Let’s shake hands!

Let’s shake hands!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

cheerfulmama

cheerfulmama

お気に入りブログ

パウのママ パウのmamaさん
saya’s world saya-cさん
こ~ちゃんのおもち… どまんなかじろう♪さん

コメント新着

cheerfulmama @ Re[1]:浦島太郎mama!!(02/23) どまんなかじろう♪さん 覚えてくださって…
どまんなかじろう♪ @ Re:浦島太郎mama!!(02/23) お久しぶりですね~!! お元気でしたか…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
cheerfulmama @ Re[1]:放置しすぎ…m(_ _)m(09/27) どまんなかじろう♪さん へ お久しぶり…
2009年02月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長男は、学校でいじめや暴力に合い不登校になりました。
なんとか立ち直って、大学生活を楽しんでいます。
長男を救ってくれたのは、友人と、高校の先生方でした。

二男は、「お兄ちゃんみたいになりたくない!」と頑張りました。
勉強は人並みでしたが、スポーツは長距離走学校一を目指しなんとか達成!
先生に授業時間を使っていじめに合い、一時期カウンセリングを受けたらと言われる時期もありましたが、なんとか乗り越えてきました。
二男が持ちこたえたのは、やはり兄の存在が大きかったと思います。

三男は、一年ちょっと前、学校で集団暴力に合い、それから学校や先生に反抗的になり、問題ばかり起こします。
家では、暴力・暴言はなく、普通の子ですが、学校へ行くと様子が変わってしまうようです。


顔はいけていませんが、やさしい子ばかりです。

三人の息子を育てて今、思うこと、“学校ってなんだろう”“先生ってなんだろう”です。
今、学校は変です。mamaさん達がいる社会とは異次元のような気がします。
学校の先生方がいいと思って子供たちにしている指導は、一般社会で通用しないことが多すぎて、この子達はどうなるんだろうと不安にすらなります。

もちろんいい先生ともめぐり会いました。尊敬できる先生もいらっしゃいました。
でも、今は私の見える範囲にはそういった先生は残念ながらいらっしゃいません。

三男のこの一年の歩み~毎日起こることを少しずつ書き込みます。
mamaさんと同じ思いをしている人がいるかもしれないし、mamaさんのハッとするようなアドバイス、元気の出るご意見が聞けたらいいなと思います。

結論から言うと、いじめられる子の親がいじめっ子の親になってしまった。。。
いじめられてストレスをためて、結果、自分より弱い子に向けてストレスを発散しようとする。一見、自然の流れのように思いますが、向けられた子はたまったものではありません。
相手に申し訳ないと思いつつも、苦しんでいる息子をなんとかしてやらないとと毎日思っています。


mamaさん、出来る限りコートへ行きます。
学校は、一年前のことを言うと嫌がります。なかったことにしたいんですね。
何も解決していないのに。。。
先生はもっともなことを言います。“これからの息子さんのことを考えましょう”と。。。
とてもよいご意見です。

息子の学校や先生に対する不信感がわかるような気がします。

明日は、集団暴力を受けるに至ったいきさつ書きます。

じゃ!また明日~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月27日 23時36分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: