今日も元気で

今日も元気で

2006.05.17
XML
カテゴリ: 徒然草







いろいろとお騒がせした   お墓問題  であるが、

最大の難関であった、「山林」から「墓地」への文筆は、
過去に救世主がいらっしゃったことが判明し、御蔭さまでクリアできた。


。。。が、そこから先も、茨の道だった。


      墓石の選定 ( 石の種類、形状、大きさ )

      墓誌、灯篭、手水鉢、五輪塔、物置台、、玉砂利、外柵。。。。。

      さらには、墓地への道、猪避けのフェンス、門。。。。



義母の頭のなかは、お墓のことでいっぱいで、燦然と輝く立派なものを願い。

その都度、電話が掛かり、来宅し、また変更しては、近隣のひとや姉妹の話を聞いてまた迷い。

地震が起きたときのことや、維持のことを考えて欲しいと訴え、
灯篭や手水鉢、五輪塔などは諦めて貰ったのだが。
そこに至るまでの道のりが、なんと険しく厳しい道であったことか。



     我が家が墓石屋さんとの連絡係であるため、
     私は、その都度、FAXを送り、電話で説明し、謝罪し。
     図面や見積が来れば、義兄たちにもコピーして送り。。。頭痛続きだった。



ようやくなんとか着工に漕ぎ着けたが、それからの毎日は、
工事に来て下さる方々への飲み物、おやつの内容に悩み。。。。


やっと、完成間近になって来た現在、義母の悩みは、墓石据付時の業者さんへの御礼である。


この地では、「家」と同じく、墓の据付時には、御膳を取り、お酒をふるまい、


その段取りやら、御膳の金額、謝礼金を幾らにするか、で、義母の悩みはつきない。
我が家の受話器は、あがりっぱなし。


これが終わると、今度は、
「仏壇」購入時と同じく、 お坊さまをお呼びして、開眼法要を行わねばならない




そして、義父の納骨法要も在る。


で、初盆。




ふ、ふぁいとぢゃ。。。。>ぢぶん はぅぅ

ペン回






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.20 23:31:04
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お墓工事、急ピッチで進行中。  
ゆうやけぐも さん
もう言葉もありませぬ…。
ふぁいと、もどもっていらっしゃる…。
亡き御方の供養は大事ですが、生きている人の健康が第一です。
不義理で人を泣かせるのは辛くても、健康を害して家族を泣かせてはもっと辛い。
と、思います。
どうか心身ともお休みになられますよう、お祈り申し上げます。 (2006.05.20 23:55:41)

聞いてるだけで  
めまいがします。

くもさんの言うとおり生きている人の健康第一です。

無理なさらないように。 (2006.05.21 01:52:26)

Re:お墓工事、急ピッチで進行中。(05/17)  
土地によって色々違うんですね。
私も…一応…石屋で墓石の文字作ってるので…
それなりに色々聞きますが…
たいそうなんですね。。。

今更ですが…
パート先の見積もりは…3G画像もつけ丁寧です。
(2006.05.21 06:01:49)

生きてるひと。  
りうりう*  さん
あーん>ゆうやけぐもさん
誰か、義母にそう言ってやって欲しいです。

義母からの電話が鳴る度、頭痛を通り越して吐き気を覚える私です。。。
いつも玄関には施錠しているのですが、
私が開けるまで、ガチャガチャ何度も何度もドアを引っ張られるのも、癇に障ります(T_T)。

            、、、入院してしまいたいです。。。。。(゚゜)\バキ☆
(2006.05.21 08:02:46)

Re:聞いてるだけで(05/17)  
りうりう*  さん
★のん★きっずさん
ひとつひとつ書き出せば、字数制限に引っ掛かりそうなほど、2月から事件続きでした。

血圧騒動、視野欠損もこれと見事に連動してること、どうして気付いてくれないんでしょう。
義母曰く、「あんたはストレスが大きいんぢゃけん、仕事を早うヤめにゃ、どもならん」。

だぁぁあああヽ(`Д´)ノ。
(2006.05.21 08:06:31)

下請け。  
りうりう*  さん
そう言えば>feb27ぱれっと。さん
最近、石のお勉強を書いてらっしゃいませんね^^*☆
墓石についてのあれこれも、楽しみに読ませていただいておりましたですよ~。

 > 土地によって色々違うんですね。

はぃぃ。
結婚以来、のけぞるほど驚くことばかりでしたが、
20数年経ってもまだまだ識らなかったことが、未だに続々出て来て、
困ったことには、その度に、ヒく自分、その度にこの地を嫌いになる自分がいて、哀しいです。

 > たいそうなんですね。。。

ほんと、たいそう、です。
見栄、虚栄と、こころの平安が深く結びついているから始末におえません。

 > パート先の見積もりは…3G画像もつけ丁寧です。

業者さんには、運良く恵まれた、と感じています。。。
が、本拠地が県東部の市で、ちょっと機動力に欠けていらっしゃいます。
見積はOA化されたものでしたが、
完成予想図は、手書きの見事なスケッチと、平面図、正面図、側面図、斜投影図も手書きでした。
いまどき、手書き、というのが、職人さんっぽくて、ちょっと新鮮でした。
その分、変更、変更、また変更、というので、訂正図を描いていただくのが申し訳なく、
「ほんとに最後の最後です」と申し上げるまで、作図は結構です、と申しました(汗)。

基礎工事に来られた棟梁との義母のやり取り、また日記に書いてみたいと思っています。。。
(2006.05.21 08:17:58)

五輪塔  
rain27jp  さん
私の母も、墓石は、五輪塔の形にしてほしいと言っていました。
「あんたたちが、墓参りに来なくても、周りのおすそ分けをもらえるから・・・」
そう言ってましたね・・・・・

私としては、主人の代々のお墓の正面が空き墓所があるので、そこにしたいんだけど・・・・・

(2006.05.21 08:30:10)

出るは、出るは。。。  
パチンコ玉だといいのでしょうが
  。。。私、パチンコはしませんが・・・
現金が溢れるように出て行くのはたまりませんね。
お義母さま、お義父さまに「精一杯」のことをしてあげたいと思われているようにも見えるのですが
やはり、本音は「周囲の目」があるからなのでしょうか。
心がこもっていれば、「形」ではないと思いたい私です。
大きな声ではいえませんが「坊主丸儲け」 アウチ

これまた、初盆、3回忌。。。
その度に大変な思いをされるのですね>りうりうさん。

ペンちゃんが、くるくる回ってるぅ~~~
りうりうさん、ふぁいとしなくていいよぅ。。。
(2006.05.21 09:16:43)

Re:お墓工事、急ピッチで進行中。(05/17)  
_AZ_  さん
・・・だからと言って、
義母さんに全部お任せしてしまうのは、更なる恐怖なんでしょうね(;^_^A アセアセ・・・
色々悩んでいる義母さんは 実は幸せなんでしょうけど、
それに振り回される周りはもう(以下省略^ ^;)
いわゆる「他所もん」が言う事はなかなか聞いてもくれないでしょうし、
義母さんの気持ちは分かりますけど、
でも、ストレスの元は(以下自粛^ ^;)
いやはや、
ほんと、義母さんは幸せ者だと思います(;^_^A
お疲れ様(;^^) _旦~~ (2006.05.21 13:44:16)

Re:お墓工事、急ピッチで進行中。(05/17)  
tarantini78  さん
りうりうさん!続きは続きはお義兄さんお義姉さんたちにも役割ふってお仕事をやってもらってくださいね。お一人でかぶっちゃダメですよ~~。お体第一になさってくださいまし。お体不調の原因は**、*********!(あまりに不適切なので伏せ字にさせていただきました。)↑玄関ガチャガチャって怖いです、コワイですぅ~(涙) (2006.05.21 23:36:01)

ペンギンちゃん・・・  
りうりうさんの、目玉?あたまの中?(>_<) (2006.05.22 09:26:53)

Re:五輪塔(05/17)  
りうりう*  さん
をを☆>rain27jpさん

私の実家の宗派では、墓石としては五輪塔を建てないので、よく識らなかったのですが、
他の宗派では、墓石の形としても、五輪塔が選ばれることがあるのですね。

五輪塔の起源は平安時代。
五は、自然界の5大要素(空、風、火、水、地)。
カコいいよね。

母は、墓石とは別に五輪塔を建てる、と言ったのですが、
そのとき少し調べてみました。

五輪塔を墓石として建てる場合の理由としては、大きく分けて4つあり、
 1) 先祖の供養として建てる
 2) 絶えてしまった家の供養として建てる
 3) お墓の方位が悪い時に建てる
 4) 会社の墓や、殉職者の慰霊のために建てる

おかあさまは、2)を覚悟してそうおっしゃられたのかも、、と思うと切ないですね。

 > 私としては、主人の代々のお墓の正面が空き墓所があるので、そこにしたいんだけど・・・・・

おかあさまと、しっかりお話し合い、して下さいね。
お元気なうちに、お元気だから、こそ。
(2006.05.23 00:04:31)

Re:出るは、出るは。。。(05/17)  
りうりう*  さん
現金は>てんてこmyさん
殆どが義母のお金なんで、
それを思えば、義母の気の済むようにさせてあげればいいのですけれど。
んでも、お墓は建ててそれで、終わり、ではないし、
お墓の規模→開眼法要→お寺さんとのつながりもこの地では無視できず。
後々それを誰が守り、誰が維持していくにしろ、余りに立派過ぎるものは困る、と思うです。
それこそ、「本家より出過ぎず、身の丈に合ったものを」、云々、
義母が自分で縛りをかけていたはずなのですけれど。。。。(なしくずしやん>義母)

 > 心がこもっていれば、「形」ではないと思いたい私です。

私もです(握る拳、ぷるぷる)。
お仏壇事件だけで懲り懲りでしたし、当然お墓のこともある程度予想がついており、
それなりの身構えをしていたつもりですが、義母のそれは、常に予想を上回る強烈さ、です。。。

 > ペンちゃんが、くるくる回ってるぅ~~~

くるくる~~~~。
ふぁいと状態でなければ、怒涛に飲み込まれちゃうんですもんんん(哀)。
(2006.05.23 07:54:38)

「更なる恐怖」  
りうりう*  さん
たくさん省略と自粛をしていただきましたが(笑)>_AZ_さん

大々々々ピンポンですぅぅ。

 > ほんと、義母さんは幸せ者だと思います(;^_^A

20数年前、長義兄のつれあいさんが、結婚直後の私に申しました。
 「お義母さんほど倖せなひとは居ないのに。
  3人の息子が帰ってこない、と嘆くけど、3人とも元気で真面目に頑張ってるし、
  1番遠い息子でも隣県だし、盆正月農作業の度に皆が帰って来る。
  3人とも優しくて、常に両親を気に掛け、両親の望むようにしてあげてる。
  こんな倖せな母親なんていない、と思うけどなーーー」 と。

足る、を識らない義母。
どんなにハングリーでいらしたのか、こころの飢えに眩暈がします。
一昨日も、本家から受けた辛い仕打ちを散々語り、散々泣いて帰られました。
本家第一で、どんなに我が子の子育てができず、子どもたちにむごいことをして来たか。
その分、どんなに子どもたちを愛しく想い、贖罪の気持ちでいるか。
確かにそのイジメは、なかでも酷いもので、これまで何度も何度も(汗)聞かされましたが、
その度にもらい泣きをしてしまいます。。。

普段はつましいつましい生活をし、いざ、というときにお金をどん、と遣う。
その「いざ」と「どん」が、私と違うだけ、と考えてもみるのですが、、、、ふぅ。

義母の気持ちは切ないし、しんどいし、重いし、
言われる通りにするには、抵抗があるし、面倒だし、大変だし。。。。あぅぅ。
(2006.05.23 08:13:48)

義兄たちの事情。  
りうりう*  さん
tarantini78さん
長義兄宅は、県西部の市であり、現在、東京の甥と博多の姪の結婚話が一挙に進んでおり、
結納、新居、引越etc.で、お墓どころではなく(生きてる者の方が大事ですもんね)
次義兄宅は、隣県で、甥と姪が受験生で動けない(生きてる者の、、)といったところです。

夫は殆ど家に居ないし、→私しか居ないんですぅぅ。

 > ↑玄関ガチャガチャって怖いです、コワイですぅ~(涙)

でしょでしょでしょ。
何を細かいことを、って言われそうですが、いつも、なので、ホントにヤなんですぅ。
1度ガチャって音がして扉が開かなかったら、鍵が掛かってるって判ってよ。
鍵を開けに玄関に辿り着くまで、待っててよ。
力づくで「早く早く」と急かされてるようで、ほんとイヤですぅぅ。
(2006.05.23 08:23:34)

Re:ペンギンちゃん・・・(05/17)  
りうりう*  さん
ふにふに。。さん

 > りうりうさんの、目玉?あたまの中?(>_<)

「目玉」って、久々に聞きました(笑)。 新鮮んんんん。

そそそ、目も回ってるし、脳内もくるくる。
身体はどたばた、こころはぐらぐら、って感じでしょうか。
何故に痩せぬ!!>ぢぶん(怒)。
(2006.05.23 08:29:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: