてきますがね。空腹を感じたいので、昼超控えめ始めました(笑)。だらーーーっと寝転がってDVD見ているよりかは30分踏み台昇降している方がいいかなと思ってはじめた。初めてやった日、終わったら右のふくらはぎが痛かった。もう筋肉痛かいな・・・と思って翌日。なんだか全体がだるーい筋肉痛って感じじゃなく、ピンポイントである部分だけ痛む。歩いていても全然痛くない時とぴきーんとなる時がある。これは筋肉痛ではなく、筋を痛めたのではないか?ネットで調べても踏み台昇降でふくらはぎ痛いってので全然ヒットしないので、ランニング ふくらはぎだと色々出てくる。肉離れ???これはそうなのか?こうなった場合は無理して走らず、休まないと一生痛みがひかないとあった。恐ろしい。右足で昇って右足から降りるので負担がかかってるのかと左足に代えてみたけど、効き足じゃない方はやりにくわ、なんか・・・。痛みはちょっとってくらいになって、昨日ヨガに行ってみた。右足をストレッチする時が微妙に痛かったけど、全然OK。だたし今日足はヨガのせいで筋肉痛。踏み台昇降では使わない筋肉をやはり使っているらしい・・・。
March 27, 2009
コメント(12)

なんと2ヶ月もはるの散髪に行っていなかった!2月は28日までしかなかったけどそれでも1ヶ月半は余裕で過ぎてた。どうりで、もさもさに磨きがかかってると思ったわ。もさもさも可愛いけど、やっぱりすっきり散髪すると体も締まってる感じで見た目的にもよろしい。休みの日に連れて行ったんやけど、いつも引渡しの時にいるトリマーのお姉さんがいなく、店主のおじさんしかいなかった。いつも私はお姉さんに「短めに切ってね。口元も長く残さずに短めに切って、耳も短め。足は刈り上げないで」とかうるさく注文している。いちいち言わないとなんか違うな~~という仕上がりになる。口元だけやたら長く残してる時なんか、すぐに口元がぼーーってなって汚らしくなる。そしておじさんに「短くしてください。口元もね」と言ったら嫌な仕上がりになってしまった。あ~~~~やっぱいつもの人じゃないといかんわ。私、犬でも猫でもなんでももこっとした丸っこいのが好きで、はると出会うまでプードルが嫌やなって思ってたのは、あのプードル独特のカットだった。なんかつんつんしてて仲良く出来そうにないなって思ってた。でもここ数年はテディーベアカットとかで丸っこくかわいらしいプードルがいっぱいで、可愛いなと思うように。顔も丸いのが好きやのに、顔の毛剃ってしまったから新幹線みたい~~~。こんなん嫌やわ。夕方引取りに行った時に思わずいつものお姉さんに「刈り上げたら嫌って言うたのに・・・」と言ったら「みじかーくしてくれっていわれて、こうしました」って。もう~~~~。もう何回も何回も通ってるねんし、カルテとか作ってここの飼い主はどういうカットが好みとか書いてて、誰が見てもわかるようにして欲しいわぁ。マジで。お姉さんには「次回はもう絶対に顔をこんな風にしないで欲しい。いつもみたく短く切るだけにしてね」と言っておいた。5月に行く時にはいつものお姉さんに言わないとな・・・。あぁブルーだわ、はるの新幹線顔。
March 25, 2009
コメント(20)

東京ばな奈を頂いた。ちょうどこの話題を会社のNさんとしていたら、先日日本からやってきたピッピどんさんに頂いたってわけ。私はこれが大好きで東京に行くという人がいたら「買ってきて~」とよくお願いしていた。職場の先生が東京に行く時なんか絶対お願いしていたわ。これまた安くて1箱にたくさん入っている職場向きなお土産じゃないので、いつも1人1個ずつとかでもっと食べたい~な気持ちでいたのを思い出す。(若干高価ですよね)今回1箱を2人に頂いたので、今までにない4本も1人で食べれるって事でかなり嬉しい。一気に食べたらもったいないけど、あんまたらたらしてると腐ったりすると嫌ですし。おいしいうちに頂く事にしましょう。東京出身のNさんはもちろん食べたことなんてない。これは地方の人間が東京に行った時に買っていくもんですからね、きっと東京の人で食べたことない人は多そう。実際関東出身の人は「知らない」「食べた事ない」と言う人が結構いましたから。しかし地方の人間にはおいしいと有名なのではないでしょうか。(自分の周りだけか?)去年帰国したいた時に、やはり東京に結婚式で行った人がいて、お土産にもらって1本食べた。それ以来なので半年ぶりの東京ばな奈ちゃんはやっぱしおいしかったです。あ~~~、日本のご当地のお土産のお菓子って本当おいしいなぁ。タイのは私にとってはそれほど魅力的でないお土産のおやつが多いので、日本のを見たり食べたりするとさすがだなと思います。土曜日の食あたり以降、胃の調子が思わしくないです。1回食事をするともうお腹がいっぱいで、次の空腹がやってくるまでに時間がかかってしまいます。お腹も張るし、ゲップも出るし仕事中に屁がたまってきて苦しい・・・。早く治ってもりもりおいしいものが食べたいな~~。今は1日1食で持ってしまう頼りない胃になっており、残念です。そろそろ薬に頼らないといかんかな。食べる楽しみがないって本当につまらない。
March 24, 2009
コメント(11)
基本お腹が弱い。でも賞味期限とか切れてても全然問題なく食べてしまうけど、年に1回は必ず起きる食あたり。去年は結構きつく、翌日友達とご飯を食べに行く約束をしていたのに、泣く泣くキャンセルした。ゲロ下痢ゲロ下痢ゲロ下痢と21時頃から翌朝4時頃まで続いたしな。まぁでも今回はかなり軽くたいした事なくてよかったわ。なぜか休み前になるんやな~~。神様はうちを病欠させてくれない様子(笑)。土曜日は朝会社で豆乳を飲み、昼におにぎり1個とインスタントの焼きそばを食べた。夕方になってもまったくお腹が空かないので、夜は食べずにDVDを見て過ごそうと決めた。夜ゲップが止まらない。(普段からよく出るけど、タイプがちょっと違った)DVDを見ながら踏み台昇降をやっていたけど、その間もゲップが出まくる。するとなんか気分が悪くなってきてゲロ。その後お腹が痛くなってきて水下痢。それから微熱という具合に進んでいった。体がだるくシャワーをする気にもならなかったけど、顔を洗わないと寝れない。顔を洗うんならもうシャワーした方がいいので、寒気がするけどシャワー。解熱剤を飲んでそれから寝た。翌朝もちょっと熱っぽい。嫌な感じやな・・・。しかもお腹も空いていないけど、水分は摂った方がいいので、お茶を飲む。日曜日はゲロはなかったけど、水下痢がちょびちょび続いたが、午後になってようやくちょっと腹が減ってきたので、クイッティアオを食べてみる。そして夜も自分で作る気にならなかったので、旦那にまたもやクイッティアオを買ってきてもらう。だって何食べたいのかわからんし作るの嫌やしな~~。そんな時はクイッティアオを唐辛子とか酢とか入れずにそのまま食べるのがいい。白い液体の胃薬を飲んだら良くなってきたので、今回は病院にはお世話にならず済んだ。しかも今回は心当たりがないので、何が悪かったのかわからない。ただの食べすぎでゲロったり下痢ったり熱出るのかな?今までは冷やしうどん(茹で置きしてて食べた瞬間にヤバイ気がしたけど、食べてしまった)、冷奴、ムーカタなど見に覚えがあったけど、今回は何が悪かったのかさっぱりわかっていない。
March 23, 2009
コメント(12)

1ヶ月前くらいに新しいタイ人の女の子が入ってきた。ITの部署にいるので、プログラマーとかシステム関係の人だ。大人しそうでしょこたんにちょっと似てるんだけど、なぜかちょっとおじいちゃんな空気を感じる。猫背でややO脚気味で足がガニ股な彼女。そのためうちは最初に見た時からギャルのくせに何か年寄りくさい。しかもばばーな感じじゃなくゆったりとしたおじいちゃんな感じがする。歩き方とかもめっちゃゆっくりで、たっている姿は背中が少し曲がっている。このしょこたんとおじいちゃんの雰囲気を持つ彼女はとても不思議。気になるので、お昼休みに見かけたりするとじーっと見てしまう。だってなかなかしょこたんみたいでおじいちゃんの雰囲気の女子っていないで。普段何して遊んでるんやろ~~?
March 21, 2009
コメント(8)

そろそろマンゴーの季節なのであちこちでマンゴーフェアーが開催。スウェンセンズやバスキンロビンスでは毎年マンゴーアイスとカオニアオなどのプレートがあっておいしい。私はフレッシュマンゴーのついてくるバスキンロビンスの方がお気に入りですが。ブラックキャニオンに行った時、何を飲もうかなと思っていたら季節もののお知らせが。マンゴーベリーシェイク。写真で見た感じはオレンジでなんでマンゴーベリー??と思ったけど、本物がやってきたらややピンクっぽい。そして飲んでみたらマンゴーとベリー系の味がやってくる。不思議な組み合わせな気もするけど、結構おいしい。しかも今は通常90B近いらしいがプロモーションで69Bなり。辛いトムヤムクンラーメンを食べながらマンゴーの甘さでなんとも言えないおいしさだったわ。
March 20, 2009
コメント(4)

メオタイさんがカルフールの激安うまうま食パンを買ってきてくれた。1斤17Bで2斤だと25Bという激安ぶりだ。安くておいしいって言うんやからこんなにいいことはない。月曜日にうちの会社に用事があったので、ついでにパンも届けてくれたんだけど、弁当を食べ終わってからもパンの到着を首をながーーーくして待った。到着したそのパンはふわふわ。これはうまそうですね。うちは母親が4枚切の食パンが好きでよく食べているけど、私には食パン1枚を朝から食べるのはやや重く、しかも4枚切は結構過酷なものだった。なので、6枚切くらいがちょうどいい感じ、もしかしたら8枚切でもいい感じ。このカルフールの食パンはちょうど日本の6枚切くらいの厚さ。タイに普通の食パンって10枚切くらいの薄いパンなんですよね。私みたいな人間は10枚切くらいでも問題ないけど、日本の厚めの食パンが好きだった人はきっとタイの食パンって物足りないんやろうなと思っていた。本当、メオタイさんがお勧めする気持ちがわかるわ~~。食パンLOVEな人は是非お試しする事を勧めます~~!家に持ち帰り、会社にはバターがなくイチゴジャムで食べたので、帰ってからはバターとホットケーキのシロップをかけて頂きました。うますぎ~~~!久々に食べたトーストはあまりにうまくて夜ご飯と翌日の朝ご飯と連チャンしてもうた。でもこんなんはまって食べてたらヤバイからそこそこでやめておかねば。カルフールって本当いいわ。今までにあったスーパーとはちょっと違う。パンは安くておいしいし、結構賞味期限の迫ったものとか1個買ったら1個フリーとか必要なものが特価になていたり。昨日もお米が欲しくて行ったけど、ちょうど特価中でTOPSで288Bするはるかが、258Bやった。30Bの差はでかいで~~。他にも厚揚げや薄揚げ、うどんも安かったのでうどんは2個買った。これもTOPSと比べたら5Bも安かったし、はるのカリカリご飯とジャーキーもうんと他よりも安い。(いずれも他よりも5Bくらい安い)いるもん買いだめしたわ(笑)。安売り最高~~。
March 18, 2009
コメント(14)

ずっと前に会社のタイ人の子で最初は女の格好をしていたのに、実家に帰った時にお母さんに「女の格好はやめて」と言われ急に坊主頭になって男っぽい格好に変わって言った子の話を書いた。先週くらいから彼を見ているとちょっとずつまた女寄りになってきている。ある日はファンデーションを塗っているなと思った、そして数日後にはアイラインが入っててあれ?と思った、そして数日後にはアイライン+アイシャドー。確実に女寄りになってきてますね・・・。それから1週間後くらいにはついにブラジャー(胸はまだないけど)つけてきて、2日後にはヒールはいて、オカメインコばりのチークを入れて出勤。もう直視出来なくて・・・。もうちょっとゆっくり変化してってくれよって感じ。あわてすぎやわ!そういや髪の毛も坊主が伸びて、そのまま散髪せずでも中性的で可愛いのでうちは「そういうの可愛いと思う」とか言っていたが、髪の毛も短いなりに女っぽい様子になってきている。数ヶ月前に「胸を作るためにお金をためている」という話を耳にしていたので、またいつか女の格好になるんやなとは思ってたけど、こんな早くに。そしてトイレももちろん坊主になった頃には男便所だったのが今は女便所。もうふらふらせずにどっちか決めたらいいのに!とまどうわい。皆が。普段はママーとゆで卵とかかなり質素な生活をしている子だけど、会社にDHCの箱が。日本に帰国した時にもパックを頼まれて買ってきたけど、400BもするコエンザイムQ10のサプリとか買ってるよ!2週間分で400Bですよ。高くて買えないわ、そんなん。うちなんか日本に帰った時にビタミンCの90日お徳用を980円とかで買ってるのに。コエンザイムQ10なんかDHCでかわんでも、ドラックストアーでもっと安く売ってるのに。もったいないわ。まぁ、きっとDHCで買うのが彼(彼女)のステータスなんでしょうが。食事は質素でもDHCで買ったサプリ飲んで、パックして、そうそう更に美容のスキンクリニックにも通っているらしい。お金の使い方極端やで!美容にかけるお金多すぎ~~!満足なんでしょうね。胸を入れて綺麗な女の姿になった時にはお肌もピカピカでパラダイスコンプレックス(プーケット・パトンでも有名なオカマとゲイの店が集まる場所)を颯爽と歩いている彼を想像してまうわ。天然ものの自分が情けなくなるわ・・・。もっと自分みがかないかんな。彼の美しくなるための努力に脱帽・・・。
March 17, 2009
コメント(14)

デリバリーしましょう。というと必ずこのピザ・カンパニーが出てくる。http://www.pizza.co.th/1112/後タイ人が好きなのはKFC。マクドはあまり好きじゃないみたいで、滅多にデリバリーで使わない。土曜日は会社じたいは休みだけど私は出勤。いつも人が少なくてお気楽な感じで好き。ある土曜日の事、オフィス内を模様替えするみたいで、業者とたくさんの男たちがやってきた。男たちはITチームの人たちだ。休み返上で模様替えですよ。部屋の仕切りをはずしたり大がかりな模様替えで、大変そう。うちらは横目に見ながらPCカチカチカチ。すると昼にピザを頼んだから。一緒にどうぞと。おぉ、カレーライス持ってきてたけどまた食べたらいいし持ってきてたサラダとおこぼれのピザ。店に食べに行った時おいしくないなーーなんて思ったけど、デリバリーしてもらって食べるとなんだかうまい。そして生地も選べて薄いクリスピーなのとパンっぽいの。この日はパンピザでシーフードとクリスピーでチキンBBQ。プロモーション中で1個かったら1個フリーなので、恐ろしい数のピザが到着。Mサイズが10枚くらいあったぞ。更にガーリックブレッドにチキンウィングも。お腹いーーーっぱいよ。私はピザ・カンパニーのピザの中で好きなのは、トムヤムクンピザ。ちゃんとトムヤムの味がするし、辛さがあってうまい。タイならではのトッピングですよね。これはイタリアンレストランでは食べれないタイスタイルのピザなので、気になる人はピザ・カンパニーへ。店ではサラダバーもやっています。取り放題と思って3回も取りに行ったら店員さんに「1回だけです・・・」と遠慮がちに注意された事があった。恥ずかしかったけど、知らないって強いなぁ。もりもり3回も取りに行っててんもん!!サラダバーは1回だけですよーー。タイ人はエベレストのごとくたかーーーく野菜を積み上げております。おかわり出来ないから(笑)。
March 16, 2009
コメント(8)
JiM*NYさんのブログであって初恋の人からの手紙。やってみました。なんかこういうの作ってる人ってセンスありますよね~~。笑った。私の結果は以下の通り。本名でもHNでも同じ結果でした。名前は診断に関係ないみたい。ニラン、ひさしぶり。もう肉じゃがぐらいは作れるようになりましたか?「肉じゃが作れば女らしいんでしょ」と一人でキレていたニランがなつかしいです。泣きじゃくるニランが「これ以上振り回されたくないから別れる」と言って自分から連絡を断ったあの日から、もう19年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんだ。ただなんとなく学校の前を通ったらなつかしくなって、思いつくままに書いてみようと思い立っただけ。驚いたかな。思い返してみると、あのころは二人とも子供っぽかったなぁという印象があります。ニランは毎晩のように電話しては文句を言ったり泣いたりしていたし、「大丈夫だよ。好きだよ」といくら言ってもなかなか聞いてくれませんでしたね。どう言えばよかったのか今でもよく分かりません…(苦笑)。そういえばニランにとってはおれが初恋の相手なのかな?付き合ったばかりのニランはやたらと緊張していて、「恥ずかしい」という言葉を連発していたように思います。今ごろ、きっと恥じらいなんてものは忘れ去っているんでしょうね。付き合ったばかりのラブラブだったころ、ニランはいつも「私のどこが好きなの?」なんて確認していましたね。どこがとかいう問題ではないと思うけれど、プレッシャーに負けて「顔」と答えていた記憶があります。回答が下手でごめんなさい。総括するなら、ニランと付き合えたことは、とても感謝しています。多少重苦しいところもあったけど、期待されているし愛されているなぁと感じられました。どうもありがとう。いろいろ書いたけど、おれはニランが大好きでした。これからもニランらしさを失わず、あと、得意のクレヨンしんちゃんのモノマネにも磨きをかけて(笑)、新しい誰かと幸せになってください。またいつか会いましょう。では。P.S. 貸していたスラムダンク全巻、売ったって本当ですか?自分でどんな恋愛をするかタイプを選ぶところがあるので、手紙の内容の行動が結構本当の自分の恋愛スタイルに近い気がする。ストーカー体質で自分からも「好き~~」って言うし「好き?どこが好き?」とか聞くしな~~(笑)。1時間出ない電話をかけ続ける事もあれば、いつ帰ってくるのかわからない彼の帰りを駅で終電まで待った事もある。でも気持ちがなくなったらさーーーっと大嫌いになって、キモイ!とか言って同じ車の中にいるのも嫌とか言う嫌な人間。かなりひかれそうな恋愛スタイルな私です(笑)。http://letter.hanihoh.com/これが初恋の人からの手紙で遊べます。楽しいと思います。
March 14, 2009
コメント(12)
セントラルのワトソンズのある階にフットマッサージ屋が出来た。最初は1軒だったけど、最近2軒に増えた。古い方の店に以前メオタイさんに連れられていってとても上手だったので、セントラル内だし1時間250Bだしいいよなー!と納得していた。祭りの翌日重い足をひきづって行ったら古い方はいっぱい(結構いつもいっぱい)だったので、手前に出来た緑のカーペットの店へ。誰もいなかったけど、待ちたくなかったのでいいやと入ったけど、ここも上手だった。いつも女性のマッサージ師さんにやってもらうんだけど、この日は男性だった。痛いかな?と思ったけど疲れまくってた足には男の力でよかったのかも。めちゃめちゃ気持ちよくてぐーぐー寝てしまったわ。気持ちいいね。暑い昼間に涼しいとこでマッサージしてもらうって、これほど贅沢なことないと思うわぁ。幸せや。1時間みっちり揉んでもらって、最後に5分ほど肩と背中のマッサージ。気持ちよすぎたわよ。ホンマに。女性のマッサージ師さんやったらおケツあたりまでもんでくれてこれまた最高やけど、男性はおケツは揉んでくれないので、仕方ない。重くつらかった足もこれで生き返り、帰りは軽い足どりで帰れましたよ。お金を支払ったら受付の人が「あなたプーケットに住んでるの?」と聞いてきた。その前に日本人だって言ってたからね。で「はい。ここに住んでますよ」というと「VIPチケットをあげるわ」と1時間250Bが200Bになる割引きチケットをくれた。(今月末まで有効)ラッキー♪誰もいない店に入ってマッサージしてもらったから、ありがとうって気持ちでくれたんかなぁ。とか思ったりして(笑)。ちょうど店に入る前に会社のファラン2人組に会ってやつらも「マッサージ行くんだ」と言ってて彼らは古い方にすたすた行ったけど、私だけすいてるこっちに入って嬉しかったんやろうか(笑)。私の後には3人お客さんが入ってきてたけど、どうしても人がいないとこには入りづらい感じするしね。うちはもう早く揉んでくれ!状態だったので、すっとすいてる方に入ったんだけど。気持ちいい思いして、割引券までもらえてラッキーな日だった。
March 14, 2009
コメント(8)

2年前くらいにKIRINの生茶が出て衝撃を受けたのを覚えている。うわーーいって買ったら甘くてがっかりしたもんな。でもその後無糖のお茶も販売され、甘くない普通のお茶もちゃんと今ペットボトルで売っている。生茶だけじゃなくFUJIが出してるお茶でもナチュラルとフィットは無糖、OISHIでも無糖があるし、もう1つどこかのメーカーもちゃんと無糖のお茶があるので、結構タイに来ても甘くないペットボトルのお茶飲めますよ。ところで数日前に日本に住むオタクの電脳氏からスカイプで「午後の紅茶出たの?飲んだ?」とメッセージが。知らなかったので、飲んでみるわ。と返事をした翌日にTOPSで見つけたので買ってみた。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーの3種類。日本ではいつもミルクティー以外を飲んでいたけど、ちょっと小さめの缶のロイヤルミルクティーは飲んでおいしいと思った事がある。激甘の可能性があるので、一発目は結構怖いけど、よし!と心を決めてミルクティーを買った。タイのチャーダムイェン(激甘の冷たい紅茶)はきついけど、チャーイェン(激甘ミルクティー)なら甘くてもおいしいので、失敗してもミルクティーの方がダメージが小さいと予想。ところが私の予想を裏切り結構いけた。このくらいならいいんでないの?もともと午後ティーって甘い方やからこんなもんなんちゃうかなと思います。コンビニやスーパーで売ってますよ。KIRIN午後の紅茶って日本語で書いてるので、探してみて。
March 13, 2009
コメント(20)

イタリアンを堪能した後は本日メインのクレープ屋さんへ。プーケットカコさんがちょっと前に道を通った時に見つけて気になってた店。本当に日本みたいなクレープなのか、やっぱタイのぱっきんぱっきんなクレープなのか賭けだ。お店は小さそうだけどテーブルも駐車場もある。オープンエアーなので昼間は暑いだろうな。そして雨が降ったらアウト。雨期は営業しているのか心配。食事の後だったので、3人で2つのクレープを注文。チョコバナナとマンゴー+バニラアイス。チョコバナナは生地にもチョコが練りこんであっておいしい!中にバナナが入っててチョコレートソースと一緒に食べる。うまっす~~!生地はタイのカノム・トーキョー(東京スタイルのお菓子という意味かな。でもぱっきんぱっきんで原宿のクレープ屋が見たら激怒すると思うで)じゃないけどやわすぎない感じ。甘さ控えめでOK。マンゴー+バニラアイスは生のマンゴーが生地の中に入っていた。上に乗っているアイスとともに食べるとうますぎ~~!バニラアイスがうまいの。香りがよくてねーーー。ハーゲンダッツ以外でもおいしいバニラあったのね!値段はやや高めでチョコバナナは110B、マンゴー+アイスは140B。他にもストロベリーとか惣菜系のハム+チーズとかもあった。おいしいけど値段が高いのでお気軽にとはいかないけど、たまにはいいっすね。バナナも店の裏になってたし、マンゴーの木もあったようやし、もうちょっと値段が落とせるんじゃないかなと思うけど、しゃーないんかなぁ。場所はドンズカフェの道をナイハーン方面に行きカタ、ナイハーンの分かれ道をナイハーン方向へ。走っていると右手にお洒落なダヴィンチというイタリアンレストランがあって、そこを少し過ぎると同じ右手に黄色い看板でクレープと書いてある。大きく窓があいてる中ではお兄さんがクレープを焼いていますよ。窓の上にはクレープのメニューも。店の横のソイを入るとパーキングと書いてあるので、どんどん民家の庭っぽいとこを奥に進めば駐車場です。
March 11, 2009
コメント(8)

先週のある日、用事があったのでプーケットカコさんに家によってもらう事になっていた。でまぁうちの近所で飯でも食うかと話をしていたんだけど、急遽「前言ってた気になるクレープの店行かない?」と言われまぁOKと返事をして迎えを待った。(クレープについては後日)シャロンを越え、ナイハーンに向かう途中でイタリアン。そうそう夕食がメインじゃなかったので、なんでもいいけどこの辺りならイタリアンは腐るほどあるって言うので、イタリアンに決定。本当久しぶりのイタリアンでしたよーー。写真が全部赤っぽくて残念ですが・・・。3人でその後まだ食べたいものがあったので、控えめでまずはハムの盛り合わせ。7、8種類のハムが乗ってて、レタス、アンチョピ、オリーブ、モッツァレラチーズがあって400B。普通ハムの盛り合わせって3、4種類くらいが普通ですよね。でもここは倍くらいあった。ボローニャソーセージもおいしかったし、生ハムも最高。ちょっとまぐろの刺身みたいな感じのハムもあって、それはちょっと苦手そうだったのでパス。パスタはタリアテッレのカルボナーラ。麺は本当にきしめんのような太さでぺらぺらたった。ちょっと初めてな食感だったわ。ベーコンがおいしく、ここはハムやベーコンがおいしいんだと感じた。味付けもよし。ピザはシーフードピザ。釜焼きじゃないらしいけど、おいしかったですよ。見た目はファミレスのピザみたいけど、生地もおいしかったし、ソースも具もうまかった~!久々のイタリアン堪能してもうた~~。老舗のイタリアンって感じで店はぼろっちいけど、おいしかった。
March 10, 2009
コメント(16)

7日の土曜日、無事日本人祭りは開催され終了した。当日は6時に起きて出店用の白玉を10時半頃まで作り続けた。これが終わった時点でもう結構疲れていた。12時過ぎに会場入りしてまずは出店の準備。日本で買ってきてもらった桜のディスプレイや可愛いキティちゃんなどもつけ、お茶屋らしさを出すためにテーブルには赤い布を敷き、日本らしさを出してみた。思ってたような感じに出来上がりまずは満足(笑)。あっという間に3時間過ぎ、15時だ。15時を少し過ぎてからのスタートとなったが順調に進んでいった。暑かった。とにかく最初天気が良かったので、日が沈むまではびしっと日差しを浴びまくり、一緒にステージ係をやっていた、Akiyoさんと2人で「あ~~~顔も腕も真っ赤~~!」とか言いながら乗り切った。私たち2人とMCを勤めてくれた日・タイハーフのJさん(男)でステージの切り盛りを任されていて、大変だとは思ってたけど、2年前のお手伝いとは比べ物にならないくらいにきつかった。ステージイベントが多くて、離れる事が出来たのが18時からのコンサートの1時間だけだ。その他はステージを見守り、出場者を呼びに会場内を走った走った。この1時間は最初はお店を回っておいしいものでも食べて休憩だったけど、なんのなんの、お店に行き呼び込みですよ。ちょうど涼しくなってきた頃で、お客さんも増え始め、会社の人たちもいっぱい来てくれた!皆うちらの冷やし白玉ぜんざいを買ってくれてありがとう~~!日本人の方にもいっぱい買っていただきました。ブログで知り合った烈ママさんもちょうど私が店にいる時に来ていただき「ブログ見て来ました。ニランさんですよね?」と声をかけていただき感激~!4つもお買い上げいただき本当にありがとうございました。感謝感激ですよ。タイ人のお客さんも優しく私らが冗談を言いながら呼び込みをしてると「じゃ、1個ちょうだい」と買ってくれ、子供たちもいっぱい来てくれました。中には「すごくおいしかった。もう1個ちょうだい!」と2回も買いに来てくれた子も。バイトの子もすごく真面目に頑張ってくれて、本当に感謝。途中19時過ぎに雨が降り始め、そこで客が一気に引き惜しいことをしましたが、いろんな人の協力でうちらの冷やし白玉ぜんざいも完売致しました。手伝ってくれた人、買いに来てくれた人、本当にありがとうございました。21時に終了のはずが雨で遅れ、結局22時終了となり。その頃には恥ずかしいことに電池切れとなってしまった。後片付けの頃は気分が悪くなりトイレへ・・・。迎えに来てもらって帰りました。帰って2時間ほど寝た1時頃ようやくお腹がすき始めクイッティアオを食べましたよ。頻尿な私が12時頃にトイレに行ってから22時頃まで1回もトイレに行かなかった事も後で気づいてびっくりした。よくお腹も痛くならなかった事だわ。水飲んでも汗かくからおしっこ行きたくならないんですね。食べたいと思ってたタイ航空の焼きそば、補習校の唐揚げもあつあつを食べる事が出来ずくいが残りましたが、仕方ないですね。配給されたおにぎりと唐揚げは最高にうまかったですよ。なんとかステージが終了したほっとしましたです。昨日は足がパンパンだったのでフットマッサージに1時間行ってきました。これほどマッサージを感じた時はなかったですよ。とにかく無事第4回プーケット日本人祭りが終了した事を心から嬉しく思い、たくさんの方に来ていただけた事に感動しました。
March 9, 2009
コメント(20)
いよいよ明日に迫りました、プーケット日本人祭り。お祭りのイベントの中にラッキードローもあります。賞品数60個以上。一番の目玉はJALのバンコクー成田の往復航空券~!ただし1名様。(笑)こけないこけない。1人で里帰りに使ってください~。(日本人が当たった場合)その他にも携帯電話や日本米、日本のおいしいお菓子、SAIKOで売っている和食器や日本の便利グッヅなどなど揃えていますよ。それからホテルの宿泊券、ホテルのディナー券、ホットヨガのトライアルチケット、バンコクプーケット病院の健康診断無料券なども出ておりますので、皆さんラッキードローの番号が書かれてあるうちわが配られますから、逃さないように!ラッキードローの番号配布は1回目は14:45頃に2箇所の出入り口で。2回目は17:45頃に会場全体で配布。1回目(16:40頃)にもらった番号は2回目(20:30頃)のラッキードローの時も対象になるので、1回目ダメだったからって帰らないように。最後まで楽しんでくださいね。日本の食べ物の販売にラッキードロー、浴衣を着ての無料写真撮影など興味深いものが多くないですか?他には日本からやってきて江戸民芸を披露してくれる団体の方もおられますし、やぐらを組んで盆踊り、和太鼓の演奏やらプーケット内のホテルやバーで活躍中の日・タイハーフの方のバンドによるジャズコンサートもあり。彼らはプロの方ですから。プロの演奏を無料で見る事が出来るなんてねー。私は個人的にとっても興味あります。JAZZって耳に心地よくて、暑かった日の太陽が沈み始めて涼しくなった頃にぴったりなんじゃないかなと思っています。JAZZ聞きながらこの頃ちょっくら休憩出来てんのかな?(笑)こちらは18時から。日本人会に入ってないんだけど行っても平気?とか聞かれたけど、そんなん関係ありませんわーー。もぐりなあなたも是非7日はお祭りにお越しあそばせ♪今週に入ってから雨がほぼ毎日雨が降るので、それだけが心配。明日天気にな~~れ
March 6, 2009
コメント(14)

久しぶりにスウェンセンズに行った。後で旦那に言ったら「ずるい~~~」って子供みたいに言ってたけど、自分だけ行ってきた。チョコレートフォンデュ2人用。(2人で食べたんですよ)205Bだったはず。メロン、バナナをチョコにつけて食べる。アイスは4個好きなものを選べるので、この日はマカダミアナッツとストロベリー、バナナ、ストロベリーシャーベットみたいなの、メロンの4つ。暑いですからね、もう今昼間33度越えていますから、こんなときには涼しいとこでアイスいいですねぇ。普段あまりアイスは食べませんが、食べるとおいしいわ。そろそろマンゴーのプロモーションが始まる頃やなーーとメオタイさんと言っておりました。始まったら1回はマンゴーアイスとカーオニアオと生マンゴーのプレートを食べないと。季節ものだし~!
March 4, 2009
コメント(18)

プーケットに来て、初めてイスラムの結婚式に行ってきた。今までにも関係ない人間のくせに(私はイスラム教じゃないから)イスラムの家の子が割礼した時にお祝いパーティやメッカに巡礼に行かれる前にパーティなどに参加してきた。(周りにはイスラムの人と結婚した日本人が数人いるので)で、今回メオタイさんの旦那さんの弟が結婚式を自宅でするので誘われて参加してきた。もうかなり気温の上がっているプーケットですから、真昼間に行ったうちらは暑くて倒れそうでしたが、幸せそうな新郎新婦に会って、なんか気分が良くなったわ。彼らの写真を撮ったらご飯をよばれに・・・。牛のゲーン、あさりのヤム、ミーフンパット、ゲーンジューッ、お菓子を頂く。どれもこれもおいしかったけど、私はやっぱミーフンパット。そして牛のゲーンがおいしかったよー。イスラムのカレーって辛くなくてへなちょこりんの私にはOKな辛さ。ご飯じゃなくローティがあったらいいけど、そんな事は自分で勝手にどっかで食えってな感じっすね。会場の入り口には兄弟が作ったお花のゲートに祝儀を入れる箱の置いてあるレセプションがかわいらしくデコレートされていた。すんごい人で暑いし新郎新婦も結構しんどそうだったけど、皆集まってくれてるしねーってな感じでちょっと休んではまた皆さんのとこへっていうような感じでした。メオタイさんとうちとなっちゃんは食べたらとっとと涼しい家の中に入り、その後帰りました。そうそう、当日イスラムの結婚式に行くって事でメオタイさんから借りたイスラムドレスを着用。メオタイさん家の息子からは「ニランちゃん変」とか言われましたが、変ってあんた・・・。まぁ皆こういう格好してきてるし、手とか足出したらいかんとこやしね。民族衣装大好きな私は嬉しそうに着て行きましたが、近所の人にも「おー、今日はどこに行くの?」とか言われちょっと恥ずかしかったです・・・。末永くお幸せに。おまけわらけるくらいに何枚撮ってもこれというショットの出なかったなっちゃんの、うちのお気に入りショット。すました口と目線が可愛い。
March 3, 2009
コメント(14)

私は最初YAHOOでブログをはじめ、その後楽天のブログをスタートした。YAHOOの方も楽天と同じ日記内容なんだけど、それぞれで見てくれている人がいる。どちらかというと楽天の方が仲間のつながりが強く、実際会っている人などが多い。どっくまいまり~さんとはYAHOOの時に知り合い、プーケットがTV放送されたビデオを送ってもらってからのお付き合いなので、実に3年ほどになる。YAHOOの方では個人的にやり取りをしたのはお姉さんだけだ。つい最近YAHOOの日記を読みに来てくれた女性がいた。彼女はプーケットが好きで私の日記に興味を持ってくれた。それから3年8ヶ月分の日記を一気に読破してくれたというすごい方。それで、日記を読み終わったらプーケットに行きたくて仕方なくなり、3月半ば出発のツアーを速攻申し込んだと言う。正直びっくりしたけど、同じくらい嬉しかった。自分の日記をとおしてプーケットのことをプーケット以外の場所にいる人たちに発信して、それを見て「行きたいわ!」と思ってくれるってすごいですよね。今までブログをやってて普通の自分の生活だけだったら出会わなかった人にも出会えてるし、プーケット在住の人ともなかなか友達になれる機会が少ないけど、ブログを通じてリアル友達にもなれた。自己満足な感じの日記だけど、これからもプーケット周辺の素敵なところ、おいしいもの、変わったものなどアンテナをしっかり立てて日記を書きたいなと思いました。この人との出会いによって、なんか新しいものが見えた気がした。春だし、新しい出発の気持ち。彼女のプーケット旅行が素敵なものになるよう心から願っています。私の日記を読んでくれて本当にありがとうございます!
March 2, 2009
コメント(12)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


