フリーページ
ドイツ語で3つ単語が並ぶ、長ったらしい名前のケーキ。
英語だとクランブルプラムケーキ。
別名、シュトロイゼル-ツヴェッチュケン-クーヘン。
Streuselzwetschgenkuchen。
沢山プラムがあるとき、作りたくなるケーキです。
先日、ミュルベタイク、クッキー生地の作り方を書きました。
今日はその生地を使って、プラムケーキ。
ちょっと長いので、3回に分けまする。
ドイツでは、濃い紫色のプラムは二種類に分かれます。
一つはまん丸、ボールに近い形のプフラウメ(ン)Pflaume(n)
もう一つは、ラグビーボールのような形のツヴェッチュケZwetschge。
お菓子によく使われるのは、ラグビーボール型の方です。
このラグビー型、地域によって呼び方が違っていて、
私の住んでいるところはツヴェッチュケ。
そのほかに、ツヴェッチュゲ(ン)、ツヴェッチェ(ン)、
綴りもZwetschge, Zwetsche、 Zwetschkeとバリエーションがあります。
このツヴェッチュケは、プラムの原種なのだそうです。
東の方へ行くと、アイアープフラウメ(ン)Eierpflaumenと呼ばれるそうで、
これは卵形のプラムという意味です。
昔もこんなことを書いたような。
最近、旧東独地域出身の学友に、
あなたのところではツヴェッチュケはなんていうの?といったら、
「たまごプフラウメ。」といってたので、その語感がかわいいなぁとおもいました。
プラムケーキには、リンゴケーキと同じくらい、いろんなバリエーションがあります。
たとえば、プラムだけの、上に何も載せないケーキは、
少し甘めに砂糖を加えた生クリームを添えると、
酸っぱさが生クリームの甘さで調和されておいしいです。
プラムだけの場合は、
二つ割りにしたプラムの上にブラウンシュガーの角砂糖を載せて焼く
などということもできます。
上にシュトロイゼル(クランブル)を載せて焼くなら甘さも十分。
生クリームがなくても十分においしい。
私が先日作ったのは、シュトロイゼルを載せるバージョン。
というわけで、今日はシュトロイゼルのバージョンを。
2に続く。
シュトロイゼルプフラウメンクーヘン Stre… 2009年08月02日
シュトロイゼルプフラウメンクーヘン Stre… 2009年08月01日
ミュルベタイク、クッキー生地 2009年07月29日 コメント(2)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
カテゴリ
サイド自由欄