2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

お友達のSさんがヨガの修行のためにアメリカに行くので、頑張って来いよ~~~会があった。1年に1回のお楽しみ、ウシコさんプレゼンツのロイヤルキッチンでの極上中華だ。パトンのロイヤルパラダイスの最上階にあるロイヤルキッチンは夜景も綺麗やし、味も抜群。私らはここに行くとだいたいいつも同じようなものを食べている。前菜にバンバンジーとくらげとか、スープには中華風コーンスープ。メインって言ったらやっぱ北京ダックになるんやろうなーー。ここでは1匹990Bで食べれます、日本に比べるとずいぶん安いですよね!北京ダックが食べたい人は行った方がいいっすよ。もう1つ去年に引き続き食べたのは銀ダラの黒コショウ炒め。銀ダラなんか普段高くて食べれないですからね。肉厚で脂もいい感じに乗っててうますぎた~~~。後今回は海老の四川風炒めとやらを頼んでみた。ぷりっぷりの海老の炒め物ですが、お酒としょう油っぽい味と豆板醤が入ってるのかなー。ちょっとだけピリっとする感じでした。辛さに強い人にはまったく感じない程度かも?うちらの定番炭水化物と言えば、海老焼き飯と福建風焼きそば。これらはお兄さんがとっととお椀によそってくれてしまったので、焼きそばの写真は撮れず。去年同様おいしゅうございました。今回は4人で行ったので、超たらふく食べてお腹いーーーっぱいになった。帰りに1階のラウンジでアイスラテを飲んで解散。Sさんヨガ修行頑張ってきてね~~、帰ってきたら教えてもらわなな。私も負けないようにSさんがいない間もヨガ頑張っておこうと決めた。お天気もよくなく、気分が乗れないでいる私でしたが、誘ってもらってお姉さまたちとのディナー、楽しい時間となりました。ありがとうございます!
September 30, 2009
コメント(16)
日本への一時帰国を終えいつのも日常に戻ったわけですが、今年はプーケットに上陸したばかりで日本に帰りたくなった。不思議・・・・自分の中で何があるのか。今年は最後の1週間に日替わりで仲良しの友達と遊び、大満喫~となったわけですが、それが楽しすぎたんかなぁ。仕事せずに遊んで暮らしてた時間が楽しかったのかぁ。いつも私の周りの人(親とか友達とか)は本当に私に優しくしてくれます。日本とタイと離れてても毎日のようにメールのやりとりもするし、ブログも見てくれるし。実際に会っても1年離れてた気がしなくって大笑い出来たり、普通。特に今年はそんな皆の優しさに触れた気がしたんかなぁ。うちのために食べさせたいと思うものをわざわざ送ってくれる人数人。お笑いのDVDとか漫画を渡したいからと家に寄ってくれた人とかさ。そういう人の優しさに触れて何年たってもずっと友達でいられる子たちとか、わがままで外国で暮らしている私の事を考えてくれる両親もいつも優しい。よく喧嘩する妹もいつもうちに会うために来てくれるしなぁ。去年会った時には生まれて1ヶ月だった甥っ子は1年ぶりに会ってもまったく覚えてるわけもないのに、うちの事を人見知りせずに抱っこさせるどころか、うちの後をずっと追いかけてきて、うちが出かける時にばいばーーいとドアを閉めたらわ~~~んと泣き出したのとか可愛かったしなぁ。うちの事好きなんかな~~(笑)。そんな感じで自分はタイで暮らしててもたくさんの日本にいる人の愛情に支えられてるねんなって感じた。日本を出て5日たつけど、今もホームシック状態がやや続いている。子供じゃないのにな~~~。こんな気持ちになったのは初めてプーケットでホームステイした以来だわ。その時はお母さんに電話したら「あんたなら出来るから頑張りなさい」の一言だけだった。私は自分で好きで来たくせに寂しくなり、お母さんから「寂しいんやったら帰ってきなさい」という言葉が返ってくると思ってたのに「そこで自分で頑張ってみなさい」という言葉を聞いた事が意外やったけど、その一言で吹っ切れてその後のプーケット滞在を楽しめたのを今でもはっきりと覚えてる。きっと今お母さんに「なんか寂しい~~」と電話やメールをしてもそんな返事が来るような気がしている。頑張ろう。スタッフパーティもあるしな(笑)。
September 29, 2009
コメント(18)

友達のたまちゃんと買い物をしていた時に、はるへのおやつをもらった。私がはるの大好きなおいもさんを買っていると「はるってチーズ食べれるん?」と聞いてきたので「うん。好きやで」というと「じゃ、これはるに!」とスティックチーズを買ってくれた。数ヶ月前に初めてチーズを食べさせたところ、大興奮だったはる。このスティックチーズも1本丸々やると多いので、切ってあげる事に。長く楽しめるしいいやんなー。早速あげてみた。あまりに激しくて写真がぶれまくり。たまちゃんありがとう~~。犬のおやつってホンマに帰国するたびに種類が多いな~~って思うし、マジでどれにしたらいいのかわからんようになる。特に目立つのは、ささみ系とか野菜系、そしてアキレス。このアキレス、歯磨き効果があるとかで食後に与えてる人が多いみたいで気になっていた。アキレスと言っても牛や豚、七面鳥など色々あるみたい。初めて与えるので、七面鳥のわりかし小さめのアキレスをあげてみた。噛み応えがあっておいしいんやろうなーー。ささみのおやつって言っても猛烈な種類があって、色々なやんで、ぺティオのささみ&緑黄色野菜とささみ&おいもとかいうのにした。食べやすそうやし、結構おいしそう。おやつを求めてホンマにあっちこち見たけど、体によさげなものからこれはどうかなーーってなものまであった。室内飼いなので、肥満などに気をつけて野菜系とか脂肪分の少ないささみにしたいなとは思うね。ビスケットなんかはプーケットでも手に入るので、こういうのもは買わず、プーケットでは手に入らないかなというようなものを選んできました。
September 28, 2009
コメント(12)
実家はマンションで、周りにもマンションや社宅、一戸建てなんかもあるけど、昼間でも比較的静か。そんな場所で18日間いたので、プーケットに戻ってきて周辺のやかましさが特にいらっとくる。隣の家は週に4日ほど飲み会をやってるので、うるさくてかなわん。24日も家に着き掃除や洗濯、片付けを済ませDVDを見たりしていた昼間はまだ良かった。夜になると青空カラオケ大会が始まり、酔っ払いのおっさんのでーっかい声に子供のマイクを通してきゃ~~~とかいうきんきん声で泣きそうになった。外に出た時に家の前に風船を飾っていたので、誰かの誕生日会かなんかかな。そんな大騒音の中DVDを見てたけど、疲れからか居眠り・・・・。結局ほとんど見れてない状態でもったいないので、消して寝る事に。そして朝には斜め向かいの家のひよこがすっかり鶏になってて、こけこっこ~~~と鳴きまくってるし。大雑把な人間なんやけど、変なとこで神経質な自分。よーくわかっています。匂いに敏感やし、音にも敏感な方で生活音なんかとても気になる。なので自分は出来るだけ周りに迷惑にならないよう心がけて生活はしてるけど、ここでは皆まーーーったく気にしないので、そんな自分の気遣いはあほみたいですわ。ただただ我慢やね・・・・。日本で気になった音っていうと麺を食べる音だわ~~。ホンマ苦手。(日本人の皆さんごめん)うどん屋さんの場合は我慢する。仕方ないもんな。うちの父親でも「うどんとかそば言うもんはずるずる言わせて食べなうまない!」と言いますからね。しかしスパゲティを食べる時にすするな~~~~。と言いたい。23日の昼間にまた五右衛門が食べたくなったので、母親と一緒に行ったんやけど、隣の席の男子ずるずる言いすぎ~~~~。ここはお箸を使うので、いいか。となってまうのかもしれんけど、パスタはずるずるすすりまへんでーーー。気になってしゃーなかった。人の事やねんし気にしたらあかんって思うけど、なかなか難しい・・・・。
September 26, 2009
コメント(12)

昨日の朝無事プーケットに到着しました。天気悪い・・・・。じめっとしてるし曇ってるし日本にいる間は2日くらいしか雨もなかったし、からっと秋らしい天気ばっかやったので、その差にうなだれています・・・。あぁ・・・・日本に帰りたい。そんな気持ちにさせるダメな天気。関空からバンコクのフライトの時にまず、おにぎりが出ます。去年は離陸の時から居眠りをこいたために食べれなかった。しかも担当CAが気の効かない人だったので置いて行ってくれなかったのでした。今年の人は寝ている人のとこにもテーブルを出しておいてましたね。まぁ私は無事いただけ、サンドイッチとおにぎりだったんですが、飛行機に乗る前にお腹が空いてしまい、空港でツナマヨのおにぎりを食べたので、機内のものはかばんにしまい、プーケットに着いてから食べました。無理矢理食べなくて良かったわ、後でおいしーーく頂いたのでね。タイ航空の食事がどんどんしょぼくなっていってると聞きますが、どうなんですかね。朝ごはんはソーセージ2本とフレンチトースト、果物、ヨーグルト、ロールパンでした。なぜかうちにはクロワッサンがなかった~~。まぁでも焼きたてのクロワッサンではないので、いらんかったけど←強がり時間的に仕方ないので、なんとも言えないけど、こんな内容か~って正直感じたわね。ま、今回は往復ともに3席を使って横になれたんで、足もむくむ事もなく良かったので、文句は言いませんわ。夜中にBKKに着き、イミグレを通過せなあきませんが5時にならないと開かないとか言うので、1時間ほどイミグレ前で待つ。いきなりタイらしさを感じさせるわね・・・24時間空港のくせに!DS持っててやっぱ良かったわ。一人旅にはゲームや本は必需やね。BKKは天気もよく窓から見る景色も気持ちよかった。でもプーケットは曇り。海は黒いし空も暗いし南の島に来た瞬間がこれやとがっくり~~~。テンション低めで着陸いたしました。こんな低テンションでプーケットに降り立ったの初めてかもよ。今年のお迎えは遅れたものの、ちゃんと来てくれたのでよしとする。よしの基準が低くなってる~~。家の中は掃除は一応してたみたく、去年ほどの汚れはなかった。でもやっぱ私からしたら臭いし足もざらざらするので、掃除を2回した。気分悪いやろうけど「私には家の中が臭いから掃除するわな」と言ってしましたね。だって臭いもーーん。はるはお留守番してたんですが、ゲージから出すとお尻ふりふり~~でべたべた。でも旦那のとこにぴゅ~~~。これは毎年のこと。仕方ありません。むかむかする気持ちを抑えながら、はるを触りに。ま、なんやかんや言うてもはるは私命なので、数分後には私にぺったり。荷物整理してる横でおもちゃをかばんの中に入れて来たり、遊びの誘いをかけてきたり。夜は旦那のとこじゃなく、私のとこに来て張り付いて寝ていました。可愛いヤツめ。おやつのお土産が効いてるんか??(笑)わんこ用プリンなんかも買ってきたので、クッキーたんとデートの時にでも持って行って食べさせましょう。家の方は掃除、洗濯、荷物の片付けが終わり、まず食べたものはやっぱ今年もパッタイだった。おいしいなーーー。パッタイ。日本で散々おいしいものを食べまくったので、昨日の夜からは節制です。昨夜はおにぎり1個。今日からも控えめでまいります。冷蔵庫に野菜がひとつもなかったので、野菜だけでも買いにいかなな。
September 25, 2009
コメント(16)

昨日はお彼岸なので、お母さんと毎年行く京都のお墓へ。曇りな天気やったからまだ良かったけど、それでも蒸し暑かったわ~。五条のあの人人人!!!嫌になったわ。五条に着いたらまずは母親の好きなうどん屋、辨慶へ。ここは小さな店なんですが、いつも人がいっぱい。去年は閉まってたので食べれなかったけど、おととしは修学旅行生もようけいてたわ。私はシンプルなきつねうどん。おいしかったよ~~~~ん。このおだしの味たまらん!!!途中二寧坂でトトロに出会った。グッヅが売ってるお店ですよ。無事お墓参りを終えて四条へ行き、錦市場に行くけど、大晦日でもないのになんやのあの人!!ホンマ歩くだけで疲れて半分もいかん間にギブして引き返したわ。新京極を歩き三条に抜け、三条大橋近くの「はやしや」へあんみつを食べに・・・・行ったら10組待ち!そんなに待つのは嫌なので、諦めて出ましたよ。母親は残念がってたけど。そこから少し歩くと「梅園」が。店を覗くと人があまりいないので、入れた!ここで白玉あんみつとみたらしだんごと白玉きなこセットを頼んで分ける。うめ~~~~。やっぱここもタイミングが良かっただけど、狭い店には行列が出来ていた。ま、京都の甘いものもまた食べれて良かったっす。今年も無事お墓参りが終わりました。また行ってくる事。お父さん、お母さんの健康を見守ってもらえるようお願いをして今夜タイに向けて出発します。今年も友達からいろんなものを頂きました。アップルパイにどら焼き、生八つ橋、リラックマグッヅから一年ぶりの堂島ロールなどなど書ききれないほどよ。もう~~~ロールケーキの王様やね。これは。今年も満喫させて頂きました。るーしー姉さんありがとうね。わざわざ取に行ってくれた旦那さんにも感謝です。高校、専門学校、職場の仲間とは何年もたつのにいつも集まってくれるし、ブログを通して友達になった姉さんらも時間を作ってくれるし。皆の優しさに心からありがとうっていう気持ちでいっぱい。また来年も皆に会えるように楽しみにしています。皆ありがとう~~~~。次はプーケットからの更新です。
September 23, 2009
コメント(8)

昨日はるーしー・るーさん夫妻となっちょと4人で11時半に淀屋橋で待ち合わせをして昼飯、夜飯から酒と大満喫の1日となった。昼飯は淀屋橋odonaの2階にある「鉄板や上方御堂」へ。ビールやチューハイを頼んで乾杯。そしてまずはキムチの盛り合わせ。鉄板焼きどんどんまいります。細麺がお勧めと店の方が言うので、豚と油かすの焼きそば。続いて海老とねぎのせのお好み焼きと牛すじとこんにゃくのねぎ焼き。まだまだ足りんという事で豚、油かすのモダン焼き。焼きそばももう1回行ってたなぁ(笑)。お腹がいっぱいになったけど、るーしー姉さんが「おかきとお茶がただで楽しめるとこがあんねん」と言うので、そこへいくことに。御堂筋沿いにある、はりま屋のフリーカフェ。ここではおかき10種類ほど、コーヒーと紅茶、オレンジジュースがタダで飲み食い出来るというなんとも太っ腹な場所。もちろん買う事も出来るんですよ。お茶した後にまたブラブラと船場から心斎橋へ。とにかく安い服や食べ物などに驚き、感覚がおかしくなったわ。服も300円とか500円やし、靴下とかパンツが50円って!その後1980円とか見たら「たっか~~」やって。おかしいよな(笑)。ひっかけ橋にやってくるとなんだかえらい前と景色が違った。橋が綺麗になって下に降りれるんやね~~。びっくり。しかも大阪城の方から船に乗ってこれるらしい。料金は片道1000円やって。ドンキホーテのとこには観覧車があったけど、乗ってる人いなかったな。ほそなが~~~い変わった観覧車だこと。川沿いに大阪の小学校、中学校、高校の生徒の書いた絵が貼ってあった。大阪と言えば?とかいうお題やったんかな~~。グリコのおっさんとか、たこ焼きのたこ、551の豚まんなど、これぞ大阪という絵ばかりでした。淀屋橋からなんばまで歩くというすごい事を成し遂げたわれらは、地下鉄に乗って梅田に行き、ちゃんこ屋へ。ちゃんこ鍋久しぶり~~。大きな海老やはまぐりなども入っててめっちゃおいしかった。うどんももちもちやったわ~~~。最高!!飲み足りなかったので、この後まだ居酒屋に行き22時半頃にお別れ。いや~~よう食べて飲んだわ。るーしー・るー夫妻はいい感じで酔っ払ってたけど、タクシーに押し込む必要なく、電車で帰れたので一安心した。今年もおいしいとこ連れて行ってくれてありがとうね~~。なっちょも一緒やったし、ブログの話とかプーケットの話、うちとなっちょのあほくさい学生の頃の話なんかして楽しかった。あっという間の12時間だったわ。
September 22, 2009
コメント(12)

そろそろプーケットへ戻る日が近づいてきた。24日の0時半の関空発のフライトでバンコクへ。今回は後半に友達と会う約束を入れているので、ここ数日の食べっぷりは素晴らしいっていうかこれ見てる人は呆れている事ですな(笑)。まぁでもそれぞれの友達と会った事を思い出の1つとして大事にしたいので、私的には無問題です。昨日は専門学校からの友達のたまちゃんとYちゃんと会った。昼過ぎに逢って、軽くランチって事で私のリクエスト通りモスへ。悩んだあげく、海老カツバーガーにした。先月会社の人がBKKに行った時にモスバーガーを買ってきてくれて食べれたので、今回はあえて違うものに。海老カツがさっくさくでおいしかったわ~~。2時間ちょいお喋りをして、Yちゃんとはバイバイ。その後たまちゃんと場所を移動し、晩御飯は和風パスタの店「五右衛門」へ。今年帰国してからやたら五右衛門があちこちにあるなと気づいたんだけど、増殖中ですかね?数年前からあるのは知ってたけど、入った事はなかったので、お勧めの店って事で行ってきた。まぁ、同じパスタを食べるのでもプーケットでは食べれない和風のがいいのでありがたい。先日鎌倉パスタで食べたものとは違うもの・・・と思って昨日は、散々悩み「湯葉と帆立と伊達鶏の豆乳クリーム」に。決めては帆立ってのと湯葉と豆乳って全部やないか!とーーーーってもおいしかったです。牛乳や生クリームよりもあっさりしてて最後まで飽きる事なく完食。ケーキセットにしたので、食後には抹茶のミルクレープ。抹茶の苦味が効いてて、日本らしいケーキだなとナミダが出そうなくらいおいしさを噛締めていましたよ。たまちゃんは「カニと海老ときのこのクリームソース」これも少しもらったけど、うまかった。和風なクリームパスタだね。ヤツのケーキはイチゴのレアチーズケーキ。甘さ控えめなレアチーズケーキと酸っぱいイチゴの相性が最高でしたわ。五右衛門なかなかやる~~~。量も多目やからパスタ好きも大満足ですよ。また是非行きたい店の1つですわ。たまちゃんありがとうね~~。
September 21, 2009
コメント(10)

昨日は17時半から0時頃まで飲んだ食った喋った。その居酒屋はどうやら遅い時間になると客がやってくるようで、最初の4時間近くはうちらしかいなかったので、大きな声で喋って笑っても誰にも迷惑を掛けることがなくてよかったわ。1年ぶりに逢う子もいれば、3年ぶりくらいの子もいるけど、全然変わらない。その変わらないノリとネタがホンマに嬉しいし楽しい。武蔵丸のヤツは「ビール1本でいかな酔っ払うからな」とかえらそうな事を言いながら酔っ払ってたし~~。最後には結局うちらは酔っ払いのおっさんみたいになって帰る事に。大好きな居酒屋の料理。まずは去年も食べたよ~~~、する天。うますぎ。めっちゃ久しぶりに食べた串かつ。じゃんけんをして勝った人間から好きなものを取っていったんやけど、一番に買ったケニアはなぜかシシトウ。2番目に勝ったうちはウインナーと選択がおかしかったので、3番目の武蔵丸はエビをゲット。食べてるのを見て「エビ食べたい」と言ったけど、もう遅い。もらえるはずもない。そして焼きそば。ここは焼きそばの種類が多く悩んだ。悩んだ結果、キムチ焼きそばとカレー焼きそば。見た目に違いがよくわからなかったので、写真はキムチのだけ。そして、またしばらくしてオムそばが食いたくなったので、追加。どうしてもこういう場では食べたくなるフライドポテト。しかもこれは普通のじゃなく、スパイシーポテト。味濃いわ!!!酒と一緒やないと無理よなぁ。Gパンがどうしても食べたいと言ったベーコンチーズ玉子焼き。チーズ入ってるし嫌。言うたけど食べてみたらおいしかった。なっちょとうちがはまった豚バラのにんにくオイスターソース炒め。うちら2人しか食べてなかったよなぁ。武蔵丸が食べたいとうるさかった長芋の天ぷら。これめっちゃうまかった。またヤツは家で作ってみるらしい。曙姫が忙しく大阪に来る事が出来なかったので、オールスターズではなかったのが残念やけど、来年はオールスターズになる事を願っています!!皆で話してると「大人になるって大変やな」と口から出てしまうけど集まって喋ってると一緒にあほみたいに週に4日ほど遊んでた日を思い出し、年に1回は皆で旅行に行ったり、夏の週1の海、冬の週1のスノーボードに明け暮れた日も思い出す。30歳過ぎると色々考える事もあるけど、たまにはこんな風に普段の日々の生活を忘れて、あほみたいに騒ぐのもいいよな。また皆でこうやって集まって酔っ払える(一部の人間だけか)のを楽しみにしてる。今朝は喉がからから。こんな状態になるのは久しぶりでこれもまた嬉しい。あ~~飲んだ飲んだ。
September 20, 2009
コメント(12)

今夜は高校の時からの仲間と飲み会。楽しみだ~~。なんと、凝りずにまだ残っていたねずみ糞唐辛子すべてとバイガパオを使って、なっちょにパッガパオムーサップを作った。他の友達にも食べてもらったら、普通の人はどれくらい辛いと感じるのか知ることも出来るし。前回よりもミンチの量が少なく、唐辛子の量は同じかやや多い感じなので、ちょっと期待。ただ、バイガパオが少なかったのでどうかな~。昼間は妹と近所のモールへ。連休スタートなので、人も多くなるからと早めに出た。ユニクロも土日特価やってるしな。案の定、ユニクロは今までに見た事ないくらいにレジに人が並んでて驚く。すごいな~~~。そしてちょっとお腹が空いたので、たこ焼きを半分こ。おいしいな、やっぱおいしい。この生地の味っていうか、ソースの味とか完璧やな。そして家に帰ると長野に住む曙姫からアップルパイが届いた。「おいしいアップルパイがあるし送るわ!」と言ってくれてたので、楽しみに待ってた。大きいし、りんごがごろごろ入ってる。さすが長野のアップルパイやな。今夜の飲み会に少し持っていくわ。さて、日本の居酒屋ではパッガパオやアップルパイの持ち込みは許してくれるんでしょうかね。タイならまったく心配しなくていいけど、学生の時にマクドに弁当を持ち込んで(他の友達は皆マクドでセットを頼んだんですよ)怒られた事があったんで、ちょっと心配。
September 19, 2009
コメント(6)

昨日京都・四条に行ってきたのでついでに高島屋の地下をブラブラしたみた。すると数年前に食べに行った事のある祇園の泉門天の餃子が売っていた。小さな餃子であっさりしてるのでなんぼでもいける感じ。店では餃子、ビールときゅうりしかメニューにない。その時にご飯が食べたいな~~と思って大将に「ご飯ないんですか?」って聞いたら「うちはないねん」と言われたので、今度行く時にはおにぎりでも持ってかななと思ったのを思い出したわ。久しぶりに生のを買って家で焼いてみたけど、おいしかったわ~~。なんかねちょっとお上品な味なんですよね、さすが祇園の餃子屋って感じ。お勧めですよ。そして、もう1つ。父親が昨日メロンパンを買ってきてくれた。ムッシュ・メロンパンのメロンパン。普通のメロンパン以外にチョコメロンパンやはちみつレモン、オレンジ、メープルなどなどたくさんのメロンパンが売っているらしい。初めて食べたけど、おいしい!生地が外はさくっとしてて、中はしっとりしててほんのり甘い感じ。移動販売らしいので、近所に売りに来る事があったらお試しください。一個180円からだそうです。オフィス街なんかにも売りに来るので、会社員たちに大人気やで。と父親が言っていました。別に父親が売ってるわけではありませんが(笑)。
September 18, 2009
コメント(12)

今日は京都に行き、Sちゃんと昼飯を食べておやつタイムまで楽しんだ。いい天気で、最高気温も28度とちょっと暑い感じ。鴨川ではまだ川床もあったので、まだもう少し夏気分な四条界隈。昼は鎌倉パスタに行き、和風パスタを食べました。うちの近所にもこの店があって、他の友達もお勧めやし行ってみ。と言ってくれてたので、今日行けてよかったわ~~。梅肉とじゃこのスパゲティにした。他にも魅力的なものがあったけど、なんとなくこれに決定。シソも入ってて和風でおいしかったわ~~。ランチセットにすると水菜のサラダとバジルのロールパンがついてくる。このパンがもっちもちでおいしい。昼ご飯の後は去年も行った「はやしや」へ。何にしようか悩んだけどもやっぱし抹茶パフェ。う~~~ん、うまい!抹茶のアイスにソフトクリーム、寒天も楽しめる迷ったらこれやな~という感じ。22日にもう1回お墓参りのために京都に行くので、次は特製あんみつにしようと考え中(笑)。
September 17, 2009
コメント(14)

結構ファミレスは好きなので、必ず1回はいく。今回は今のところ、スパゲティを食べにジョリーパスタへ。ここではチョリソーと温泉玉子のトマトソーススパゲティ。温泉玉子に釣られて、プーケットでも十分食べる事が出来るトマトソースを選んでしまった。後で思ったけど、明太子とかしょうゆ味とかのにしたら良かったとちょっと思った・・・。そしてその後ロイホに行き、O先生がトルコライスを注文。おいしそうだったので、食べてみたら、これがうま~~い。なんとも庶民的なおいしさ。それから焼きそばが食べたくてバーミヤンに行ったけど、なぜか焼きそばがなくて坦々麺にした。焼きそばがないのはかなりがっかり・・・。また後1、2回はファミレスにいけそうかな?明日は京都のSちゃんと逢うために四条へ。どこにつれて行ってくれるのか楽しみだ~~。京はやしやにもまた行けるかなぁ。
September 16, 2009
コメント(8)

プーケットでもそこそこおいしいと思えるスイーツはあるけど、やっぱバンコクや日本には勝てないと思っている。秋に帰国するという事で毎年モンブランを楽しみにしています。今年もちゃんと食べましたよ。モンブラン。先日なっちょのお母さんから頂いたコーヒーゼリーのわらびもち。どんなだろう??と思いながら食べたけど、めっちゃうまい!新鮮な味やったわ。土曜日に以前の職場仲間と一緒に行ったジョリーパスタで食べたティラミス。ここのティラミスは安いけど、意外にうまい。お勧め。その後、O先生と合流してロイホへ。去年もロイホに行ったんやけど、今年もまた。そこで紅茶のシフォンケーキを食べる。日曜日には友達と昼飯を食べにバーミヤンへ。バーミヤンめっちゃ久しぶり~~。何年ぶりやったやろうか。焼きそばはなかったけど、こんなおいしいケーキがあった!豆乳チーズケーキ。中には木苺ジャムが入ってて、すっぱいのとチーズケーキがあう。うまいうまい!!最後は昨日、るーしー・るー姉さんから頂いたピオーネ。去年も頂いたんやけど、今年は送ってきてくれはった。大きな粒で甘くて今年一番のぶどうでしたわ。ありがとうございます~~。
September 15, 2009
コメント(14)

先日両親とサンマルクに行ってきた。高くないねんけど、そこそこ雰囲気のいいお店で両親も時々夕食や朝食に行くみたい。ちょうど特別料金ご招待というハガキが来てたので、仔牛ステーキ・カジュアルコースを楽しんできた。店内では生ピアノ演奏なんかも聞けていい感じ。パンは焼きたてが運ばれてきて、食べ放題。くるみとかよもぎ、抹茶、にんにくのパンなど種類も多い。やっぱ焼きたてのクロワッサンは一番でしたわ。コーンスープが最初にやってきた。次はチキンとポテト、いろいろ豆のバジル風味。メインの仔牛のロースステーキ。さっぱりポン酢ソースで。やわらかくておいしかったわ・・・。デザートにヘーゼルナッツのアイスとハーブティー。ゆったりディナーでございました~~。
September 14, 2009
コメント(8)

なっちょの家に行き、ななこに逢った。小さい写真で見るよりも小さい~~。いつも見てる7キロ級のはるから比べたらねずみのような、ななこ。しかもびびりで、知らない人間の声が聞こえたら吠えまくり。全然怖くないねんけど(笑)。出てきてもうちの周りを走り回ってワンワン!!でも近寄ると逃げるみたいな。それでも時間とともに慣れてきたのか、だんだん近くに来て足をなめてた。犬は臭いもん好きやしな。どんどん慣れてきて一緒に遊べたし、触ることも出来て嬉しかった。残念ながら抱っこまではさせてくれんかったけど、いつか抱っこするからな~~~。また遊ぼうな、ななこ。
September 13, 2009
コメント(14)

昨日なっちょとランチに行ってきた。ヤツお勧めの豆腐料理「そや」というお店に連れて行ってもらった。なんか和風な感じでこういうのはタイではないわな~。期待出来そうだわ。でも豆腐料理ってどんなものが出てくるのは想像できなかった。まずはシンプルに豆腐がおだしに浸かってるやつかなぁ、上にいくらが乗ってておいしかった。次には大きなお皿の上にちょこっとずつお料理が。焼き魚と厚揚げをすだちをかけて食べるものやごぼうのスープ、チキンカツのようなものや魚をやや酸っぱく煮たもののサラダなど。ちょっとそこいらでは食べた事ないお上品なおかずたち。炊き込みご飯としめじの味噌汁。ご飯はお替り自由みたいです。1杯しか食べてないけどね。デザートは2種類から選べます。私は番茶のシフォンケーキと抹茶のわらびもち、シャーベット、メロン。なっちょはシークワーサーのゼリー、アイスクリーム、メロン。デザートも上品ですごくおいしかった。飲み物もコーヒー、紅茶、ゆず茶の中から選べて2人ともゆず茶。これもゆずたっぷりでうまかった~~。店の雰囲気もいいし、料理もうまいし良かった!ありがとうよ、なっちょ。
September 11, 2009
コメント(10)

今日なっちょと会う約束だったので、朝からミンチを買いに行ったりして準備し、作りましたよ。こんだけねずみ糞トウガラシを入れました。そして出来上がったのがこんな感じ。パッガパオ合い挽きミンチです。オイスターソースとナンプラーがあればそこそこの味になりますね。そして食べたなっちょは、「辛い!」「でもおいしい」と言いながらも顔は真っ赤!ちょっと嬉しかったな~~。辛いって言葉が聴けたし、あの顔が真っ赤になって、しかもあとで鼻水もたらしてくれてたし。作った甲斐があったわ~~~。ま、たっぷり作ったのでタイ米炊いて目玉焼き乗せて食べるように指示したので、本格的に食べるのはもうちょっとあとかな?まずはねずみ糞トウガラシを食したなっちょの報告。本人もアップすると思いますが(笑)。お昼にはおいしいお店に連れて行ってもらった。内容は明日に・・・・。
September 10, 2009
コメント(12)
到着した朝は飛行機の中で「到着地の気温は25度」とか聞いたので涼しいわ。と喜んでいたら、がんがん気温が上がって11時頃には30度越え。暑いわ~~~と2日ほど過ぎたけど、昨日の夜は涼しく今朝も涼しくてよく寝れる!電車の中でもエアコンが効いてるから結構寒くて長袖着てていい感じやった。今朝とか22度よ~~。気持いい。最高気温は大阪は30度やけど、関東の方はもう30度を全然越えてないとか。確実に秋が深まってるね。このくらいの気温がいいわ~~ホンマ気持いい。しかし乾燥してるから、肌はかさつくのでクリームはこまめにぬらなあかんし、鼻の中も乾燥してかさかさ。出てきたときのプーケットが雨続きで湿度99%くらいだったから、秋の日本は余計にからっと感じるわぁ。風邪ひかんように気をつけよう。また新型インフルエンザの襲来に気をつけよう!!ってドラックストアーなんかにも書いてるので、手洗いとか気をつけています。元気で体力はあるので、感染しても発病しなそう。
September 9, 2009
コメント(14)

焼きそばパンと言えば焼きそばロールのイメージだった。ローソンのが好きやったな~~~。野菜ジュースが飲みたくなったので、帰りにコンビニへ。パンコーナーに目をやると「富士宮焼きそば」のパンが。ヤマザキのランチパックのシリーズですよ。これは今までたまごは好きでよく食べてたな。でもこの焼きそばは初めて見た~~~。食べてみたら・・・・まぁ普通(笑)。焼きそばをもっと入れてくれたらいいのにというのが感想。もうちょっと頑張ってヤマザキ!
September 8, 2009
コメント(14)

スーパーの偵察に行ってきた。やっぱスーパーは楽しいなぁ。色々新しいものがあって毎年スーパーに行くたびに楽しめる。どんなものが欲しいかチェックしておいてまた買い物に行く事に。すると前にもらった事のある生どらが。あ~~~、我慢出来なくなって購入。しかもしかも、賞味期限が今日までだったので120円が88円。安いやんか~~~。そして去年飲みそびれた綾鷹を一緒に。抹茶が入ってるみたいでおいしいわ~~。やっぱお茶はおいしいな。
September 7, 2009
コメント(18)

ただいま、日本の友よ。今朝7時過ぎに関空に到着しましたよ。11時前にリムジンバス降り場まで迎えに来てもらい、まずははなのお墓参りに行き、かっぱ寿司に行った。はなのお墓は静かなところで、共同のお墓に入ってるんですが、掃除も綺麗にされてて快適にいられる事がわかった。はなが逝ってしまってから、初めて帰ってきて実際にお墓に行くとやはり実感して涙が止まらなかったですね。もうあれから10ヵ月。早いわ時間がたつの。その足でかっぱ寿司に行きましたが、日曜っていうだけあって結構混んでた。うなぎからスタートして、コーンマヨやエビマヨサラダなど楽しみました。それからは近所の小さなシネコンに母親と行き、帰りは徒歩だったんですが、暑くて汗かいたわ!!朝関空到着時は25度とか聞いて涼しいな~~と思ってたのに、昼間は33度!!昨日のプーケットよりも暑いわい。プーは28度でしたぞ。ちょこちょこ服も仕入れたので、なんとか着る服は確保。またこれからも友達と出かけた時なんかに見つけたらゲットしましょう。夜ご飯は家で焼肉&冷麺~~。冷麺はうちだけやけどね。和牛の焼肉うまいな、やっぱ。薄いお肉をさっと焼いて食べる。肉ラブじゃないけど。
September 6, 2009
コメント(12)

先日ぷけ嫁さんの日記でフィッシュスパの事が書かれてあった。ドクターフィッシュについては、他でも聞いた事があって興味はあった。プーケットでもバングラの中にやってる店があるとか。で、私たちはぷけ嫁さんの旦那さんが体験したセントラルのマッサージ屋へ行ってみた。以前はフットマッサージだけやっていた簡易っぽい店だったけど、魚の水槽が入りしかも店もやや拡大されててタイマッサージ、オイルマッサージも受けられるようになっていましたよ。場所は2階(ワトソンズのある階)のエスカレーターを上がってワトソンズの方へ行き、その一番奥。水槽は長方形で6人ほど一気に座れるようになっていた。メオタイさん、まりりんさん、U子さんの4人で行ったのだけど、メオタイさんとまりりんさんが異常なまでの人気で、うちとU子さんは人気薄な状態。でもうちはあんなに群がられたらちょっと怖いので、人気薄くらいで満足できた。痛みはまったくないけど、魚につつかれる経験はした事がなかったので、ちょっと最初は気持ち悪かった。つんつん、さわさわさわって感じでしょうか。足のかかとや指と爪の間も食ってくれるし、足首あたりにもやってきてつついてくれる。30分終了するとややかかとなんかがつるつるする感じ。劇的に変化があるかはわからんけど、確かに翌日の今日もつるっとしています。料金は30分250B、2人で行くと1人あたり200Bになります。またプロモーション中で30分の魚+1時間のフットマッサージで400Bなり。ここも結構マッサージがうまく、じっくりしっかり、揉んでくれるのでマッサージもお勧めです。うちらの後にわんさかお客さんがやって来てて、フットマッサージエリアは満員御礼状態。魚が客を呼ぶのかな~、それとも人が人を呼ぶのかな~って言ってたんです。このフィッシュスパ、他の国でも人気らしいですよ。先日マレーシアのKLに行ってきた人も街中にいっぱい文字を見たとか。まぁでもきっとプーケットの方が安いと思います。さて、明日の夜にはタイから日本へ発ちます。チケットを決めてからこの1ヶ月早かったな~。あっという間に9月4日になってしまった。結局例年通りタイ航空利用となった。食事の質がどんどん落ちてると聞くのであまり期待しない方がいいな。機内食は(笑)。6日の朝に関空に着き、地元についたらお迎えに来てもらい、いきなり憧れのかっぱ寿司に行く予定。こんなしょっぱなにかっぱなんか行ったらもったいない~~と思うけど、母親に誘われたのでいく事に。それと去年の10月30日に天国へ旅立ったはなのお墓参りにも行ってきます。「ただいま」言わないとね。はるは昨日散髪してすっきり。これでうちがいなくてもそこそこ清潔でいられるでしょう。甘えっ子はるですが、頑張って男同士でお留守番していただきましょう。とてもとても心配なんですが・・・・。そしてもう今から9月24日の朝に着いて、家の掃除をせなあかん事を考えたら憂鬱。一応ヤツにはクイックルして、モップがけは今朝も言いましたが、期待出来ませんから・・・・(涙)。では、次は日本にてアップします~~。日本の友達に会えるのを楽しみにしています。
September 4, 2009
コメント(14)

先日カッパを買った。旦那がね。で、なにげなくテーブルにおいてたので、見てみるとなんか写真が変。何が変なんやろと見てみると、合成やん!体と顔が違うでーーー。ホンマはタイ人のモデルさんやのに、顔だけファランの顔持ってきてつけてるんやろうなぁ。タイ人かファランかってだけでイメージ違うんやろか。売り上げに影響があるんやろうか。それにしてもひどい合成の仕方に1人で吹き出したわ!!!
September 2, 2009
コメント(12)

日曜日の夕方から烈ママさん家でパーティが。以前会ったこともないはるのために、おやつを下さった方が日本から来られているというので、ご挨拶会という感じでしょうか。今準備段階で頭痛いとの事ですが、まぁ自分で手続きとかやってみたら意外に出来るもんだなと思うので、ロングステイされる準備、頑張ってください!今回もおいしそうーーなささみのおやつを頂き、はるはがっついておりました。ありがとうございました。烈ママさん家のトリオたちも大喜びやったもんね!また最初にトマトをあげたので、私のそばから離れないという可愛い蘭ちゃん。またもらえるかも!っていう期待で何時間もずーっといたもんねぇ。今回は烈ママさん、ケセラさんに私がリクエストしたものを作ってもらった。烈ママさんはお好み焼き、ケセラさんは春雨のサラダと初めて作ったというワンタン揚げ。中にはミンチのものとウインナーのものが。後は海老をにんにくとオリーブオイルで焼いたもの。つまみに最高な感じでしたよ。ケロさんはおいしいと評判らしいガイトートを。うち食べ損ねてたわ・・・(笑)。で、私はバジルの足りなかったパッガパオムーサップのスパゲティ。パッキーマオとも味が違ったな・・・。それとセロリと蘭ちゃんの大好きなトマト。おいしいもんなーー。セロリもいける人多いんですね、完売してたので良かった~~。って言うか、食いすぎた!!!帰って体重計に乗ったら恐ろしく数字が増えていた。しかも翌朝になってもそんなにお腹空いてなかったし。春雨の食いすぎか!?お好みは2キレしか食べてないしなぁ・・・。←十分食いすぎかぺちゃくちゃ喋りながら食べてたもんなーー、どんだけ食べたんかわからんわ。次回は、すきやきしよか~~って事なので、日本に帰って「ふ」を買ってきます~!すきやきなんか食べるんめっちゃ久しぶり。恐らく日本に帰っても食べへんと思うし。
September 1, 2009
コメント(16)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


